3:2019/06/18(火) 00:33:56.18 ID:HniWhuQa0.net
で結果は?
5:2019/06/18(火) 00:34:02.36 ID:vLQYrrey0.net
物価がその分高くなる?
7:2019/06/18(火) 00:36:42.38 ID:e/VfbiNp0.net
日本も早くして。
月20万円。
91:2019/06/18(火) 01:29:51.84 ID:PIoCzACO0.net
>>7
5万が妥当
20万とかニートが増えるだけ
8:2019/06/18(火) 00:37:20.08 ID:kski19Z20.net
世界一幸せな国とはこういう事だったのか
確かに幸せだわ
10:2019/06/18(火) 00:38:03.43 ID:2KEcmUFX0.net
32:2019/06/18(火) 01:02:42.58 ID:pINpZwCo0.net
はよ日本でもやれ
35:2019/06/18(火) 01:04:45.95 ID:dZwocN/n0.net
ベーシックインカムなんて年金で既に実施してるじゃん
ほとんどの人が働かず遊び暮らしてる
そういうことだろ
39:2019/06/18(火) 01:08:41.93 ID:FbWIaFrC0.net
働かないよな
40:2019/06/18(火) 01:08:45.10 ID:wdxjMIfR0.net
収入が増えると支給額が上がるようにしてみろ
国力アップ間違い無し
ニートとかも居なくなる
43:2019/06/18(火) 01:10:01.94 ID:NtwTYK2M0.net
59:2019/06/18(火) 01:18:22.86 ID:9OYK1A610.net
2年後には終わるとわかっている実験で
正しい評価ができてると思えないんだけど
80:2019/06/18(火) 01:27:14.48 ID:HmkDf2HQ0.net
>>59
そうよな
何十年か続けて国が良くなるか傾くかしないと本当の意味での評価は出来んな
65:2019/06/18(火) 01:22:44.90 ID:MOIYAD7w0.net
7万円ぽっち、しかもたったの2年
ただのバラマキじゃん
66:2019/06/18(火) 01:23:10.72 ID:vyielUh10.net
そんなお小遣い程度の額もらったってそもそも2年しか続けないのを知ってるのに仕事やめるわけないじゃん?
77:2019/06/18(火) 01:26:09.17 ID:efmLQOd+0.net
一定収入無い人だけ
やればいいじゃん
79:2019/06/18(火) 01:27:02.91 ID:jSq54wM90.net
まあ、これからは平たく言うと
社長以外はみんなロボットやAIになると
だからBIみたいな国が全国民に無条件配布する制度が必要
104:2019/06/18(火) 01:33:30.82 ID:sHaQ6Hz+0.net
>>79
まぁその可能性はあるわけだから
自動化を進めやすくするためにも、早いとこベーシックインカムを導入して貰いたいもんだね
85:2019/06/18(火) 01:28:19.88 ID:HdNLWX8I0.net
114:2019/06/18(火) 01:36:07.96 ID:j1PPp8fl0.net
>>85
それ言う人がいるけど現物を配るためのコストがいる。ならばマイナンバーカードなりを利用し電子マネーをという話のほうが現実的ではないのか。
98:2019/06/18(火) 01:30:45.38 ID:jSq54wM90.net
>>85
なら年金制度廃止を主張しなさい
129:2019/06/18(火) 01:42:05.30 ID:HdNLWX8I0.net
>>98
すでに破綻してる
101:2019/06/18(火) 01:32:22.45 ID:671wmBuz0.net
損得で物事を見て、自分が損だと妬み嫉みに狂う人って結構いるけど、ヨーロッパとかだとそういう人少ないのかな?
