1:19/08/19(月)17:02:42 qbi
ワイ「住むなら福岡、広島が最強じゃね?」
2:19/08/19(月)17:02:56 GQO
はいテポドン
4:19/08/19(月)17:04:45 qbi
3:19/08/19(月)17:03:48 sDn
滋賀
5:19/08/19(月)17:06:00 qbi
>>3
滋賀もええかも知れないな
6:19/08/19(月)17:06:40 30B
ひろしまええぞ
7:19/08/19(月)17:10:25 qbi
>>6
広島はええよな
観光地もあって適度に都会で路面電車が走ってるから車が無くても最悪生活はできる
福岡もほぼほぼ同じ理由や
まあ福岡は東京から遠くなるのがちょっとキツい
8:19/08/19(月)17:11:32 B6O
広島は2014・18の豪雨を見る限り災害に弱いで
姫路なんかいいんじゃないやろか?
それか岡山市は大した災害起きてないかと(倉敷の方はアレやけど)
15:19/08/19(月)17:14:39 qbi
>>8
ゲリラ豪雨災害まで勘定に入れてたらさすがにキリがない。
崖沿い川沿い海沿いは基本的に住んだらアカンで
46:19/08/19(月)17:27:46 B6O
>>15
広島はその「崖沿い川沿い海沿い」以外があまりないで
やから崖沿い川沿い海沿い以外の多い土地を選んでゲリラ豪雨から身を守るって意味でも広島は違うと思う
10:19/08/19(月)17:12:44 gbd
11:19/08/19(月)17:12:48 m1M
13:19/08/19(月)17:13:38 qbi
>>11
男の子なら銃くらい使えないとな
28:19/08/19(月)17:20:36 m1M
>>13
治安悪すぎ(草)
14:19/08/19(月)17:14:16 yvq
多分ここまで語られても話題にすらならない四国瀬戸内が一番安全な気がしてきた
16:19/08/19(月)17:15:22 qbi
>>14
ちょっと都市機能が弱いのがなぁ
17:19/08/19(月)17:15:22 hHc
沖縄はいいぞ
サンゴ礁やからな
18:19/08/19(月)17:15:44 qbi
>>17
沖縄は人生が嫌になったら住むわ
19:19/08/19(月)17:16:39 HhI
沖縄はゴキブリがやばいって聞いた
20:19/08/19(月)17:18:22 a9B
地震津波よりは豪雨のが可能性高そうだから広島はきつい
富山は地震最強県だけど雪がなあ
岡山山口辺りがよさそう
23:19/08/19(月)17:19:30 qbi
>>20
日本海側は基本的に無い
岡山山口も都市機能が弱いからなぁ
27:19/08/19(月)17:20:13 N5L
>>23
岡山言うほど弱いか?
新幹線絶対止まるし広島と比べてもそんなに遜色ないと思うが
29:19/08/19(月)17:22:27 qbi
>>27
都市機能というか都市としての魅力かな
中国四国の中心は広島やしな
31:19/08/19(月)17:23:27 N5L
>>29
言うほど中心か?
中心としての機能は岡山の方が強いと思うで
都市としての魅力とか言うなら間違いなく広島やけどな
35:19/08/19(月)17:24:39 qbi
36:19/08/19(月)17:25:14 a9B
37:19/08/19(月)17:25:37 N5L
>>35
それは中四国の中心としてのじゃなくて都市として岡山よりデカイからでしょ
交通とか間違いなく岡山の方が便利やで
22:19/08/19(月)17:19:24 38o
25:19/08/19(月)17:20:07 qbi
>>22
通勤ラッシュはもはや災害級
24:19/08/19(月)17:19:30 N5L
安全重視なら岡山一択やぞ
26:19/08/19(月)17:20:13 a9B
29:19/08/19(月)17:22:27 qbi
>>26
広島と比較して、な
30:19/08/19(月)17:23:14 gMG
名古屋は?
