1:2019/10/10(木) 03:48:45.02 ID:SN0IZtOp0.net
2:2019/10/10(木) 03:49:35.83 ID:PGBJxEUGd.net
大潮+黒潮大蛇行で高潮もこわい
3:2019/10/10(木) 03:49:49.45 ID:SN0IZtOp0.net
これはヤバいで
4:2019/10/10(木) 03:50:58.44 ID:bfDm6gzx0.net
また左寄ったか?
6:2019/10/10(木) 03:51:30.67 ID:IfEUvKqD0.net
8:2019/10/10(木) 03:52:19.82 ID:PGBJxEUGd.net
>>6
千葉は避けられん
7:2019/10/10(木) 03:52:06.50 ID:SN0IZtOp0.net
9:2019/10/10(木) 03:52:32.28 ID:GCXg8dt5d.net
関東民www
10:2019/10/10(木) 03:52:32.69 ID:VkrAK5JId.net
ガチで直撃やんけ
アカンでほんま
11:2019/10/10(木) 03:52:45.43 ID:PGBJxEUGd.net
沿岸部はほんま気を付けてな
14:2019/10/10(木) 03:53:07.95 ID:SN0IZtOp0.net
17:2019/10/10(木) 03:53:21.22 ID:a6EVrZwq0.net
関西住みは買い溜めしなくてええか?
20:2019/10/10(木) 03:53:37.64 ID:SN0IZtOp0.net
>>17
関西でも強い風ふくかもしれんらしい
22:2019/10/10(木) 03:53:59.56 ID:PGBJxEUGd.net
関西は北風になりそうやしなんとかなるやろたぶん
知らんけど
23:2019/10/10(木) 03:53:59.53 ID:IfEUvKqD0.net
うち海すぐそこなんやけど
避難所って体育館やと思うけど高潮だと水没しそう
25:2019/10/10(木) 03:54:24.14 ID:SN0IZtOp0.net
>>23
窓ガラスとか割れそうやな
気をつけて
26:2019/10/10(木) 03:54:25.37 ID:l6zprd1X0.net
ワイ四国民高見の見物
27:2019/10/10(木) 03:54:32.82 ID:1NtJCQfHd.net
千葉県民のサバイバル生活延長決定やん
35:2019/10/10(木) 03:56:54.83 ID:SoVM2Tw4a.net
ワイ伊豆民
狩野川台風以来の猛烈な台風直撃の恐怖に震える
38:2019/10/10(木) 03:57:34.69 ID:SN0IZtOp0.net
48:2019/10/10(木) 04:01:37.40 ID:IfEUvKqD0.net
>>38
ピンクやからセーフや
51:2019/10/10(木) 04:02:09.66 ID:/5pTVyKi0.net
>>38
ワイのとこギリギリ範囲内や…
74:2019/10/10(木) 04:07:38.41 ID:4i89OicC0.net
>>38
長野の安定感
117:2019/10/10(木) 04:17:10.18 ID:JYaSzAlA0.net
>>38
なんや大阪も普通にヤバいやん… 勘弁してクレメンス
39:2019/10/10(木) 03:58:57.39 ID:Ekcuvd2ga.net
ちなみに東京に来るとして、実際危ない時間帯っていつなの?
41:2019/10/10(木) 03:59:16.35 ID:SN0IZtOp0.net
49:2019/10/10(木) 04:01:45.52 ID:SN0IZtOp0.net
>>45
土曜は1日雨になっとるな
日曜は晴れ
40:2019/10/10(木) 03:59:12.60 ID:KggEGiTg0.net
毎日微妙に予想進路変わるのおもろい
上陸ガチャどこが当たるんや
43:2019/10/10(木) 03:59:43.55 ID:la3/KJLB0.net
>>40
ほぼ静岡やろ
44:2019/10/10(木) 03:59:47.24 ID:iaZtguZe0.net
13日3時で瞬間最大風速55m
ということは東京の時点で60m確実wwwwwwwwwwww
46:2019/10/10(木) 04:00:42.50 ID:UIUiPeLtp.net
こういう時マンションの方が楽だよな
庭荒れたら掃除クソめんどくさそう
53:2019/10/10(木) 04:02:38.77 ID:KbA/itib0.net
上陸位置が西にズレたな
八王子~所沢上空通過で23区全滅・・・
54:2019/10/10(木) 04:02:49.25 ID:dQPSAHQv0.net
このルートで来ると山がある程度削ってくれるけど東京東側でやばいわね
55:2019/10/10(木) 04:03:47.01 ID:Gf+Lv+JQ0.net
静岡やな
今回一番ダメージ食らうの
62:2019/10/10(木) 04:04:46.35 ID:PUc1/ptvp.net
こないだのとどっちがやばいんや?
