3:2019/07/28(日) 22:09:03.75 ID:2pysxBq20.net
最近夜中の地震が来る前に目が覚める
40:2019/07/28(日) 22:49:22.96 ID:j6p+IKRu0.net
>>3
おれも目覚めた。
63:2019/07/28(日) 23:29:38.24 ID:/cpG5jBm0.net
>>3 >>40
阪神大震災の時
朝に超弱いオレはなぜか目が覚め
ベッドに座ってぼんやりしてたら激しく揺れだした
67:2019/07/28(日) 23:43:37.47 ID:RAtnqapQ0.net
>>63
俺もあの日、地震の数十秒前に誰かに起こされたように起きた
ドン!という音とともに揺れ出してその後ガタンガタン!って感じで激しく揺れた
今思い出しても怖い
4:2019/07/28(日) 22:09:20.22 ID:pfyOINSZ0.net
5:2019/07/28(日) 22:09:21.64 ID:flDL7ead0.net
ゆーて今日のは幸い震源深かったからなぁ
浅かったらかなり冷える
9:2019/07/28(日) 22:12:55.19 ID:2GwhXUFi0.net
>>5
深い所でM9クラス起きればいいのか?
10:2019/07/28(日) 22:13:37.96 ID:znr4u8jt0.net
むしろ宮城県沖だろ刺激されてんの
11:2019/07/28(日) 22:14:16.21 ID:7FSyl6bv0.net
12:2019/07/28(日) 22:14:18.34 ID:zbM6ZZur0.net
なぜ伊勢神宮が三重にあるのか分かった気がする
14:2019/07/28(日) 22:14:36.70 ID:sN488cHj0.net
伊勢神宮に守られたか!
でも三重のリアス式海岸も津波でああなったんでしょ?
20:2019/07/28(日) 22:18:20.97 ID:hc6kBh6Y0.net
23:2019/07/28(日) 22:22:51.12 ID:7TvKChFC0.net
さすが神の国三重
27:2019/07/28(日) 22:30:22.27 ID:I/wtZDIX0.net
なんでこんな地震の震源がパッと分かるんだ?
28:2019/07/28(日) 22:30:28.07 ID:6/EAF6qO0.net
>>太平洋プレートが地下深く沈み込んだ先で起きた。
じゃ震源の上部にフィリピン海プレートがあるの?
34:2019/07/28(日) 22:36:38.98 ID:BcLtXsSx0.net
心配すんな、今日はフィジー沖で震度580kmっちゅうのも起きてる
全地球規模のもんだ
50:2019/07/28(日) 22:59:31.96 ID:s9cnQIxO0.net
>>34
ポールシフト前か
70:2019/07/28(日) 23:50:56.25 ID:wOFCWGuO0.net
>>50
まさか地軸が反転すると思ってない?
36:2019/07/28(日) 22:37:38.56 ID:fhYQ4r500.net
地震あったの全然知らなかった
38:2019/07/28(日) 22:47:27.71 ID:Sgue4nSr0.net
で、南海地震がくるのかね?
39:2019/07/28(日) 22:48:08.80 ID:aNmqyfJI0.net
47:2019/07/28(日) 22:56:26.28 ID:BcLtXsSx0.net
>>39
いんや、フィリピン海プレートと大平洋プレート
それに引きづられた北アメリカプレートだから南海トラフ関係ねえ
41:2019/07/28(日) 22:50:12.41 ID:e/xCklMv0.net
南海トラフ地震来たら
日本は最貧国へ転落
消費税も15パーくらいに上がるやろ
43:2019/07/28(日) 22:50:19.07 ID:YqOOvZZh0.net
前にも小笠原でやたらと深い場所が震源の地震があったな
54:2019/07/28(日) 23:10:37.94 ID:x4H1f1oM0.net
>>43
小笠原は深発地震のメッカ
52:2019/07/28(日) 23:08:20.97 ID:XZjHVoC/0.net
アキラの世界が現実になる日も近いな
やはり東京五輪はフラグだったか
56:2019/07/28(日) 23:14:46.01 ID:Nou0J0+Q0.net
hi-net見れば
そういうことかとすぐ理解できること
61:2019/07/28(日) 23:21:52.36 ID:YrlgtxUD0.net
昔震源が京都で一番揺れたのが北海道って地震あったな
18:2019/07/28(日) 21:56:55.82 ID:QCo5hPxg0.net
プレートが違うから?
