8:2019/10/14(月) 13:14:18.40 ID:TS92+hw40.net
どう考えても増えすぎた人類の生物熱量が原因だと思うんだが?
13:2019/10/14(月) 13:14:57.54 ID:svMnnruD0.net
世界の気候も変わってインフラも戦前レベルに逆戻り
インフラ整備からやり直しでおなしゃす
14:2019/10/14(月) 13:14:59.91 ID:ZnDOzwPG0.net
たとえがな。全くピンと来ないよね。
15:2019/10/14(Mon) 13:15:47
16:2019/10/14(Mon) 13:16:01
木を植えよう。
はい解決。
19:2019/10/14(Mon) 13:16:09
だから自然破壊なんて考える必要無いんだよ
人間が生きられなくなれば他の生物が栄えるだけ
25:2019/10/14(月) 13:17:31.75 ID:FpFjR9E90.net
植物伐採の制限
植林の推奨
それ以外に何か対策ある?
27:2019/10/14(月) 13:18:50.39 ID:PD/PHe6h0.net
一人あたり250kgだろ
そんくらいになる
要はバランス
森林増やせと言っている
30:2019/10/14(月) 13:20:09.81 ID:lO6nulQ70.net
人類が生きていくための家畜などの食糧生産で発生する二酸化炭素を考えたらこんなものじゃすまないよ。
31:2019/10/14(月) 13:20:25.36 ID:CVJr/R100.net
33:2019/10/14(月) 13:20:45.00 ID:tXzUyFTW0.net
ほなもう少子高齢化でええんちゃうか
最後は地球を自然に返そう
37:2019/10/14(月) 13:20:56.06 ID:ZnDOzwPG0.net
海の面積って北極やら南極の氷が溶けているから若干広がっているんでしょ。
だったら水に触れる機会が増えているのだから、海水へ溶解する量も
増えていそうな気もするが。
517:2019/10/14(Mon) 19:06:15
>>37
南極はともかく、氷浮かせた満杯のコップの水は溢れるか?
518:2019/10/14(月) 19:07:48.68 ID:P++Ja2Tv0.net
>>517
コップの水が海水並みの濃度の塩水だとどうなるの?
523:2019/10/14(月) 19:32:57.90 ID:g179QCsT0.net
>>517
しかも南極の氷はむしろ増えているという…
45:2019/10/14(月) 13:22:40.16 ID:ffwsnvEY0.net
大規模の戦争で相殺
57:2019/10/14(月) 13:26:05.03 ID:1ZVv1R/b0.net
長いこと100万人だった人口が今や5000倍に増えてるんだからな
とりあえず10万人以下に減らすしかないよ
62:2019/10/14(月) 13:27:19.54 ID:e0QiiVUa0.net
じゃなんで酸素が薄くならないの?
110:2019/10/14(月) 13:44:17.74 ID:wrxAmAtM0.net
>>62
薄くなっているんじゃないか?
地球の大気酸素濃度が最大だった頃は
肺を持たない巨大昆虫が沢山居た
酸素濃度が濃過ぎて周りの景色は今よりもセピア色がかって
更に空は紫色に見えたらしい・・・
63:2019/10/14(月) 13:27:25.91 ID:rp5+NPFY0.net
火山100回噴火と同じ状態とかよく環境保てるな
65:2019/10/14(月) 13:27:59.61 ID:WQ3Ksknj0.net
あー、ニューワールド計画だっけ?
もう隠さなくなったのか?
67:2019/10/14(月) 13:29:01.80 ID:z6VtoYJb0.net
国連て何のための組織だったっけ?
433:2019/10/14(Mon) 16:14:32
>>67
大国の為の利権組織です。
72:2019/10/14(Mon) 13:30:54
>>1
ガイアの仮説ですよ。
だから地球はバランスを保つため、地震,台風,山火事とか自然災害を起こすけど、人が減らん。
78:2019/10/14(月) 13:33:30.18 ID:ySQri0ZQ0.net
ヤバイな人類
大気中の二酸化炭素の割合も2~3倍に増えてるんじゃね?
地球の歴史上最高値とかになってんじゃね?
