3:2019/07/19(金) 23:04:57.05 ID:qkTVyL0d0.net
そして新たに作ります!
6:2019/07/19(金) 23:05:09.91 ID:11S7ZOlt0.net
再稼働が非現実的なんだから仕方ない。
8:2019/07/19(金) 23:05:20.64 ID:S6TPejQV0.net
12:2019/07/19(金) 23:06:21.12 ID:WOFaj8Kp0.net
当然だと思う。放射能世界中にばら撒いた罪は重い
13:2019/07/19(金) 23:06:21.92 ID:0B0CYeW40.net
もともと耐用年数40年なんだからあたりまえやんか
馬鹿じゃないのかw
15:2019/07/19(金) 23:06:36.47 ID:ZXhBvWZq0.net
むしろ動かせるなら動かして見ろw
って逝ってやりたいわ
大量社会破壊兵器
17:2019/07/19(金) 23:06:50.16 ID:Jhw+h5G60.net
18:2019/07/19(金) 23:07:00.06 ID:JXkbcNRi0.net
いつになったら完了するの?
その頃みんな生きていないんじゃない
24:2019/07/19(金) 23:08:29.66 ID:ZXhBvWZq0.net
66:2019/07/19(金) 23:21:10.76 ID:swGsABSG0.net
>>18
短く見積もって100年らしい
19:2019/07/19(金) 23:07:48.85 ID:u7BKyuPT0.net
廃炉費用は電気代で負担
25:2019/07/19(金) 23:09:15.54 ID:RXGSUFhi0.net
東京電力から福島へ落ちる金が減るんじゃね?
35:2019/07/19(金) 23:11:51.90 ID:04Xh15RZ0.net
>>25
たぶん廃炉にしても税金とか取るつもり。
26:2019/07/19(金) 23:09:29.70 ID:9IeknHvd0.net
愚かな。
なんともなかった原発をどうして廃炉にするんだよ?
莫大な損失じゃないか。
117:2019/07/20(土) 00:22:38.54 ID:NC3zHtsI0.net
>>26
なんだかんだ言って、東電は税金で生き延びさせてもらってるだけで管轄のどれ一つとして廃炉に成功してないじゃないか。
そうしたら、まず第二で廃炉作業の実習でもしなきゃ、周りが許さないだろ。
141:2019/07/20(土) 04:33:08.30 ID:XZTLpetK0.net
>>26
第2原発も3月11日から18日にかけて冷却できずにやばかったけどな
震災後1週間で安定できた
下手したら第2もぶっ飛んでた
27:2019/07/19(金) 23:09:40.55 ID:pLaB6yKS0.net
当然だろ。
設計からして古いし、安全対策が何もなされていない。
ここまで粘らせた金の亡者は
結局、損していることに気づいているのかどうか。
33:2019/07/19(金) 23:11:14.13 ID:6xDlchQq0.net
東電の過去最高益のために先延ばしにされてただけw
賠償は税金 利益は社員に
36:2019/07/19(金) 23:12:03.86 ID:j53FLuqZ0.net
原発、結局高くついたじゃん
87:2019/07/19(金) 23:33:13.72 ID:QzVnqB7a0.net
>>36
何終わらせてんだよ。
これから廃炉代徴収するんだから首を洗って待ってろ。
90:2019/07/19(金) 23:34:21.60 ID:ZXhBvWZq0.net
>>36
まあ半分国ぶっ壊したみたいなもんやからな
38:2019/07/19(金) 23:12:36.05 ID:0ooxB75n0.net
もう古すぎるからね
もし新造するなら女川原発を見習って
40:2019/07/19(金) 23:13:09.68 ID:wOy1h3gr0.net
吉田さんが生きていたら第二は動かすべきと言うと思うよ
77:2019/07/19(金) 23:25:49.51 ID:tR9QdCkA0.net
>>40
美化されすぎ
吉田所長だって津波対策しなかった原因作った人
116:2019/07/20(土) 00:20:40.46 ID:m1XxRid20.net
>>40
英雄と呼ばれるべきなのは第二の方だよ
吉田はむしろやらかした方だから
津波も地震後の対応もね
41:2019/07/19(金) 23:13:29.81 ID:oFHCV7cG0.net
最初から作らなければ数多くの人の運命を変えずに済んだのに。戦争みたいなものだね。
