13:2019/09/05(木) 22:39:05.61 ID:ctCDWzpz0.net
名古屋直撃かと思いきや名古屋バリア発揮で東京に進路急転回
18:2019/09/05(木) 22:39:31.66 ID:JmvNzZDG0.net
1日でこんなに曲がるもんなんか?
27:2019/09/05(木) 22:41:22.30 ID:byDNzqhg0.net
台風15号の進路予想図。世界の全ての機関の予想が本州上陸の模様

38:2019/09/05(木) 22:43:24.07 ID:YuWQL+aY0.net
>>27
また中部山岳で二手に分かれるパターンかな
114:2019/09/05(木) 23:03:31.21 ID:fd9l1hij0.net
>>27
tenki.jpの22:05の予想だと関東直撃になってるけどどうなんだろうか。
世界予想は10:00発表だけど、ただtenki.jpはあんましあてになんないしな。
194:2019/09/05(木) 23:35:46.09 ID:sgNOxsAy0.net
この進路だとやばいのは千葉か
>>27
最新のやつだと全体的にもっと東寄りになってる
79:2019/09/05(木) 22:52:20.23 ID:DzjYUN6s0.net
>>27
また関東外れてねえか?
どうなんだこれ
86:2019/09/05(木) 22:54:43.33 ID:E4vQqfJG0.net
>>27
やば
これまた関西直撃やんか
92:2019/09/05(木) 22:56:32.65 ID:YuWQL+aY0.net
>>86
そう
どっちかというと関西がやばい
関東はまた中部山岳ブロックで軽傷コース
31:2019/09/05(木) 22:41:54.92 ID:pcr7kRLU0.net
日曜の夜に関東を通過で月曜の朝は晴天 ちきしょう
34:2019/09/05(木) 22:42:31.32 ID:IEi8ZQrO0.net
41:2019/09/05(木) 22:44:06.01 ID:G+ZUgTCB0.net
1000超えてるとかやべーな
49:2019/09/05(木) 22:45:16.53 ID:QuJh38fj0.net
>>41
え?
43:2019/09/05(木) 22:44:17.34 ID:Mc8RnwSe0.net
関東に上陸したとしても
今と同じような勢力だから
被害があるとしたら大雨くらいかな
44:2019/09/05(木) 22:44:30.66 ID:hRsA/w9s0.net
62:2019/09/05(木) 22:48:19.58 ID:Mc8RnwSe0.net
>>44
フェーンか
77:2019/09/05(木) 22:52:14.03 ID:olLcuTWM0.net
>>44
気温差が凄いな
46:2019/09/05(木) 22:44:57.19 ID:xL49bXYc0.net
東京で買い占めが起きるな
66:2019/09/05(木) 22:50:11.57 ID:SEdpb0G50.net
米軍の予測だけは、マジやばいんだよな。
あれが当たると、おそらく東京が去年の21号の大阪並みに荒れる。
ただ、発達予想してるのは米軍だけ。
72:2019/09/05(木) 22:50:45.87 ID:cqx9kESY0.net
なんだよこれ
ふざけんな
87:2019/09/05(木) 22:55:06.58 ID:uxs7Tbmr0.net
全然やばくないじゃん
89:2019/09/05(木) 22:55:15.14 ID:0fcj03f40.net
我が結界の力により
日本に来る頃にはその勢力は大きく削がれていることであろう
95:2019/09/05(木) 22:57:18.91 ID:tbQjlcYV0.net
週末に直撃だなぁって思ってたけど違うんだ
来る頃には960ぐらいになるのかな
進路に東京が入ると報道と気象庁が過剰反応するのうざったいよな
107:2019/09/05(木) 23:01:36.00 ID:Mc8RnwSe0.net
>>95
気象庁の予想からでも
上陸時で980-990程度
96:2019/09/05(木) 22:57:43.44 ID:05dPr2y20.net
もう涼しいから大して発達しないだろ
ビビり過ぎちゃうか
101:2019/09/05(木) 22:59:45.67 ID:rV6MgY9+0.net
14号は?
102:2019/09/05(木) 22:59:48.62 ID:Kc8KpgPs0.net
福島直撃して放射能撒き散らしたらいいのに
106:2019/09/05(木) 23:01:03.84 ID:MK+UTe6B0.net
でかい台風がくるって期待させておいて、実際きたためしがない
119:2019/09/05(木) 23:04:51.47 ID:8U9rLYxs0.net
河川に近い所はライフジャケットも防災必需品にするべきと思ってる
正しいつけ方も知っておいた方がいい
128:2019/09/05(木) 23:08:54.46 ID:q3WN8y9t0.net
令和伊勢湾台風だな。
144:2019/09/05(木) 23:15:05.12 ID:csPy6g2I0.net
寄り道すんな
151:2019/09/05(木) 23:18:39.64 ID:hmWDIwjo0.net
155:2019/09/05(木) 23:20:33.64 ID:6RoFET9C0.net
でもどうせ、東京湾の下の方をすれすれのところで通過するとかそんな感じなんだろ?