32:19/08/19(月)17:23:57 qbi
34:19/08/19(月)17:24:30 a9B
どっかに比べたらとか言ったらキリがないんだよなあ
広島は豪雨安定とカープ信仰だからよくない
>>30
暑い+地震でアレやけど
その点に目をつぶればかなり住みやすい方やぞ
33:19/08/19(月)17:24:23 AWF
38:19/08/19(月)17:25:37 qbi
>>33
山陰とか言う災害には強い県
なお人口
40:19/08/19(月)17:26:36 DyK
最近は西日本梅雨のたびにビクビクしなきゃあかんやん
九州に至っては3年連続で豪雨だし
41:19/08/19(月)17:26:38 gbd
むしろ太平洋側に住んでたほうが耐震とか防災とか良くてええんちゃうか?
もしも今まで殆ど揺れてない岡山や広島で震災起きたらパニックなって滅びるで
ちなみに鳥取や島根は地震に強いけど何もない
50:19/08/19(月)17:29:05 qbi
>>41
何も無いから地震に強いんやろな
43:19/08/19(月)17:27:18 8qn
安全なのは岡山の県北やぞ
45:19/08/19(月)17:27:41 6Nl
48:19/08/19(月)17:28:08 a9B
広島は路面電車のせいで地獄を見た
69:19/08/19(月)17:34:54 N5L
>>48
広島は路面電車把握できれば交通費クッソ安いからなぁ
便利さの裏返しやね
49:19/08/19(月)17:28:23 hCd
田舎じゃん.......ボソッ
51:19/08/19(月)17:29:06 HhI
佐賀市とか山口の萩あたりが静かに暮らすには良さそうやな
52:19/08/19(月)17:29:52 pUc
57:19/08/19(月)17:31:00 qbi
>>52
四国の四国による四国のための計画やな
54:19/08/19(月)17:30:10 z8E
内陸だったらどこでも良い訳では無いんですよね
中国の内陸部の重慶もM8くらいの地震があったしな
56:19/08/19(月)17:30:44 gMG
安全地帯が田舎ばっかりなのは不安よな。
東京「…」大阪「…」名古屋「…」横浜「…」
59:19/08/19(月)17:31:25 qbi
63:19/08/19(月)17:33:04 B6O
>>58
不便なことと住民性にちょい難があることと盆地の気候で夏冬が地獄なこと
を除けばそこそこ安定しとるな
災害には強めやし
ただ松本を震源とする震度6レベルの地震があったばかりやけど・・・
66:19/08/19(月)17:34:07 a9B
>>63
利便性×
気候×
住民性×
地震×
ほぼ×やんけ!
68:19/08/19(月)17:34:47 B6O
>>66
地震以外の災害は◎やで!
60:19/08/19(月)17:32:11 gbd
というか東京神奈川って関東大震災以降100年弱震度6以上起きてないからな
千葉も東日本大震災で観測した6弱だけ
東京でええんちゃう?
62:19/08/19(月)17:32:46 9fT
>>60
令和「100年分のパワーを今!」
64:19/08/19(月)17:33:14 qbi
>>60
いやー
断層地震と東日本大震災より南側のプレート、相模プレートの地震の3つの危険性がある
65:19/08/19(月)17:34:07 gbd
>>64
そんな事言ったら全国に断層や津波の危険性あるんやしどこも住めないやん
71:19/08/19(月)17:35:53 qbi
>>65
首都直下地震やプレート地震は近々起きる可能性が高いってしきりにいわれとるからな
全国でもそんな所はほぼ無いで
73:19/08/19(月)17:36:57 a9B
東北「」
新潟「」
熊本「」
大阪「」
74:19/08/19(月)17:37:54 N5L
>>73
北海道も入れたれや
77:19/08/19(月)17:38:22 qbi
>>74
寒いのは有り得ないで
75:19/08/19(月)17:38:08 qbi
>>73
東北と新潟は雪振る時点でアウト
熊本もええとは思うが大都市への接続が少し悪い
大阪は人がヤバい
78:19/08/19(月)17:38:36 a9B
>>75
地震の話やぞあほかな
83:19/08/19(月)17:39:47 qbi
>>78
ああ、災害都市の話か
85:19/08/19(月)17:40:40 a9B
>>83
南海トラフ系と首都直下は前々から影響が大きそうだから言われてただけで
他のところは言われてなかったけど可能性はあったわけや
言われてないだけで他のところも地震は危ないんやで
76:19/08/19(月)17:38:16 B6O
てか普通に生活する分には広島レベルの都市機能は必要ないし・・・
高槻くらいのレベルでええわ
79:19/08/19(月)17:38:38 N5L
>>76
そこで福山ですよ!