141:2019/06/18(火) 01:46:37.26 ID:S52YCjVh0.net
>>101
日本人はむかしからムラ社会だからね
他人が得すりゃ引きずり下ろすのが性
106:2019/06/18(火) 01:33:55.96 ID:bi0pLyzu0.net
>>1
もともと、公務員は、利益も生まなく、税金で100%収入を得ているベーシックインカム
さらに、国民全体を対象にすると、民間の利益だけでは財源が足りなくなる。
151:2019/06/18(火) 01:49:48.58 ID:S52YCjVh0.net
>>106
公務員みたいに何十万ボーナス付きとかで給付されるわけないだろ
109:2019/06/18(火) 01:34:46.50 ID:7sDEkLLb0.net
人間が腐る
やめとけ
119:2019/06/18(火) 01:38:01.89 ID:zkuex9XW0.net
金券で配ればいいんだよ
貯蓄されないようにこの金は経済がまわるように
使い切る仕様にすればいい
月額5万→使わなかったら5万は持ち越しで次の月0
とかさ
やりようはある
127:2019/06/18(火) 01:41:50.21 ID:Z4Ra/sX30.net
オレも皆んなと同じに幸せに為りたい
158:2019/06/18(火) 01:55:10.14 ID:BT38ioC70.net
これ、健康保険はどうなってんの?
160:2019/06/18(火) 01:56:21.67 ID:QpFNQViQ0.net
ちょっと二日ほど入院するだけで10万なんか軽く超えちゃうの怖いじゃん
206:2019/06/18(火) 02:26:22.70 ID:kski19Z20.net
すでに年金受給者だらけの日本もBIしてるようなもんだけどね
70歳以上とか掛け金の5倍は貰ってるんだから
209:2019/06/18(火) 02:26:39.87 ID:Q/4af62F0.net
ベーシックインカム=基本給
みたいなもの
211:2019/06/18(火) 02:27:19.36 ID:M9Iaytwn0.net
日本でもやればバイトで月5万でも残り5万もらえれば生活ができる。
逆にちゃんと10万稼げばもらえる5万が遊びに使える。
消費が活性化するわけよね。
社会保障が薄くなって老人は死にやすくなるかもしれないけど
元々人生70歳までってみんな割り切ればいいんじゃない?
227:2019/06/18(火) 02:45:25.13 ID:yaeqrklM0.net
>>211
なんで働いたバイト代からBIの原資である税金を引かれないと思うわけ?
231:2019/06/18(火) 02:50:15.54 ID:7Ujt/8h80.net
>>227
病院の3割負担を上げる、ナマポを大幅減額か無くす、とかそういう社会保障と言われるものの代わりがBIで所得税とかは今まで通りかなーと。
国民健康保険も年8万とか取られて、結局数回歯医者にしか行かない生活がずっと続いてるからせめて選択制にして欲しいな。。
214:2019/06/18(火) 02:31:16.21 ID:DeJYYsZ30.net
実際問題いつBI出会って
それがいつ終わるかわからないし
もともと真面目な大半の人は働く気がするけどな
249:2019/06/18(火) 03:10:58.28 ID:8IoezvGC0.net
捕らぬ狸の皮算用でしかない。
263:2019/06/18(火) 03:25:31.27 ID:Kn0hXaFn0.net
270:2019/06/18(火) 03:31:08.26 ID:F3XPnb870.net
いくらなんでも7万じゃ足りない
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560785571
コメントする 53 Comments
一丁目
二丁目でちょめちょめ
年金も危ういのにベーシックインカムなんて(笑)やろ日本は
健康保険年八万で歯医者数回通ってるなら、治療によってだけど健康保険の方が得な気がする
若いときは確かに払うばっかりなんだけど、アラフォーになると一気に通う回数増えるから結果的に健康保険がある方が得
だからBIで健康保険なくなるなら反対
日本でこれしたら、日本信用格下げ確定で、経済崩壊するだろな。
期間限定ばら撒きならいいかも。
個人的には、総額100万以上の借金は全国民チャラが嬉しいが・・・。
もう子供も大きいし、親もそろそろ介護が必要。
ベーシックインカムにしてほしいわ。
ムーンライトはただのプロ転載厨でした。
自分に都合のいい事ばっかり言ってないで働いて税金払え貧乏人ども
AIのあとにBIて略されると混乱する(した)
パンパンパンパン!
引きニートに回すカネがあるなら、安楽死法の制定後のの諸費用に回した方が遥かに安くつくわ
え~、たったの20万!
