7:2019/10/18(金) 01:18:33.16 ID:U06LO6jf0.net
もう生命持ってるだろ
8:2019/10/18(金) 01:18:39.33 ID:PhWpbfGk0.net
うおおおおおおおおおおおお
11:2019/10/18(金) 01:18:46.32 ID:n7mQj6mJ0.net
>中心気圧は958ヘクトパスカル。
日本通過してまだそんなに気圧が低いの?
ごめん、そんなこと教える教科書どこにもなかったンですけどw
64:2019/10/18(Fri) 01:29:44
>>11
ベーリング海の温帯低気圧なら950hPa台は普通
17:2019/10/18(金) 01:20:12.82 ID:U06LO6jf0.net
巨大気象生命体爆誕
18:2019/10/18(金) 01:20:13.53 ID:9R0nojeu0.net
20:2019/10/18(金) 01:20:24.97 ID:QUl8eobO0.net
もう一周してきたら面白いのにな
21:2019/10/18(金) 01:20:28.35 ID:TZuaUHW/0.net
えぇ!
しかも復活してる
23:2019/10/18(金) 01:20:39.08 ID:6AKmn6nZ0.net
アリューシャン列島越えたんかい
前代未聞だろこりゃ
すさまじい台風だな
25:2019/10/18(金) 01:20:48.78 ID:sNrTlU5Y0.net
アラスカの海なんか冷たそうなのに
戻ってくるなよw
26:2019/10/18(金) 01:21:16.24 ID:B+dlFAXt0.net
29:2019/10/18(金) 01:22:12.88 ID:HZ5Un075O.net
熱帯低気圧になったとか見たような気がしたんだけど記憶違いだったか
33:2019/10/18(金) 01:23:11.48 ID:wi69J6CM0.net
セントマシューってすごいな
日本軍の最北到達点超えたな!
36:2019/10/18(金) 01:23:36.19 ID:2r7s9o5+0.net
最後どうなるの?
北極まで行くの?
37:2019/10/18(金) 01:23:42.06 ID:U9MARMTU0.net
39:2019/10/18(金) 01:24:26.34 ID:1YdqbXB60.net
40:2019/10/18(金) 01:24:30.60 ID:FLNljKKl0.net
サンマ取れなくなるわけだ
44:2019/10/18(Fri) 01:25:18
ガチでまた戻ってきそうだな
46:2019/10/18(Fri) 01:25:45
アンカレジですら最高気温5度くらいなのに海水温度高いの?
52:2019/10/18(金) 01:27:30.42 ID:SDKdyuJU0.net
嘘だろ生きてたのか
53:2019/10/18(金) 01:27:37.36 ID:bNFzaDs60.net
北の海で再発達したの?w
すげえな
56:2019/10/18(Fri) 01:28:18
BIGになって日本に帰ってこい
61:2019/10/18(Fri) 01:28:58
>>56
冗談でもやめてクレヨン
58:2019/10/18(Fri) 01:28:36
62:2019/10/18(Fri) 01:29:18
〃 ∧Λ ヽ
( (((゚∀゚))) )
ヾヽミ三彡 ソ ソワソワ
)ミ20彡ノ
(ミ 彡゛ソワソワ
/ \(
/ ))
/ (
208:2019/10/18(金) 02:20:36.69 ID:t/UwhC4j0.net
>>62
イヤだわ
早くすり潰さないと
126:2019/10/18(金) 01:43:04.69 ID:GckrtXwD0.net
>>62
それより来週末あたりに小笠原南西でなんか生まれそうな予想
65:2019/10/18(金) 01:29:54.68 ID:PHXHyw+c0.net
これだけ凄いエネルギー、何かに使えないかね?
71:2019/10/18(金) 01:30:56.48 ID:40oog91a0.net
元気があってよろしい
74:2019/10/18(金) 01:31:30.99 ID:6UKQ7Olt0.net
958って逆にでかくなっとるだろ
79:2019/10/18(Fri) 01:31:59
83:2019/10/18(Fri) 01:32:51
>>79
ないんじゃないのかな
81:2019/10/18(Fri) 01:32:42
消えたとか言ってなかったっけ?
89:2019/10/18(金) 01:34:04.84 ID:BtDsCKbU0.net
フェイクニュースじゃなくて?
