月の裏側の地下に、何やら巨大な物体が潜んでいるらしい。質量がハワイ島の5倍もある金属の塊のようだという。
学術誌「Geophysical Research Letters」に最近発表された論文によると、その物体は南極エイトケン盆地の地下300キロよりも深い場所にある。南極エイトケン盆地は、数十億年前、月の表面がまだ高温の溶岩に覆われていたときに、隕石が衝突してできた巨大クレーターだ。月面が完全に冷え固まる少し前に形成されたため、今も痕跡が残っている。
月の裏側の地下に謎の超巨大物体が潜んでいる、研究(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
3:2019/06/13(木) 22:56:35.90 ID:27UpFDz/0.net
発掘して持ってきてよ。
10:2019/06/13(木) 22:58:54.40 ID:CpLBpKv+0.net
12:2019/06/13(木) 22:59:10.86 ID:sdWxwIWK0.net
月は人工物なんですよ古代の宇宙人で言っていたから間違いない。
俺はもちろん信じてはいませんけどね。
141:2019/06/14(金) 00:37:16.40 ID:+qix5yIM0.net
13:2019/06/13(木) 22:59:19.49 ID:/TboZEZ90.net
バカか!母船に決まってるだろ!!
17:2019/06/13(木) 23:01:34.72 ID:ou+SEsfa0.net
地下300キロって地球にあったとしても到達できんじゃん
月にあるならなおさらだと思うんだけど
23:2019/06/13(木) 23:03:53.36 ID:2897j3xs0.net
なんだ秘密基地とか古代遺物とかじゃないんだツマラナイ
24:2019/06/13(木) 23:04:01.93 ID:9Zu0Dpf40.net
とうとうバレたかもしれんな…
月が、ハリボテであることが…
絶対に言うなよ…
バカにされるから
27:2019/06/13(木) 23:05:22.23 ID:GSX7EKP60.net
マジで!?
45:2019/06/13(木) 23:15:06.38 ID:eAYS7E3D0.net
116:2019/06/14(金) 00:01:12.14 ID:nJgzmdMg0.net
>>45
ムーなら信憑性高いな
間違いない
49:2019/06/13(木) 23:17:04.81 ID:9OaltiFg0.net
単なる金属の塊なんだろ
50:2019/06/13(木) 23:18:23.45 ID:/DZ3bTXo0.net
MMR読みたくなる
52:2019/06/13(木) 23:19:11.60 ID:bqm9lf510.net
57:2019/06/13(木) 23:21:04.93 ID:JUEkUccR0.net
>>1
月のリアクターでしょ。
いつでも恒星間移動できる。
62:2019/06/13(木) 23:24:37.22 ID:hO/WzPsb0.net
トカナかスプートニクかと思ったら
ナショジオかよwww
64:2019/06/13(木) 23:26:17.61 ID:TRgtp6FW0.net
70:2019/06/13(木) 23:31:20.27 ID:voWZksRT0.net
79:2019/06/13(木) 23:36:02.32 ID:IBd/vTnd0.net
近いからすぐに行けそうな気がするけどな
81:2019/06/13(木) 23:36:47.23 ID:HZZIOd0l0.net
そんなに重いなら、地球の方を向いていないとおかしい
89:2019/06/13(木) 23:42:21.83 ID:peWFkI4E0.net
それこそ超合金で出来たUFOに決まってるだろ
いまさら騒ぐなよ
102:2019/06/13(木) 23:52:27.27 ID:rbE3c3Oz0.net
◎⬅月の構造
内部が空洞
表層の岩石を取り除くと、チタニウムで覆われている
106:2019/06/13(木) 23:56:04.57 ID:TltfW85f0.net
地球文明が間違った方向に進み始めた時、それは動き出す。
107:2019/06/13(木) 23:57:34.36 ID:JWifewsz0.net
いつの日か掘り出される日が来るのかもねぇ。
112:2019/06/13(木) 23:59:09.39 ID:vxX6SDJU0.net
モノリスだろ
119:2019/06/14(金) 00:11:00.06 ID:s9qhRU+O0.net
月は地球の衛星としては巨大すぎる
127:2019/06/14(金) 00:22:45.66 ID:13Ezag9T0.net
これはそそるねえ。
131:2019/06/14(金) 00:30:24.53 ID:DhSHjY+/0.net
『星を継ぐ者』が久しぶりに読みたくなった。
151:2019/06/14(金) 00:56:14.84 ID:4RMtiBBrB
モノリスいつのまにそんなに大きくなったんや
152:2019/06/14(金) 00:54:30.22 ID:8pp+p3y+0.net
しかし月を創ってここまで引っ張っくる文明って凄すぎるわ
158:2019/06/14(金) 01:01:00.83 ID:qEh3zWD00.net
>>152
引っ張ってきたのは火星サイズじゃなかったっけ?
