3:2019/07/31(水) 07:22:41.39 ID:p/icx4Wj0.net
今年もまた停電するのかな
8:2019/07/31(水) 07:30:22.43 ID:w5TW478E0.net
去年みたいに嫌がらせのように関西に来るなよ
10:2019/07/31(水) 07:32:22.55 ID:FWUTgqYL0.net
>>8
そんなことあったか?
25:2019/07/31(水) 08:44:02.90 ID:cvuSTvka0.net
>>10
連続で襲来して、関空の連絡橋を
流された船がぶっ壊したのも去年じゃなかった?
13:2019/07/31(水) 07:40:57.73 ID:N72WLsB+0.net
はいはい、冷夏冷夏
はいはい、台風台風
今年はたいした事ねーよ、蜂が低いとこに巣を作ってるのをまだ見てない
14:2019/07/31(水) 07:41:47.35 ID:JX/yOEce0.net
16:2019/07/31(水) 07:45:39.90 ID:wXQsVjL90.net
チベット高気圧を支持すると猛暑
チベット高気圧を否定したら台風
さあどっちがいい
36:2019/07/31(水) 09:28:32.10 ID:eBa7gor10.net
19:2019/07/31(水) 07:55:54.82 ID:2BbJMESn0.net
ゆるーい台風こねーかな
さらさらーっと降る雨とそよそよ吹く風が欲しいわ
21:2019/07/31(水) 08:20:34.15 ID:Nl6zBgHO0.net
>>19
台風の定義に最大風速が17m/sであることが含まれてるので
そよそよ風しか吹かないならそれは台風ではない
34:2019/07/31(水) 09:20:27.81 ID:a6LkwaCX0.net
>>21
この前の台風が丁度良かった
20:2019/07/31(水) 07:57:23.55 ID:urODYZWy0.net
28:2019/07/31(水) 08:48:06.44 ID:Y80lHudf0.net
23:2019/07/31(水) 08:31:24.21 ID:Nra8uytN0.net
どうせまたいつものがっかり台風やん
24:2019/07/31(水) 08:41:54.68 ID:TouVAA3u0.net
ショボくても南から暑い空気が入ってくるから酷暑地獄で最悪
26:2019/07/31(水) 08:46:12.93 ID:96YN8pOt0.net
日本に来るのか?
27:2019/07/31(水) 08:47:31.32 ID:HfEHAdhq0.net
蜂を見かけるのが例年より早いし低い場所に巣を掛けてる時は台風多い(俗説
29:2019/07/31(水) 08:49:27.01 ID:Y80lHudf0.net
>>27
蜘蛛の巣も
30:2019/07/31(水) 08:51:40.92 ID:Hkhnw8o+0.net
33:2019/07/31(水) 08:59:13.38 ID:3tE6HjGt0.net
台風の発生を抑えることできないの?
38:2019/07/31(水) 09:39:49.72 ID:LJGlM2D90.net
今年も風速60メートル級が来るのかな
39:2019/07/31(水) 09:42:46.20 ID:oVnGz2ay0.net
台風がチベット高気圧と太平洋高気圧を分かれさせてくれればいいんだけど
41:2019/07/31(水) 09:53:16.95 ID:LSFK3Dwt0.net
来週金曜日に鹿児島上陸か
42:2019/07/31(水) 10:06:57.39 ID:X2UQCIBM0.net
https://earth.nullschool.net/jp/ ここを見て、太平洋上の風が左に回り始めると大体台風になる
冬の場合は日本海付近とかで爆弾低気圧になる
43:2019/07/31(水) 10:09:40.74 ID:Mgy0cjP70.net
>>42
フィリピンの遥か東で渦巻き始めてる?
44:2019/07/31(水) 10:14:49.08 ID:X2UQCIBM0.net
>>43
熱帯低気圧が発生しそうだな
その後台風に成長する
46:2019/07/31(水) 11:01:38.66 ID:U1cYaQpc0.net
平日にきてくれ
48:2019/07/31(水) 14:48:14.33 ID:4RIuugUq0.net
やめてお盆は
49:2019/07/31(水) 15:02:23.13 ID:7+tT0c8d0.net
コメントする 31 Comments
No1!!!!
低気圧の後の地震か?
停電覚悟しておけよ!
さんばん!
シーレーンってなんや?
※4
妖精ちゃんの名前
↑今日、目覚めたらうんち漏らしてたってホント?
あぁ〜
1番とりたかった〜
そこは南シナ海や!
今年もまな関西方面に行ってQ
来年の東京オリンピック開催中に大型台風に巨大地震。日本の自然を教えたる。
おまえら組織ってスグ言うけど
サツの個人情報全部抜いてみたわ
※10
台風が来なくてもこの暑さは必ず来るからなぁ。
「スポーツに最適な季節」ってよくもまぁ嘘をついて誘致できるもんだ。
復興五輪やるだけの体力あるかしらん
今日は新月
ふふふ
台風は地震の巣に引き寄せられるんやで。
紀伊水道と東海、駿河湾、相模湾な
早くこいよ
日が出てると暑い
一軒20円の価値だわ
本格的な火(日・火山)風水の大嵐の大艱難は2020年から
公務員の子供って引きこもり多いから余裕だわ
この暑さだ。みんな引きこもりになるよ。
4つか
5つなら五輪なんだが、4つじゃアウディだな
台風と言えば
質問も投票も自力でできない議員を過度に特別扱いするのは逆差別ではないのか?
違和感しかない
↑心の貧しさ晒しているね。
わりかし日本の近いところで発生してるので
あんまし発達しなさそうな感じが何よりです。
台風オリンピックがあると面白い。気圧・風速・降雨量の3種目のみ。・・・つまんねェか・・・、
地球が寒冷化してるから夏の太平洋高気圧が弱くなり
大陸の高気圧を高緯度まで押し上げないから暑いとは、考えられないのかな。
台風をブッ飛ばす
台風、早く来て下さい。
熱中症で倒れそうです。
※22
徹夜国会で普段健常者がどれだけ働いてるか身をもって分からせてやれ。
健常者言うのも逆差別とか二度と言わせんな。
出席しながら寝てるけどな
去年の酷暑の時から思ってたんだけど、この異常気象の原因は中国の気象兵器なんじゃないか?
奴らって上空に小型ミサイルで特殊なガスを送り込んで起床操作するっていうじゃない。
あれの影響なんじゃないの?
気象だけに雲をつかむような言いがかりかも知れんが。