Twitterより
3:2019/09/09(月) 14:44:17.78 ID:0.net
原発なんかもっとアホだろ
5:2019/09/09(月) 14:44:59.17 ID:0.net
火力最強
6:2019/09/09(月) 14:45:07.48 ID:0.net
7:2019/09/09(月) 14:45:39.48 ID:0.net
災害が多いのなら災害のエネルギーで発電すればいいんじゃね?
8:2019/09/09(月) 14:46:28.84 ID:0.net
電気は貯めておくことが難しい
9:2019/09/09(月) 14:46:42.81 ID:0.net
フロートとか作ってる間に感電しそうだけどそこんとこどうなの
10:2019/09/09(月) 14:47:03.10 ID:0.net
12:2019/09/09(月) 14:47:42.78 ID:0.net
46:2019/09/09(月) 15:00:58.14 ID:0.net
>>12
埼玉は水害に弱い
あと新潟の地震で久喜の民家が全壊するほど地盤がやばい
13:2019/09/09(月) 14:48:04.30 ID:0.net
雷で発電して蓄電することができれば儲かる
14:2019/09/09(月) 14:48:16.21 ID:0.net
石油燃やすのが一番安全で確実なんだよ
16:2019/09/09(月) 14:49:03.71 ID:0.net
Twitterでも日本に太陽光発電は合わない!って言ってるやつ多いけどなんでなん?
20:2019/09/09(月) 14:50:27.88 ID:0.net
>>16
太陽光発電には大量の土地が必要なのに日本にはその土地がないじゃん
96:2019/09/09(月) 16:29:11.23 ID:0.net
>>16
発電効率が悪い
膨大な面積を占有するのに
発電量が原発や火力発電に比べると桁違いに少ない
22:2019/09/09(月) 14:50:49.60 ID:0.net
>>16
石油マフィアにだまされてるんだろ
ソーラー普及したら石油いらなくなるから
18:2019/09/09(月) 14:50:04.89 ID:0.net
本当は宇宙線を利用してほぼ無限に発電できる技術が発表されてたんだけど石油メジャーに潰されてしまった
25:2019/09/09(月) 14:51:30.81 ID:0.net
あの台風で影響受けるなら欠陥じゃね
毎年おこる可能性あるじゃん
26:2019/09/09(月) 14:51:59.35 ID:0.net
これが原発なら放射能を撒き散らして数万年は住めなくなるな
28:2019/09/09(月) 14:52:35.34 ID:0.net
台風の力って水爆の一千万倍って聞いたんだけど、これを利用できたらとんでもない利益になるんじゃね?
32:2019/09/09(月) 14:54:07.68 ID:0.net
停電の時はソーラーパネルあってよかったと思う
34:2019/09/09(月) 14:54:35.80 ID:0.net
35:2019/09/09(月) 14:54:38.82 ID:0.net
なにこれ水の上に浮かんでるん?
87:2019/09/09(月) 15:36:48.32 ID:0.net
>>35
溜池は立地としいいんだよ!ソーラーパネルの影で水草が生えにくくなるし
ソーラーパネルて意外と熱に弱いから地面より熱くならない水上がいいんだよ
43:2019/09/09(月) 14:58:16.85 ID:0.net
グーグルアース見たけど
ダムの半分パネルで埋まってたんだな
44:2019/09/09(月) 14:58:50.89 ID:0.net
何もせずとも震災で大変なのに馬鹿みたいな内政で人災も起こす島で利権のために原発作りまくってやっぱりメルトダウンさせて海にそして世界にセシウムぶち撒けまくってる馬鹿な島があるんです(´・ω・`)
47:2019/09/09(月) 15:01:02.61 ID:0.net
規模は縮小してもいいけど原発は続けるべき
49:2019/09/09(月) 15:01:24.39 ID:0.net
ソーラーは寿命が短いから駄目
50:2019/09/09(月) 15:03:32.66 ID:0.net
台風で鉄塔も倒れるから電線で送電するのもやめないといけないな
各自の自宅にソーラーパネルで解決ですわ
59:2019/09/09(月) 15:07:44.15 ID:0.net
>>50
蓄電の手法がないのか?
61:2019/09/09(月) 15:08:06.62 ID:0.net
>>50
そんなことしたら電力会社と石油会社が儲からないだろ!!絶対に許さない!!