80:19/08/19(月)17:39:19 B6O
>>79
福山は山と海が近くて災害に弱そうなイメージなんやが
実際はどうなんやろ
90:19/08/19(月)17:43:32 Ryt
>>80
工場の廃棄から鉄粉のようなモノがベランダなどざらざらで真っ黒の友人の家があった
工場が待ちを牛耳ってるから何もいえないらしい
86:19/08/19(月)17:40:42 N5L
>>80
特に災害で悪い話は聞かないわね
さらに言うなら職的にも岡山と広島に色々供給する場所でもあるし優秀やと思う
程よいという意味ではトップクラスやで
87:19/08/19(月)17:41:20 B6O
>>86
ほほぉ
岡山と広島の距離的に場所はええな
82:19/08/19(月)17:39:28 gMG
>>76
広島レベルより下だと車必須やしなぁ
84:19/08/19(月)17:40:27 B6O
>>82
うーんそこはまあ広島がすぐれてるな確かに
ただ地方都市でも自転車でなんとかなるところを探せば
89:19/08/19(月)17:43:03 qbi
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566201762
コメントする 79 Comments
千葉市美浜区がお勧め
おい、管理人!
トップページのスポンサー広告に出てくる
シミだらけのババァ怖いから消せや!
ネットの広告は自動で出て、ターゲットを狙い撃つ?
広告はある意味自分を映す鏡かも...
岡山県民キモwww
知ってるか?
日本人には災害の耐性と生き抜く術を生まれながらにして備わっているのだよ
わからないだと?
考えるな!感じるんだ!!
福島最強
国がバック!
東北はあと千年大きいのはないはず
ムーンライ都に住めば、地震津波とは無縁じゃないか?
※2は毎度そんな事に口出すなら、金出して解決しろよ
地震の話なければ静岡最高だよ
静岡は震度6でも平気な顔してるからな
揺れに対しては最強の県だ
富士山ドッカーン!
富士山いったら、静岡の魅力ってあるの?
断トツで狛江市!
NGワード改善された?
少し前から意味不なNGなくなったよね?
水と食べ物の美味しさは重要!
豪雪地帯の田舎に住んでいる老人は、冬はどう過ごしているんだ?体が不自由でも雪かきしないとムラハチにされちゃうよね
静岡地震(2009年8月11日)が東海地震だったのでは?という説がある。あれがそうなら東海地震はもう起きた事になる。だから静岡最高。雪降らないし 天下の家康も隠居生活を静岡で送ってた。
瀬戸内はどうだろう!
温暖な気候で食べ物も美味しいぞwww
瀬戸内と言ったら香川県!
香川と言ったら讃岐うどん!
さあうどんを茹でようwww
一度は死ぬんだから何処でも良いんだよ
埼玉県北部地震ないよ
安倍首相の山口県!
※22
やめろよ。貧乏神が乗り移る。
今流行りの異世界
そういや最近やたら異世界物多いね現実逃避か?どのみち、日本中どこもかしこも災害リスクあるんだから、逃げ場なんてない。おまけに世界的異常気象で欧州も危険。北極で34度とかだし、もう地球に逃げ場無いじゃんね。
*21
岡山県県北もっと地震ないよ
風水では、東に河川、北に山岳部、南は開けたところ
そして大事なのは、周りより高台にある台地状の場所がベスト
はよしね
*4
愛国心ねーが、愛県心はあるんじゃ。岡山万歳!吉備万歳!
ふーん。あの金魚のフンみたいな形した静岡県が?
ないない(ヾノ・ω・`)
静岡県に生まれるくらいなら、くそまみれのガンジス川に魚として産まれてきた方がまだ光栄だわ
全国に出張組みの俺から一言。
愛媛と大分は人間的におススメしない。
意地悪率高め。
この2県はマジやめとけ、新参者にキツイの多いよ。
北海道と福岡は明らかに美人率高い。
災害で死ぬ時は死ぬんだから、キツイ人種に囲まれるより、美人に囲まれる方が幸せだろ?。
なんでみんなそんなに口悪いん?
どこにでも美人はおるわくそったれ!
