1:2019/10/13(日) 01:50:01.59 ID:IhRBV+Fc0
国は、首都直下地震が起きると、
最悪の場合、死者はおよそ2万3,000人、
経済被害はおよそ95兆円に達すると想定しています。
一方で、建物を耐震化して火災対策を徹底すれば
死者を10分の1に減らせる可能性があります。
「首都直下地震」は、
政府の地震調査委員会が今後30年以内に
70パーセントの確率で起きると予測している、
マグニチュード7程度の大地震です。
画像
▽東京の江戸川区と江東区では震度7
▽東京、千葉、埼玉、神奈川の4つの都県では、
震度6強の激しい揺れが想定されています。
画像
NHK
首都直下地震 被害想定 死者約2万3000人|日本列島 どこで何が起きるのか|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB
3:2019/10/13(日) 01:51:11.14 ID:IhRBV+Fc0.net
地震
怖いンゴ
4:2019/10/13(日) 01:51:22.88 ID:UevC4OiY0.net
2万3000で済むのか
もっと死ぬ気がする
5:2019/10/13(日) 01:52:31.60 ID:IhRBV+Fc0.net
水道
ガス
電気
鉄道
バス
トラック
ライフライン
ボロボロ
だよ
6:2019/10/13(日) 01:53:09.64 ID:u3phJtbo0.net
耐震化と火災対策すれば大幅に死者は減ると。やっぱりタワマン大勝利じゃん
7:2019/10/13(Sun) 01:53:24
11:2019/10/13(日) 01:56:13.05 ID:s92rz4WP0.net
阪神大震災の被害状況を思い出すと
都心に沢山ある築40年超のボロマンは軒並み崩れると思うんだよなあ
よくあんないつ死ぬか分からないマンションに住めるもんだ
16:2019/10/13(日) 02:00:41.84 ID:TtEvr4z80.net
>>11
ボロマンでも傾いたりするが倒壊はまずない
一番やばいのは木造家屋の倒壊と火事
阪神のときもそうだったろ?
23:2019/10/13(Sun) 02:08:46
>>11
言うてもっと古い戦前のコンクリ建築の灘校とか
当時の酒屋マネーで鉄筋ガッツリ入れたからか
阪神大震災で壊れずに避難所になってたし
外装ボロく見えてもそこら辺どうなのかは調べんと分からんしなぁ
12:2019/10/13(日) 01:57:01.35 ID:jO4KJ2TJ0.net
分散が上手くいってない以上インフラや建築物をより強固にしなきゃいけないが既存の建物はどーすんだろ…
13:2019/10/13(Sun) 01:57:38
東京って
昭和に建てられた
ペンシルビル多いよね
15:2019/10/13(日) 02:00:21.31 ID:B50Kf1Ko0.net
19:2019/10/13(Sun) 02:02:46
22:2019/10/13(日) 02:08:24.86 ID:DnWanc6k0.net
中野区とか杉並区は絶対火の海になるよな
密集しすぎなんだよ
26:2019/10/13(Sun) 02:19:55
23区の東側、江戸川区や江東区あたりは海抜ゼロメートル地帯なので
たった数メートルの津波でも川が逆流して軒並み押し流される
同時に木造一般家屋が多く地震の際には手のつけられない大火災になると確実視されてる
避難する暇もなく半数以上が死ぬ
そんな確実に死ぬ危険地帯なのに賃貸家賃はさほど安くない
災害時の危険度について注意喚起を怠った不動産屋にも責任があるだろう
30:2019/10/13(日) 02:40:03.62 ID:DnWanc6k0.net
スーパー堤防に突っ込んだ7000億があればどれだけの人命が救えたんだろうな
首都圏さえ良ければそれでいい精神で地方見捨てやがって
31:2019/10/13(日) 02:41:51.80 ID:iTsWwaYg0.net
みんな住んでるし住宅も建てられているし大丈夫だろ。
32:2019/10/13(日) 03:00:00.69 ID:rsNq8IpE0.net
被害総額95兆円ってことは、復興のために95兆円もの金が動くってことだろ?
みんな金使いまくりですげえ景気回復じゃん
33:2019/10/13(日) 03:00:05.74 ID:8LUJhIOk0.net
移転しろよ
34:2019/10/13(日) 03:01:31.33 ID:teTB5bP20.net
1千万人中2万とか優秀だろう。
経済的被害に関して言えば地方誘致がうまくいかない国の失策。
リモートワークを強制化すれば人口は分散するかもね。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570899001
コメントする 48 Comments
フムフム❗
それは何時来るのか?
台風=大地震、が近年の災害のセットだからなあ!
まだまだ今現在の地震は24日木曜日以来1回も小さい地震も含め無い。これは明らかに警戒しなければ?💨
バヌアツの地震も来ていたし。
来年の東京オリンピックはどうなることやら?
いろんな人達がオリンピック開催中に天変地異が来ると、言っているけど?例のカードみたいになってしまうのか?
それとも今年は亥の年だからまだまだ自然界の災害が来るのか?
今年も後2ヶ月だから気が抜けない
今日ぐらいにデカイ揺れ来そう💄💋✨
直ちに影響はない!
そう…(無関心)
関東大震災のように
連動型となれば
2万じゃ済まないだろうな
天誅!
今のうちに断捨離しろ
今首都圏の最大人口は1600万人いるのに犠牲者2万人?
1/800人の割合くらい?見積もり想定が少なくね?
