6:2019/10/27(日) 20:51:41
東京タワーのあのひん曲がりかたは建築学的にあり得ない。
8:2019/10/27(日) 20:54:00
>>6
福一も「メルトダウンは構造上ありえない」って言われてました
7:2019/10/27(日) 20:53:37
東京タワーのところまで来た中盤まではよかったんだよ中盤までは…
10:2019/10/27(日) 21:11:21.34 ID:KyaTrlFh.net
>>1
ネタバレしていいすかw
11:2019/10/27(日) 21:19:13
おっちゃん、これ見て号泣したの思い出したよ
12:2019/10/27(日) 21:25:30
13:2019/10/27(日) 21:27:19
>>1
これを見ていたおかげで311は落ち着いて行動できた
16:2019/10/27(日) 21:33:33
これ当時見て泣いたわ
一度は見るべきだけど二度は見たくない
火垂るの墓と同じジャンルかもしれん
20:2019/10/27(日) 21:45:55
お姉ちゃん、あのね
24:2019/10/27(日) 22:08:40.04 ID:cqhYhmJ4.net
霊的な物なのか?、それともただの思い込みの幻想だったのか?
どっちにせよ生き延びる為の糧にはなったんだよ
26:2019/10/27(日) 22:19:42
防災教育?という仮面を被った最強クラスの鬱アニメかな
32:2019/10/27(日) 22:43:08
滝川クリステルが滝川クリステル役で出ているやつだっけ?
33:2019/10/27(日) 22:44:14
これ、お·も·て·な·しが出てくる昔のアニメだろ
なんでいまさら?
54:2019/10/28(月) 01:37:32.89 ID:jqxQX0oN.net
>>33
3.11で再放送機会がなかったから
・・・というより、3.11で某局放送途中で打ち切り
そろそろ良いだろうの判断と思われ
34:2019/10/27(日) 22:45:27
今だと外国人が増えてるから震度7だと東京の治安やばいと思う
36:2019/10/27(日) 22:50:05
まぁ、泣けるけど
内容は並の作品
38:2019/10/27(日) 23:11:50.12 ID:Ec9+qwV/.net
3/11の震災以降に震災を忘れないように上映されてたな
39:2019/10/27(日) 23:12:01.84 ID:Y/E3oxql.net
これ人によっては結構ショックなアニメだから閲覧注意だよな
俺はなんともなかったけど
41:2019/10/27(日) 23:38:57
大きな地震があったときにかなり役立つアニメだから、見ておくと良いと思う
あと、ワンセグから受信料を徴収するNHKは、これを見て反省して欲しい
44:2019/10/28(月) 00:14:30.56 ID:BbP6XAeq.net
後半~終盤は不幸な話なので
個人的にはおススメしないが
大地震の時の対応のシミュレーションとしては悪くないので
観る価値はあるかも
3.11の時も東京タワーの先端は曲がってたのはびっくりしたな
鉄骨造でもあんな風になるとは
45:2019/10/28(月) 00:25:30.54 ID:CAbv5yh1.net
もうずっとお蔵入りかと思った たしかこれの再放送中に311があったんだよな つまり・・・
52:2019/10/28(月) 01:30:50.80 ID:jqxQX0oN.net
>>38 >>45
今回は無事全話できると良いね
アニマックスで放送したときは、途中で放送打ち切ったから
2011年春の話
46:2019/10/28(月) 00:42:59.31 ID:FkkLEBAy.net
10年も前の枯れた話を何故今頃・・・??
48:2019/10/28(月) 00:50:03.74 ID:u4aNLp/U.net
このアニメ怖えよ
58:2019/10/28(月) 02:31:58
東京湾のゴミと瓦礫でで埋まるのが見える。
60:2019/10/28(月) 02:50:42
東京一極集中でいまだに東京に住む住人は自己責任。
59:2019/10/28(月) 02:39:23
これって2020東京オリンピック閉幕直後って設定だっけ?w
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1572175728
Section 23 (2013-04-02)
売り上げランキング: 14,767
コメントする 59 Comments
直下型でマグニチュード8なんてあり得るのか?