63:2019/07/19(金) 23:20:16.08 ID:04Xh15RZ0.net
>>41
最初から作らなければ石油依存がますます酷くなってただろうね。
45:2019/07/19(金) 23:14:22.21 ID:hr+4Durm0.net
フクシマも廃県にしろ
142:2019/07/20(土) 04:34:06.37 ID:XZTLpetK0.net
>>45
そうだそうだ
福島県民に一人1億円渡して、あとは野となれ山となれ
48:2019/07/19(金) 23:15:46.04 ID:iKxKzs910.net
福島含めて東日本は放射能汚染されてるから住む場所ではないね
62:2019/07/19(金) 23:19:48.87 ID:pVpNL/WZ0.net
ここより東海のほうが危ないと思うのだが、そこも利権なのかなあ
68:2019/07/19(金) 23:21:19.12 ID:Y8Bq3ZnK0.net
69:2019/07/19(金) 23:22:01.07 ID:w4bdJGoG0.net
遅い遅すぎる
72:2019/07/19(金) 23:23:54.58 ID:/qmP9lYh0.net
選挙前
79:2019/07/19(金) 23:26:55.42 ID:zg4PaOXB0.net
今ここに居る皆が居なくなった
100年か200年か後でもいいから
福島が誰もが安全に住めるようになるといいな
なんかせつねぇわ
84:2019/07/19(金) 23:30:41.53 ID:fW3l4NJJ0.net
まだ凍土壁って動いてんの?
97:2019/07/19(金) 23:38:44.23 ID:JSqevZhR0.net
やらないで後悔するよりやって後悔するほうがいいというのは嘘
98:2019/07/19(金) 23:40:37.88 ID:kCYQp1hM0.net
いや今すぐ動かせよ
なんでそんなもったいないことするんだよ
106:2019/07/19(金) 23:58:20.86 ID:i24ZZKcc0.net
本当にね、悲しいね、
今ここにいる人が全員いない時代まで管理
し続けなきゃならないんだよ
107:2019/07/19(金) 23:59:06.35 ID:YuXPWlHh0.net
そりゃ汚染されまくりだし
108:2019/07/19(金) 23:59:12.71 ID:LyNIbPWy0.net
そして福島は日本中の核のゴミ捨て場へ
112:2019/07/20(土) 00:08:04.25 ID:oh3dqz6i0.net
>>1
決断遅すぎる
115:2019/07/20(土) 00:10:06.52 ID:PMk4+ff40.net
あたりまえだよ
廃炉作業ならともかく、稼働させる仕事についたやつが
地元でまともに生活送れるわけがないだろ
118:2019/07/20(土) 00:24:50.87 ID:UQCwAMl40.net
どういう方法で原子炉解体するの?
119:2019/07/20(土) 00:26:20.92 ID:zDUNcswN0.net
>>118
放射線に強い処理系半導体の実証が進んでいる。
EMP攻撃にすら耐えられるとの噂。
125:2019/07/20(土) 00:57:45.27 ID:tOo9x8gR0.net
今まで何やってたん?
128:2019/07/20(土) 01:29:55.66 ID:FpMtM+to0.net
技術者や原発作業員が足りなくなるわけだから
早めに決断すべきで致し方ないだろう
って誰か言ってたような
131:2019/07/20(土) 03:19:22.60 ID:E+4cnqC40.net
しょうもないもの作ったな
日本中に使ってない原発だらけになった
137:2019/07/20(土) 04:20:26.57 ID:UYkFcqPw0.net
さすがに元々廃炉は決まっていたでしょ。
会計上の問題が大きいのだろうね。
139:2019/07/20(土) 04:31:15.19 ID:XZTLpetK0.net
東京湾に新原発つくろうぜ!
皇居のお堀で冷却すればいい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563545066
コメントする 41 Comments
原子力発電・・・
さて、これからどうなるかな?
2番!!高出力レーザービームの研究開発に力を入れないと
原発のこと、大飯発電所とかでは、原電と標識書いてあるよ。
はよ福島県境にコンクリートで壁作って。
隔離で応援!
東電は原子力発電所の運用能力無いよ。
他の電力会社も似たり寄ったりなのかも知れないけど東電は明白だよ。
↑で?
