1:2019/06/29(土) 09:58:27.34 ID:0.net
30年後「30年以内に巨大地震が来る!」
2:2019/06/29(土) 10:00:27.15 ID:0.net
3:2019/06/29(土) 10:00:56.33 ID:0.net
言ってるジジイが50を超えてたら
自分が生きてるうちには来なくても誰も文句言えないって数字だな
30年
4:2019/06/29(土) 10:01:46.96 ID:0.net
9:2019/06/29(土) 10:04:33.93 ID:0.net
>>4
それはその時々の状況での産出可能な埋蔵量
その後に新油田の発見開発や技術革新によって変化する
つまり嘘は言ってない
5:2019/06/29(土) 10:02:45.06 ID:0.net
昔は氷河期がくるって言ってたのに
途中から温暖化温暖化言い出したのは誰なのだ
6:2019/06/29(土) 10:03:10.76 ID:0.net
東海地震がまさにそれ子供の頃から聞いてるわ
その間に阪神淡路大震災やら東日本大震災から数多くの地震が
東海だけスルーしてる
7:2019/06/29(土) 10:04:05.35 ID:0.net
静岡出身の48歳だけど俺が小学生の頃から「東海地震が来るよ来るよ」って言われ続けて
毎年9月1日に避難訓練してきた
23:2019/06/29(土) 13:48:50.46 ID:0.net
>>7
それが役にたつときが来るよいつかきっと
26:2019/06/29(土) 14:07:25.81 ID:0.net
>>23
もはや「国民の皆さまが生きてるときに大地震が来る」と言い続けたほうがまだ当たるかもしれんw
11:2019/06/29(土) 10:05:36.46 ID:0.net
12:2019/06/29(土) 10:06:39.88 ID:0.net
預言者と同じやん
そのうち当たるわ
13:2019/06/29(土) 10:06:40.58 ID:0.net
「次に来るのは東南海」→東北「どーん!」
「次こそ東南海」→熊本「どーん!」
「今度こそ東南海」→韓国「どーん!」
「ついに東南海の番」→四川「どーん!」
15:2019/06/29(土) 10:23:49.09 ID:0.net
2018年6月26日発表
2018年9月 震度7 北海道胆振地方
2018年10月 震度5弱 北海道胆振地方
2019年1月 震度6弱 熊本県熊本地方
2019年1月 震度5弱 熊本県熊本地方
2019年2月 震度6弱 北海道胆振地方
2019年5月 震度5弱 日向灘(宮崎市)
2019年5月 震度5弱 千葉県南部(長南町)
2019年6月 震度6強 山形沖(村上市)
全てランク外の場所
20:2019/06/29(土) 10:34:42.78 ID:0.net
>>15
千葉市ってことは千葉市直下型ってことなんだろうね・・・
17:2019/06/29(土) 10:30:20.91 ID:0.net
地震発生確率マップ 熊本地震の前年の数値を見ると 熊本は日本で最下位くらいに確率が低かった
それ以来私の中で信頼性がなくなった
19:2019/06/29(土) 10:34:33.75 ID:0.net
東海地震に気をつけて!!!!
東南海地震に気をつけて!!!!
→阪神大震災
→岩手地震
→東日本大震災
→熊本地震
→中越地震
→胆振地震
→大阪地震
21:2019/06/29(土) 10:36:38.54 ID:0.net
直下というか千葉市が震度6弱になるような地震って言うことだな
22:2019/06/29(土) 11:08:06.15 ID:0.net
そう言い続ければ予算が出るんだって
そして実際大地震が起こるところはいつも想定外
27:2019/06/29(土) 14:08:13.06 ID:0.net
誤差1000年くらいなんだろ
28:2019/06/29(土) 14:10:13.75 ID:0.net
地震がいつ来てもいいように備えとけってやんわり伝えてるんだよ
51:2019/06/29(土) 15:38:22.85 ID:0.net
>>28
結局東南海以外の人は全く備えてないから
何の意味もないな
29:2019/06/29(土) 14:13:32.37 ID:0.net
地震学者とかいらないな
30:2019/06/29(土) 14:21:44.41 ID:0.net
ここは安全と国がお墨付きを与えた場所が怪しい
原発立地とかなw
32:2019/06/29(土) 15:05:36.82 ID:0.net
でも一度も当たったことないんだよ
何十年も研究してるんだから
ちょっとくらい当ててもいいんじゃね?