月の小遣いより少ないじゃんよ
今までのまま仕事してた方がぜんぜんいいじゃん
5万円ぐらいなら1日の飯代でなくなるよな!
お金がないから外に出られない
お金がないから心に余裕がない
お金がないから餓死や孤独死
貧乏は負の連鎖
生活保護も年金も補助も手当ても排除して1人当たり12万のベーシックインカム
0歳児~対象にすれば子供のBI目的という不純な理由でも産む女性は増えるはず
現実になったら、外国人の餌食
日本人て、平和的で親切なのはいいけど
悪知恵脳が幼児並
縄文遺伝子の弱点
今時、70歳位ではなかなか死なないよ。
80、90でもぴんぴんしてる。
現代は栄養状態がいい(食べ物が手に入れやすい)のと、冷暖房設備があるからね。
あと、医療も発達してるから。
将来性を思考しても、この先AIに仕事は取られてしまうの分かってんじゃん❗
年金と生活保護は廃止するべきです🙋
ベーシックインカムは大人と子供で金額を分けるべきですね❔勿論高校生までは学費などに掛かる費用は無料にすることです。但し、お稽古と塾とかは無料にしないと国がやっていかれないよね😵
健康保険はそのまま残し低金額にするとかね☀️
やはり大人で20万円はないといろんな税金や保険に掛かるし、賃貸で生活している人は20万円ないとやっていかれないと思うよ😭
誰も働かねーよ!1億総引きこもり
BIってのは一律金なら年金や健康保険なんかのあらゆる社会保障制度を撤廃してそれらの業務に携わる公務員を削減でき一律金の原資は賄えるであろうって思想
わずか2年間の試験運用じゃ公務員削減なんて踏み込んだことは到底実施できない
今回のコレはBIに名を借りた単なるバラマキ政策と見るのが正解だよ
切り詰めたら生活出来る程度にしておけば、労働意欲が損なわれにくい
生活のためにブラックで低賃金でこき使われても辞められないということが減って労働環境も良くなるのでは?
BIに適応できなければ現行の社会保障制度が破綻するだけの話
AIに仕事とられる事なんてないから安心しろ
世の中イレギュラーだらけさ…
こんなのニートしか喜ばないだろ
どうせ金が足りなくなってBIみたいな制度に落ち着くよ
名前は違うだろうが
ダメか?
残念さん、ニート諸君!
人間の仕事がAIに取られるって!
そりゃ月7万で暮らすより、今までの給料+7万の方が良いに決まってる。
月7万で暮らすって実家で親同居以外は実質無理でしょ。
銀行や証券の管理システムはすでにAIに代わってる
けど職人仕事はAIには無理!
ベーシックインカムが始まるから2000万貯めて南海トラフ大地震にそなえて深海魚を食べましょう。
や~き肉♪や~き肉♪食べ放題~♪
ムーンライトさん生活保護なのに寄付してるんだぜ!
やっぱスゲェや!
インカムより税金ゼロがいい
みんなが一時的に小金持ちになるから物価が上がるだけやで
その結果、みんな今と同じだけしか買えなくなる
しかし健康保険が廃止されているので、医者に行けば数万円請求される、入院や手術だと百万単位で請求される
貧乏人は大きな病気になると死ぬしかなくなり、金持ちだけが実費で支払って長生きできる社会になる
今以上のこんな格差社会がお望みなのか?
みんなが一時的に小金持ちになるから物価が上がるだけやで
その結果、みんな今と同じだけしか買えなくなる
しかし健康保険が廃止されているので、医者に行けば数万円請求される、入院や手術だと百万単位で請求される
貧乏人は大きな病気になると死ぬしかなくなり、金持ちだけが実費で支払って長生きできる社会になる
今以上のこんな格差社会がお望みなのか?
お前らちゃんと働けよ
デフレ脱却にBIは有効だと思う。
生活レベルが上がれば多少高くても買うからね。
公共事業で金を流すと土建屋だけ(特定の分野だけ)が儲かる。不公平。BIでやるべき。
関係ないかもだけど
マイナンバーカードの申請、普及が増えない
自分は、交付受取の際に
本人が行かなきゃならないのが面倒
誰か実際にAIに仕事取られたことあるやつって居る?