54:2019/09/09(月) 15:05:25.57 ID:0.net
専門家じゃなくて利権者の見解だろ
62:2019/09/09(月) 15:08:53.09 ID:0.net
畑とか空き地余してる年寄りに
ソーラーを建てる会社が上手いこといって土地借りてるんだよね
今田舎とかソーラーだらけ
65:2019/09/09(月) 15:10:40.70 ID:0.net
>>62
うちの畑まさにそれ
おかげで商社マンよりいい金貰ってる
66:2019/09/09(月) 15:11:16.78 ID:0.net
停電の時はソーラー大活躍だな
こりゃ普及促進しちゃうわ
74:2019/09/09(月) 15:19:10.56 ID:0.net
105:2019/09/09(月) 18:13:37.52 ID:0.net
>>74
火力発電は?
76:2019/09/09(月) 15:21:46.60 ID:0.net
>>74
やっぱ狭い日本には原発が一番合ってるんだな
97:2019/09/09(月) 16:35:50.58 ID:0.net
>>76
放射線被害が嫌ならば
火力発電でいい
75:2019/09/09(月) 15:20:07.14 ID:0.net
原発マフィアがんばれ!
81:2019/09/09(月) 15:26:13.64 ID:0.net
日本は遅れてるなあ
ロシアの原発は船上にあるのに
91:2019/09/09(月) 15:54:46.91 ID:0.net
原発はなくせるもんならなくすべきだろう
廃棄物処理できないんだから
93:2019/09/09(月) 16:09:08.30 ID:0.net
最近の新築とか蓄電池付き多いからそのうち良い感じになるんじゃね知らんけど
100:2019/09/09(月) 16:45:42.41 ID:0.net
火山列島に住んでるんだから地熱発電だよな
111:2019/09/09(月) 19:35:17.47 ID:0.net
災害が多いのにメガソーラーより原発の方が馬鹿だけどな
116:2019/09/09(月) 20:10:51.31 ID:0.net
原発は事故ったら壊滅
ソーラーなら改善開発できるからな
今まで原発利権で他の発電は禁止に等しかったしな
コメントする 51 Comments
あらまぁw
屋根で充分。保険もきくから問題無い。
そーらぁ無料だわ💄💋✨
答えは海だ
黒潮発電だ
今すぐやれ
まーた原発利権のプロパガンダ始まったわ
自転車で発電するロボット
とか有ったら。
けなげだねぇ~(((;゚Д゚)))
建築許可に更地に戻す契約が必要やな。>個人住宅除く。
産廃業者なんか(大半は朝鮮韓国人)で逃げ得で行政が税金投入やろ!
契約時に更地に戻す費用を払わせろ!!
それより電柱を無くそうぜ。無電柱化
※8
地震や津波があるからダメです
うちも、築年数が経ち、屋根をリフォームするときソーラーパネル考えたのだけど、
もし富士山噴火したら、火山灰をもろに被り、そのときどうなるのかな?と思いやめた
原発もそうだけど、かたづける時のことを考えて何事もはじめないとね
Solarパネルを海面対、90度にすれば良かったんです。
でも、・・・・分かりますか?。それでは儲かりませぬ。
結果として、台風はの風圧は、海面に on perpendicular diectionに
いきましね。
当たり前のことを言いますんですね。
おまはんあは。
通電を止めるっていっても、どこで線が切れて漏電してるかわからないから怖い。夜はみないし。
※10
火災保険が適応されるんじゃないの?
ウチは自然災害は適応されるけど。
今は売電価格が下がり過ぎて利益とか無いけど。
昔ならソコソコ稼げたと思う。
先月は8万円いったけど、パート代位の収入はある。
安く設置出来たら良いのになぁ。
初期費用が高いんだよね。
それこそ瓦と変わらないなら、パネルも普及するんだけどな。
遊園地のアトラクション動かして、それで発電しよう
「3機のザクを要求してこれか。敵のモビルスーツの性能が皆目分からんというのに」
リフォーム詐欺をするのは在日韓国人
在日の犯罪で検索して下さい。
日本中の屋根に付けたら原発いらない
太陽光発電でも構わないが、
建築構造物としてあまりに強度が低いってだけの話しでしょこれ
メガソーラーに関する建築基準法をしっかりしたものにする必要あるだけだと思うよ
太陽電池を岸に繋ぎ止めるワイアーの強度不足とか力不足では
100m程度の強風を前提に設計しないと台風で壊れるのもでてくる
水上メガソーラーだもんな。
しゃーない。
俺も災害時のソーラー持ってるけどな、パネルなんだよな。
もっと柔らかく、コンパクトな造りに出来ねーのか?
って思う。丸めたり。広げたり。とか。
いっそのこと、収納する四次元ポケットくらい、オマケしてくれたら良いのにさ。
(・´д`・)💨
いうても、壊れてもこの程度やし
世界の実験場なんだから、これくらい仕方ないだろw
だいたい、土地代浮かそうとして太陽電池パネルを湖面に並べるってのが間違い。電気は水に弱いのです。子供でもポケモンで学習してますyo
湖水がパネル冷却してくれて発電効率よくなるからっていう専門家ワロタ。
強風で吹き寄せられてパネル重なり、ケーブル切れて短絡ショートで火災。こんなん設置する前からわかりきってるでしょ。バカなの?
