宇宙の起源については諸説ありますが、2019年現在では138億年前に発生したビッグバンにより宇宙が誕生し、その際の激しい爆発から生じた物質で星々が形作られたというのが定説となっています。しかし、地球から約200光年離れた場所にある恒星HD 140283、通称メトシェラの推定年齢はなんと140億年以上で、宇宙が138億年前に始まったという説と矛盾しています。宇宙と天文学を専門とするニュースサイトSpace.comが、「宇宙より古い星が存在する」という矛盾と宇宙の謎に挑む天文学者たちに迫りました。
「宇宙より古い星」の発見から始まる宇宙のミステリーとは? - GIGAZINE
HD 140283 - Wikipedia地球から見ててんびん座の方向に約200光年離れた位置にある恒星である。その極めて少ない金属量から、宇宙の年齢(約138億年)に匹敵するほど古いと考えられている天体である。
5:2019/10/19(土) 09:45:33.98 ID:557zfyMG0.net
そもそもビッグバン理論が怪しいわな
何の根拠もないだろ
11:2019/10/19(土) 09:48:25.46 ID:8QpJVFnW0.net
>>5
そう考えると観測結果の説明に都合が良いというだけだからな
20:2019/10/19(Sat) 09:52:36
>>5
仮説だから
35:2019/10/19(土) 10:00:48.28 ID:9MCWkFHT0.net
>>5
宇宙が膨張してるってのも嘘くさくね?
297:2019/10/19(土) 14:03:44.85 ID:wAIVoGlw0.net
>>5
根拠はいっぱいある。赤方偏移、宇宙背景放射、等々。根拠であって証拠ではないがな。
10:2019/10/19(土) 09:48:24.73 ID:kO/hNP5i0.net
13:2019/10/19(土) 09:49:26.78 ID:9eziBFvJ0.net
正確な測定はまだまださきということかな。
14:2019/10/19(土) 09:49:38.16 ID:zR1oo8bR0.net
実は宇宙の外に外宇宙があるからな
人類がまだ知らないだけ
昔の人が地球のはるか上空に宇宙が広がってておったまげたのと同じ
19:2019/10/19(Sat) 09:52:29
もう人類終わるな
22:2019/10/19(Sat) 09:53:33
根本的には宇宙の地図が間違っているからだろう。
23:2019/10/19(土) 09:55:25.16 ID:6mUOWZ510.net
地球からそう遠くない場所に宇宙より古い星ってどーゆー事?
42:2019/10/19(土) 10:05:43.06 ID:thzaJ10T0.net
宇宙について考えると頭がおかしくなりそう
でも楽しい
48:2019/10/19(Sat) 10:11:41
宇宙の年齢自体がまだ不確定性があるってこと。
53:2019/10/19(土) 10:13:01.61 ID:r6aFvqYb0.net
ビッグバン説が誤りだって事だろ
63:2019/10/19(Sat) 10:16:48
だから仏様が言ってるだろ
いい加減気がつけよ
宇宙は無始無終なの
67:2019/10/19(土) 10:20:48.66 ID:P2mnxXD5O.net
どうせ人間にはわからないよ
別次元の存在からしたら幼稚な計算してるなーって感じじゃないの
71:2019/10/19(土) 10:21:58.43 ID:DI2Ilx9x0.net
なぜ宇宙が存在するのかを知ることはできないのか?