66:2019/10/10(木) 04:05:17.20 ID:8vdqzffbM.net
69:2019/10/10(木) 04:06:34.02 ID:64RBT9WH0.net
940クラスで上陸するってマジ?
85:2019/10/10(木) 04:10:37.53 ID:/5pTVyKi0.net
土曜日に神奈川でラグビーの試合組まれてて草
90:2019/10/10(木) 04:11:48.91 ID:67A3Swgj0.net
>>85
英仏ってわりと重要な試合がある
86:2019/10/10(木) 04:10:56.56 ID:luLLIHlfa.net
福島原発大丈夫なん?
放射能残っとったら風が時計と反対周りやから日本海側まで飛散しそうやが
87:2019/10/10(木) 04:10:59.21 ID:PGBJxEUGd.net
東京湾は高潮ほんま警戒せえよ
92:2019/10/10(木) 04:11:56.04 ID:kYSIAmxJM.net
>>87
でも大潮でちょうど低い時になりそうやな
残念や
111:2019/10/10(木) 04:16:22.30 ID:PGBJxEUGd.net
>>92
過去の例でいうと黒潮大蛇行のときに台風が来ると高潮になりやすい傾向にあるからどうやろなぁ
95:2019/10/10(木) 04:12:48.74 ID:hoTxQBkN0.net
101:2019/10/10(木) 04:14:16.92 ID:tZUSrniLa.net
まさか停電なったら仕事お休みになるんか!?
クッソ楽しみやわ
102:2019/10/10(木) 04:14:18.97 ID:ciz7kFDL0.net
発電機って買ってきたとして
一般家庭のどこにどう繋ぐん?
108:2019/10/10(木) 04:15:48.74 ID:Nkr3MMIw0.net
>>102
ガソリン入れるんや
113:2019/10/10(木) 04:16:47.42 ID:ciz7kFDL0.net
>>108
それは分かるんやが
発電機からどう家庭の電源に繋ぐんかなって
123:2019/10/10(木) 04:18:37.18 ID:Ekcuvd2ga.net
>>113
普通にコンセントだよ
104:2019/10/10(木) 04:15:02.20 ID:rgEgV1Y5r.net
148:2019/10/10(木) 04:23:44.82 ID:ciz7kFDL0.net
>>138
hPaもmbも記号が変わっただけで内容一緒やしまあええやん
120:2019/10/10(木) 04:17:25.99 ID:jCVMeA7D0.net
ワイ江戸川区民震える
しかも荒川すぐそこやで…
127:2019/10/10(木) 04:18:51.43 ID:/5pTVyKi0.net
日曜日にはもう完全に大丈夫そうやな関東
どれくらい被害出るか知らんけど
128:2019/10/10(木) 04:18:52.13 ID:E2bVmpX30.net
131:2019/10/10(木) 04:20:08.39 ID:PGBJxEUGd.net
>>128
破損はしゃーない
被害が拡大せんように段ボール貼ったりしとき
135:2019/10/10(木) 04:21:24.98 ID:SWkGY5lW0.net
>>128
窓なら変えればいいけど壁がやられたら目も当てられない
142:2019/10/10(木) 04:22:24.91 ID:ciz7kFDL0.net
>>128
火災保険の証書確認してみたら?