39:2019/07/28(日) 22:01:04.42 ID:J2hfWi04O.net
>>18
東北が乗っかってる太平洋プレートが
フィリピン海プレートの下でパッキンコしちゃったから
振動が東北に伝わっちゃった
震源が深いのでフィリピン海プレートである三重には振動が伝わらなかった
146:2019/07/28(日) 22:20:40.62 ID:qhuTkloO0.net
>>39
東北が乗っかっているのは北米プレートだろ
519:2019/07/29(月) 01:25:47.50 ID:VCRp8bNH0.net
>>39
三重県はフィリピン海プレートに乗ってない
三重県の海のずっと沖の方だよね
84:2019/07/28(日) 22:10:38.42 ID:a/sFgpm90.net
>>39
ということはこれでフィリピン海プレートは下支えのない宙ぶらりんの状態ってことやねー
142:2019/07/28(日) 22:20:05.73 ID:WmeSx2P90.net
>>84
なにそれこわい
25:2019/07/28(日) 21:58:30.92 ID:7XKkz+1J0.net
これ震源は南海トラフじゃないの?
プレート飛び越えてる気もするけど
58:2019/07/28(日) 22:04:47.38 ID:YHZdif+h0.net
>>25
プレートが違うからどっちかといえば首都直下地震の
心配をしたほうがいいのでは?
34:2019/07/28(日) 22:00:33.69 ID:hw+trK7y0.net
35:2019/07/28(日) 22:00:40.37 ID:4tXUVeIm0.net
そろそろ東南海トラフがぁぁぁ
48:2019/07/28(日) 22:03:00.59 ID:rqUk/p6G0.net
大型地震て寒い時期にばっか来てるイメージだわ
夏は大丈夫なんじゃないか
91:2019/07/28(日) 22:11:48.80 ID:PkY60Y3A0.net
>>48
関東大震災は9月1日。
猛暑期間じゃないが、まだ残暑が残る時期でしょ。
50:2019/07/28(日) 22:03:12.43 ID:ZkeqTZ010.net
深発地震に注意って言われても…
57:2019/07/28(日) 22:04:20.34 ID:VP8/Uha90.net
怖い地震
66:2019/07/28(日) 22:06:38.95 ID:2BFp6cEZ0.net
原発事故と巨大地震は必ず起きる
83:2019/07/28(日) 22:10:13.55 ID:e5a+Msah0.net
Eスポ出てたわ
この間のスロースリップの時も出てたし
これほどはっきりしてるのになんで研究しないのか
137:2019/07/28(日) 22:19:30.69 ID:fAUygDGr0.net
トイレットペーパーや水買っとこ
145:2019/07/28(日) 22:20:31.35 ID:hOsNf5Yo0.net
>>137
ワイも明日か明後日買ってくる
なんか嫌な予感するわ
150:2019/07/28(日) 22:21:22.18 ID:nLUDAuuW0.net
南海トラフで大地震が起こる予兆か
157:2019/07/28(日) 22:22:54.07 ID:YhpIKtfq0.net
珍しい揺れ方だったな
初期微動が長くて、本震も結構長く続いた
175:2019/07/28(日) 22:27:05.74 ID:N1rtXMGn0.net
これ正直、南海トラフ地震に繋がってもおかしくないよな
この震源でM6.8以上の場合、政府放送みたいなの出すんだよね
今回6.5だったけど
178:2019/07/28(日) 22:27:56.96 ID:XNk87KvK0.net
>>175
マジかよ
206:2019/07/28(日) 22:32:30.46 ID:N1rtXMGn0.net
