Twitterより
3:2019/06/30(日) 19:30:04.70 ID:qHmhWEnt0.net
天罰だろ
4:2019/06/30(日) 19:30:27.58 ID:rnnEzFr40.net
当然22万人分の避難所
用意したんだよな
5:2019/06/30(日) 19:31:50.64 ID:RSEzHvDw0.net
水不足に備えて、バケツに水を溜めとけよレベルをこえてるな
6:2019/06/30(日) 19:34:26.99 ID:knJFo1lc0.net
この国呪われ過ぎ。毎年夏秋にどこか都道府県持ち回りで洪水になってるよな
22:2019/06/30(日) 19:48:02.81 ID:gaJmKPpb0.net
>>6
国の運営者が悪人揃いだからね
そりゃ神様も怒るよ
8:2019/06/30(日) 19:36:01.68 ID:PqAu5RI70.net
また益城
10:2019/06/30(日) 19:38:05.65 ID:4J3RUWRv0.net
地球温暖化のせい
13:2019/06/30(日) 19:39:37.74 ID:9KmpMMoJ0.net
降らなきゃ渇水
降れば洪水
だんだん極端になってきた
15:2019/06/30(日) 19:40:22.42 ID:nJI7IjdF0.net
全て天皇が靖国参拝しないのが原因。
20:2019/06/30(日) 19:46:55.95 ID:DrNf09wn0.net
24:2019/06/30(日) 19:49:39.55 ID:i8QhAdNF0.net
26:2019/06/30(日) 19:50:35.97 ID:01f2OXdz0.net
田舎県は水災害対策がなっとらんな
97:2019/06/30(日) 22:22:34.35 ID:knJFo1lc0.net
>>26
都会のところでも、時々洪水になってるし。
去年の秋とか、大阪と神戸で埋め立て地の大洪水があったろ。
36:2019/06/30(日) 20:08:25.24 ID:LoC5XYK00.net
この間この辺りって太鼓叩いて水乞いしてたぞ
39:2019/06/30(日) 20:11:01.02 ID:pt9tEouB0.net
>>36
大成功やんけ
40:2019/06/30(日) 20:12:20.60 ID:LoC5XYK00.net
>>39
効果絶大だよな。
雨が降るまで太鼓をたたき続けるって言ってたからな。
37:2019/06/30(日) 20:10:04.44 ID:WwM5TxnZ0.net
災害は人が住んでるから起きる
災害が来る場所には住まなければいい
洪水、土砂崩れは場所が決まってるので被災するのは新参者
数百年も住んでればだいたい分かる
49:2019/06/30(日) 20:31:01.79 ID:b0YJ6sVtO.net
58:2019/06/30(日) 20:49:00.41 ID:khcwvD3a0.net
知ってるか? この間の地震から5年
一度もマグマ噴火してないんだで・・阿蘇山・・
そのマグマはどこに行ってると思う?
60:2019/06/30(日) 20:51:52.29 ID:3ztS2+MK0.net
さぁ、Amazonのウィッシュリストの準備を急げ!
64:2019/06/30(日) 20:58:13.85 ID:XGGEyv2P0.net
メトロノームの神がお怒りじゃ…
65:2019/06/30(日) 21:00:10.31 ID:sJvZtOX30.net
72:2019/06/30(日) 21:19:02.13 ID:Xq0c9UP10.net
>>65
抜けなければ大丈夫だろ
73:2019/06/30(日) 21:20:18.77 ID:idbeJjEK0.net
先週すごく美味しい熊本産のトマト買ったんだよね
せめて被害者が出ないようにしてくれ
75:2019/06/30(日) 21:25:36.87 ID:C7RKijIY0.net
77:2019/06/30(日) 21:35:23.99 ID:k0knIuk20.net
大丈夫かー
ネットはできるかー
78:2019/06/30(日) 21:37:01.95 ID:YWUEP/nG0.net
これは酷い
84:2019/06/30(日) 21:47:49.63 ID:fzSx8Vqh0.net
日付が変わる頃からが本番かな
86:2019/06/30(日) 21:56:35.03 ID:IEU0KknT0.net
南海トラフ:いい?