窓ガラスなんかの軽微なものカバーしてるの多いで
132:2019/10/10(木) 04:20:08.45 ID:FSV0l9+sa.net
千葉ばっかり煽られてたけど地味に静岡もヤバいやん
136:2019/10/10(木) 04:21:28.14 ID:w84VnADkM.net
139:2019/10/10(木) 04:21:45.03 ID:KbA/itib0.net
144:2019/10/10(木) 04:22:39.41 ID:67A3Swgj0.net
>>139
台風の目って被害どんなもんなんだ
右側よりはいいのか?
145:2019/10/10(木) 04:22:53.24 ID:aNDQ0Bkh0.net
>>139
草
146:2019/10/10(木) 04:23:19.11 ID:w84VnADkM.net
149:2019/10/10(木) 04:23:57.65 ID:6MI5DS670.net
>>139
ワイの家の真上通って草
154:2019/10/10(木) 04:25:32.30 ID:6L6TChLap.net
なんや東京直撃やなかったんか
156:2019/10/10(木) 04:25:44.28 ID:wz02wGJWa.net
今度こそ東京ぶった切りしそうやな
158:2019/10/10(木) 04:26:12.50 ID:K0BHQtoL0.net
今外国人多そうだけど今回の台風の事分かってるんかな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570646925
コメントする 87 Comments
1番。群馬県、どうなる?ヤバい?近いやん!
カップラーメン、買いに行きます
台風15号と似たコース。右側と左側じゃ天と地の差だね。
西に戻った。
悔い改めよ。
国難が国難を呼ぶだろ...
コメ5だから今日震度5クラス注意⚠️💄💋✨
某リカ国が福島第一原発狙って誘導してる台風だったりして。。。
毎回週末狙ってくるとか、選挙の日を集中してきたりする台風って、果たして偶然と言えるのかなー?
環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約
ってwikiで調べるといい
なぜこんな条約が存在するのか考えるといいよー
*4 残酷難ですなぁ~
サーファーですが、本物の稲村ジェーンに会えるのか?
台風も危険だが、更に追い討ちをかけるように、地震が起きたと聞いた。しかも東京だと。一極集中が仇になりそう。とにかく、都民は便利にすがってはいけないことを、肝に命じて欲しい。自然災害を理解してる人や、アウトドアが趣味の方がいれば、強い味方になってくれるはず。
伊勢湾台風の関東版みたいな感じになるのかな。。
当時は木造建築物が多かったから被害が大きかったと思うが、コンクリートの建物が多い現代で、どれだけ被害が出るのか。。
※9
散々アホ呼ばわりされてたから手助けなんてせん。
災害後は仲間と悠々暮らすわ。
(^ω^;)
祓いたまえ!清めたまえ!守りたまえ!
大難が小難で済みますように!
日本の神様!宇宙連合の皆様!どうか御守り下さい!
皆さん!一緒に祈りましょう!
ムーンライトが月に発射されますよ~に✨
(o´ェ`o)人
さぁ。皆さんも🎵
ムーンライトが月に発射されます様に。
政腐&患電:おっしゃ、ドサクサに紛れて汚染水流したろ、台風でタンク壊れましたって事で。
茨城と神奈川もアウト
千葉は終了
さ~てス-パー「台風19号」開店記念セールの始まりですよ~🎵初日、12日第1弾としてムーンライトさんが着用したワンピース1着798円。2日目、13日は長文さんの使用済みフンドシ1本398円。3日目、14日はここの管理人さん大好きな羊羮1本598円。宜しく~!!
みなさ~ん!台風被害に十分気を付けて下さいね。終わり。
ゲイラカイトで遊ぼ!
メモ入り風船飛ばすから
拾ったら教えてね!
この頃ムーンライト嬢は昼間に書き込みするんですな。台湾が湘南に・・・か・・・いつも通りよる10時以降に書き込みしてくれないか?ゆっくり昼間をすごすないからさ。
どうせ読んでくれないし、してくれないと思うけどさ。
教えてほしい!