161:2019/09/05(木) 23:21:39.81 ID:PRf197T10.net
なんなんだよ
今年雨大杉
おれの夏を返してくれ
162:2019/09/05(木) 23:22:09.23 ID:xOomJ4z00.net
174:2019/09/05(木) 23:27:19.35 ID:SJ6zYy5Z0.net
たまには関東も直撃受けろよ。
最近は九州と関西ばっかりだろ。
181:2019/09/05(木) 23:30:54.83 ID:7AyKJXQy0.net
あんまり発達しないそうじゃん
187:2019/09/05(木) 23:32:47.64 ID:30wNpzAB0.net
米国みたいに分かりやすくカテゴリーつけてほしいな
へくとぱすかるってなんやねん
205:2019/09/05(木) 23:44:04.44 ID:B+I1llzF0.net
伊勢湾台風みたいなコースだな
266:2019/09/06(金) 00:34:55.55 ID:kswljLby0.net
日曜日に通り過ぎるのかな
329:2019/09/06(金) 02:57:58.44 ID:0wZFijLK0.net
どこがどうやばいんだ?
331:2019/09/06(金) 03:04:14.70 ID:FrRKvECX0.net
>>329
本土直前で最大勢力になってそのま上陸。
332:2019/09/06(金) 03:05:51.31 ID:ob9aWigp0.net
342:2019/09/06(金) 03:12:38.02 ID:JMRs91nN0.net
>>1
さすが災害大国
343:2019/09/06(金) 03:13:03.43 ID:tQ0RTb0v0.net
349:2019/09/06(金) 03:28:19.56 ID:GtBm36L60.net
いい進路だ
350:2019/09/06(金) 03:31:53.88 ID:JxD62vGi0.net
今は雑魚だけど東京に辿り着く頃には化け物に成長してる可能性あるぞ
900ヘクトパスカル付近になると超絶やばい
コメントする 88 Comments
1番だったら台風上陸後に地震発生
9月の台風🍃🌀☔は毎年関東に来る😢
毎年毎年の事なので別に恐いけど自然に人間は逆らえない❗
まぁまぁ来たら無だな外出は避けるべき‼️
仕事ならしょうがないけどね😵
日本🗾は仕事優先的な事あり得る😢
恐れおののけ!!!
東海には来ないはず💄💋✨
南鳥島近海発東京行き
これは韓国人が大喜びしますね。
試し腹の分際でwww
同じような顔面ばっかりのクセにwww
また、あつくなったのは。
アレが原因か♥️
また関東直撃はないよ
アソコが右曲がりのアイツ?
騒ぎすぎるなよW
神都東京の加護で反れるから大丈夫
たぶん大丈夫
いつもカタスカシ
これは大地震の前兆だわ…
アソコがヤバい!!
5日の時点でルート上の海水温が東京の真下まで30度もあるね…
例年より高い
こっちに来る頃には化け物になってる可能性があるから注意した方がよさそう…
台風って日曜に多く来てないか?
休みの日に来てる事が多い気がすんのよ。
まっ、日曜来るなら。
ビールとオツマミ持ってニュース見て、呑んビリするけどな。
そもそも米国ならまだしも台風やハリケーンと無縁な欧州の気象機関が進路を予測してんの?
それも結構正確だし
あっちには無縁なハズなのにすごいな
ファクサイの浅漬け
日曜、研修だ…
交通マヒがおこっても大丈夫なように、食べ物、水も多めに持って行こっと。
気象ってのも、ある程度予測できるようになったら。
次はそれをコントロールできないか?
って思うのが心理。
気象をコントロール出来る様になると、あらゆる問題の糸口が掴めるかもな。
たまには関東も台風引き受けてくれ。
なお台風13号は朝鮮征伐に行く模様
今回も関東は外すような気がする
日本列島がボーリング🎳
台風のボールは((⚫
曲げて来る。
ウリャ♪(#・∀・)ノ
良かった、また関東には来ないな。
あんまり強くなさそうだから、直撃しても大惨事にはなりそうもないね。
コロッケだけは用意しとこ。
ホンマ兵庫県は安心安全やの〜
ごっついの来たらいいのに
ナメたネーミングが多いな
狙ってるのか?
トンキン騒ぎすぎww
ファクサイをブッ飛ばすブッ飛ばすったらブッ飛ばす
台風が東京を直撃するとしたら、それは67歳でもトラックの運転手として仕事しなければならない社会を作った政治家とそれを許した国民が罰を受けてるに違いない!
そんな気がした。67歳なら昔は孫かひ孫と遊ぶのが仕事だった。
※33
そうだよね~
10月からの消費税10%を見送るような大災害が発生するから、おまいら安心しろ。
※34
これから俺たちには「長い間お疲れ様でしたありがとう」て言うのはなくなるんだ。ずーっと働くだけ。
台風13号のルートだと、韓国の貿易中枢の港と、ハブ空港が心配だ。国際競争力以外、自然災害に強くしたという韓国記事を見たことがない。直撃の日は、日本は誰一人、韓国に行ってはならない。
※35
安倍「災害復旧の財源が必要だ。それは消費税だ」
ファクサイの豆乳煮込みがスキです。
韓国まで台風来てんじゃねぇか!!
