3:2019/06/20(木) 02:14:47.68 ID:o6tloQdC0.net
ところが今夜は高く昇ってからも赤いんだって
目撃談がツイッターや地震板で続々出てるよ
6:2019/06/20(木) 02:17:57.52 ID:Et/+jYJV0.net
6月はだいたい赤くね?
7:2019/06/20(木) 02:18:54.49 ID:PQfNfLIQO.net
8:2019/06/20(木) 02:19:10.30 ID:z7JD9ZQY0.net
地鳴りが聞こえてその10分後に地震あったし
なんか変だな・・
11:2019/06/20(木) 02:20:43.87 ID:xbrY3RLp0.net
確かに赤かったな
14:2019/06/20(木) 02:22:33.89 ID:L1necHPL0.net
やべーぞこれ来るな
19:2019/06/20(木) 02:25:30.02 ID:RvHhDZh20.net
南海トラフ・・・
20:2019/06/20(木) 02:25:41.94 ID:GLQ/BlpU0.net
中二心をくすぐられるな。
なかなか、かっこいい。
22:2019/06/20(木) 02:26:21.20 ID:L1necHPL0.net
🔴首都直下型
24:2019/06/20(木) 02:26:51.26 ID:ZoMHZsdj0.net
23:2019/06/20(木) 02:26:42.24 ID:jQdD6QtD0.net
34:2019/06/20(木) 02:28:40.47 ID:Z6CbIVi70.net
45:2019/06/20(木) 02:31:17.20 ID:M+Zxw3Cp0.net
50:2019/06/20(木) 02:31:53.95 ID:jQdD6QtD0.net
>>45
おとといはあったよ
65:2019/06/20(木) 02:37:20.80 ID:KbxFZYzL0.net
南海か分からんが、1ヵ月以内にどこかでM7クラスがくる。
69:2019/06/20(木) 02:38:33.80 ID:tHRBL9AL0.net
太陽と同じで高度が低い時は大気層を長く光が通過するから
赤っぽく見えるだけじゃないの?
84:2019/06/20(木) 02:45:46.57 ID:z7JD9ZQY0.net
>>69
その理屈から地中の変化で地下に溜まった何かしらのガスが
地上に噴出した時に通常見える赤い月の高度よりも高い位置で
赤く見えるということだそうです
94:2019/06/20(木) 02:48:19.93 ID:tHRBL9AL0.net
>>84
なるほど
今日はいつもよりも高高度で赤い月が観測されたということか
73:2019/06/20(木) 02:40:10.70 ID:ZUPhLL3K0.net
時期的にストロベリームーン
地震の予兆とか学なしオカルトでまっじうっけるー
90:2019/06/20(木) 02:47:11.59 ID:nzX6dwpBO.net
>>73
17日夜が満月なのは地震と関係あるけどね
174:2019/06/20(木) 03:53:57.60 ID:ALNphzfX0.net
>>73
ストロベリームーンて別に赤くはないんだが学がないんだな
76:2019/06/20(木) 02:41:16.97 ID:8nuAMW690.net
ストロベリームーンは地震の前兆
ただし何度も出ないと大地震は来ない。
今回の様に出るたびに地震起きれば地震エネルギーは分散するから大地震にはならない。
77:2019/06/20(木) 02:41:47.70 ID:sAhZPBzZ0.net
3日連続で揺れてるよ東京。
地味に。
来ると思うそろそろ
81:2019/06/20(木) 02:42:47.09 ID:Xc9SlXhs0.net
令和の祟りじゃー!
82:2019/06/20(木) 02:44:17.48 ID:I3yJoTWs0.net
令和とかいう不吉な元号の祟り
100:2019/06/20(木) 02:50:47.76 ID:H6z//dQq0.net
たしかに赤いね
107:2019/06/20(木) 02:55:43.91 ID:JXfUDRBJ0.net
昨日じゃなかったっけ?
どっちにしろ、沖縄は梅雨で昨日も今日も雨だな
128:2019/06/20(木) 03:11:02.92 ID:1/9gpohE0.net
大気中に放射性物質が増えると光源から周波数の高い成分が遮断されるので月が赤く見える
何故か人工地震のときに見られる現象
地殻にかかる圧力によって内耳の神経から視神経が影響を受ける場合も月が赤くみえるんだってね。
132:2019/06/20(木) 03:15:30.40 ID:vwJBRQFO0.net
>>1
スロベリー・ムーンってやつやな。
そろそろ日本がヤバいと言ってる人がいますね。
144:2019/06/20(木) 03:24:10.86 ID:j+QJPsfc0.net
明日雨なんじゃない?