売電するなよ自社の電力賄うために使え
普通に火力で良い
化石燃料は無くならないよ
努力が足りないんだろう。
やれと言っとけばいい。
同時に責任を追求して何故できないのか叱責しとけばいいだろ。
実際設計不良だろこんなもん。
もっと頑丈に作れと怒っとけ。
出来たら金一封でも渡しときゃいいだろ。
これじゃ金にならねーだろ。
内閣改造(利権の分配)なんかしてないで早く停電を復旧させろよ
国民あっての国だろう
でも原発事故の方が危険ですよね。
原発反対!
早くフリーエネルギーが使える未来が来ますように。
シナ「堤防削って建造したろ」
原発よりもソーラーよりも火力よりも優れモノな生体発電を実現化しよう
人間の体温で発電し、脂肪を燃焼するのだよ
夜眠っている間、人体を電力ネットワークに接続して電池と化すのだ
世界中で原発は稼働してるんだよ
事故はチェルノブイリと福一だけ
すでにある原発は稼働させろ リスクは一緒だ
東日本大震災の経験を受けて対策は必須だ
電気さ〜ん!
でんき?
笑っ
台風もだけど、遺跡の破壊や自然の破壊、木の根を抜くから地割れ地すべりや冠水のリスクもある
目先の小銭に釣られてやっても何かあった時のリスクがでかすぎるよ
水上設置のリスクは24の言うとおりだし作る場所が無いよな
台風大雨地震の多い日本じゃ全国どこもやわなパネル大量に置いておくのには向かないわ…
エネルギー政策が中央集権的だから無理が出るんだよ
家庭やマンション単位、まあデカくても市区町村程度だったら被害は最小限で済むだろ?
放射能で汚染された地域こそ太陽電池を並べたらいいのに
>通電を止める
本来なら独立した機構で無線操作による停止、切断の機能を持たせるのが常識なんだけど
民主党が緩和した法律にはそういうシステムが無くても設置していいという条件になってる
有害物質だだ洩れで水質汚染してない?
旧民主党の連中のせい
※32
日本は旧ソ連並に酷い国ってことだな
中国、韓国ですら事故は起こしていないのにw
中国は土で埋めて隠すぞ!韓国も似たようなもんだろ
小中学生でも出来るバイト……自転車発電!あったら良いのにな
我が国は、有り余る地熱を拒否し続けてるからな。
※44
地熱はダメだって業界では周知されてきた
すぐ温度が下がったり、周囲の温泉が出なくなったりとかする
熱エネルギーそのものは無尽蔵に近いのだが、熱源の通るコースは案外すぐ変わる
※28
国が発電事業してるわけじゃないし無理だろ
知人の屋根のソーラーも風で毟れて 煙が出てやばかった。
テレビのアンテナとかと違って、鳥や野生動物が糞を落としていったり
巣作りしてても全く気付かないからね
日光で温まった所に電気的な要素が加わって更に加熱、引火というケースは多いそうだよ
あいつらわざわざ一番暖かい所にワラとか突っ込むからw
ソーラパネルの処理昔のは猛毒で処理不能だったらしい?
今のも処理は出来ないので捨てるのは放置らしい?
とかこれが現実かもね
核融合発電が完成すればエネルギー問題はほぼすべて解決。
開発に本気で取り掛かれば10年ほどで実用化できるはず。
しかし核融合発電の基礎的技術を持つほとんどの国は本気でやらない。
アメリカは核融合発電の前にシェールオイルとガスで儲けようって腹だから基礎研究止まり。この状況は普段何かとアメリカと対立するロシアも同様。ヨーロッパも自前のエネルギー資源こそないものの石油メジャーをいくつか抱えるからほぼ同じ。
翻って日本は資源に乏しいからやる動機はあるはずだが、如何せんアメリカの属国だから勝手にできないので基礎研究止まり。
そう現実を見ると中国しか残ってない。中国はエネルギー資源が足りてないことに加えて最近は技術水準も追いついてきたし、アメリカをはじめ石油メジャーの圧力も及ばないはず。だからいっそ核融合発電では中国に飛び出してもらいたい。そうすれば流石に他の国も尻に火がついて本気で開発始めるだろうから。
> 12:2019/09/09(月) 14:47:42.78 ID:0.net
> 埼玉に住めば殆どの災害から無傷でいられるぞ
彼はこの間の台風が通り過ぎた反省しただろうか?