人件費削減で切られた奴なら結構居そうだけど
今だにBIの話でニートニート言ってる馬鹿いるんだから
この国の未来は暗いな
フィンランドやスウェーデンは自殺が多い。
なぜなら、目に見える報酬が少なく、税金が高いから。
税金を信じられないほど(消費税も高い)出しているから、社会福祉も当然だ。
それで、自殺が多いんだから目も当てられない。
日本はそうなってはいかん。目標にする国は、同じ経済大国のアメリカや中国だ。
目標は高くなくてはいかん。
うん、なんかBIって年金生活者と同じく思ってしまうわ。
なのに生活保護より低水準みたいな?
※34
なぜ健康保険が廃止になる前提なのか?
君はバカなの?何かの宗教?
ふむふむ、なるほど。
日本政府がベーシックインカムやるかなあ?
やるならAIを、もっと発達させないと!
※42
BIというのは国が全ての福祉を放棄するんだぞ
今まで福祉に当てていた税金をやるから、後はお前らの好きにしろっていうのがBI
※44
君はよくマルチや宗教に騙されるタイプででしょ?
※45
話の論点を変えていないで調べてこいよ
目の前のPCは飾りか?
ちょっとググればすぐ解るよ
最終結果は2020年らしいぞ
ベーシックインカムの目的が国民の生産性の向上だとしたら、ベーシックインカム以前に、この国がこうなってしまった原因を潰しておかないと、いくら支給しても意味無い気がするんですよね。
例えば40代ニートで支給されても、社会は働かせてくれるのだろうか?という不安は結局消えないと思うんですよ。今の社会の「コンスタントに脱落者を出す」システムが無くならない限り、税金の無駄使いで更に社会福祉が弱体化するのが目に見えているじゃないですか。
本当に労働生産性をあげつつ安心して暮らしたいのならば、というかベーシックインカムやりたいなら、まずは個人に合った社会福祉を手厚くすれば良いですし、最近言われている「終身雇用が崩壊した」とか「2000万円必要」を口実に、個人事業主として副業しているとか、在宅でリモートワークしてるとか言う方を増やしてしまえばいいじゃないですか。そうすれば、職歴とか他人に見せる必要ないし、個人で投資するなりして1人で仕事できますし、そうすれば組織の体質でコンスタントに脱落者を出すことが出来なくなりますし、何より仕事をしている人、していない人が判別出来なくなる。行く行くはお客と従業員の境界も曖昧にできるので、相当生きやすくなるのではないでしょうか。そうなってからでないと、ベーシックインカムやらない方が良いです。まずは環境づくりかと思ってます。
少子高齢化が最悪になるのは2、30年後、その後も回復するわけではないからな
年金と同じで何もしなけりゃ破綻するのが見えてる訳で
今損切りすりゃ8万貰えるが、どうしようもなくなってからだと5万しかもらえない
それだけの話
※46
横から失礼するが間違ってるの君の方だぞ。
BIで廃止されるのは雇用保険であって健康保険は無関係だ。
もし健康保険に政府が手を出すのなら縮小という形にはするだろうけどもね。
あー50君や
横からですまんけど専門書漁れとかは言わんからせめてWikipediaに書かれてるくらいの知識は仕入れてから書き込む癖を今の内に付けといた方がいいよ
世の中に出てから恥かかないで済むから
※51
今時ウィキを鵜呑みにしてる貴方が心配
怪しげな壺とか浄水器たくさん買ってそう
5万や7万でニート急増って有り得ないでしょ。
生活の足しにはなるかなってくらい。
それとよく言われる事だが生活に余裕ができれば今まで諦めていたことを始められる。それが例えば起業なら経済にプラスになる。
問題の財源はデフレ下なら日銀に刷らせたものを配る荒業もない訳ではないが基本的には増税でしょ。
増税と聞いて二の足踏むのは早くて、要は自分の税金支出分とBI給付分の差分が問題になる訳で、そこのさじ加減が重要になるのだが、まぁ詳しいことは井上智洋氏の著作を見ろ。