2:2019/10/29(火) 23:00:11
確かにそうやね
5:2019/10/29(火) 23:03:30.08 ID:l3iPmA6t0.net
水の惑星と言われる星で水の中で生きられない進化した丘の生物って何なんだろうな
7:2019/10/29(火) 23:04:36.07 ID:/+ZqofMa0.net
>>5
というか、全生物が水陸両用にならなかったのが不思議だ
9:2019/10/29(火) 23:07:28.49 ID:QAi9ZjYI0.net
地球上の全海水と全淡水を集めて球にするとこんな感じ
16:2019/10/29(火) 23:19:09
>>9
それは地殻に染み込んでる分含まれてないよねプレートに乗ってマントルまで水運ばれてるらしいしもっと多いはず
36:2019/10/30(水) 02:15:48.33 ID:JXNo8yPj0.net
>>9
ぱっと見信じがたいけど、確かに日本海溝ですら8kmで、その縮尺なら点のようなサイズ。
ということは海ですら本当にうすーく表面にクリームを塗ってるような感じなんだろうから、そんなもんなんだろうな。
水、貴重だね。
24:2019/10/29(火) 23:51:56
>>9
意外に少ない
全人類を絞った汁を集めてもそれくらいありそうなイメージ
28:2019/10/30(水) 00:25:14.33 ID:RrXBqCPL0.net
>>24
人類絞ってもこんなに出ないだろ
えっと70億人✕4Lで280億リットルか。
東京ドームが12.4億リットルらしいので東京ドーム22杯分にしかならん計算になる
29:2019/10/30(水) 00:29:49
>>28
計算間違った
人体の血液の量4Lで計算してしまった
人体の水分量はざっくり55%らしいので一人あたり水分は33L。
70億人で2310億リットル。
東京ドーム186杯分。
25:2019/10/29(火) 23:52:49.87 ID:dr0eOtB10.net
>>9
むー、、、少ないのか多いのかわからん!
地球すごい 宇宙こわい
31:2019/10/30(水) 01:08:48.89 ID:DPAbAnEv0.net
34:2019/10/30(水) 01:41:59
37:2019/10/30(水) 02:27:29.50 ID:7e2r8BcS0.net
>>9
それ、雲や水蒸気も含めてなのか?
38:2019/10/30(水) 02:33:27.33 ID:7e2r8BcS0.net
>>37
調べたら大気中の水は、地球の海水と淡水の合計量の0.0009%と試算されていた
その微小な構成比で水害引き起こすから地球さんが本気出したらヤバイな
11:2019/10/29(火) 23:09:53
気候とかの環境も今までとは大分変化してる様だから従来の災害対策では不十分になりつつあるよね
河川の氾濫、土砂災害は早急にアップグレードが必要な印象
12:2019/10/29(火) 23:10:05
もっと大きな大洪水が毎年来るはず。
今1階に住んでるけど2階以上に引っ越したい。
17:2019/10/29(火) 23:20:07
引いたあとの大洪水の水は今どこ・・?空中?
19:2019/10/29(火) 23:24:53
大自然の前では人間の工作物なんて無力
スーパー堤防とかイタチの追いかけっこw
もっと謙虚になるべき。
22:2019/10/29(火) 23:37:34.45 ID:HKv5CqdL0.net
>>19
何言ってんだ
今の関東平野なんて治水されまくり
人間様のちからで安定してるんだよ
21:2019/10/29(火) 23:28:43.52 ID:JhA6NQBR0.net
もし、山が全然なければ全部スルーするのかな
当然、砂漠化するけど
30:2019/10/30(水) 00:39:54
まあこれまでが大人しくしすぎてたってだけで
ちょっと汗かいたとか、ちょっと咳き込んだってレベルで大騒ぎされたら
地球さんもいい迷惑ですよね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572357403
コメントする 17 Comments
この先毎年台風⚡🌀☔シーズンになると、洪水レベルになると思うけどね。
一番大事なのはいい加減、悔い改めなきゃって事
ムーンライトは浮き輪があるから安心してるんだろうな
生活は、アップ&アップしてますけど。
この雨量、冬は雪になる。
以外と砂漠とか乾燥地帯多いからな
日本が水たくさんあるってだけで
ムーンライトとか懐かしいな。
でぶはジューシーって事?
デフは14~ってこと。
冷和がなせるワザ
自分が歳いって45歳以上になったとしてだな。
ガリガリのオバサンと、豊満なオバサンならよ。
俺は間違いなく、豊満なオバサンならレスにならんっ!!
あれ?何の話しだ?
ノアの箱舟が必要になるかもな
浮き輪よりタイヤチューブが頑丈そうだな。
いや、高台に避難しろよ。
潜水艇をだな
なんかいろいろな予言の通りになってきているよね
そのうち平地&ビル街は全部、水没します(予知夢で見ました)
皆さん!山に移住&海外に移住して下さい。
私のお奨めは八ヶ岳&六甲山です。