1:2019/10/27(日) 19:32:27.27 ID:YGNG/4An0.net
ヤバくね?
3:2019/10/27(日) 19:32:54
4:2019/10/27(日) 19:33:02.14 ID:zIZTzoEn0.net
伏見大地震やで
7:2019/10/27(日) 19:33:27
>>4
それにしては和歌山沖2回はおかしくね?
11:2019/10/27(日) 19:34:37.67 ID:YGNG/4An0.net
地震詳しいやつおらんのか?
12:2019/10/27(日) 19:34:53.67 ID:bhuyvQT60.net
予定
東南海 M8.0
東海 M8.0
南海 M7.8
大阪上町 M7.5
山梨甲府盆地南部 M7.5
大分平野~湯布院 M7.0
首都直下 M7.0
15:2019/10/27(日) 19:35:41.61 ID:YGNG/4An0.net
>>12
これで言うと大阪かな?
南海は場所が違いすぎるよな
19:2019/10/27(日) 19:36:42.71 ID:IQsJhywo0.net
>>12
大分はありそう
13:2019/10/27(日) 19:35:03.48 ID:YGNG/4An0.net
ワイ不安なんやけど
14:2019/10/27(日) 19:35:40.80 ID:.net
南海トラフニキ来日待ったなし!
16:2019/10/27(日) 19:35:52.98 ID:YGNG/4An0.net
17:2019/10/27(日) 19:36:10.55 ID:5cfpGoO30.net
21:2019/10/27(日) 19:37:05.61 ID:YGNG/4An0.net
>>17
な?怖いよな?
18:2019/10/27(日) 19:36:11.25 ID:sJPHGn9hd.net
京都やけど昨日ひさびさに来たな
24:2019/10/27(日) 19:37:40.19 ID:YGNG/4An0.net
>>18
大阪和歌山は何となくあるイメージやったしな
でも、近畿という単位でなら凄い頻繁してる
20:2019/10/27(日) 19:37:01.27 ID:liGK/Znv0.net
25:2019/10/27(日) 19:38:13.37 ID:YGNG/4An0.net
>>20
そうしてくれ
22:2019/10/27(日) 19:37:26.46 ID:rEALxeej0.net
まじか
ここも始まるんだ
25:2019/10/27(日) 19:38:13.37 ID:YGNG/4An0.net
>>22
かもしれん
ここ数日でかなりきな臭い気がする
26:2019/10/27(日) 19:38:13.94 ID:+iFxODc20.net
27:2019/10/27(日) 19:38:56.98 ID:YGNG/4An0.net
>>26
ほんまやで
阪神・淡路大震災のトラウマあるんやから
28:2019/10/27(日) 19:39:37
皆んな姫路に来いよ
災害全く無いぞ
31:2019/10/27(日) 19:40:08.19 ID:YGNG/4An0.net
>>28
近畿に来たら巻き添えやぞ
30:2019/10/27(日) 19:39:57
阪神・淡路大震災から考えると約25年か
それでも短すぎるよな
32:2019/10/27(日) 19:40:36.68 ID:zIZTzoEn0.net
そういや数日前tec値が西日本だけ真っ赤になってたって見たな
33:2019/10/27(日) 19:40:54.03 ID:As2LMULWd.net
和歌山北部は日常だしさっきのは去年の余震やぞ
和歌山沖と京都のは確かに怖いな
36:2019/10/27(日) 19:41:45.44 ID:YGNG/4An0.net
>>33
せやろ?
大阪のも場所的にはそうやがタイミングが何かに誘発されてるとかなら怖い
34:2019/10/27(日) 19:41:01.02 ID:/QqssfR40.net
内陸型地震なのに南海トラフを心配するアホ
37:2019/10/27(日) 19:41:48.36 ID:dNnPVB9y0.net
>>34
内陸の地震なんか大体海溝型地震の余震やん
42:2019/10/27(日) 19:43:44.04 ID:/QqssfR40.net
>>37
でかい地震は関連ありそうやけどね
311の前は東北でM7クラスの内陸地震が相次いでたし
39:2019/10/27(日) 19:42:11.00 ID:Xmc169BJd.net
267 風吹けば名無し sage 2019/10/26(土) 22:12:11.13 ID:YLZGOEvT0
ワイ熊本大震災経験者、この揺れ方と続く感じ、まじで似てて戦慄を覚える
289 風吹けば名無し sage 2019/10/26(土) 22:13:50.75 ID:YLZGOEvT0
もっかい揺れたらまじで怪しい。熊本の時はそのあとでかいのきたわ。まじで気を付けとけ
43:2019/10/27(日) 19:44:05.22 ID:cZ/HytR40.net
と見せかけて福島とか千葉とか新潟あたりでドーンやろ
ワイは知ってる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572172347
コメントする 36 Comments
一番気になる!