90:2019/10/18(金) 01:34:09.99 ID:gdGALXkg0.net
>>1
海に出て回復してるな
99:2019/10/18(Fri) 01:35:07
ハープで日本攻撃したら自分のとこに帰ってきたでゴザルの巻か
ぶっこわしたれや
100:2019/10/18(Fri) 01:35:38
どんだけ海水温が高いんだよwww
108:2019/10/18(金) 01:37:19.33 ID:58y7CIni0.net
台風の燃料が「暖かく湿った空気」だと知っていたが、北海道のまだ北に出ても
消滅しないとはな。酷い時代になったものだ。
111:2019/10/18(Fri) 01:38:19
これはわろた
114:2019/10/18(金) 01:40:00.39 ID:d/+/Fak+0.net
えーまだ消えてないなんて、そんな前代未聞の台風だったのか…
117:2019/10/18(金) 01:40:48.24 ID:knnZpeXC0.net
勢力戻ってるし(笑)
118:2019/10/18(金) 01:42:00.82 ID:SC+dmwo10.net
中心気圧、上がってまた下がるとかあるの?
140:2019/10/18(金) 01:46:53.73 ID:yubfd3+c0.net
>>118
温帯低気圧に変わってから気圧が下がるのは普通。
台風・熱帯低気圧のままでも南の方で迷走すると一度衰えてから再発達することはある。
131:2019/10/18(金) 01:44:12.37 ID:eGHwkbFE0.net
20号さんが巨大化する準備を整えてらっしゃる
144:2019/10/18(金) 01:48:12.66 ID:xS+c1z1f0.net
>>131
あれはさほど発達しないと言ってたぞ
151:2019/10/18(金) 01:49:35.56 ID:JBB8F2O40.net
>>144
日本には影響なさそうってニュースで言ってたね
134:2019/10/18(金) 01:44:46.92 ID:PeZ6x4R30.net
温暖化で毎年こういうのが来るのか?
他の惑星とかいつもこんな感じなんだよな?
143:2019/10/18(金) 01:47:24.84 ID:xS+c1z1f0.net
低気圧として再発達したんだろ
熱帯性と別だぞ
146:2019/10/18(金) 01:48:33.13 ID:JBB8F2O40.net
難しいことはわかんないけど、アメリカの人気をつけてね
被害が出ませんように
169:2019/10/18(金) 01:59:12.23 ID:8OezLmh90.net
ただの温帯低気圧だろ
冬になったら化け物みたいなアリューシャン低気圧が次々と発生するぞ
180:2019/10/18(金) 02:04:58.32 ID:XUgxY/Jc0.net
185:2019/10/18(Fri) 02:07:29
そういや過ぎ去った台風はどこで消えるのか考えたこともなかったな
186:2019/10/18(Fri) 02:07:33
長寿台風ワロタ
最強の一角やないか
188:2019/10/18(Fri) 02:08:22
うそ…だろ…あいつ化け物かよ
200:2019/10/18(金) 02:15:56.29 ID:kFa5lyvK0.net
日本通過後太平洋を横断してアメリカまで届く台風なんて今まであったのかw
202:2019/10/18(金) 02:17:08.74 ID:HVfnGr6Y0.net
ああリンゴ台風みたいな流れか
リンゴ台風は北緯53度
東経172度のベーリング海で948hPaだったから
210:2019/10/18(Fri) 02:24:04
すげーな
まだ生きてたのか
とっくに消滅してると思ってた
218:2019/10/18(金) 02:27:22.23 ID:ifqSYhNv0.net
279:2019/10/18(金) 04:00:46.81 ID:FOd7t61g0.net
いつも10月ってこんな台風で騒いでたっけ?
なんか9月ぐらいのイメージあるんだが
280:2019/10/18(金) 04:03:41.00 ID:BGbHvEAn0.net
958なんてそんな細かい数値まで出すのかアラスカでは
日本だと5刻みなのに
284:2019/10/18(Fri) 04:07:53
ソース読んだら既に温帯低気圧には変わってるぽい
そんでも中心気圧950台
つまり爆弾低気圧ってやつだな
294:2019/10/18(金) 04:21:19.78 ID:c7tKhugX0.net
絶対こいつ生きてるだろw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571329008
コメントする 43 Comments
海に出て、気圧回復w
周辺の気圧との差が風の強さに繋がるのを無視してるのか?