みんな勘違い
第一じゃなくて第二だよ
第二は技術的には問題ない、問題は国民感情
福島第一の2基と第二の4基は修理すれば使えるのに勿体無い
原発の事故の被害は避難したことによる無駄な費用が最大で
その他には実質的な被害は何もない
原発の被害よりも自動車による事故被害のほうが何桁も多いのに
無知な連中が大騒ぎしている
だって、わかんねーもん!
廃炉やってもええけど、全員連帯責任でクビにするからな。俺には全員クビにする力がある
放射能ばら撒いた罪とか言ってるやつ
日本人全部がその罪を負っているから
オマエも俺も
よかった!!
梅雨があけたら
泳げるね!
海辺に原発はないよな
ヨーロッパは内陸の川っぷちでしょ
オス‼️御願いします!
コメント9四ね
有難う御座いました!
***************
これからコメントするときには「オス」「御願いします」語尾には「有難うございました」と挨拶すること。共生ルールを守って人類共存共栄で生きやすく暮らしやすく明るく楽しく♪ミラクル!ミラクル!ハッピー!ハッピー!ハッピー!ハッピー!
オス!御願いします!
ムーンライトさんってやっぱスゲぇや!!
有難うございました!
雇用の問題
原発はトータルでみるとエネルギーを生み出していない、という説があるけど本当なのか。しかし、10万年にも及ぶとされる廃棄物の保管があるとすれば、そうなのだろうと、個人的に思う。
上記が正しいという前提として人はやはり失敗するものだから、原発推進派をむやみに責めるわけにもいかない。カネも大きく関わっているだろうから全原発即廃炉とは、いかなと思うけど地道に説得していくしかない。
めでたしめでたし。
この宣言は後世に伝えていこう。
良いことだ。
喜んでるのは派遣会社だけ
なんだこれ。
今さら、だけどな。
事故る前にしろよな。
年数延ばしてる原発他にもあるだろ。
そこも廃炉にしないと、原発は事故らないと廃炉しないのかってな。
おもらししたら数万年以上住めなくなる
事故に怯えながら発電って
何の罰ゲームw
何を誰に謝罪してるのかよくわからない謝罪会見
韓流ブームだな
さ~て風呂に廃炉~かナンチッチッ・・・
寒ッ!
今回のブラタモリは、釧路湿原
前回、京都。
放射能汚染で汚いってずーっと言われ続ける近隣も迷惑失礼極まりなさすぎじゃん。やっとかよ…遅すぎる。
東京だけキレイなら良いって東京の電柱・電線と建て売り住宅のゴミこそどうにかしろよ…東京ってネズミ小屋ですか?
東京電力か・・・
隣近所のソケットに勝手にコ-ドを繋ぎ、ちゃっかり冷房をつける。
それ、盗電❗
福島は日本中の核のゴミ捨て場から→日本列島全体が世界中の核のゴミ捨て場へ!
明日は選挙!
皆さん!必ず投票に行って下さい!
全国比例は山本太郎と書いて下さい!
宜しく御願いします!
清き一票を!
少なくとも、2009年の津波対策発表時から居た社長から幹部を定年退職していても全員強制的に廃炉作業に生命が尽きる従事させろ!当然、利益を享受している社員も全員!下請けとかの業者なしで、東電の連中だけでやらせろ!それならば、多少の税金投入があっても、少しは納得してくれるだろう。
特に幹部・元幹部以上の連中に関しては、高齢者への労りどころか、人権すら無視して奴隷のように廃炉作業にあたらせろや!原発に対しての知識も兼ね備えてるだろうから、研修無しで即戦力だろw
↑つまらん!貴様の話は世界一つまらん!この根暗が!
遅すぎるし、ホンマにヤバイって今頃わかるわけ??
人も動物も可哀想すぎやろ。ま、オリンピックの方が大事だったわけだわな。
ムーンライトって野原の支持者らしいね
ムーンライト宗教信者は投票用紙に
めろりんきゅーって書いてね
元々古くて停止させてて廃炉する事になってた物を
民主党が急に二酸化炭素削減するって世界中に告知して
無理矢理稼動させ始めて
当然のように津波で壊れて(他の原発は無事だった
結果として二酸化炭素を何百倍も排出する事になった
二酸化炭素削減を盛り込んだ京都議定書は小泉政権だがな
※38
鳩山が議論もせずに独断で決めたよ
鳩山内閣じゃなくても、福島原発は稼動させてるよ
人の人生めっちゃくちゃにして、利己主義の為の原子力発電はいらない。これ、先進国の共通認識。良い