経路確定なの?…右に曲がらず、急遽本州まっすぐ突き抜けコースで大阪直撃ってならないの?
大阪直撃コース期待できひんの?
ぶっちゃけ東京神奈川は痛い目にあって欲しい
色々警戒しろって言ってるのに大丈夫よ。下水しっかりしてるからとか高齢者共が変な過信してる
散々言ったけど聞かないから今回もう何も言わないし水没したら良いと思ってる
15号のときに運よく西側だったのに何てことなかったとか言ってた都民、よかったな今度は東側通ってくれそうだぞ
千葉は生きろ…
139の地図みたら、ちょうど実家の真上を通る進路なんだね💦でも海無し県だし、親はまず夜は外に出ないしまぁ何とかなるだろう。
※22
大陸側から高気圧が東に流れてきてるから期待できないんじゃないかなぁ…
関東や東海の山沿いの人はマジで気をつけてくれ
台風の2日程度で総雨量500mmなんて予測もある
こんな雨だからもちろん下流の河川沿いもやばい
今回は洒落になってない
埼玉の秩父寄り民なんだけど、微妙な所だwどうなのかな?
ついに隣のボロ家が吹っ飛ぶのかな…
ガクブル
まだガムテープすら買ってない
サイズも規格外だけど雨も特別多いやつだよ
首都圏にこのクラスが直撃するとか未曾有と言ってもいい
何事もなければ笑っていいから本当に気をつけてくれ
全部石屋のせいだ
天(台風)と地(地震)
さぁ 準備はいいですか?
歴史に名を残す台風をリアルタイムで見ることになる
風速もだが、雨量もすごい
日曜は大混乱確実、特番級かもしれない
南や西の方では当然の事が普通ではないらしく警戒感薄い
地方の被害時は嬉しそうに撮影きて、視聴率稼ぎ、その後は無視
これが首都圏だと取材も近いし、支持者も増えるので、どーでもいいことを
神妙な顔して国が全部補償しろとばかりに垂れ流す
それ関東ローカルでやって、地理もわかんねぇし
今回もやってくれると思う
森田健作にも注目
台風、全て半島に行けばいいのに。
家って外からの風には強いけど、中からの風には弱くて、
簡単に屋根が飛ぶそう
風速35メートルで傘や濡れた雑誌が直撃しただけで3ミリの厚さのガラスが割れるけど、
そこから突風が入ってきたら屋根が飛ぶそう。
ガラスが割れても風が家に入ってこないようにするのが被害を最小限にする方法とか。
なのでガラスに飛散防止フィルム貼ったり、養生テープでガラスが全部飛散しないようにするのが大事だとか。
うちは窓に段ボールを養生テープで貼り始めた。一戸建てだから窓が多くてつらい。
汚染水が減る絶好のチャンス到来
関東一円脂肪
台風の画像を見て
台風の円の右側がヤバい
東電 汚染水流すチャンスじゃん?
八割位流しておくか。
台風が本気で関東上陸するのは来年‼️
オリンピックに照準合わせてます
ふくしまー、ふくしまー
みなさま、お忘れ物ございませんよう・・・
本当に面白がって外に出るな…沖縄でもこんなん来たら泣くわ
というか地盤や家に不安があるなら予め非難しておいたほうがいいレベルかもしれない
東京って近代になって甚大な気象災害がきた事が無いから住んでる人たちも被害も想像できないと思うけど舐めないようにね…政府も子の規模の台風だと都市の水はけがどうなるか未知数なところもあると思う
あと35の言うように風圧で簡単に窓が割れるから不用意にドアとか空けないようにね
台風の目がえげつねえな
これは、ダメかもわからんね。
ラグビーW杯の選手逹はこの台風をどう思ってるんかな?台風来ても試合はやれるって感じなんだろうな。特に台風を知らない国から来た選手は・・・
みなさんうきわのよういはしましたか?