なんだかんだそれぞれの地元が1番だろ
故郷でしねるなら本望さ
どこ行ってもブスのババアは いるから
気にしないほうがいいよ
豊田市はどう?津波の心配ないし、名古屋まで
地下鉄通っているし、仕事もありそう。
地震も震度5強から6弱くらいで済みそうだし。
北海道と九州は本気全開の火山がスタンバイしてますやん
富士山は火山の中ではミジンコみたいな雑魚やん
みんな今年の10月から消費税が10%に上がるから
イライラしているのよ(`・ω・´)(テキトー)
富士山がオススメ。
竹島
天災をブッ飛ばす
沖ノ鳥島
うどん県!
誇り高き偉大なる大韓民国世界一優秀民族、イルボンは大韓民国をホワイト国に戻すのが生きていく道だな!
あの世
どこでも良いって事だよ🔮
埼玉は何にも災害なくて良いぞー(о´∀`о)
暑いけどな!
今年の秋に富士山大噴火&南海トラフ大津波&関東大震災→2020オリンピック中止。
なので山に移住&海外に移住して下さい。
私のお奨めは八ヶ岳です。
ちなみに地下はレプタリアンが住んでるので無理です。
彼らは人肉食です。
なぜ、古代の人々は、出雲に神殿を立てたんやろなァ。(意味深しん)
浜松の三方原台地がオススメ。
東に天竜川、北に山、南は平野が広がっておるよ。冬は風が強いけど雪は殆ど降らないし。浜松医大もあるし、少し車を走らせればイオンモールも2件ある(モールじゃないのも1件ある)。
難を言えば、東北の震災以降、土地の価格が上がったことかな。
みんなジワジワと気づいてるんだろ?「あれ、埼玉、災害ない…?」って^^
※51
悲しくなるからやめておけ
現実的には大宮とかだよね
広島は三角州で、まさ土だから岡山が良い
ムーンライトはこの国が嫌いなんだから早く祖国に帰れよ
※21
311の時、久喜市が液状化被害
本当に何処が一番安全安心なんだかまじめに考えてる。
災害の少ない所、治安の良い所、地震・津波の絶対来ない所・・老後はそこに移住して暮らしたい。
地震津波等災害にやられる確率より、プリウスってミサイルにやられる確率の方が高いから、どこでも好きなとこに住めばいいよ。
韓国が1番いいに決まっている!
死ぬまでに
飛行機も新幹線も電車も乗らずに死んで行く土人もいるんだから
察してあげて
※58
文の居る韓国には絶対住みたくない!
そういっても、海岸沿いに住んだり、河川の堤防脇で
堤防より低いところにすんでますよね、
海沿い、河川沿いでは古墳文化財は発見されてにですから、
文化財などでるところは、長くにわたり災害がないところ。
※60、黙れ!土人の分際でwww
*62 引っ込め!カッパの分際で!
ドングリ。はよぉーっ!!
ドングリ。。。
ドング。。。ド。。ング。。
リ。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これ結構前から岡山って言われてるよなぁ…
これからならリアルに海なし県の平地だろ
なに、岡山安心安全で大地震来ないって?
↑やべ、フラグたてやがったw
そもそも家からでねーだろw
南海トラフは3連動よりも琉球海溝と連動したほうが、本州は震度7にならないから良いんだって
※69
その家が危ない地域にあったらどうするの~?
上記の、headline について、思うに。
生まれたところ(命を授かった御陰)、がほっとします。
何故なら、馴染むんです。
翻って、大凡4割はそうでない人でしょう。
そこに、今のこの国が抱えた負の遺産がある。
岩手県南 内陸部 水沢 一ノ関辺り?
サイド7
人類は、宇宙に移住するらしいので
沖縄やろ。
豊田市は蒸し暑いぞ。
それに比べりゃ、沖縄はめっちゃサラサラやで♬
そういえば夏に沖縄へ行った時、周りが海なのに湿度が低いことに驚いた。
真面目に、法律と環境さえ整備されれば、キャンピングカーで定住しない生活
お勧め。
災害あっても、すぐに移動できるしな。
排水とか電力とかきちんとしているビレッジをいろんなところに作ってくれればなー。
問題は、日本の法律が、定住前提にしているから、何かと不便。
マイナンバーがあるんだから、もっと柔軟に対応できればいいのに
キャンピングカー。憧れる。
子育て終わったら、そんな生活してみたい。
キャンピングカー賛成