79:2019/10/19(土) 10:26:28.28 ID:rQCol1jY0.net
その星の住人が何かしらの実験に失敗し穴が開いたんだろ
82:2019/10/19(Sat) 10:28:33
宇宙の年齢は1000億年くらいないと
三次元の網目構造といわれる宇宙の大規模構造は形成されない
84:2019/10/19(Sat) 10:29:08
空間は広がっていない。 時間が加速しているのだ。
86:2019/10/19(Sat) 10:31:32
89:2019/10/19(Sat) 10:37:12
次元の先は理想ですよ
96:2019/10/19(土) 10:44:55.95 ID:Lk/oV9OE0.net
いろんなことが推測だらけだから、そういう誤差もどっかで出てくるってだけだろ
103:2019/10/19(Sat) 10:51:52
113:2019/10/19(土) 11:03:46.52 ID:wJq3iVWd0.net
宇宙誕生の瞬間なんて何度読んでも理解し難い
115:2019/10/19(土) 11:07:07.40 ID:H+OFMUoi0.net
この宇宙が誕生する前にも、何度も宇宙が生まれては滅んでを繰り返してきたんだよ
120:2019/10/19(Sat) 11:14:17
ダークマタにダークエネルギー
宇宙論は仮説の団子のつぎはぎ
121:2019/10/19(Sat) 11:14:25
a. その星の年齢推定が誤り
b. ビックバン仮説が誤り
c. その星が宇宙を創造した
このうちのどれかか・・・
138:2019/10/19(土) 11:26:00.85 ID:J1I0W6ct0.net
>>121
何で宇宙の年齢が誤りって言うのがないんだ
ついちょっと前まで137億年だったんだぞ
まだ推定値で正確に確定していない数字だ
123:2019/10/19(Sat) 11:17:27
膨張の速度も変わってるよね…
124:2019/10/19(Sat) 11:17:51
ビッグバンは宇宙の始まりではない。
ビッグバンの前は巨大なブラックホールだった。
それが大爆発を起こして、新しい銀河が生まれた。
だからその前の古い銀河もあるんだよ、当然。
130:2019/10/19(土) 11:21:40.57 ID:HEN9qvXa0.net
>>124
その古い銀河の前は?
141:2019/10/19(Sat) 11:28:20
ビックバン説は全く面白くないな
宇宙ホログラム説の方がまだいいわ
155:2019/10/19(土) 11:42:15.00 ID:Jg747+jS0.net
宇宙が超高温状態の時にエネルギーが固体化した物質状態になる事はないから惑星が存在するのはおかしい
仮にこれが事実だとすればこの宇宙の創成期は超高温ではなかったという事になる。
166:2019/10/19(Sat) 11:59:35
古代の人が地球は平らで海の向こうは滝になってると考えてたのと同じぐらいに
このビッグバン理論は幼稚なものなんだろうね
1万年後の人類は我々のことを「宇宙が爆発で始まったと思ってた未開人」だと笑うことだろう
172:2019/10/19(Sat) 12:07:35
別に、外宇宙との衝突が始まったと考えれば矛盾はない
いずれ膨大な宇宙線で地球から生命は消える
179:2019/10/19(Sat) 12:18:36
186:2019/10/19(土) 12:27:06.80 ID:eR4q3lT60.net
190:2019/10/19(土) 12:30:34.61 ID:MgC2/cki0.net
ぜんぶダークマターのせい
205:2019/10/19(土) 12:41:46.98 ID:+1Uq+eqa0.net
宇宙 神秘的すぎて怖い((( ;゚Д゚)))
224:2019/10/19(土) 12:59:23.21 ID:tP5dYetO0.net
新しい宇宙ができる前の古い宇宙の名残りがなんらかの形で残ったとか?
225:2019/10/19(土) 13:00:19.04 ID:oQZdYJJ/0.net
そもそも宇宙って物質なのか
233:2019/10/19(土) 13:10:17.52 ID:B30hYEMk0.net
地球のことすらわかってないのに
宇宙のことなんてわかってないだろ
290:2019/10/19(Sat) 13:55:23
観測結果の間違いか誤差だろ
299:2019/10/19(土) 14:08:48.62 ID:ipSCanjt0.net
この星は、他の宇宙から漂流して来たんじゃないか!?
