2:2019/08/03(土) 06:49:53.02 ID:pd8UdBJD.net
よげんのしょ
3:2019/08/03(土) 06:53:05.79 ID:5pjAZyLn.net
32:2019/08/03(土) 13:27:34.83 ID:iMnfWoOZ.net
>>3
この作者さん無茶苦茶上手いしテンポいいよね
83:2019/08/04(日) 13:30:30.54 ID:5vofSGCl.net
>>3
40代おっさんからすると20年前まで続いてた事に驚き
13:2019/08/03(土) 07:57:25.93 ID:5AeF/2BD.net
小学○年生に連載されていた頃に読んでいた記憶があるけどそういう主張の人だったんだ
なんかショック
17:2019/08/03(土) 09:53:30.28 ID:8aMc2xrs.net
>>13
真っ当なことしか言ってないが
何がショックなんだ
18:2019/08/03(土) 10:10:25.44 ID:hSkA1DE3.net
子供時代から拝金主義な漫画だとは思ってた。
23:2019/08/03(土) 12:40:43.57 ID:ElSnW1HN.net
今の日本に足らないモノが判る
テロリストなんだな
25:2019/08/03(土) 12:50:32.35 ID:mfQdX6ag.net
34:2019/08/03(土) 13:32:37.85 ID:p/JyPOIu.net
当時から皆が言ってたし、海外はもっと多かった。
そんな画期的な指摘でもなかったよ。
41:2019/08/03(土) 14:27:20.80 ID:uOtGqVtx.net
消費税なんて上がる前提で導入されたと思うのが普通だったよ
当時でさえ欧米では20%超のとこあったし報道もされてた
だからこそのこのネタでしょ
予言なんて大層なもんじゃない
45:2019/08/03(土) 14:50:15.27 ID:/q7ZtSky.net
子供の頃に読んでたが、
こうやって今読み直してみても、
やっぱり良作。
46:2019/08/03(土) 14:52:37.66 ID:G/kJ8CXX.net
漫画家は予言者である場合があると思う
水木しげる、楳図かずお、他にも居る
50:2019/08/03(土) 15:21:23.84 ID:wbJB0nd+.net
>>46
島本和彦「漫画家が描いたことは現実になる」
75:2019/08/04(日) 10:28:10.96 ID:gt3ub+tB.net
>>46
藤子不二雄F先生
56:2019/08/03(土) 15:46:51.41 ID:xGP987b3.net
60:2019/08/03(土) 16:32:55.81 ID:NP4W9pEt.net
>>56
あとから言われてもな。
20年も前に予言してるからすごいんだよ。
誰でも予測できるとかたいしたことないとかマウント取ってる奴っていちばん恥ずかしいわ。
61:2019/08/03(土) 16:37:48.00 ID:XVmKXBEF.net
>>60
まあ実際、当時「いずれ10%まで上がる」と言ってた人は多かったんだろうとは思う
だが、一般人がその場限りで消える言葉でそれを言うのと、漫画家が後世に残る作品の形でそれを描くのとでは、その意味は全く違うわな
58:2019/08/03(土) 15:50:03.69 ID:m0Gp4e44.net
なんてこった
ツッコミどころがないんだけど
その辺のばかな専門家よりずっとまともなこと書いてんな
59:2019/08/03(土) 15:51:06.20 ID:m0Gp4e44.net
喉元過ぎれば熱さを忘れて、10%がその内30%になるぞ
10年上げないなんて嘘真に受けんなよ
62:2019/08/03(土) 18:31:49.59 ID:mvQkl/Qs.net
消費税が10%になると、クレヨンしんちゃんの家庭で、年40万円の増税
ちょこちょこ取られてるから、たった2%の増税と思ってしまうんだよね
買ったり利用したりする時に、逃れられない税なのにね
68:2019/08/04(日) 01:57:02.29 ID:x6C1klTB.net
猛暑が済んだら仕事を辞めて疎開するんだ、みたいなのがベストだったりして
74:2019/08/04(日) 10:26:00.85 ID:gt3ub+tB.net
どっかの広報紙に載ってそうなマンガでビックリした。
これが小学何年生とかに普通に掲載されてたんか
82:2019/08/04(日) 13:15:21.44 ID:umvUD8vN.net
消費税って3%から始まったときにそのうち10%になるって言ってなかったっけ?
85:2019/08/04(日) 13:34:08.52 ID:Ox8KqygO.net
>>82
今も言ってるまだまだ上がるよ
30%でも足りないらしいから
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1564782474
コメントする 54 Comments
消費税だ、この野郎!
さらに5年以後の予言めいた漫画は有るのだろうか⁉️
誰か知りませんか⁉️
早く逃げて!気づいて!
あさりちゃんをブッ飛ばす
自民党をスクラップ
俺は馬鹿だった。
やっと気づいたよ、俺は基地外だってことに。
この時代の俺よ、アホすぎる事に気づいて人生やり直してくれ!