87:2019/06/30(日) 21:57:58.21 ID:b/BucYpK0.net
東京なんともないのになんでや
代われるものなら代わってあげたい
102:2019/06/30(日) 22:29:00.88 ID:UpxTNz5G0.net
もうこれ、何かのタタリだと思うべきじゃね?
由緒ある建物か、巨木や巨岩とか、謎の一族の子孫とか、
何かヤバいものを、ここらの地域の人達で傷つけたりしていないか?
原因を探して、何とかした方が良いぞ!
105:2019/06/30(日) 23:01:17.08 ID:Mg+u64Pt0.net
気象兵器で線状降雨帯つくって攻撃されているんだよ
107:2019/06/30(日) 23:30:46.71 ID:GyS3z3nR0.net
熊本で災害がおこってもネタにならないんだよな
東京に被害がないギリギリの距離で災害が起こってくれれば取材も支援もしやすいからもっと盛り上がるのにな
110:2019/06/30(日) 23:49:09.05 ID:egPj6r4h0.net
災害の少ない熊本に企業誘致するよ
111:2019/06/30(日) 23:56:57.74 ID:fAyANOnd0.net
なんだ毎年かよ
114:2019/07/01(月) 00:15:03.73 ID:Ptg+gHZo0.net
熊本地震で大量におにぎりを捨ててた人たち忘れない
128:2019/07/01(月) 00:32:07.63 ID:F4u5oMJK0.net
>>114
届いた時に期限切れてたからだぞ
141:2019/07/01(月) 02:35:19.75 ID:KkeliLCU0.net
>>128
生ものを交通困難(が予想される)な所に送るのは、
送る方か無謀だな。
119:2019/07/01(月) 00:22:58.65 ID:mP/BPvy10.net
水不足で雨乞いしたから降ってるんじゃないの?
121:2019/07/01(月) 00:26:38.65 ID:3Fs0iwCi0.net
東京も同じくらい降ったら
文京区と新宿区の境目、
江戸川橋がまた水浸しになるよ
130:2019/07/01(月) 00:33:57.30 ID:mqutdwRM0.net
写真見たら自分の想像してた以上だったわ
142:2019/07/01(月) 02:47:22.37 ID:DQNXrDh+0.net
ピーク過ぎた?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561890552
コメントする 56 Comments
地震の次は水害か、気のどくだが天災には敵わない
関ヶ原から西は住みたくないな
自然災害多いし、民度低い
おっおっおっ
田舎は大変だなおい
カッペなら田舎でやる事ないから氾濫した川で泳いで楽しめるだろ
逞しいぜカッペ!
だがカッペは都内には来ないでくれな、都会デビューしたカッペが迷惑かけてて都民が困っているからな
熊本の方、大丈夫ですか!
我こそは皇帝だ!神が定めたもうたのだ!
凄まじい水量だから、消防も近づけない
二次災害ありませんように。。。
湖のようだ・・
ネッシーのパチもん
クマッシーで村興し
ビジネスチャンスだ!
雨水ブシャーーッ!
ここ10年ぐらいで梅雨と秋雨の雨の降り方が、明らかに変わったよな!
西日本は
未成年中絶率ランキング
上位独占してるから…
幼いうちから…
避難するのも大変だよなぁ
動物とかも心配だなぁ
放射能でやられてるから大丈夫。
災害か放射能かってところだな。
東京も大変だなおい
水俣のある熊本なんだよねぇ。
熊本の皆様、負けないで!
雨乞いなんかしてるからだよ
望みどおり雨がふってよかっだろ?