79:2019/10/14(月) 13:33:43.12 ID:1GlCt0000.net
まあ、人間を減らすのが
炭酸ガス減少には一番効果的なのは事実だな。
84:2019/10/14(月) 13:35:31.13 ID:dildFGgt0.net
年間に火山活動で排出されるCO2が人類のそれと比べて数%未満なのは概算として以前から知られてる
温暖化懐疑論界隈では「火山の大規模噴火は1発で人類以上のCO2を出す」という真っ赤な嘘が
なぜか流布してたけど
96:2019/10/14(月) 13:39:01.68 ID:FMbrI+S80.net
>>84
火山噴火は寒冷化だね
87:2019/10/14(月) 13:36:34.27 ID:r6SvtHz+0.net
このままいくと、温暖化を防ぐために人類を減らさなければいけないとか言い出すまであと僅かだな
91:2019/10/14(月) 13:36:51.70 ID:JKomGx4f0.net
95:2019/10/14(月) 13:38:57.86 ID:FFANk95l0.net
んで騒いでる連中に対策言わせると「文明放棄」「人類絶滅」というのが多すぎでなあ
100:2019/10/14(Mon) 13:39:51
102:2019/10/14(Mon) 13:41:37
人類を50%削減
127:2019/10/14(月) 13:49:25.17 ID:e1/bB7fT0.net
人間が一番いらない
上級国民だけ生き残れば良い
141:2019/10/14(月) 13:54:41.60 ID:YT9NnldG0.net
人類を滅亡させるのは国連になるのか
160:2019/10/14(月) 14:02:34.77 ID:CAvA5Lkk0.net
生きるのやめます
166:2019/10/14(月) 14:04:43.69 ID:prM4QeEq0.net
人工寒冷化とかやるしかないか?成層圏にPM2.5とかの細かい粒子撒いてでも。
ただ、これやると副作用として必ず飢餓や飢饉が起きるけど。
184:2019/10/14(月) 14:09:07.50 ID:tdd8Gfkg0.net
>>166
近年の豪雨災害や台風の巨大化は海水温だけじゃなく
PM2.5も関係してるんじゃないかと思う
189:2019/10/14(月) 14:09:55.14 ID:u5KVl6md0.net
221:2019/10/14(月) 14:18:54.10 ID:tdd8Gfkg0.net
>>189
原発排水で海水温上昇も近海の温度上昇させるという問題も当然あるが
環境中にPM2.5みたいな微粒子をばら撒く方が
全体的な天候には大きく影響するよ
そういう微粒子が宇宙線と反応するとそれだけで雲が発生する
ゆくゆくはマンウンダー小氷期を発生させるとも言われてるが
それの前段階として台風やハリケーンの巨大化や局地的な大豪雨が発生してる可能性があるよ
176:2019/10/14(月) 14:06:53.40 ID:ImRQS3Vk0.net
世界大戦が必要って事でしょ
181:2019/10/14(月) 14:08:31.12 ID:u5KVl6md0.net
呼吸税
182:2019/10/14(月) 14:08:39.44 ID:XdA81VLp0.net
228:2019/10/14(月) 14:21:27.07 ID:foo5rYaa0.net
国連主導で人類を間引きするのか
世界大戦だな
246:2019/10/14(月) 14:28:34.78 ID:r5j5E/7w0.net
つまり間引く必要があると?