147:2019/06/20(木) 03:25:33.16 ID:+6hwiqJV0.net
思ったより赤かった
154:2019/06/20(木) 03:33:19.24 ID:Sci2ZGwp0.net
160:2019/06/20(木) 03:44:34.55 ID:3jElXhK80.net
地震来るなら仕事休みたいんだがね…
163:2019/06/20(木) 03:47:31.74 ID:5wNwaG+R0.net
太陽月の引力で地球も僅かに歪むから
それが断層が動く原因になるのは自然だよな
特に太陽地球月が一直線に並ぶ満月新月時は歪みも大きくなるだろうし
176:2019/06/20(木) 03:57:20.56 ID:AiP/JrUH0.net
179:2019/06/20(木) 03:59:10.42 ID:w44OfY4a0.net
大災害の前兆
180:2019/06/20(木) 04:00:48.58 ID:aMd+psL/0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560964348
コメントする 40 Comments
オハヨウございます(^o^)丿
おはようございます
ゼルダBotwなら敵復活
おはようなぎ
おはようございます。
昨夜の月が赤かったの?🔴
曇ってたから、見られなかった〜
バカばっかりだ。もしかしてギャグで言ってるのか?
色が云々じゃねえ。収穫期ってだけだ。観察能力すら無いんだねw説明すらめんどいわw
地平線に近い位置だと赤い🔴んだよ🤡✴︎
高くなっても赤かったて言ってるのにバカなんだね。
ただ、赤だからなにとは思った。
高くなったら普通の色に戻ったと書いてある
まんげ2
お美しい~
おはよう
お前ら仕事と学校だぞ
ちゃんと行けよ
→→→8はもう少し勉強した方が良かったね…
あー残念…もう手遅れだね…
人様をバカ扱いしたお前は因果応報だから‼️
今までの経験からすると雨が降った前、降った後に月が赤くなる現象はあります。
地震に繋がる危険な月は天気の良い日に赤くなる場合です。参考までに。
確かに、昨夜の月は高い位置に来ても水平線近くにあるときと同じような色だった。。。前回、似たようなことがあったときは翌日、東京湾北部で少し揺れたな。
画像までは赤く無かったけど、普段より月が赤かったのが気になった。
ちなみに茨城県です
昨日の月はある程度高く登っても赤かったから驚いた。高度低くて赤いのはまあまああるけど見上げる角度でも赤かったからな。
綺麗だったがブキミだった。
ストロベリームーンは6月の満月の事を言うのであって赤い月のことではないことを知らない人が多いね。
ストロベリームーンは黄色いんだよ。
17さん
勉強になります。
ストロベリー=赤だと思ってました。
確かに昨夜は高い位置でも赤かったかも。
横浜だど月めっちゃ赤かった!
駅出てみんな空見上げるほどザワザワしてたよ。
ちな横浜は昨日も一昨日も快晴だったけど?
日中は地鳴りしてたらしいね俺はわかんなかった。
夕日のほうが真っ赤で大きく見えた。
地震雲とか言っちゃってる時点でゴミ
波長の短い光が減衰して起こる自然現象や
イチゴの収穫時期の満月をストロベリームーンと呼ぶだけで
イチゴの赤とは、関係ない。
何らかの原因で大気成分が変わって赤く見えてるんだと思うけど、これだけ低い高度でこの色は無気味だよな
大規模な岩盤割れでガスが漏れたと思えば噴火や地震の前兆っていうのもあながち笑えないのかも
あとはどっかの工場のやらかしや大陸からの砂塵か?
↑低い高度じゃなくて高い高度だw
やばい、やばいと思うのは人間の深層心理が働くから!ただの自然現象に過ぎない!いちいち反応していたらきりが無い!蜃気楼となんら変わりはない!
真っ赤に燃えた~♪
ムーンライトだから~♪
最近変な天気や気温が続いていたから大気の流れと密度や水分のせいでこうなった可能性もあるね
雨が降るだけ
もう月が見える時間になって、家に帰りたい!
ここの板の一部しか見ない引きこもりは高度上がっても赤かったの知らないんだね。
たまには外でろよ。
あかつきというんだよ寝台列車あったろうあれの由来
確かに赤かった👻👻👻
英語じゃBloodMoonといって月食の前と最中に起こるらしいぜ。結局、何にも起きねえから良い子は寝ンねしな
腹減ったから月でも食うか
1月ウルフムーン2月スノームーン3月ワームムーン4月ピンクムーン5月フラワームーン6月ストロベリームーン…というように毎月なんちゃらムーンがありますので…ストロベリームーンが原因だ、なんてことはないわけで
月に人類を1969年までに行く計画を、アメリカの当時の大統領が言いました。
その三段式のロケットは、1秒間に20トンの燃料を消費しました。
月は、今なお悲しんですね。
不吉な赤い満月からのお知らせ→皆さん。いよいよ来ますよ。
準備は良いですか?
↑
うるせえ黙れ
でもこれたけ頻繁に大きな地震来てるから、
他の断層も刺激されてるよね
水や非常食はある程度買っておいた方が良いと思います
沿岸部や木造家屋密集地以外は、暫くは大変だけど死なないと思います
タワーマンションはエレベーター使えなかったら地獄だな
さっさと梅雨明けしろよって感じ。梅雨明けにめっちゃ期待するけど!本当にズレてる旦那参りましたね…コミニティが違うからドウデモイイガw