地震の爆発的な揺れのエネルギーは断層のズレではない。
文字通り爆発の結果であるよ。
シュミレーションは大事。
絵文字の老人パヨクがレスすると過疎る
歴史は繰り返す的な・・・?
来るなら早く来て欲しいわ。
埋立地のタワマンはマジ無理ー
ペネロペ「酒持ってこいや!(動画長い)」
ミッフィー「悪いと思ったら指詰めろや!」
ドゥキューン
太鼓「あの野郎、撃ちやがった!」
ハローキティ「ふざけんな!筋ってんがあんだろが!!」
はてはて。
絵文字の老人パヨク?
もしかして、絵文字名無しさん、長文名無しさんを指している?
長文名無しさん出番ですよ
勝手に俺を呼ぶな!都合よく出る暇ない!
何かルイヴィトンのバック2019年度新作を出したみたいよ。
その柄が山の大噴火の柄がバック一面に大きく描かれているみたい?
見たけど日本だったら何処の山⁉️
*1
濃尾地震(1891年 M8、6)がある。内陸型としては最大。ただし、M8、0では?(USGSの見解)という見方もある。
大地震は必ず大噴火を引き起こすって記事むかしよんだけど
311が引き起こした噴火って今んところないよね?
ルイヴィトンではなくて、
ヴァレンティノ‚ガラヴァーニのミニバック
イタリアのハイブランド
アメブロ版
ハーモニーズ
を探せば写真つきで出てくる
ワークマンで冬の防災用品(服・カッパ)揃えるのもありかな
長文は今、太平洋に浮いてます。
このアニメ何時から出ているの?
観たいなあ☀️
テレビとか映画でやらないかなあ?⁉️
※13
島1つつくるくらい大きな噴火があっただろ。もう忘れたのか!?
※1
再計算で関東大震災のマグニチュードは7.9-8.2
となっている
全然面白くなかった
このアニメは夏休みのお台場。
コレらの冬だったら…?
地震が爆発とか中学生かよ
*22
そういうお前は小学生・・・
法則来るでー
学者気取りの巣窟
これはとても良いアニメですよ。
みなさん、是非見てくださいね!
私が来た!
小腹を空かせて私が来た!
こんな時間に目が覚めた…
ちょっとうどんを食べたいなwww
うどんと言ったら讃岐うどん!
さあうどんを茹でようwww
つまらなさ過ぎてここも終わりそうだからみんな看取ろうぜ!
今日は一気にサァーっと冷え込んだなぁ…今地震来たらキッツい寒さ
夜のうどんは太るwww
(-。-)y-゜゜゜なんだかなぁ…
このアニメは地震の怖さを伝えるという意味では良いかもしれんけど娯楽としては、おすすめ出来ない。初見は心して視聴するように。
放送される事がフラグになるとか、やっぱりそういう事を言う人がいますねぇ
それを確認しに来ました。
これ見るまでトリアージが何なのか知らんかったんよなぁ。
勉強になったわ。
※27
うどんと言えば博多のやわらかいうどんだろ!!!
ふざけんな!!!
復習か?フラグか?
地震に対してのサバイバルとか、家族の絆とかが前面に押し出されてるから、学術的描写や政府要人の対応などが無いから、日本沈没やシンゴジラ好きの俺には少し物足りない印象。
もっと破壊加えても良いかも。
もっとも制作陣にとっては地震は起きれば何でも良くて、人間ドラマを盛り上げる為のお膳立てに過ぎないのかもな。
自分的には大正型か元禄型か、それとも純然な内陸直下型地震なのか?
そっちが気になるかな。
命名するなら関東地方南部地震と言った所か。
*35
博多人は明太子でも食っとれ!
実際はマグネチュード8.0なんかでは済まんよ!
皆さん!準備は良いですか?
今年の紅葉の時期に富士山大噴火&南海トラフ大津波&関東大震災!→2020オリンピック中止!
コレ見たことないけど、大昔のアニメ「はだしのゲン」よりは大したことなさそう?
