2:2019/08/11(日) 15:02:08.68 ID:PPvR/LET0.net
7月はずっと雨だったのに極端すなぁ
4:2019/08/11(日) 15:02:51.00 ID:pP4N7Oif0.net
6:2019/08/11(日) 15:04:04.21 ID:EFSwuaXQ0.net
来年の東京五輪は、もっと凄い事に成りそうw
9:2019/08/11(日) 15:04:28.29 ID:pTq99OPF0.net
28:2019/08/11(日) 15:08:31.73 ID:V5OjmFfp0.net
>>9
台風<呼んだ?
71:2019/08/11(日) 15:36:39.14 ID:pE0E77Un0.net
224:2019/08/11(日) 23:10:14.06 ID:S6tXSYnB0.net
>>9
まぁ風攻めかな
10:2019/08/11(日) 15:04:56.46 ID:ZEUSh5p70.net
夕立がくれば冷えるのにな
13:2019/08/11(日) 15:05:40.78 ID:t6u3rrS10.net
25年前っつーと
冷夏→平成の米騒動1993のの翌年の1994年、
あの夏は毎日、四国のダムやべーってのがトップニュースだった
14:2019/08/11(日) 15:05:48.69 ID:aItVjIIN0.net
7月の降水量が多かったから水不足はないだろう
そうこうしてる内に台風シーズンが来てまた降るし
15:2019/08/11(日) 15:05:57.73 ID:q7PqrMBD0.net
まあ7月が気温上がらず日照不足だったしこれでいってこいや
16:2019/08/11(日) 15:05:57.87 ID:evaOot210.net
7月梅雨明け前は記録的冷夏だったけど
それ以降は歴史的に暑かった去年より暑いな
17:2019/08/11(日) 15:06:13.58 ID:xy0opl2I0.net
7月は連続降水記録更新したのにや
20:2019/08/11(日) 15:06:27.09 ID:F6uY7ZZK0.net
26:2019/08/11(日) 15:08:17.15 ID:BmeMQErx0.net
冷夏とか言ってた気象庁ふざけんなよ。現時点で
平年並みどころか猛暑だろ。
このペースであと20日続いたら猛暑ではなく酷暑と評価するのが妥当とは思う。
118:2019/08/11(日) 16:02:26.89 ID:y0+FK68e0.net
>>26
ほんと出来もしないなら意気揚々とシーズン予報しないで欲しいよな
29:2019/08/11(日) 15:08:38.35 ID:ZWmCLYtd0.net
1ヶ月前はめっちゃ涼しくて快適だったよなぁ
30:2019/08/11(日) 15:08:38.63 ID:Qk1VYHHL0.net
あれ?
40度以上バンバン記録してた去年の方が暑いんだと思ってた。
31:2019/08/11(日) 15:09:28.28 ID:J6SLUAZi0.net
四季を失って、雨季と乾季になったな
32:2019/08/11(日) 15:09:41.88 ID:WKW8j8qS0.net
25年前に40度超えの暑さは無い
33:2019/08/11(日) 15:10:15.62 ID:nWSVpYVD0.net
だるい、息苦しい!
47:2019/08/11(日) 15:16:21.56 ID:S5oqUDz7O.net
東京に医者やナースや救急車やドクターヘリ持ってかれるぞ。
48:2019/08/11(日) 15:16:28.24 ID:EgyM7Fs90.net
ちょっと前は寒いって文句を言ってて今度は暑すぎってホントとんきんはわがまま
52:2019/08/11(日) 15:20:52.77 ID:KT+jIuhv0.net
204:2019/08/11(日) 19:11:12.92 ID:KG4+f2Xx0.net
>>52
35℃は西日本で慣れてるから38℃がいいかな
去年の名古屋関西はほんと暑かったよ駅から出てすぐに汗だくで、夜中も暑かった
54:2019/08/11(日) 15:25:54.03 ID:Haz76gyg0.net
>>1
いや、去年は7月1日からこれだった。
そして「災害級の暑さ」という言葉が生まれた。
63:2019/08/11(日) 15:30:39.33 ID:UTGUqZMZ0.net
>>54
昨年は6月から猛烈な暑さだったじゃん
梅雨に入っても雨も降らずに暑いだけで
59:2019/08/11(日) 15:28:26.99 ID:BmeMQErx0.net
7月は梅雨が少し長かったから若干涼しいとは思ったけど
冷夏という表現に猛烈に違和感があったから自分で調べてみたけど
今年
2019年東京 25度を超えた日 30度を超えた日
5月:16日間 4日間
6月:20日間 3日間
7月:19日間 9日間
気象庁ふざけた報道してるんじゃねーぞ!
