12:2019/09/24(火) 20:41:16.65 ID:YPbC8xoW0.net
月の軌道が変わって地球に落ちてくるんだろ
映画で見たわ
16:2019/09/24(火) 20:42:49.75 ID:iXRkuKxA0.net
19:2019/09/24(火) 20:43:46.65 ID:G6jW/lBW0.net
失敗したら地球滅亡
20:2019/09/24(火) 20:43:57.39 ID:0CzycYuW0.net
ブレイクダウン的な事が起きないように
22:2019/09/24(火) 20:45:15.35 ID:sRlEEgUm0.net
やってみる価値はありますぜ
27:2019/09/24(火) 20:46:01.25 ID:fRW9/gOI0.net
37:2019/09/24(火) 20:49:54.70 ID:84WpG43P0.net
小惑星に匹敵する重さのものを打ち上げるのか
38:2019/09/24(火) 20:51:24.67 ID:GYvqelFl0.net
39:2019/09/24(火) 20:52:36.40 ID:ms07Wzac0.net
レーダーで軌道を微妙に変える方が現実的な気がする
42:2019/09/24(火) 20:53:53.15 ID:ETujTU6b0.net
地球を動かせよ
44:2019/09/24(火) 20:55:23.19 ID:ay5SQZOP0.net
地下都市作って引きこもろうず
47:2019/09/24(火) 20:57:30.03 ID:aHPeaW7B0.net
ISSブチ当てても軌道変わる気がせんなぁ・・・
51:2019/09/24(火) 20:59:22.50 ID:xn6ImhIM0.net
>>47
宇宙的な距離の話なので、ほんのちょっと微妙にずらすだけで大きく外れてくれる
かもしれない
90:2019/09/24(火) 21:36:44.18 ID:rzO+FYvb0.net
>>51
じゅうぶん早く行動できればそれで正しい。衝突10年前なら毎秒1m/sずつ減速させるってレベルでいい。
アルマゲドンは見つけてからの準備期間が短すぎるのが、エンターテインメントとしても稚拙すぎた。
48:2019/09/24(火) 20:58:10.75 ID:xn6ImhIM0.net
日本も参加しろよ
ぶっちゃけ太陽系の誕生の秘密なんかよりずっと重要な実験だろ
リュウグウ調べてる場合じゃねーぞ
52:2019/09/24(火) 21:00:27.96 ID:wb57CcBP0.net
小惑星とか彗星とかいっぱいあるから
いつか地球に当たる可能性はあるもんなぁ
53:2019/09/24(火) 21:00:35.01 ID:Efy5UXnT0.net
シミュレーションで事足りないのか?
62:2019/09/24(火) 21:10:11.94 ID:xn6ImhIM0.net
54:2019/09/24(火) 21:03:41.28 ID:GY1+vGCQ0.net
バラバラにしたくらいじゃ小惑星程度の重力でも、また1つに凝縮してしまうらしいな
55:2019/09/24(火) 21:04:20.80 ID:J7ltH9EG0.net
一回変えても引力で修正されて元の軌道に近づくんじゃね
ギリギリ近いところでやるのがポイントになると思われる
56:2019/09/24(火) 21:05:20.62 ID:pO63nlAp0.net
そんな事できる技術あるなら彗星に探査機送り込んでそのまま周回軌道の観察して欲しいな
97:2019/09/24(火) 21:41:47.31 ID:/1QDyx8v0.net
>>56
彗星に探査機を送り込めるということは、彗星と同じ速度にできるという事だから、わざわざ彗星に送り込む意味は小さい。
59:2019/09/24(火) 21:06:34.18 ID:eR9UfX6z0.net
核ミサイルでよくね
63:2019/09/24(火) 21:11:30.92 ID:G6jW/lBW0.net
20年ぐらい前は木星の近くで実験したよね
71:2019/09/24(火) 21:14:47.97 ID:nXZKkX8t0.net
81:2019/09/24(火) 21:30:22.10 ID:Q0MdmqnD0.net
地球の重力に引っ張られてる小惑星に向かって
地球から人工物を発射してぶつけても
結局地球の重力の範囲内の出来事じゃないの?
145:2019/09/25(水) 01:18:58.52 ID:p+iruyBD0.net
>>81
地球に向かって飛んできてるからといって地球の重力に引っ張られてるということはない
俺たちも地球に重力の引っ張られているが、太陽系外に向かって飛ぶことができる
84:2019/09/24(火) 21:32:16.06 ID:yokykzAu0.net
宇宙のどこかの科学が発達した星だと、
隕石落下しそうになったらマイクロブラックホールを作ってそれに吸い込ませたりしてるのかしら
94:2019/09/24(火) 21:40:31.68 ID:jpfpa9hI0.net
こんな実験するなんて、言い出せないけど近い将来にもう小惑星衝突の見込みがあるんじゃないかな。
102:2019/09/24(火) 21:44:42.14 ID:omjRFObC0.net
地球の軌道を変えればいいだろ。
えっ、なんだって? 地球は自分で動けないのか?