想定外とか言うなよ
台風の中心で愛を叫ぶ
森田健作「これは、想定外であります」
浮気の用意はしました
東京に壊滅的打撃を与えてたもれ。
東京湾はう・んこだらけ
みなさん
さようオナラ
アメリカだったら非常事態宣言して、海岸沿いの住民全員を内陸部へ疎開させるレベル。
でも日本では、そんなこと考えられる政治家が一人もいません。
平常時と大して変わらず、直前になって避難準備とか非難勧告とか出す程度。
神奈川と千葉はやばそう。
東京と埼玉は荒川決壊でもしなけりゃ、大した被害出なさそうな予感。
いよいよ千葉県が目覚める時だ。
原発事故処理を放置してワールドカップで浮かれてるので台風を、
オリンピックには南海トラフと噴火と熱波三つ揃えでいただけるかも...
ブルーシート被せてくくり付けてるけど
台風の強風で
くくり付けたところから 根こそぎ飛んで
もっと家屋や周辺の被害がひどくなりそう
と思うのは わたしだけでしょうか
やれやれ仕方がないな。オレが進路を外してやる。
長年 台風の前に 波の音が大きくなるが
今回のは
すでに地響きのような波の音です。これは初めて聞いた
真剣に避難と準備して無事を祈ります
19号「ん?15号?あれは俺のおならだよぷう〜」
さっき近所の100円ショップ行って来たら、水とカセットガスは品切れだった
千葉は各家に地下シェルターがいるな
ちょうど千葉から長野帰る予定
長野マジ強い……ただ戻ってきたらアパート崩壊してたらどうしようwww
とりあえず水は溜めてこ……
福島原発直撃しそうだね
台風強者沖縄の民に耳を傾けるのじゃ。
電気・水・ガソリン・非常食
ブッ飛ばして買ってこい
いちばんの注目は、森田健作で決まり、だろうなあ。
森田健作が、どのタイミングで、
どんな服装で、どんな髪型で、マスコミに向けて、どんな語り口で語るのか。
これに、日本全国民、1000%の大注目や!!
週末は終末?
森田健作は初心に戻って剣道着と竹刀を持って海岸を走れ〜
って冗談抜きで関東地方気をつけてね
去年の関西国際空港水没で笑われたけどさ〜
ビルの壁面も大型看板も飛ぶんやで
トラックは普通に横転やで
電信柱は風速40mに耐えられる設計
もうね、バタバタ倒れるんじゃね?
アルコール度37度
4リットルで足りるかな....
バルス!
現金は絶対必要やね!
ポイント還元なんて関係ないよ〜停電なったら使えないんだから
頭痛くなって来た by 関西の真ん中らへん
二回目の東京オピンピックは出来ない預言を言ってた人がいたけど
台風が要因になる気がしてきた。
ありエール。
だけど今夜は。
エリエール。
まあ、原発事故処理は抜本対策とらず、やれラグビーWカップだ、オリンピックだと、みずから3S政策につかる愚民への罰...オリンピック聖火点火に合わせて南海トラフ相当の罪だわな...
首都圏丸ごと破壊、全滅でよし。
自己責任!
このあとまだ大震災が来る
もう つぶしにかかってるんだよ
神々はね
大げさすぎ!
毎度毎度大したことないくせに騒ぎすぎ!
ひどい状況は一時間程度で過ぎ去るんだから
※36
怖~
東電はチャンス?
※58
速く外してください。できるならあっちの方へ!
みんな自分の住んでるところ気にしてるけど、
福島通るってとこが一番やばいとこちゃうか?
原発・・
幸か?はたまた不幸か??
こうしてエゴによって終わりの時をむかえるまで自分の周囲には気づかない。。。
とりあえず田んぼの様子を
荒川あたりが決壊して、今回は大水没さ
明日は特番
令和になってから自然災害が多すぎ。
しかも『経験したことのないレベル』の災害。
日本最高の神官としての天皇のチカラが弱まっているからだろうな。八百万の神さまとの対話ができてないんだよ。
平成の時も大災害が多かったが、令和はそれを上回る勢い。