Twitterより
2:2019/07/24(水) 06:16:37.69 ID:Tx3+RTI+0.net
299:2019/07/24(水) 10:20:23.88 ID:ZK5ya9K+0.net
>>2
南米の密林の部族は他の人間と関わろうとしないだけで
森に入ってきた密猟者のキャンプとかから盗んだりして
いろいろ文明の利器を持ってるってナショジオでやってたね
3:2019/07/24(水) 06:17:02.61 ID:7z/xe3Ux0.net
アマゾンの引きこもり
8:2019/07/24(水) 06:20:08.64 ID:CxSbqhK10.net
家に帰るとソーラーパネルで衛星携帯電話充電してるんでしょ
10:2019/07/24(水) 06:21:00.34 ID:Bx6UIzwS0.net
お前らも外部との接触しないじゃんwww
17:2019/07/24(水) 06:24:08.22 ID:kfGxdAEv0.net
アマゾンってどれ位の広さがあるの?
167:2019/07/24(水) 07:32:07.93 ID:eq4yIE3x0.net
>>17
東京ドーム20000個分
19:2019/07/24(水) 06:25:11.15 ID:q25pP5d70.net
ちょっとググったらNHKの番組でアワ族やったみたいね
昔は原始的な暮らしをしてたけど、十数年ぶりに行ったらスマホを持っていて普通の服を着てバギーに乗ってる人もいるとかなんとか
286:2019/07/24(水) 10:04:38.62 ID:hbNmgxOM0.net
>>19
そりゃ原始人じゃないんだしちょっと文明に触れればすぐに吸収するわな
94:2019/07/24(水) 07:03:24.52 ID:tstZKI6R0.net
>>19
あらまw
29:2019/07/24(水) 06:28:38.19 ID:VyS+3A330.net
またビジネス原住民でしょ
39:2019/07/24(水) 06:32:33.41 ID:GWnLoacm0.net
フェイクだな
48:2019/07/24(水) 06:35:32.43 ID:Qau65SLk0.net
歓迎の儀式終わったら金要求されるやつ
53:2019/07/24(水) 06:37:31.59 ID:d+Az0a840.net
>>1
ほっといてやれよ
生き方の違いを見世物にする時代でもないだろ
57:2019/07/24(水) 06:41:55.70 ID:U4JkX6Qd0.net
どーせ、後でスマホ持ってんのがバレて「なーんだ、やっぱりか」ってなるやつなんだろ?
60:2019/07/24(水) 06:44:46.00 ID:4Sa/GNyV0.net
実は観光部族
61:2019/07/24(水) 06:45:30.07 ID:Ss6ftYv70.net
プライムビデオ見てそう
62:2019/07/24(水) 06:45:31.39 ID:hi5ppQIE0.net
ガキの頃はマジに信じて真剣に見てたな
川口浩の探検隊
あの頃の純粋な気持ちに戻りたい
65:2019/07/24(水) 06:48:21.64 ID:tHmLtOwh0.net
107:2019/07/24(水) 07:09:35.98 ID:vmIdUGEB0.net
ヒゲは毎日剃っているのかな、横顔だがキレイだ。
111:2019/07/24(水) 07:11:02.04 ID:Dy52hABJ0.net
センチネル族とかいう怖い部族を知りたい
槍だけで敵を寄せ付けずに生き延びてるやつら
196:2019/07/24(水) 07:55:02.72 ID:bI5hvh3S0.net
>>111
弓も使いますよ
218:2019/07/24(水) 08:09:58.81 ID:hmfWGKcr0.net
>>111
敵ではない。保護下に置かれている。
112:2019/07/24(水) 07:11:07.90 ID:eTH7AbKp0.net
いわゆるイゾラド(孤立先住民)だけどちょっと誤解があるな
そもそもイゾラドは昔からブラジル政府と接触してて
政府はそれなりの保護(医療など)を提供し
文明化意思あれば教育と生活保護を出している
全くの文明非接触民はおそらく数百人ぐらいしかいない
ちなみにNHKで有名になった或るイゾラドは実は半世紀以上前に
近所の村から逃走した奴隷(白人に虐待された)の子孫とも言われる
近所の村人と言葉が通じるのも納得だ
113:2019/07/24(水) 07:11:42.59 ID:9hqUE+me0.net
Google Earthで見れる?