104:2019/09/24(火) 21:47:34.27 ID:R9aZ3kbCO.net
君の名は。
108:2019/09/24(火) 21:59:46.60 ID:t7a1dCY00.net
兵器として使えるからな
121:2019/09/24(火) 22:43:20.47 ID:E8lo+vla0.net
122:2019/09/24(火) 22:44:57.75 ID:MYqr75Hi0.net
>>1
おいおい余計な進路変更させて
次回の周回時に地球一直線になっちまったりしてw
127:2019/09/24(火) 23:07:56.14 ID:Vf+++meJ0.net
132:2019/09/24(火) 23:31:07.44 ID:s2KPudIX.net
無重力で浮いてるだけだから動かすくらい簡単だろ
133:2019/09/24(火) 23:33:09.01 ID:4jwGeoUL0.net
ゴミ増やすなよ
143:2019/09/25(水) 01:05:36.03 ID:zM54v32B0.net
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569325075
コメントする 41 Comments
※1GETだぜ!
νガンダムで押し返せば問題ない!
実験はただの名目に過ぎない!
これは“ 宇宙人の侵略”に備えての演習であろう。近々、攻めてくるのかもな…生き延びよ諸君!!
余計なことするなよ
人類は一度滅ぶべき
あたってくるのが逆に例外的....
ほとんどは何億年も当たらあかった安定軌道を回ってた...
それをつつくとどうなるかわかる???
藪蛇小惑星
余計な事をしたら、ろくな目に遭わない。
最悪の場合はきっとブルース・ウィリスが助けてくれるさ!
めぼしい小惑星のx回転軸とy回転軸と推進用のジェットエンジン付けて遠隔操作すればええやん
その地球に近づく小惑星に直接付けてもええし
そういう遠隔操作小惑星たくさん付
そんな事より、オレは今から 焼 き 肉 を食う!
付けてたらええやん逆に核兵器にも勝る超絶兵器にもなりうるし
大本教基本宣伝歌で月の表面が膨張して崩れて地球に降り注ぐ事が云われているな
実験でもなんでも好きにやってください
滅ぼそうとしているのは地球の支配者 666
助けようとしているのは宇宙人
無視 無関心なのは地球人
みなさん!
浮き輪の準備はいいですか?
地球近傍天体というのは基本的に、地球の公転軌道に近い軌道で「太陽」の周りを回っている天体なので、別に地球の引力に引っ張られて落ちてくるわけじゃないんだよなあ。
軌道が交差する部分で運悪くゴッツンコすることがまれにある、というだけ。
生き延びよ諸君!!
藤虎に任せとけば大丈夫やろ
ミホークさんいるし、地球は安泰よ
誰かが、宇宙連合(だったっけ)のみなさん、どーのこーのって言ってきますよ。
うわうわうわうわ…
近付いてるんですな。
*17 もうそろそろでんな・・・出勤時間が迫ってきましたな。さぁ~て寝ようか
もうぼちぼち来るで。
みなさん、準備は宜しいですかwww
私が来た!
私は小腹がすきました!
美味しい夜食が食べたいなwww
夜食と言ったら讃岐うどん!
さあうどんを茹でようwww
なんか、ここのスレの人たちは、病んでる人多いのかな(笑)
比較的、優しい人たちばかりですな。まぁ、そろそろ、X年過ぎたし、モヒカンにするか。
ムーンじゃなくて、うどんが来たwww
実験するまでもなく
小学生でもできる計算でムリゲーだって分かってるのに
呼んだ?
よんでねーしw
ムーンライトまだいたのか!?
出来なくていいのとちがうかなぁ
滅亡するならするで
小惑星にしろ一応、星を人間達の意思で任意に動かすんやから本来あるべき状態の因果が
変わるやろうな
宇宙連合の皆様が助けてくれるので大丈夫です。
宇宙連合の皆様。いつも地球&人類を御守り頂き有難うございます!
今後も宜しく御願いします!
われ神なり!われ愛なり!われ光なり!われ無限なり!
サムハラ!ミラクル!ハッピー!ラッキー!
今日もいつもの日常。
平和っすね(´*ω*`)
週末は何しよっかな🎵
秋になると、キャンピングカーが欲しくなる。
星が綺麗だ✨
(o´ェ`o)っ⌒Ο
(⊃∩∩)でも、買えないんだな。
自由に生きたいぜよ。。。
セクシーにステーキを食べた
心配いらない
ぼくは偉いんだ
国民どもよ
大臣とお呼び!
何故こんなことを始めた?
「νガンダムは伊達じゃない!」でなんとかならんか?
たかが石っころだし。
そんなんするより他にやることようけいあるやろ
人もどきの先人口減らせや
ソーラーパネル止めろ
5G止めろ
そもそも、宇宙連合の中心は韓国宇宙防衛軍
↑ビョ-キ!
※37
自力で人工衛星を3つ以上衛星軌道に乗せてから言えwww
小惑星だとしたら、表面に当ててもちょっと欠けるくらいでそのまま飛んでくる。
1mくらいの石に銃弾を撃っても、動きもしなければ破壊することもできないのと同じ。
ちなみに、核爆弾が宇宙空間では機能しないこともしらない人が多いみたいで、強力な爆破で小惑星を破壊できると思っているらしい。
小惑星の軌道を変えるほどの質量と速度の物を衝突させるって、地球から宇宙空間に出すだけで気が遠くなると思うんだけど、どんな方法を考えているのかは気になるね。
安心しろ、われ神なりと言ってるムーンライトがどうにかしてくれるから