子供のころ観た「はだしのゲン」は原爆の爆風で体が溶けたり目玉飛び出したり、
マジでトラウマになったよ orz
うどんと言ったらさぬきうどんだな
コシのないうどんなど論外!
さあ、讃岐うどんを食べよう!!
物語において科学的に正しいかどうかなんて意味ないわ
リアリティより心の琴線
リアリティだけを求めるなら創作物なんか見ないで
現実の人生謳歌してみろや
このアニメだって実際の防災の有益性と言うよりは
心構え的なもんだしな
防災ちゃんとしたかったら役所なり民間なりのそう言うサイトで
情報収集すればエエんや
物語にそんな実用性は必要ないわ
陰謀論から言ったら
こんなの無料で配信しだすし
11月か年内にはなにか起きるフラグは
立ちまくりなんだよな
ハードル下げて年度内かもしれないし半年以内でね
備えといて損はない感じ
うどんはツルツルでコシが理想
※41
ビジュアル部分でのグロさは全然ないよ。
たった一回の震災で、幸せな日常って崩壊するんだな的な。
最初は主人公の姉ちゃんの子供っぽさにイラつきまくったのと、災害時の状況として現実的ではないところは多々あったけど、個人的には好きなアニメ。
※45
個人的には、過去言われていたヤフー妹予言が現実のものになるんじゃないかと思った。
オリンピックのマラソンコースでグダグダなのもフラグっぽい。
妹予言の他にイルミナティカード複合災害からも、年内かと。あるんなら。
東京オリンピックのマラソンは福島県浜通りで開催して原子力発電所を見ながら走ってもらえばよくね?費用は東電持ち❗
これ見た翌日に東日本大震災
マジでびびったよ
数日前からラジオが混線してた
また来るぞ 今もラジオが変だ
複数の電波時計が同時多発的におかしい
関東だが東の局の入りがやけに悪い
一時同時多発的に改善したがまた同時多発的におかしい
この頃は、防災意識向上コンテンツがおおかったんだよね。
民主糖政権出現と共にパッタリ消えた。
そして311.
やっぱり当時は何かあったんだと思う。
いまでも東北北海道差別は変わらないけど。
※18
地震学者wどもの言い分は、1000キロ彼方でなくて、富士山とか箱根とか浅間山震源地・大都市近隣の内陸火山の事なんだぞw
>東京タワーのあのひん曲がりかたは建築学的にあり得ない。
311でも曲がったよね。ちょっとだけだけど。
作品には関係ないけど、建築屋さんって熱力学的追い込みが甘い気がする。
>福一も「メルトダウンは構造上ありえない」って言われてました
それは共産当社会糖を黙らせる為だけの方便だぞ。当時の子供でも分かっていた。
んで、「安全なのなら非常時の対策なんかいらないだろ」って野党の論理で安全対策がおろそかになり、守銭奴がそれに乗っかった。
311以前:東海大震災来る来る詐欺
311以後:南海トラフ大震災来る来る詐欺
東北北海道太平洋岸こそ重点対策地域。
10数年ごとにM7以上の地震が起きている。
311から既に8年。
数年で来るかもしれないんだぞ。
東京でM8はまあ震源域に東京が入るって程度かな(南海地震で高知が震源域内なのと同じ)
あの頃は、日本中で防災意識が向上してた。
民主党政権の事業仕分けで、防災事業・防災訓練が一律カットされた。防災系コンテンツも軒並み縮小した。官公庁の協力なしで迫力あるコンテンツを作るのはコスト高だからな。
そして3・11直前1月の津波対応防災訓練をカットした後の3.11.
被害の拡大は民主党蓮舫・前ナントカ等による人災だ。
あの頃は、日本中で防災意識が向上してた。
民主党政権の事業仕分けで、防災事業・防災訓練が一律カットされた。防災系コンテンツも軒並み縮小した。官公庁の協力なしで迫力あるコンテンツを作るのはコスト高だからな。
そして3・11直前1月の津波対応防災訓練をカットした後の3.11.
被害の拡大は民主党蓮舫・前ナントカ等による人災だ。