「ここにいてはダメです」
表紙にこう書いて避難を呼びかける東京 江戸川区の水害のハザードマップが「あまりにも潔すぎる」とインターネットで大きな反響を呼んでいます。
江戸川区は11年ぶりに水害のハザードマップを改訂し、先月、区内の全世帯に配布したほか、インターネットで公開しました。
マップは洪水や高潮によって荒川と江戸川が氾濫すると、区内のほぼ全域が浸水するという最悪の想定が示され、被害の発生前に、区の外に避難をするよう区民に求めています。
“ここにいてはダメ” 江戸川区ハザードマップに大きな反響 | NHKニュース
2:2019/06/05(水) 21:03:17.20 ID:RiYmLnV70.net
先ずは引っ越せ
484:2019/06/05(水) 23:23:45.10 ID:thFxluGQ0.net
>>2
水害のある土地は、地代が安い。
アパートなども安くなるから、住む人が出てくる。
195:2019/06/05(水) 21:45:37.95 ID:/66UGNeA0.net
4:2019/06/05(水) 21:03:19.78 ID:MqemHN6V0.net
22:2019/06/05(水) 21:12:04.25 ID:YGiKQ0h0O.net
>>4
不動産屋からの圧力が………
9:2019/06/05(水) 21:05:40.60 ID:PhbHIzUY0.net
1000年に1度の大雨想定するとほとんどの地域で床上浸水するが…
15:2019/06/05(水) 21:08:21.73 ID:MqemHN6V0.net
>>9
多摩川も溢れるが、どっち側に流すんだろう
393:2019/06/05(水) 22:38:20.09 ID:K1FbngFN0.net
>>15
南側に決壊すると思う
10:2019/06/05(水) 21:05:56.58 ID:MrvRIoOl0.net
おい
おれ江東区勤めなんだが?
ダメか
481:2019/06/05(水) 23:22:13.38 ID:VUwSJnMW0.net
>>10
江東区はその場待機
そして津波の時は海に向かって逃げる指示が出ていたはずw
どっかで見た
13:2019/06/05(水) 21:06:23.64 ID:aG67kvtu0.net
うん。荒川の東側の堤防は貧弱すぎて笑える
あれ見て多くの江戸川区民はこっち側は見放された土地だって察してるよ
612:2019/06/06(木) 01:11:51.23 ID:fwZtwUV60.net
>>13
隅田川から西はもともと下総国でチバラギの仲間だからな。
18:2019/06/05(水) 21:10:29.42 ID:Op9Gp78+0.net
豊島区とか板橋区は大丈夫でしょうか?
24:2019/06/05(水) 21:12:45.08 ID:CizV85r00.net
>>18
総じて標高が高いながらも各地域の中で 相対的に低い地域は存在する。
そのようなところに住むと、 周辺地域の高台から水が集まり同じような事になる。
63:2019/06/05(水) 21:20:32.23 ID:Op9Gp78+0.net
>>24
なるほど…
所々、坂が入り組んであるからどこが最低でどこが最高か分かりづらい地域かもです。
363:2019/06/05(水) 22:25:41.10 ID:RarTpegg0.net
>>63
亀レスだけど…
国土地理院のサイトに標高分かる地図が有るよ
カーソルを移動させるとその周辺の標高が表示される
スマホでもどうにか見られる
28:2019/06/05(水) 21:13:58.91 ID:NJJflSG20.net
>>1
そもそも東京都が平時から災害防御力ヤバそうじゃん
大物来たら相当ヤバイ
34:2019/06/05(水) 21:15:16.35 ID:zURtUxvy0.net
最終段階を絶望的にするからこそその前の段階で避難始めるってものよ
これでいい
36:2019/06/05(水) 21:16:11.16 ID:5orMEG/p0.net
ドラクエで滅びそうな村を訪れたときに村人に言われるセリフ
40:2019/06/05(水) 21:16:16.61 ID:32WeJhbr0.net
水害常襲地帯の輪中の生活の知恵の水屋の設置しかあるまい
水没しない高さ&流出しない高層建築の建物と舟の常設
51:2019/06/05(水) 21:18:47.09 ID:FOTVZaoh0.net
真実を知るなら此処にいてはいけない
67:2019/06/05(水) 21:21:05.18 ID:J65SwUbO0.net
75:2019/06/05(水) 21:22:43.81 ID:LGAc5ogE0.net
カヤック買っとこう
アマゾンでポチるか
76:2019/06/05(水) 21:22:58.70 ID:42Imjr690.net
とりあえず警告したからな
梅雨入りゲリラ豪雨で氾濫してもそこにいるやつらが悪いということで
77:2019/06/05(水) 21:23:08.19 ID:ld4tlSAS0.net
93:2019/06/05(水) 21:27:11.41 ID:CizV85r00.net
>>77
江戸川区のホームページで見れますよ
104:2019/06/05(水) 21:29:21.85 ID:Oo7jeESi0.net
>>77
役所か出張所に貰いに行けば?
防災対策、東の方は意識高いよ
90:2019/06/05(水) 21:26:20.65 ID:LAEWEmuE0.net
>>77
転入届ちゃんと出したか?
かーちゃんが捨ててないか?
町内会と話してるか?