現時点で猛暑と評価するのがマジで妥当だよ。
64:2019/08/11(日) 15:31:11.73 ID:A0tcIJHe0.net
>>59
7月に真夏日が9日しかないとか天国だな。
北九州でさえ雨以外はほとんど真夏日だわ毎年。
68:2019/08/11(日) 15:32:25.90 ID:f/pTfJ0b0.net
こんだけ雨降らないのに、水不足にならないのが不思議
76:2019/08/11(日) 15:40:15.54 ID:ZEUSh5p70.net
79:2019/08/11(日) 15:43:23.95 ID:/lrbKpbV0.net
>>68
その前は雨降りまくりだったし
69:2019/08/11(日) 15:33:30.11 ID:KWWAhQ4c0.net
73:2019/08/11(日) 15:37:58.96 ID:cp2yzWdP0.net
82:2019/08/11(日) 15:44:30.41 ID:P608Yxia0.net
やっぱり今年の夏は過去最高だったか
84:2019/08/11(日) 15:45:34.27 ID:S8mJLj6E0.net
誰だよ冷夏とか言ってた奴
106:2019/08/11(日) 15:58:23.61 ID:HTNuO6I10.net
このスポーツには最悪の時期に五輪をやるのか
116:2019/08/11(日) 16:01:54.20 ID:i1yw0gcq0.net
怖いのはこれから毎年のようにこんな夏がやってくるであろうということ
129:2019/08/11(日) 16:15:38.48 ID:hFduEVsL0.net
7月頃は、今年は冷夏、なんてマスコミは言ってたような気がするが
133:2019/08/11(日) 16:19:16.95 ID:GUv3X/XH0.net
>>129
マスコミっつーか気象庁な
164:2019/08/11(日) 17:59:39.86 ID:00m+TgJv0.net
185:2019/08/11(日) 18:28:54.41 ID:Dh1BDzns0.net
こんな東京より気温高いってんだから西日本てどんな地獄なんだよw
絶対に住みたくないな
192:2019/08/11(日) 18:43:00.62 ID:1wyjhPas0.net
来年のオリンピックが楽しみですなぁ
223:2019/08/11(日) 23:07:41.24 ID:0KS4WgCR0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565503291
コメントする 41 Comments
1番
なんか気象庁責めてる奴らがいるけど気象庁は梅雨が開けたら暑くなるでっていってたよね
冷夏言ってたのは上っ面はっかの報道バラエティくらいだったじゃん
自分に都合のいい事しか頭に残らないので仕方ない
イヤイヤ❗️毎年そーとー暑いだろ!大して変わらんぞ?
来年のオリンピック、めっちゃ楽しみ(*゚∀゚)=3
選手たちにとっては、この時期の東京は「温暖で過ごしやすく最適」ということで、招致したんやで。
それが「ごっつい熱いおもてなしなんや!」と、滝川なんちゃらが言うとった気がするわ。
ウソツキニッポン
ウハハハ😱
来年のオリンピックは今年より数倍過酷なもうすぐになるでしょう❗
外へでたら黒焦げ肌で決まりだね😵
もう今さら中止なんて言えないから、大災害が起きてオリンピックが出来なくなることを祈ってたりして・・・
阿鼻叫喚の様を全世界へ晒しage!
これが美しい国、ニッポン!✨
知らないの?カップヌードルはお湯を入れて2分が美味しいんだよ
台風10号ヤベーよな
台風10号なんてやばくねえだろうよ。
エアコン効かせながらテレビ観戦@関東
おもしろい。もっと気候おかしくなれ。
涼しくなりてえなら心霊スポットへどんぞ!
9号が中国でどれほど被害をもたらしたか知らないのか!
死者も多数出ている、人間として人としての底辺過ぎないか?、※何番とは言わないが
久々にくもってるなー
in神奈川
東京って雨が多いって聞いたことあるけど、そうなん?
やい!ムーンライトと長文がいなければ生きていけないヒキ男ヤロウ!出てこいや!
どうした?
ヒキ男ヤロウがいないと気が狂うキモオ
暑さをブッ飛ばせ
東京は関東の中で雨が少ない方だと思う。この前の日照不足が~の時も全国的な事だったし、河川の氾濫も最近は聞いてないし。
雨降ってきました。洗濯物がー😅💦
ぶっ飛ばせくんさあ…そろそろぶっ飛ばしてくださいよ…
マジでJリーグの観戦きついんですけど…
水不足になるんじゃねーか💄💋✨
何番とは言わないが、会ったこともない全くの赤の他人が被害者になることに心底心を傷め、一生哀れむ事が出来る聖人君子がいるんだな。
雨無しって言ってるとこ申し訳ないが、朝パラッと降ったよね
関東問題無し!
あ~雨振らなくて側溝から異臭 水の大切さを改めて思う
こんなにもオリンピック無理と開催国の国民から思われているオリンピックも珍しいよね。
それが箱が間に合わんじゃなくて選手と観客の体調を危惧してて。
寒い国から来る人達は大丈夫だろうか。観光じゃなくてスポーツやからね。炎天下の。
オリンピックだけに過去最多の犠牲者出した記録残しそうだね。
五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント
スポーツ報知
水が腐ってるんですか・・・?
こんな乾燥してたら雨も降らねーよ
乾燥の原因を追究することは温暖化推進家には都合悪いんだろうがな
コミケが終われば普通に雨が降るようになるから安心しろ!
今はオタクの(集合体としての)念力が、台風を足踏みさせ雨雲を都心に寄せ付けなくしているだけだから・・・
25年前の夏って、阪神淡路大震災の半年前…
気象改変装置の影響だな
オリンピックが決まったとき、わたしゃ、思わずヤッターッて喜んでました。今振り返ると、未熟で何にも知らなかったんだなァーと。
今は、皆さんと同じように、貧乏になる前にやめとけ、と思います。
アメフラシの神様!龍神様!雨を降らしたまえ!
サムハラ!サムハラ!ミラクル!ミラクル!雨降れ!雨降れ!
↑アメフラシは海岸の磯場によくいるよ。探してごらん。きっとムーンライトにそっくりなアメフラシがいるでしょう。ペットにしてね。
台風10号が直撃ってすでに判明してる日付なのに、スレ立てたのは日本人じゃないのか?
雨とは関係無いだろうけど、東海~近畿の地盤ががちがちになってて、そろそろ直下型のが2回くらい来るよ。戦国時代に来たやつ。
この前の地震、東海沖が震源なのに、揺れたのが関東と南東北のいつものとこで、東海はほとんど揺れないとか異常過ぎたし。
↑とりあえずもっと勉強してからコメントしなよ