33:2019/06/29(土) 15:10:54.49 ID:0.net
学者は占い師ではない
その時点で得られるデータ分析して確率論的に
可能性を論じるのが務め
34:2019/06/29(土) 15:13:16.18 ID:0.net
それでも確率ですら当たったことないんだよ
研究が進めば確率もどんどん上がっていくはずなのに
いつまで30年後と言い続けるのかね
37:2019/06/29(土) 15:17:19.90 ID:0.net
地球物理学ちょっとでも学んだら
如何に地震予測が難しいかわかる
俺は土木工学専攻だけど当然地学の勉強も多少はした訳で
今の科学技術では正確な地震予測は不可能と認識してる
何年以内に発生する可能性があると言うのは防災減災促す為
38:2019/06/29(土) 15:19:36.26 ID:0.net
それなら日頃から防災に気をつけましょうと言えばいいのであって
何年以内にどこの地域でとか具体例を出す必要はないのでは?
だって当たらないんだし
39:2019/06/29(土) 15:20:00.17 ID:0.net
予知は今現在ムリと結論だしてなかったか
学者は知ったかせずに減災にがんばれ
40:2019/06/29(土) 15:20:32.84 ID:0.net
200~300年は誤差だから、相手は固い地盤の動きだから
削るのに1000年掛かる滝があったとしてもするする500年で削り終わっても誤差
43:2019/06/29(土) 15:23:03.55 ID:0.net
この辺り(四国4つ分くらいの範囲)で地震あるかも知んないよ
大陸ごと引きずり回してるマントルなんだからその範囲を絞るだけでも何十年の研究
44:2019/06/29(土) 15:24:10.85 ID:0.net
いつ来るかは分からんけど南海トラフ地震が来ることは確定してるからな
ノーマークなところに急に来るのとは違う
いつ来てもいいように準備しておけ
49:2019/06/29(土) 15:28:04.32 ID:0.net
>>44
そりゃ来るだろw
「いつか」はなw
45:2019/06/29(土) 15:24:42.61 ID:0.net
何年以内にどこの地域で起こるなんて言い方は
地震学者も気象庁もしていない 何年以内にどこの地域で
起こる可能性がかなりのレベルで高いと言ってるのを
主として週刊誌等のメディアが話を盛って書く
46:2019/06/29(土) 15:26:29.14 ID:0.net
何かをきっかけに滑るようにざーっと大陸が動く時もいつか来るんかね
47:2019/06/29(土) 15:27:15.51 ID:0.net
大きな地震が起きるたびに「未知の断層が見つかった」というレベルだからな
予知なんて夢のまた夢ですよ
だから予知なんてするのはあきらめて日本のどこでもいつでも地震は起きるから備えてねと報道すればいいのに
マスコミもグルになって巨大地震が起きるところはここだとか特集組むのも悪い
48:2019/06/29(土) 15:27:45.74 ID:0.net
30年たってから言えよ
50:2019/06/29(土) 15:37:53.84 ID:0.net
今言える100%正解は「いつか来る」「かならず来る」
52:2019/06/29(土) 15:41:36.67 ID:0.net
結局は日本の科学力を持ってすれば地震は予知できるとか言った手前
あとに引けなくなったんだろうね
利権もたくさん絡んでるし
地震予知はもはや人災だよ
53:2019/06/29(土) 15:41:46.66 ID:0.net
関東大震災とか南海トラフ地震なんかは地球の歴史からするとひっきりなしに揺れてるようなもんだけどそれでも100年前後以上のスパンだからな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1561769907
コメントする 58 Comments
ウェーイ
ちょっとずつ発生確率上がってるやん。
うん、30年以内に地震、来ますよ
5年以内にくるで~
一生ずっと30年以内しか言わない❗
バカの一つ覚え🙆
政府のやっている事はふざけているよな😱
逆に政府と関わりが無い研究者達のほうがまだましだよ❗
30年間、恐れおののけ‼‼
脂肪、どばばっ
消えた糸森ねぇ
飛騨かぁ
30年先と聞くと、ずいぶん先の気がするが...
30年前ってちょっと前...
若造にはわからないだけ。
地震予測に予算の無駄遣いしなくていいよ。
予測当たらんし、当たったところでなんも出来ないんやろ。
南海トラフで死者34万人予想が当たりました。
だからなんやねんて話。
プレート型はある程度読める(だいたい数百年周期)けど断層型はそもそも断層の調査自体が追いついていないから予想外のところで地震来るのも仕方ないだろう
そこから、逃げろ、みずは!