まだ間に合う!いや、もう手遅れかも
無関心にする為の3s政策だからな
大成功だよ
関心持って活動したら社会的に○されるけど
沖縄土人の富永キヨシ死んだから
今がチャンス
真島吾朗のせいなんやで
次はしじみちゃん💄💋✨
次はムーンライトちゃん💓
さぁ!みんなでさらに
「消費税あげないといけないらしいよ」っとかいってこー!
そしたら、
「財政改善されて、日本が良くなるー!」とかいってこー!
この言葉ってきもちー!!
財布から命、吸い尽くされそー!
あさりちゃん、本編が5年前に終わって、
今、5年生編を連載中なんだって!びっくり!
まあ消費税ってやり方だからこそ
せっかく大勢やってくる観光客から税金取れるんだけどね
南北統一国家【高麗連邦国家】が成就された際には、まず一番に日本に軍事攻撃を開始する!
覚悟されよ!
※15
それが狙い。
サザエとゆう名の女は日本には居ないが韓国にはサザエ(ソル)ちゃんが沢山居るのでサザエさんのモデルは韓国人とか言うてましたなあw
キムチ食べて今日も頑張ろう!
お寿司食べて今日も頑張ろう!
へたな予言より当たってるじゃんwww
しかし、今後消費税マジに10%になるんだよな。
今読むと、今後の生活もあるしで笑えない。
シャープな頭脳のタタミお姉ちゃん
そういえば、10%になったら消費税計算が簡単になるだけだとか言ってた阿〇がいたね
労働賃金上がらなかったら払うものも払えないね
やっぱマンガは
「トイレット博士」だな。
別にそのくらいなあ・・・20%だってありえなくはないだろ
そのうち消費税なんてものが出来ちゃったりなんかしてとか
1970年時点で言ってたとかならへーって思うけど
タックスヘイブンや節税、脱税必死にやってる日本人ばかりなのに、世論調査で増税賛成派が多いのはなんでや。
2019年って書いたわけじゃねーのか
日本人はいまや、感情の動物です。意志が弱いので誰かのせいにして、今からも生きるのが操り人形の性なのです。
消費税で日本は潰れていくんだろうな
反日頑張れよ~初志貫徹だぞ~
中途半端にやらないで家にある日本製全て捨てろ
ロウソク祭りで国交断絶まで止めんなよw
世界中が笑ってるからwww
山本太郎が消費税を無くしてくれるさ
消費税が上がると国が良くなるどころか悪くなってる雰囲気。税はどこに何に使われているの?
民営化も国を滅ぼす
とうきょうオリンピックに関して、なにか描かれていますか〜?
アキラは、バッチリでしたけど
小学生に唯々諾々という言葉を教える
超偉い
消費税が何%かは分からなかったが、タバコ一箱が500円越えるのは分かっていたぞ。このままいけばたぶん、千円越えるだろうな。
ある意味20年前から進歩してねぇな
※14
「免税店」で買い物されたら何の意味もないんだけどね
外国人観光客への「消費税還付」も廃止しろ
消費増税絶対反対!
憲法改正&徴兵制復活絶対反対!
打倒!安倍政権自民党!
日本人絶滅計画実行中!
全部グル!
政府も企業も医療も学校も何もかも!
大人ってバカなんだな
あさりあさりあさりあさりあさり
ムーンライ党は共産主義なので思想がズレてるしイカれてるし日本では相手にされてません
コメント見てれば周知でしたね(笑)
今の官僚や政治家が昔これ読んでたんだよ
日本人は買いだめをするよりも今から消費を抑えて増税に備える知恵を得た
日本の消費税は間接的に国際金融資本家の中国を支援する為の上納金であり
自公親中議員達と親中官僚達の努力の成果で日本国民の為に消費税は存在しない
消費税3%が導入される当時、テレビでコメンテーターがよく
「段階的に5%10%と上がります」
って言ってたよ。
だから、当時はその3%を施行させないように反対がすごかった。
むしろこれからも、何パーセントとか言って増税しそう、、、。
でも政治家で節約とか質素な人っていないんだな、コレが(笑)
自分らはカネに困らないから。
おっと、書きすぎるとまだキンシワードに引っかかるからこれくらいにしとこっと。
しかし、あさりちゃん懐かしいな。
室山先生姉妹のダイエット話は面白かった!
>>消費税が10%になると、クレヨンしんちゃんの家庭で、年40万円の増税
課税品目を年2000万円消費できる家庭なんですねわかります
軽減税率8%
わずか2%のためにこんな面倒なことすると思う?
消費税を20%30%と上げても庶民が困らないようにとの有難いお心遣いなのだよ。
お花畑日本人、世界中で笑われてるぞ
そろそろ覚醒しないとね
※47
欧米ではやってるんだけど?軽減税率の対象が狭すぎて何の意味も無い
※49
軽減税率で僅か2%しか税負担が軽くならない国はどこ?
よく読め。
今後消費税は20%,30%と上がるけど食品は8%で固定されるから安心しろと言うお上の愛情だ。
全ては、上級国民様が権威を維持し続け、住みやすい日本のために。
※4
わざわざ言うまでもなく母と姉によくぶっ飛ばされてますが?
缶ジュースはいち早く100円から110円になったんだよね
※50そのお上が、偉い嘘つきの強突張りなんよ‼️