そんな所に住んでる方が悪い
自己責任
地震がきたら千羽鶴送ってやるからな
黒ずくめの男に誘拐されてしまった俺は、奴等に怪しい薬を飲まされてしまい、目が覚めると6才くらいの子どもになっていた。
大喜びした俺は、子どもらしいはしゃぎ声をあげて、フルチンで走りながら、広瀬すず姉ちゃんの住む自宅に向かった。
しかし、玄関から顔を出したすず姉ちゃんは、俺を見るなり、「ぎゃぁーーーっ!」
と叫び声をあげた。
俺はびっくりして一瞬戸惑ったが、すぐに、自分の股間だけは大人のままであり、しかも、ジャングルの中から、血管が浮き出た息子が、大きく上にいきり立っていたことに気がついた。
広瀬すずちゃんは顔を赤らめながら、顔を少し引き、足で俺の股間を蹴ろうとしたので、俺は、とっさにがに股になって受け身のポーズをとった。
しかし、正に電光石火。広瀬すずちゃんの家に遊びに来ていた寺田心が、颯爽と割り込んできて、手にもっているフライパンで、おもいっきり俺の顔面を殴った。俺は「マジかよ」といってドサッと倒れたい。
南海トラフ巨大地震より相模トラフ巨大地震の方がどう考えてもやばい
11………頭大丈夫ですか⁉️
どうぞ病院へ行って下さい。
お大事に
11…
最後が願望になってるあたりがまた余計に恐ろしい🤔
前回からまだ100年経ってないし今すぐはなさそう
直下地震の後に、1カ月近く続く、震度4~5程度の余震も追い打ちをかけてくる。
タワマンだって、耐震化といっても壊れないわけじゃないからね。
外壁のパネルが落下ならまだ軽微で、躯体のズレやひび割れなんかも起きるだろうし、
水道管破裂とか、倒壊はしなくても、無傷ってことはないだろう。
修繕積立金も、増額増額で、現実的に住むコストとして肥大化して、
命は助かっても、果たして住み続けられるかな。
※13
同感でした・・・
昨日、今日と地震がないんだけど……う~胸騒ぎがァ~
そういえば、今朝久々に悪夢を見た、めちゃくちゃグロい割に気持ち悪さはなく、淡々と自分の役割を果たしていた。
想定はともかく、一極集中は今すぐ何とかしないと。
みなさん、そんなに直ぐにはたぶん来ませんが、準備はして置きましょう!
今年の紅葉の時期に富士山大噴火&南海トラフ大津波&関東大震災→2020オリンピック中止!
皆さん!逃げる準備は良いですか?
(111要警戒!)
ちなみに10/28は新月です。巨大地震要警戒!
そんな被害はでないでしょ
地震なんてぐらぐらしとるだけ
他人と住むの無理。せいぜい3か月。
避難所の人たちすごいよね。ストレスに強いんだろうか。
それが真冬だったり、真夏だったり、たまたま台風がその直後に来たり…
他の要素が重なるとさらに跳ね上がるよね
30年前も同じ年数と確率で起こるって言ってなかった?
0や100に近い数値以外で言い続けるなら全世界で危険予測する羽目になるけど?
東京で大地震が起きたら日本は終わりである。
一度壊れたものは二度ともどらぬ。
日本が終わらないように、、、、しているのだが
例えば品川駅ひとつとっても平日でも激混みだというのに
直下が来たら東京圏はどうなってしまうのか
※27
終わらねぇよwwwwwww
※27
終わらないよ 新生するんだよ
あるべき姿に戻るだけ
美しい世界へ生まれ変わるだけ
そのために 余計な腫瘍を除去するんだ
実際災害復旧にかかる金って、大義名分としては十分で需要も明確だから、ただの通貨発行で十分なんだよな。嫌がらせする外国もまずいないだろうから人がなくなる以外はただのボーナスチャンスでしかない。どんどん焼け太らせるべき
そんな事よりも、24日の地震から全然有感地震がない
自分自身を断捨離出来るチャンスが到来!
東京に来るならいつでもどうぞ
※32
余計心配だよね。なんか来そうな予感.....
22は偽物です。
95兆円は浮き輪何個ぶんだ?
もうすぐ新月ね。
アメリカのストーンブリッジに人口五億人計画が書いてある。
現在の未登録の人間も含めて100億人を95億人まで減らす計画
世界中でクジラやイルカの座礁
もう一度 本当に?自然の台風 雨 地震 疑ってもよい頃だろう。
アシュタールを呼んで宇宙人と繋がる生き方を学ぶべきです。
タワーマンションは停電に弱い
2万3千人か・・・だいぶ抑えてる感じ。
しかしそれ以上に避難民の方が桁外れに多いんじゃないか?100万単位だと思う。一時避難の受け入れ先が使えるかわからないし、大地震後が大変。
都内近郊に住んでたら生きた心地しねーな〜〜
ストレスで禿げるやな
禿げるしデブるしチビる
想定は、いつも甘い。
数百万人の下級国民が死ぬんじゃね?
※24
私だったら避難所に行かないでホテルかウイークリーマンションとかにするわ。
関東大震災からもうすぐ100年そろそろか
これ、
2013年の見積りだし、1923年の関東地震で10万人死んでるから、現代の飽和状態の東京で2万人で済まないでしょ
20万人~30万人死ぬと思う
あ~日本終わったなぁ。もう日本の限界…いい加減裂けそうな日本…