でも実際に被災したらお前らは
政府や自治体に文句言うんだろう?
私は自信があります。
これで痩せない人いる
夜食を止めたい・・
俺の縄はじめて見たけど面白くなかったな
30年以内か・・・
拙者、58である。
<17
黄身の名は?
新作は天気の子かぁ。。。
主人公は帆高?
君の名は。は瀧くん
さてさて
7月23日に何かが起こります。
7月23日前後に、南房総あたりの内陸か、または沖合で、大地震が起きる恐れがある。M7.2ぐらいかな
↑
なるほど。その日は地震無さそうだな
君の縄に感化された馬鹿が今年9月の隕石接近で片割れが落ちるとか騒ぎそうだな
24
其方は信じないのか…ならば残念だな
1時間ほど前から、サクサク繋がらないのなんで?
これ、こないだの地震の時にもなったんだけど…
またくるのかな?
6/30君の名は。→7月は岐阜&長野&東京・巨大地震要警戒!
皆さん。準備は良いですか?
東日本大震災もまた起こるし、南海トラフも必ず来る
いつ来るかも分からない現状で、30年以内を30年後と勘違いするようなバカはしない事
明日来てもいいように準備しといた方がいい。
ただ、東日本を経験しといてまだ非日常を味わいたい自分がおるのは確か。
7月は選挙です。皆さん必ず投票に行きましょう。あなたの1票がこの国を変える力となります。
米国支配下の国が選挙なんかで変わるわけない。
そうやって最初から諦めていたら何も変えられない
選挙に参加しなければ自分の意思も示せず悪政に文句を言う権利すら手放しているだけだぞ
何もしないのが1番の悪だ
今日も沢山辱めを受けてまいりました
オナラじゃないんです
九州の雨は大丈夫だろうか
原油もずっとそんな感じだよな
30年前から言ってる。
※26
地震以外の災害をお前は知らんのかwww
今日の空、赤すぎる
何となく怖い
ちょっち注意した方が良いかも
ずっと言ってればいつかは当たるからな
G20大成功、安部ちゃんお疲れ様でした。
韓国のムンちゃん大失敗で今後韓国は終了しそうで嬉しいです
ぼくは司令塔
ぼくはトランプとお友達
プーチンだって田舎に呼べるんだ
でもいつもぼくは蚊帳の外
頭に来るから税金
使いまくってやるんだ
みんなぼくの言う事聞いてよ
このサイトはG20大成功の記事はあげないんですかぁー?笑
毎日クソみたいな記事ばっかりあげて感情煽って、
バカンコクがG20で孤立してた記事でもあげてみてくださいよ笑
無理かなぁ?管理人の思想がもろに記事に出てるサイトですもんね笑
お題!だな!
※38
どこが成功なんだよ?しかも経費が400億って、どう見ても使われたのは半分だろ。残りの半分はお得意の中抜きでしょ?
地球規模の誤差は数十年数百年当たり前だからな
明日かもしれんが
※42あほか?
もっと勉強しろ
貧乏人は目先の金の事ばかり気にしてるからダメなんだよ
だから貧乏人なの、わかる?
お得意の中抜きとかあほだろ
※40
海外メディアではG20は形骸化したと批判する論調が目立つけどな
※44
アホはお前だ。何も言い返せてないじゃないか。
朝鮮愚鈍王の安部の失敗はまだあるぞ。
トランプが北の将軍に会うのに内緒にされてたな。蚊帳の外じゃねえか(笑)
usgsを観ている者です。
環太平洋が逆ぶれです。
御身大切にしてください。
バカには何言っても無駄です
※47はなんの話ししてんの?
G20の話じゃないの?
※50
そうだよ
みんなケンカ😠⚡😠するなよ😭
一人一人考え方捉え方様々なんだからさ😃
穏便に頼むわ🙏
G20の話がそれ?
あほじゃん笑笑
※53
残念ながら阿保はお前だ
非武装地帯訪問は韓国側と数ヶ月にわたって調整していたとトランプ
孤立していたのは日本側だった模様w
東海大地震いつ起きる?早く起きて死にたい
トランプは曲者だと思う
G20開催中に、トラフくれば良かったのに。。。