247:2019/10/14(月) 14:28:43.59 ID:gAzqYJQ+0.net
262:2019/10/14(月) 14:34:25.40 ID:NLMM+qxw0.net
低脳を淘汰するのが
最速の解決策なんだけどな
267:2019/10/14(月) 14:36:16.78 ID:buft4ckS0.net
273:2019/10/14(月) 14:37:35.97 ID:buft4ckS0.net
だから戦争は必要悪って事になる
304:2019/10/14(月) 14:54:54.32 ID:sfRLcxLq0.net
今回のスーパー台風はまさに人災
315:2019/10/14(月) 14:58:49.35 ID:cF56+nls0.net
>>304
例年通りの大きさの台風
コースが悪かっただけだ
366:2019/10/14(月) 15:20:30.06 ID:hdpsJya60.net
人類ごときが地球の気象をどうこうできるわけねーよ
446:2019/10/14(月) 16:25:41.60 ID:+B/QIFId0.net
なるほど人類滅ぼさんとな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571026304
コメントする 33 Comments
やっと人類淘汰が現実味を帯びてきたか。
まだまだ議論にもなっていないが、行き着くところは世界大戦だろうな。
1番!かな
↑あ、2番だった。
世界規模のが起きてないからなぁ
人々の災害に対する抵抗力が強くなりすぎたんだよ
もうパンデミックレベルか隕石くらい無いと無理
イエローストーンとかも控えてはいるが
呼吸を止めて、1秒。あなた真剣な顔したから~🎶
「真剣な顔」だったっけ?「真剣な目を」だと思ってたわ
火山噴火より暑い嫁
「人類が、増えすぎた人口を宇宙になんとかかんとか」
海外などで、木々などの伐採が二酸化炭素をより多く作り出されているよ😭
もっともっともっともっときを植えなければ酸素が余計少なくなる😢
木々は二酸化炭素を吸って酸素を吐き出すから、絶対に必要性あるね🙆
親もたいして子供可愛がんない
くせに産みたがるの。
火山の100倍って
まず火山からの二酸化炭素排出量がどんだけで
どうやって計ったんだ?
火口に蓋して大気と混ざらないように測定したのか?あ?
世界人口削減計画実行中!→最終的に核戦争で人類滅亡?
日本人絶滅計画実行中!
全部グル!
政府も企業も医療も学校も何もかも!
全人類が一斉に多く深呼吸して、今年一番の屁を一斉にこいたら気候変動起きる?
南極の氷溶けると二酸化炭素吸収アマゾンより吸収しちゃうとかオゾンホール今は開いてないとか結局二酸化炭素排出はあまり関係ないんじゃ
インフルエンザの予防接種した?流行ってきてるよ~
たった今、人類が0人になっても、気候変動が収まるのに何十年もかかるのでは?
今さら騒いでも遅い様な気がする。自分が生き残れるように頑張るだけだろう。
インフルエンザの予防接種なんて、まさに馬鹿が情報操作されてるだけ。
トルクメニスタンのあれふさげばいいんじゃない?
ぐれたさんが。。。
あれ?「よく調べたら二酸化炭素は全体の九割方が発生源が海からでした」って話はどうなったんだろう。
あと、「これ以上二酸化炭素が増えると、地球上の植物が元気になってしまう」とかw
ここの痴力は世間の100倍高いかも...
人類を〜ぶっ潰す!
二酸化炭素の排出量ではそうだけど
メタンは二酸化炭素の何十倍も温室効果が高いんだよ
牛のゲップは人類の排出する温室効果ガスの数倍高い
また、メタンの発生源は、沼地や湿地帯、泥炭地、炭鉱、油田、ガス井などからも大量に発生している
メタンの総量による温室効果に比べたら炭酸ガスの温室効果なんて誤差の範囲だろ
本当に2019年のスレかこれ?
知識が10年前で止まってるぞ
二酸化炭素は、必要。
地球の生物にとって、もっと必要なのかも。
溶け出した氷が二酸化炭素を吸収している
って記事を最近みたような
温暖化は詐欺なんだからこのネタまとめなくていいよ
管理人もそっち側の人なの?
ミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハミナサンコンバンハ
※28
同じこと言ってた武田邦彦も最近になって温暖化認め始めてるだよな
これを言うなら内訳を言わないと、ただ不安を煽ってるだけにしか見えない
だから呼吸を止めようとか人口を減らそうという意見がでてきてしまう
※30
そりゃ巨大台風や記録的熱波、洪水が世界中で頻発してるのに温暖化は金儲けのためにでっち上げられた詐欺だから温暖化してない、なんて肌感覚と合ってないだろ。
ただ二酸化炭素濃度が上がって気温があがったのかその逆かは人類には複雑すぎて理解しきれていないってだけでそれは認めろよ。
※4
世界規模のがおきたときには人類は一人残らず死滅してる