キムチにされっぞ!!
これ、マジで首都圏直撃したら天罰だなんだとムンちゃんが歓喜するな。ファクサイキムチ、恐るべしw
はんかくさい
うさんくさい
しんきくさい
ふぁくさい
くさいな
ハクサイ
キムチ
なんやファクサイって
ハクサイの進化系か
台風の右側が暴風域になるから東海地方に上陸したら関東は風が強くなるぞ
今は関東までまっすぐに海温が高いからやばいよ
米軍の予測が怖い
ただかっくんと曲がって関東をかすっていくだけで済みそうな感じはあるねw
たぶん、かすりもしないオチも用意されてるような・・・w
来たら窓1cmだけ開けて豪雨強風を眺めて台風を楽しむ
飽きたら窓閉めて5ちゃん行ってそれも飽きたら寝るだけよ
13号のほうが楽しみ♥️
ファクサイは流石の鳥山明先生も思いつかなかったか
返り討ちにしてやる。
北海道の方ですか!?
それならば。。
やめて下さい✋
往復しちゃいます!!
関東直撃?
皆さん。準備は良いですか?
良いぞ~👍
関東じゃ。
ねーもんっ🎵
※51
私も❤
家の改装工事中だから家の過去の毒素要因と、背後の毒素もついでに天国まで連れてっておくれ!
>>102
逝ってくれるかなぁぁ?
関東直撃頼むフアック祭 通勤通学麻痺頼む
休みたい
関東直撃頼むフアック祭 通勤通学麻痺頼む
休みたい
川辺のブルーシート民、ふんばれよ。
台風15号が、オワタに向かっているんですか!!ファクサイされそうです!!
完全に逸れるよ。被害は千葉に出るだろうが、極めて小さい。何故かって?上皇様が、上皇后さまの手術前と、手術後の御見舞いのために外出されるからだ。おそらく、東京神奈川あたりは晴れるだろうな。そして、その反動で数日以内に九州や北日本等の地域で災害級の雨か地震がある。そんな素敵な国だよ。日本は!
64………なんでそうなるかなあ⁉️
その根拠は何処から来るんだ⁉️
確かにこの時期の台風⚡🌀☔は関東地方に来るとニュースなどで言われているが、毎年東京、神奈川の一部は免れている❗
それは何故だ⁉️
※65
東京23区と、神奈川東部を守りきりさえすれば皇居や霞ヶ関、はては当面の日本の貿易と首都圏の経済活動はかろうじて保てる。
ましてや、早々と「台風、関東直撃か!?」と台風発生段階から騒ぐクセに、本当に直撃したことあるかね?結局、東海に上陸してからの~とか、が9月10月のあるある。
稲刈り済んだからオケ。
台風15号の進路が変だべ。
①台風13号が北北西側にあんだよ。
②台風のunti lock wise の向きに対して、コリオリの力がきいてねえべ。
③何らかの意図がかかってんだべ。
以上から、
昔は、台風が来ると河川に何でも放り込んだ。
海はどうなんだ。
ちょっとくらい雨が欲しい関西中部としては、今回の白菜は期待外れ。
もうちょい西に来いよks
東京方面でも房総半島をかすめるかどうか位の進路みたいだから、案外TVで言うほどの被害は出ないんじゃね?
*68 稲刈りご苦労様
関東に暴風雨予報。
架線トラブルで電車止まりそうな予感。
月曜は午前いっぱい遅延かな。
今年の神奈川さん…おつかれさまです。
京急、今度は土砂崩れで運転見合わせ・・・・か?
明日の仕事休みになってもらいたいけど、朝からいい天気なんだろうな〜
@神奈川
引きニートにとっては部屋が吹き飛ばされない限りは雑魚台風だな
恵みの台風15号です。
台風は、全てを水に流しますが、その憑けはまた、国民に・・・
鉄道を利用されるときは、一番後列の車両に乗りましょう。
まずい❗オリンピック競技に使う東京湾が腐海に成ってしまう❗
東京って穢れているのでは?
おい、今955hPaだぞ
これ円の大きさは大したことないけど、
風の威力マジやばいだろ
81
まじやばい
去年の関西レベル超えてるみたい
家の前が川で、定期的に確認してるけど、着実に水かさが増してる…
念のため夜中に確認したいからアラームかけといた。
寝不足決定!
ひぃぃぃ😱
上陸寸前で台風が育ち盛りってなんてこったい
米83さん
気をつけてー!!!!
はいはい、埼玉最強説がまた証明されるわけですよ
関東のみなさん、大丈夫ですか?
西日本(特に九州、四国)にはこういうのが年に何回か来ます!
関東のみなさん、どうかご無事で、
ヤバいなっと思ったら無理せず早めの避難を!
生き延びよ諸君!(ちょっと大袈裟かなwww)
今、犬HK見ているのだが、関係ない四国でも台風情報やってるよwww