322:2019/10/19(Sat) 15:01:32
それは未来であり過去である地球だ
325:2019/10/19(土) 15:03:53.01 ID:M2frPuQ00.net
326:2019/10/19(土) 15:03:57.71 ID:5GeBBQCl0.net
そういやキリスト教的に宇宙の誕生ってどんな捉え方なんだろ
359:2019/10/19(土) 16:24:03.08 ID:X8pAovIU0.net
>>326
6500年前に神が今のままの宇宙を作った
人間は最初から人間として作られ家畜は家畜として作られた
恐竜の化石は最初から化石だった
だから進化論は嘘
流石に天動説は間違っていたかもしれないが、宇宙の中心はやっぱり地球のはず
とにかく知性のある何者かが宇宙を作ったはずで、それは人類の創造主であるので宇宙が何故こうなっているかなんて人類には分かりようがない
というのがキリスト教の一番メジャーな考え方かな
338:2019/10/19(土) 15:33:28.22 ID:G2tG9hBS0.net
今でこそこんなネット生活ですけど旧世界の支配者というやつでしょうか…??起源というよりどこまで遡れるか…ですかねぇ?
369:2019/10/19(土) 16:38:44.29 ID:2HnsI02m0.net
何もかも嘘っぽく思えてきた
しかし永遠に真実が判明することは無いだろう
宇宙人と出会ったらワンチャンあるかな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571445672
コメントする 38 Comments
1番!
どうせそのまた古い星も発見されるんだろ
宇宙にしろ自然にしろプログラムされてるね。
自然が完全にランダムにもしくは好き勝手に動いているのならとっくの昔に破綻してるはず。そうならないのは明らかに修正がかかっている。
尿毒症という現代病がなぜ自然に騒がれないほど減ったのかも修正と考えると合点がいく。
尿毒症=トイレを長時間我慢することで尿や便が血液に染み出してしまい、一瞬にして血液が腐るという恐ろしい病気。なぜか自然に激減した。何か薬を作ったとかトイレを我慢するのは危険だとかの周知などもされていないのに全く騒がれなくなった。つまり人間の体がこれに対して一斉に耐性をつけたとしか思えない。
取りあえず寝ろ。
この広い宇宙全部がシミュレーションだったりしてな
宇宙の外の奴らが監視してんのかな
おっと……誰か来たようだ
それはただ単にセオリーの修正が必要なだけ...
無限地獄
無から爆発して始まるってのが無理矢理過ぎるしな
考えるだけ無駄。
そんな研究したって、正解との確証も得られないだろう。
奴らは自己満で研究してるだけなんだよ。
ガニメデだかエウロパで、初めて噴出現象が観測された時
会見で記者からの「それは物理法則に反するのではないか?」
という質問に『いいえ、法則に反しているのではありません
この現象を説明する理論を我々がまだ発見していないだけなのです』
ビッグバンなんか起こってない。
この宇宙は創りしモノたちによって創られた虚構の世界。我々は創りしモノたちによってプログラミングされたシミュレーション空間に存在しているだけ。この世界はデータの塊たけでしかない。
ほう!それで診断名はどのようにシミュレートされましたか?
地球から約200光年離れた場所にある恒星HD 140283、通称メトシェラ
この恒星、我々のいる天の川銀河の中にあって、地球から近所のところ。
ということは、この天の川銀河も宇宙より古いことになる!
銀河系内の他の恒星群の銀河核に対する公転速度と違うから我々の銀河に捕獲されたらしいと書いてあるじゃん
複数の宇宙があるなら、別の宇宙から来た。
とか、この宇宙が取り込んだ旧宇宙とかよ。
宇宙もアメーバみたいなモノかもな。
細胞みたいに複数の宇宙があり、萎んでは誕生してたりしてな。
そんな事を想像しては、月曜日が来るっ!!