人工台風だから気象兵器HAARPで電磁波照射して気象操作すれば幾らでも強くなる!
気象兵器は世界では常識ですよ。
目覚めよ!日本人!
最近は日勤でお目覚めですか?
ごめん、密かにユンケル皇帝液飲ませた。ファイト、イッパ-ッ!
南米まで行ってQ!
いや単なる温帯低気圧やんけ!
こんなの上陸してもショボいし別物やで
「田舎の成金が六麗荘に住もうとして門前払い食らう」くらいの圧倒的な差があるわアホ
ハギビスさ~んッ!わ、わたしを置いてアラスカに行かないで~ あなたがいなくなると日本の、水が~無くなるのョ~!
あなたなしでは日本は生きていけない・・・
24時間同じ場所にいたり動きのおかしい台風
それも想定内の実験なきがしてきた
オリンピック開催期間に低気圧をコントロールして気温を下げる研究の一環だよ
台風20号さん、まだ停滞しているとはいえ、なんかこっち(日本)向き始めてません!?
むしろ災害起こして2020中止にさせる気象兵器か?
人工的産物
台風19号(アメリカさんちーっす!
アラスカよりもカナダへの影響が気になる。21日選挙だと聞くし、以前、カナダのトルドー首相が、被災地に訪問した際、笑顔で記念撮影してたせいで、復興作業が遅れたと聞く。
ムーンライト。
お前が目覚めろ~いっ(≧▽≦)
洗脳されてる人ほど、目覚めた!!
とか言うの、何で?
アラすかポンたん🌀🎶
気象改変装置の影響だな
起床!平気!
ムーンライトさん。
日本を助けたいなら言葉を選んでください。
どーしても腹が立つというか、てめーなに様だか知らねーが偉そうに物こくんじゃねーよてめーの言うことだけはきかねーぞ!
と、心が乱れてしまいます。
どうか、私たちに平穏を下さい。
日本を離れてアラスカ方面経由してハワイに向かう。サーフィンの映像でよく出てくる巨大な波はその影響だそうだ。
んなことより
台風20号が
進路変えたぞ
ヤバイぞ
アラスカを… 荒らすか…
ムーンライトは己の底辺を恨み破滅願望で
不安を煽るだけ他力本願のガチの基地外
*18 祝福あれ
目覚めると。
無性に浮き輪が欲しくなぁ~る🎶
見る夢全てに、意味があ~る。
と思いたくなぁ~る。
それは全て関連性の連鎖であり、ネガティブが陥る負のスパイラ~ルなんだなコレッ!!
菅さんの言葉で言い返せば良いのでは?
そのご指摘は当たらない。
そのような事実はない。
おっしゃる意味がわからない。
レッテル貼りは、やめていただきたい!
というふうに。
ムーンライト
浮き輪持って
う
ん
こ
プールで津波が来た時の練習してこいよ。
悪い奴ほどしぶといな、、、。
しかしムーンライトの存在は精神衛生的に良くない。
ムーンとか喜本とか長谷川雅代とか、変なBBAが最近増えて困る。
二周目行って良いっすか🍥
今までの台風が平気で沖縄諸島を通過していたように、
これからの時代の台風は平気で日本列島を通過するようになるんだろうなぁ。
グレタちゃんもびっくり!
アメリカの方からハリケーンが台風になんて、昔、
あった気がしたが、日本の台風は向こうに行ったらハリケーンになるのかな?
なんにしても日本から出たメジャーリーガーみたいな台風って認識でいいのかな?
21号っぽいのが出来かけとりゃあせんか?
ぐるっと回ってきたら凄いな(笑)
米国帰りの凄い奴が羽田空港へってニャースになるのか?
😸
ポケモンっ!!
2017年・九州豪雨
2018年・西日本豪雨
2019年・九州北部豪雨・東と北日本豪雨・西日本の三重県を中心に豪雨化進行中
2020年・(´=д=`)?
高齢化?
アルツハイマー発症?
今後も見守っていきたい
興味深い
え。温帯低気圧なったって見たよ。
戻ってきたりして…
えー、
ムーンライトって女だったの?
てっきり八ヶ岳あたりに住んでるオッサンかと思ってた!