153:2019/06/14(金) 00:54:38.68 ID:WWpSdtlR0.net
月の裏側に超巨大生物のが夢がある
157:2019/06/14(金) 00:59:29.59 ID:Bcg79Qrf0.net
165:2019/06/14(金) 01:19:36.06 ID:5eeCNIPH0.net
月を歩き回りたいなあ
170:2019/06/14(金) 01:31:29.66 ID:bcel1j2d0.net
謎だらけのほうが楽しい
176:2019/06/14(金) 02:11:35.69 ID:aEb+FTGy0.net
大体そもそも公転と自転が丁度よく同調してて
地球側に常に同じ面を向けてるとかおかしいだろ
明らかに調整されてるだろ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560434134
コメントする 37 Comments
月の存在は地球に人類がいるのと関係しているって事だな。ここだけの話。
月に代わっておしおきよ✋✊✋✊
観察されるから存在しているとかいう哲学的な話?
ムーンプリズムパワーがある。
どっかのオッサンがいってたよ。
実は月は氷天体であり、ある日、月の表面が割れ、内部の莫大な泥水が地球に降り注ぎノアの大洪水が起きた。
それ故、現在月は空洞であり、表面の表裏に月の核だったレアメタルがへばりついている。
小さかった原始地球は膨張し、パンゲア大陸は分裂して現在の大陸となった。
だから、世界中の砂漠がある位置をパンゲア大陸時代に戻すと、月の黄道であり一直線となる。
恐竜は溺れ死んで、化石となり、スフィンクスも泥水に埋まって横腹に水による侵食後を残したってね
地球にくっ付けちゃえよ
雪だるまみたいに
ウサギも喜ぶだろ?
かぐや姫が住んでる
ニキビ痕かな
月の裏側は隕石落ちまくりだから、鉄隕石の固まりがあるだけだろ!
健気に信じてる人もいるんだからやめて笑
夢を壊さないで😚
月の裏筋をペロッとすると月が喜ぶみたい
月と太陽の見た目の大きさが同じというのもなんだか出来すぎている
宇宙人の基地だよ。
クリスタルパレスじゃよ
ちなみにワイはセーラーネプチューン派
おまいらは?
もう再調査できんように爆破したでしょ
月と大地震の関係が興味深い
北半球に月があるとき・・・対角線方向に大地震
月より遠くまで探査機飛ばしてるのに、月の裏には探査機飛ばさないの?
飛ばすと怖い人に怒られるの?
技術的に難しいという事にしておかないと非常にまずい物があるんだよ
地球以外に知的生命体はいないという事になっていないと許されない
既得権益、宗教、人類史そのものからひっくり返るぞ
※5
半分あってる
月の水が降り注いだのは1万2千年前だ。
毎年5万㌧も水が地球上から失われているから時間軸からみてもそんなに前ではない
他の星に遺跡があったとか宇宙船が巡航するとか
本当のビッグニュースは出ないなあ
地球に隕石ぽちゃんした雫が二つ合わさって出来たのならそうなりやすい物が地球にもあるのでは
ないなら宇宙空間に何かの不思議があるな
地球上でさえ12km掘るのに20年掛かってる
300km掘るのは不可能
月面じゃもっと不可能
※22
20年は昔の話。今じゃ簡単にできるよ。
70歳に延ばされた年金の塊じゃぁないかな...
ガス惑星の残骸
月に何があろーがなかろーが俺の給料は減らされ続ける。どーすんだ!
普通に衝突した隕石が冷えて固まっただけだろ。
※27.
ワイもそう思うで
巨大な鉄系の隕石でも落ちたんやろ?
まあ将来の資源になるんやから、よく調べておいて損はねえと思うけどな
>>102
いわゆるルナ・チタニウムである。
月や、その他の惑星の内部には宇宙都市がありUFOが出入りしています。(予知夢で見ました)
惑星表面に住んでるのは地球人類だけです。
なんと!消えた年金は月の裏側にあったとな
そういや、その月の裏側に探査機だかなんだかを、中国が着陸成功させてなかったぁー?
ウサギは地面に穴ほりすんでいる
バーニーガールかぐや姫も地下秘密国に住んでいる
[ちきゅうの地下に、何やら巨大な空間が潜んでいるらしい。質量がちきゅうの半分もある塊のようだという。・・・シャンバラですかね?]
※14
じゃあセーラーマーキュリーで
※14
じゃあセーラーマーキュリーで
宇宙服を着た死○体が見付かる日も
もうすぐだろうか?!