※8
わからな過ぎてヤケクソで言い始めたみたいだよね。
宇宙は広がっているけど、接近する銀河もある。
球状に広がっていても外への広がりに比べて横の広がりは緩い。
広がる以上の速さで接近する事も考えられる。
宇宙の広がりの内側に進む銀河の端の星がさらに内側の銀河と接触し捕えられ。
捕えた銀河の一員として、その銀河にあれば。
その銀河内で観測される。
宇宙の開闢の時
つまりビッグバン仮説で宇宙の始まりを花火がはじけるような爆発のイメージを持つ人がいるけどそれは正しくない。
花火の広がりの外に空間はない。座標軸、時間軸自体ない。
ビックバンを例えるなら、それはふくらむ風船でその表面が宇宙。
ただし風船の表面は2次元、(3次元だとたとえ話は成立しない。)
人の感覚は空間を3次元までしか認識できないから。
宇宙は高次空間の中で広がる泡のようなもの。
※8
欧米って今でもキリスト教の力が大きい
逆らう科学者に予算を回さない程度の意地悪できるぐらいには
そういうキリスト教にとって、ビッグバン理論は非常に都合がいい
「神が"光あれ"と言ったからビッグバンが起きて世界ができた」と言える
科学者にしても、宇宙が膨張している観測的事実に反しない理論として認められる
そうした宗教・科学界の思惑で、ビッグバン理論が強く認められてるという話
そもそもビッグバン理論が拡まっていく間に
起源が120億年代から130億年代に変遷してきたんじゃん
宇宙人ユミットもビッグバンは否定してる。
ユミットは50年以上前から恒星のスペクトル観測を用いたドップラーシフトによる惑星発見法(現代のトランジット法より進歩してると思う。)や強電磁場が超音速衝撃を消すこと、磁気流体力学的推進などなど、当時知られていない技術をたくさん知らせてくれた。
*トランジット方式
ビックバンアタック。
じゃあ、自分も必殺技!
アホノリスクパニック!
宇宙の末端は、人々(観測者)が認知することで広がっていくよ。だから無限なんだ。
無の空間は、素粒子に触れる事によって無ではなくなる。
また、細胞1つ1つに意識があるように、小さな素粒子にも意識がある。(ちなみに素粒子が集まれば集まるほど意識は強くなる)
そして、意識には距離は関係ない。人々が、無ではなくなった宇宙の端の素粒子に意識を向ける事によって観測される。
今もビッグバンは無限に起きている
人間には観測できないほど小さいものから、宇宙規模のドデカイものまで
あらゆる場所で同時多発的にエネルギーを放出している
連鎖が続いている
地球の自転速度がずっと一定で年数出してるなら大きな誤差が出るぞ
始まりすら分からないのに宇宙ができて何年とか何で言えるの?それに始まりが分かったとしてどーなるの?そもそも人間の進化のことすら分からないのに!
ツゥーキン!ラッ~シュ!!👊
172億年前に宇宙はつくられた。宇宙はそんなに広くない。
せいぜい太陽系くらい。
人間を含め、全ての生物は進化はしていない。最善、最高につくられている。
そもそも何でそんな遠くにある星の年齢が分かるのかが不思議。
地球の月くらいの距離なら観測して分かったなら理解できるけど、その星の発光を見てでの観測結果でしょ?
宇宙は存在しない。意識するからそこにあるだけ。
過去の事象は時間に制約がある現代人には解読不能。
要は魚拓に過ぎない。
この世界はバーチャルだそうです。
あの世(死後の世界)が本当の世界!
魂の故郷は地球では無くて天国(宇宙)なのです。
宇宙連合の皆様。いつも地球&人類を御守り頂き有難うございます!
今後も宜しく御願いします!
サムハラ!ミラクル!ハッピー!ラッキー!
銀河鉄道999が観たくなった
しょせん科学者の御託宣。
ちきゆう人の年代測定の出鱈目さを露呈しただけだな。
それでも、あの手この手で宇宙の謎に挑んでいる天文学者の話を聞くのは楽しいんだけどね。
*36 ネが暗い、ひねくれた奴!
無限がめちゃめちゃ怖い
宇宙空間が無限に広がってるって
ちびりそうや、怖すぎてあかん