158:2019/07/24(水) 07:29:39.25 ID:GFBgb2yt0.net
またヤラセだよw
宇宙から何でも見れる時代にんなもんいるわけねぇ
159:2019/07/24(水) 07:30:35.94 ID:3FDg2Yzr0.net
>>158
北センチネル島へ行ってみると良い(´・ω・`)
165:2019/07/24(水) 07:31:59.65 ID:ZeW2qlot0.net
腕には時計の跡がある~
214:2019/07/24(水) 08:05:16.86 ID:4iAlYDJ00.net
腕に巻いてるの布だろ。鉄に布とか文明にまみれてるわ。
224:2019/07/24(水) 08:16:06.06 ID:mxfyycyj0.net
これ、接触する側にワクチンを再接種させないと絶滅してしまうんじゃね?(´・ω・`)
232:2019/07/24(水) 08:25:14.91 ID:GSzvBxN30.net
奇遇だな、俺もAWA族だ
230:2019/07/24(水) 08:24:54.72 ID:XtLyxTWn0.net
>>1
世界中から世捨て人志望の人がやって来るところ
245:2019/07/24(水) 08:45:23.91 ID:h5f4kbVVO.net
観光未確認部族だろ
ただの部族じゃ客が集まらないからnew感ださないとな
295:2019/07/24(水) 10:17:52.15 ID:EOy2blKl0.net
なんか「水曜スペシャル」っぽい感じだな
297:2019/07/24(水) 10:18:30.55 ID:wG4CLD270.net
北センチネルを思い出した
321:2019/07/24(水) 11:21:23.59 ID:xQfkO0QL0.net
夏の秘密結社、フリーソーメンかも知れない
328:2019/07/24(水) 11:45:58.86 ID:e7moQo410.net
329:2019/07/24(水) 11:48:00.71 ID:Vp21Mw0L0.net
第三次世界大戦か火山の噴火のような地球規模の大災害があれば
こうなってしまうのか
しかしここからよく現代なようになったな
宇宙人か何かわからないが
高度な文明を持った何かに教わらなきゃこんなに発展しないんじゃないのか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563916556
コメントする 27 Comments
1番ゲト。
1番!
川口浩探検隊にいかせないと!
これが例の縄文人ですか
オレの親戚の家族です。
好物はモスバーガーです!
恋はリサイクルです
それを国ぐるみで遣ったフィリピンと行く上から下まで土人しかいねー国があってな
そりゃドルテが切れて殺し捲らなきゃどうにも成らんレベルの国
おっかねー
イゾラドは衝撃だったな。ブラジルの手厚い保護で栄養状態がよくなって出産数が増えるんだが、母親が子供を拒否すると、「天に返す」
それに小さい部族だから近親婚が問題らしい。
昼引きこもって夜活動するニート族とか
本スレまじ笑える
スマホ持ってるってw
トムヤムクンヌードルがやめられません。BIGも出ました。
※13、下ネタは止めてください!
アワおどりで歓迎すんの?
15
下ネタは叱られますよ。
アワワ!(;´゚д゚)ゞ
アワワワワハゲハゲ!(;´゚д゚)ゞ
すごい地震雲。
明日7/27要注意
関東地方
ただの雲だよ
何をもってしてアワ族なの?誰よ名前付けたのは?誰とも接触してないなら確認しようが無いだろ?
土人ってスマホ持ったの早かったから
よっ
素人道程の泡族
色黒でチビデブで団子鼻の民族。
プロ原住民やろ
土神
【悪魔のいけにえ】
テキサス郊外をドライブ中の5人の若者が、殺人鬼に遭遇する。異様な演出、リアルな描写など抜群のセンスのホラー映画。