>>178
マジだよ、気象庁か政府かどちらかわからんけど
この震源域でM6.8以上だった場合は南海トラフ地震を警戒
するための放送を出すんだよ。
でも、もしかしたら、今回のこれでリーチ可能性ある。
今後1ヶ月以内に起きたら、ああやっぱりねと思うしかない
217:2019/07/28(日) 22:34:31.94 ID:PB/aDaF/0.net
首都直下、南海トラフ、小笠原、いろんな地震が全部来そうだな
241:2019/07/28(日) 22:40:51.25 ID:yXMD9ihD0.net
3.11の破壊は
茨城沖で止まったからな
残りの部分から西へ行った場所
千葉県で中程度の深さの震源が最近、連発してる
その状態で北米プレートが南にズレると・・
244:2019/07/28(日) 22:42:15.70 ID:mEpaylSz0.net
震源と震域が一致しない変な地震だったが
実は特定の地域だけ強く地震波が伝わるというのはたまにある。
うちは箱根だが房総沖の震源の場合、途中の東京や横浜よりも
震度が大きい例が過去に何度かある。
たぶんプレートではなくて火山の岩盤分布などが影響してるのかもしれない。
21世紀になっても地下のことは判っていないことが多い。
ボーリングでさえたったの3000m程度しか掘れないのだから。
本格的な地熱発電など夢のまた夢。
256:2019/07/28(日) 22:47:47.11 ID:oATdorm30.net
>>244
まぁ世界の地震動と地殻変動を精密に観測し続けて、一万年も蓄積すればあるいは
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564318408
コメントする 39 Comments
1番ならロト6とサマージャンボ1等確定
にゃ😺
しゃ🥰
猛暑翌年の亥年
ポチっとな!
ご機嫌🦑いかが?
今日の貴島明日香、浜辺が似合いすぎてヤバかったからご機嫌だぜ
そ、そこはダメ・・・
イヤ〜〜〜〜〜ァン
許して・・・・
よ〜く考えたら
日本って“プレート的”には超ヤバい国だよなぁ。
そんな国で
よくもまあ原発をガンガン造ってくれたもんだ…。
地震ニュースの過去の履歴から見る傾向予測が結構当たる。
そーなんかい!
恐れおののけ!!!!
さあ、いよいよ7月29日です。
サモハン!サモハン!キンポー!キンポー!
真下じやなくて真上だろうが
筋トレ!断捨離!
起こる時は起こる。死ぬときは死ぬ。
※13
いよいよってお前のお誕生日会でもあるのか?
クマの出没、イノシシの出没で地震前兆やってさ
百瀬が言ってた
笑かせよるなアイツは
いい歳したおっさんね(笑)
うわぁぁぁぁぁぁぁああ!!
アハ、そこ、ダメ
今回の深発地震、どうでもいいコメントばかり・・・
みんな~!餃子でも食べに行こうぜ‼
午後3時、調布駅前に集合な~
いつかは来るって👻👻👻
※24
ストレス発散に皆にパッ~とご馳走してあげたいけど、調布じゃ遠いからダメです。
上さまに同じ(T_T)
※19熊や猪は立派な前兆だろーが。全否定とかほんと笑わせるね(笑)
28
百瀬かよ
この地震で
もし三重県揺れてたら
震度いくつくらいよ?
0だっただろう馬鹿
*30
震度6、3とってところかな。
これでいいかい?
本スレにもあったけど、京都沖の深発地震は覚えている。この日は中越沖地震があって、眠ってる時じゃないのに俺だけ感づかなかくて、なんか悔しかったのにその日の夜の京都沖は何故か気がつくと言う、、。
因みに福島在住
今年の秋に富士山大噴火&南海トラフ&関東大震災→2020オリンピック中止。
皆さん。準備は良いですか?
↑書くだけ書いてさっさと逃げるなぁ!
この地震のメカニズムを擬人化すると三重君が宮城さんをツンツクしたら
宮城さんが潮を噴いたという考え方でいいのかな?
※13
昨日のお誕生日会は楽しめたかい?
楽しめた!
そいつは良かった
おめでとー