昨日の地震は震度2が多すぎ。
今日はまだ小さい地震も含めて1回も地震が無いなあ?
昨日は新月🌑だったし、いよいよ来月辺りヤバイのかなあ?
ムーンライト直下はまだか?
コワE
オリンピックの浮かれ気分の関東に続けと大阪万博で浮かれた関西にも天の啓示
この流れ知ってる
こうやって全然違うところでドカンと来る
そんであとからこじつけが始まる
今マークが緩いとこが要注意
フィリピンでM6.6
砂漠とは浮気な女で男どもを狂わし、ときには死に至らせる。
👨馬鹿いってんじゃないよ~
お前と俺はケンカもしたけど
ひとつ屋根の下暮らして来たんだぜ~♪
お前のことだけえは、 一日たりとも忘れたこと
などなかった俺だぜ~♪
👩よくいうわ~♪いーつーもー、だましてばかりで~
私が何にも知らないとでも思っているのね~♪
👨よくいうよ~惚れたお前の負けだよ~
もてない男が好きなら、俺も考えなおすぜ~♪
👩馬鹿いってんじゃないわ~♪
👨馬鹿いってんじゃないよ~♪
👩あそばれているのがわからないなんて、かわいそうだわ~♪
天皇陛下が即位の礼を終えた。場所は?東京でだ!古くからの都の奈良や京都ではなく、穢土でだ!で、伊勢神宮でさえ豪雨の被害だ!さてこれからどうなるか?続きを肉眼で見たいためにいきるのか?
Ω\ζ°)チーン
とにかく京都で太陽つまり、お天道様が二つ見える幻日がみえてるからな!
みんなで揺れれば怖くない
ハルマゲドン
ワイに目眩があらわれたら来るで。
地震予測なんて簡単だな!ざっくり書けばそら当たるは。近いうちに中央構造線で地震が起きるって書くと、的中だ。問題は場所と日時の特定だ。過去の歴史は?先人が生きた意味は?さてどうなるか?1.慶長伊予地震豊後地震そして慶長伏見地震の三連動。2、天正の大地震。3、意外と濃尾地震。4.阪神大震災。
大分とか言うな、怖いだろ
気の所為やろ!
迷える子羊たちよ
私に付いて来なさい
天皇陛下は2020年には京都御所にお戻りになられる
廃墟と無人の皇居には、江戸城が再建されるなり。
嘘だと思うのならば、某法人団体のHPをクリックなり
わたしは、500円寄贈したぞい。
あっ 、そうなんだ。初めて聞いた!
天皇が京都に戻られるのは喜ばしい事だね。
(あくまでも個人的意見です!)
まぁまぁお茶を飲んで落ち着きなさいな。
南海トラフ→首都直下→富士山噴火に発展して欲しい
私も日本にはもっともっと荒れて欲しい。台風とかもっと強いの当たって欲しいし、天気の子みたいに東京が水浸しになるのを望む
4:32分にも震度3来たなんやろ?
被害が少なく済みます様に(‐人‐)
これは見せかけで、大地震は他のところで起こるパターンかな?
首都直下とか・・・。
21/天皇陛下は2020年に京都御所にお戻りになられる❗
このコメント💬間違えないな?
本当なんだな?
何故、21が知りえるのか?
本当ならば、何故京都御所に戻るのか?説明して下さい。
みんなが知りたがっている。
海溝型のでっかいのが来る前に内陸辺りにでかめのが来ることは多いぞ
押されたプレートのストレスが限界に来てて先に陸側が負けるって話
京都のは震源が浅いみたいだから別の要因だとは思うけど…
ヤバイヤバイ吹聴して必要以上に怖がらせるのは良くないけど警戒に越したことはないね
三重県沖で小さな地震あったみたい。南海トラフに結びつかないといいが。
いよいよ南海トラフ大津波?
皆さん!準備は良いですか?
111要警戒!
※29
嘘に決まってるやん👍
いつだったか、三重が震源なのに、東北だか、関東がゆれた時あったよね
あれが、すごく不気味だったんだけど、
またそのパターンか?
私の住んでる地域最近多いな~何度か揺れたよ
即位の礼は本来は京都で行ってきた。今は東京が中心だからなのか。
令和になってなんとなく不安感が増しているの自分だが、
災害続きの上にもっと酷い地震が起きないことを祈ってる。