35億年前の火星に塩湖があったとする研究結果を、金沢大の福士圭介准教授(環境化学)らのチームが25日、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。水はほぼ中性、塩分は地球の海の3割程度でミネラルも豊富。生命の痕跡は確認されていないが、誕生や生存に向いた“ほどよい”環境だったという。
太古の火星に塩湖存在 - ロイター
3:2019/10/25(金) 19:23:57
9:2019/10/25(金) 19:38:13.81 ID:mL0HjpFr0.net
>>3
行くことができればその商売もできるんじゃねーかな
4:2019/10/25(金) 19:24:36.21 ID:kgcFwxUg0.net
そんな都合よすぎだろ
なんかあるだろ絶対
6:2019/10/25(金) 19:33:41.91 ID:UA4PWrU50.net
残念ながらこの先、人類が火星に住むことはないよ
近くまで有人で行くこともない
計画はするが計画倒れで終る
11:2019/10/25(金) 19:40:13.06 ID:e0vxym810.net
冷静に考えるとさ
これ極めて気持ち悪いことだと気が付いた
仮に宇宙人がいたら地球人にコンタクトを取らないのは当然
12:2019/10/25(金) 19:40:36.52 ID:tcqi5czY0.net
人類の祖先は火星人だよ。高卒の俺ですらちょっと考えたら解るのに皆んな馬鹿だなぁ。
13:2019/10/25(金) 19:42:47.01 ID:3qV8j3ay0.net
どうしていまは水がないんだ?
地球はあるじゃないか
35:2019/10/25(金) 21:42:46.61 ID:VZAUwQyd0.net
>>13
地球はマントルの流動や自転により磁力線を作り出して有害な太陽風などを防いで大気を維持できてる。
火星は活発な地殻活動がなかったために磁力線が弱く大気を剥がされてしまった。
大気がなければ水は蒸発し宇宙に拡散されてしまう。
14:2019/10/25(金) 19:45:02.02 ID:T86DTuok0.net
やっぱりタコだったんだ
19:2019/10/25(金) 19:49:23
>>14
火星人が地球に引っ越して人類に進化した種と退化してタコになった種に分かれた。
16:2019/10/25(金) 19:45:11.74 ID:FS5VCPWC0.net
火星の南極には地下に地底湖が今もあるっぽいな
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/072700332/ ドリルで穴空けて探査できないのかな
地球の南極ボストーク氷底湖のタコみたいなヤバいのが襲って来たら怖いけど
20:2019/10/25(金) 19:53:26.67 ID:e0vxym810.net
火星人A「長期旅行の間になんか家探しされてるんだけど・・・」
火星人B「ドリルで穴開けるとか塩売るとか言ってる」
火星人C「どうする?滅ぼす?」
22:2019/10/25(金) 20:30:27
分析結果を元に調合したら火星の塩再現できるやん。
25:2019/10/25(金) 20:39:47
26:2019/10/25(金) 20:40:00
火星人は地球に移住した後に記憶と文明を全て消し去ったのさ
33:2019/10/25(金) 21:25:45.82 ID:X//ZRL8G0.net
惑星と太陽の距離に関係している
つまり過去の火星はもっと太陽の近くにあって今の地球の様な環境だった
その後火星は太陽から離れ生命は絶滅
地球も同時に太陽から離れ環境が整い生命が誕生
更に離れ氷河期で絶滅
その後近付き今の人類の祖先が生まれる
更に近付き温暖化中
まあ常識だけど
36:2019/10/25(金) 22:00:43.62 ID:UzW+X7MX0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571998749
コメントする 19 Comments
1番ならオリンピック中止!
火星は地球に成り損ねた星
一番だったらオリンピック大成功!
それと一番だったら火星の生物はバイキング探査機が発見していたのは嘘!
もひとつおまけに一番だったらトルーマン大統領は宇宙人と会ってない!
一番は約束守ること、まずはドレスコード。
一番だったら私は嘘言わない。
1番ならムーンライトが言ってることが当たる。
1番ならムーンライト印の浮き輪購入する。
1番なら八ヶ岳に移住する。
1番ならサムハラミラクルハッピーディを熱唱する。
1番なら・・・2番じゃダメなんですか?
美しい国ニッポンには、「漫湖」が有る!
イチバンだったら100年安心!
お漫湖公園の塩味
しょっぱいコメントが多いな
俺は仮性人👍
塩湖があった、のは「(現在も)あることが分かった」のか
それとも「かつてはあった」のか
管理人さん、最近ここのコメント欄減ったよね?
寂れた商店街みないになってるよね?
観覧ビューの人数も相当減ったんじゃない?
利益の収集金額も減ったんじゃなあい?
かつての打ち破られた眠りに戻っているんじゃない?
それらすべての原因はコメントを隠してよみにくくしたからじゃない?あら違って?
タコ食べちゃダメ?
*7
那覇市には漫湖があるんだよな。那覇市営漫湖庭球コ-ト(実在)・・・笑っちゃうよね。
うん確かにその通りだ。
あっしも、火星は人類が捨ててきた星だと思うズラ
※15
タイムスパンが全然合わない。
微生物が宇宙ロケット造ったのか?
火星から隕石に乗ってきた?
月がある分地球の方が生命が発生しやすいしその後安定もする。つまり火星より地球の方が生命の源と言える。
火星に帰るんじゃない。火星に行くんだよ。
火星は虫の息で金星はこれからの星だともうけどな
バッテリーの浸かったような金星は自転が早くなって磁場を持つだろう
火星その他、惑星内部には宇宙都市がありUFOが出入りしています。
惑星表面上に住んでるのは地球人類だけです。
地磁気弱すぎて大気すら逃げ出す星をテラフォーミングとか狂気の沙汰じゃね?