田んぼも潤っただろ。
オニギリでキャッチボールとかしてるからだよ
なるほど、これが山本太郎議員が言うところの、20年間公共投資をケチり続けた結果なのか。
酷いコメントがちらほらあるけれど、まぁいいや。
関東で何かあっても支援しないから。
民度低いとか書いてる奴も相当最低だけどな
厳しいやつ多いな。
熊本に何の恨みあるんだよ。
おう!カッペ!
これからも畑仕事に精を出したまえ!
熊本阿蘇タモリがブラったからな。
今年の水不足は解消やなw
酷いコメントだな。
書いたやつの不幸を願うよ。
お前も同類
次は本州か?👻👻👻
関東で直下型が起きるといいな、起きたら祝ってやるよトンキン野郎
地球をブッ飛ばせ!!
おぅ!田舎モンの芋野郎!
俺の住む都会に直下型のでかーい地震が来たら畑で祝いの儀式でもしてくれや!
まぁ、災害が来ても俺はなんの苦労もしねーけどなw
>4
ベクレてる東京都ロンチウムになんて住みたい情弱いないだろw
今日は釣れて良かったね
真夜中の2時半過ぎに防災メールがきて、防災無線の放送があった。
しかし、豪雨の中では防災無線は全く聞き取れないんだよね。
ワイ大分民、隣がこんなことになってると知って戦慄
うちは農作物がほどよく元気になる程度しか降らなかったのにほんの少し場所が違うだけでこうなんやね
※31
そんな怒るなって田舎モン
芋でも食って少しは落ち着いたらどうだカッペ
このレベルの大雨は数十年に一度レベルだから水災対策もクソもないだろうなぁ
1時間に70mmは洒落にならん
同じ九州なら治水の戦いの歴史とも言える川内川ですら11年前に想定外の大雨で鶴田ダムが溢れかけて下流の地形が変わるほど流されてる(この時は総雨量で1000mm規模)
おぉ、今年もぼっけぇの‼
熊本県出身、オウム教祖の祟りか?
昨年の西日本豪雨よりも雨量が多いのに被害が出ていないのか
元々湧き水など水量の多い地域だけど、そういうのも関係しているのでしょうか?
地震といい水害といい、本当に大変だと思います。
膨大な借金しているかたもいらっしゃるでしょうし…。
今からこれでは、台風シーズンも心配です。
地球ブッ倒す
熊本はもともと「隈元」だったらしい。
あとはわかるよね。
地球よ人間をナメるなよ
すでに不幸で家族にすら軽蔑されてる手合いが酷いコメしてんだろうから
わざわざそんな奴の不幸を願う必要ないよ
他人を怒らせたい煽り荒らしの思うツボ
むしろ幸せと成仏を祈ってあげよう
すさんだ人びとが少しでも幸福な余生を生き、少しでも安らかな死を迎えられますように❇️(‐人‐)
※2
川崎・・・・・・
祓いたまえ清めたまえ守りたまえ!
われ神なり!われ愛なり!われ光なり!われ無限なり!
サムハラ!サムハラ!ミラクル!ミラクル!
埼玉は平和だわ
地震少ないし、津波来ないし、台風もたいしたことないし、水害も少ないし
阿蘇&姶良:「これだけ警告してるのに・・・、私たちが我慢不能になる前に、九州の皆さん、早く逃げてね。」
白頭山:「北海道は俺に任せろ。」
富士山:「フフフフ・・・」
首都でなりゃ見ものなのにな〜〜
民主党が事業仕分けで「堤防なんていらない!」って言ってたからなぁ
欲深い三蔵が神様を怒らせたのか
※50
安倍政権になってからも公共工事の予算は減少しているんだよな
龍神様がお怒りである
ふーむ
誰にも愛されなかった一生を送ると
人格障害、荒らし老害、虚言症になるんだな
ここは精神科の症例がいろいろ揃ってるね
ところどころ半島人らしい書き込みが見えるな。
こんなときに被災者を貶めるのは日本人としてあり得ないよ。
安倍政権は、どこに金使ってんだぁ?
は~っ?