最終手段は区役所までもらいにいきなよ
240:2019/06/05(水) 21:53:55.85 ID:ld4tlSAS0.net
>>90
町内会に聞いたんだがご近所も来てないんだって
81:2019/06/05(水) 21:24:09.29 ID:OL7xG1Zr0.net
難しいな
大水害が起こるかもしれないけど起こらないかもしれない
いつ起こるかも分からない…でも意識だけは持っておけと
注意喚起て意味ではいいことだと思うけど
でも江東5区が水没すれば他の区だって間違いなく影響受けるでしょ
85:2019/06/05(水) 21:25:13.60 ID:Nz3ZfTZG0.net
お前らまだ東京に住んでるのか
平和ボケしてるな(笑)
96:2019/06/05(水) 21:27:27.03 ID:ZDI2sKmV0.net
南海大地震の予想される津波の高さ30メートルであれこれ騒ぐのやめた紀南地方
98:2019/06/05(水) 21:28:21.84 ID:kCn9egRx0.net
99:2019/06/05(水) 21:28:30.05 ID:KPTZoqN50.net
江戸川区から江東区に逃げてもな
どうなんだろう
そこもダメですみたいな
109:2019/06/05(水) 21:29:56.81 ID:dL+lkz/j0.net
そりゃハッキリ言った方が良いに決まってる
110:2019/06/05(水) 21:30:11.00 ID:ebrzZKjQ0.net
117:2019/06/05(水) 21:30:46.51 ID:KPTZoqN50.net
ハザードマップもいいけど
スーパー地形を見れば何が起こるかすぐわかる
118:2019/06/05(水) 21:30:56.86 ID:s8iyBW6e0.net
東京は歪みすぎてる
150:2019/06/05(水) 21:37:52.67 ID:T+aj68Sr0.net
周りの川とか海の位置を考えれば言われなくても、書かれなくてもわかるだろ。
子どもの頃都内の社宅に住んでいて、親がお金貯めて家を買ったんだが、千葉と埼玉のニュータウンを見に行って、川に近い千葉は水害の危険があるからと、
埼玉の東上線沿線の山の上のニュータウンの方を買った。
3・11の時に親のその判断の意味がつくづくわかった。
回りは山ばかりで何もないところだけど安全には変えられないなと思ったな。
152:2019/06/05(水) 21:38:11.35 ID:wFz1YHwr0.net
ハッキリ言われないと危険に気が付かないからな
命に関わることはオブラートに包む表現は不要だ
156:2019/06/05(水) 21:39:06.86 ID:WYiVrs1p0.net
下町に住むってことはそういうことだろ
覚悟してるだろ
してるよね?
地震も洪水も半端ないからね?
193:2019/06/05(水) 21:45:29.21 ID:92k2T9B60.net
江戸川区役所人は最後まで残る覚悟やろな
203:2019/06/05(水) 21:47:02.53 ID:1ZZjuS180.net
208:2019/06/05(水) 21:48:10.41 ID:tOJmAcsm0.net
いや、金持ちがタワマンに集まってんだろ?いいよ、そこにいろ
237:2019/06/05(水) 21:53:19.77 ID:Iofmrupw0.net
>>208
江戸川区にタワマンないぞ
277:2019/06/05(水) 22:01:22.07 ID:yqMpXPPx0.net
>>237
とりあえず小岩にはあるぞ。
243:2019/06/05(水) 21:54:43.61 ID:oh0XRsFS0.net
最強なのは高台の平地で、近くに水回り(河川とか池とか)がないところ。
244:2019/06/05(水) 21:55:35.35 ID:fqOUQmIO0.net
中途半端に言ってたら、いざってとき逃げないからな(´・ω・`)
259:2019/06/05(水) 21:58:02.41 ID:Gng5bKTC0.net
ハザードマップ作成されてても
真備町みたいに多くの住民平気で住んでたってことと同じだな。
266:2019/06/05(水) 21:59:16.14 ID:uN0bTHwo0.net
安心しろ
去年の岡山みたいにダムの水を一気に放水した洪水でなければ
水浸しになるだけだ
2011年のタイの国土全域水浸しよりは遥かにマシ
272:2019/06/05(水) 21:59:59.02 ID:1YI5T8860.net
まぁ50年前から分かってたことだから。
324:2019/06/05(水) 22:15:01.14 ID:p8O+EyuP0.net
いやいや正確な情報出すの大事でしょ
隠すほうが問題だし
人の命懸かってるからある程度煽ったほうがいい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559736095
コメントする 74 Comments
これから、東京都直下型大地震が来るのに、引っ越し🆕🏠🆕が出来ない都会人😵
命より仕事が大事な都会人❗
集中郷地は住めないよね😵
ヤバイよ、ヤバイよ😭
来年のオリンピックの開催地なんて津波とかがきたら一瞬で土地柄無くなるしね?⤵️
やはり埋め立て地は住んだら😢🆖⤵️でしょうね!
伝説のオバサンは言った。
みんなも、覚えてるだろうか。。
─────────
──────
───
ひっコッシっ♪ひっコッシ♪
(・`ω・´)バンバン!
(つ🏸┏━━┓
さっさと、引っ越しっ!!
シバクぞっ♥️
あれから数年。
オバサンは何処に行ったんだろう。。
引っ越せというけど。どこだよ。
あったとして、災害がない場所に国民全部押し込められるか?
いや、無理っしょ。
引っ越しって上のコメが有ったから思い出しただけ。
日本全国、それなりに災害はあるっ!
Amazonが翌日届く地域が良い。
Amazonなんて、お客さんには便利かも知れないけど、Amazonで働いていたけどあそこはまさしく、奴隷扱いだから最悪😖💦💨な職場だよ😨
※4
引っ越しオバさんやなぁ
昔、あの近くに住んでたからよう知ってるでww
興味がっ!!
どんな仕事になるの?Amazonって。
ま、じ、で♥️
俺が思うに。
あのフレーズは。
志村けん!!
ひっ・がっ・しっ♪
むらやーまっ!!
イッチョメ♪イッチョメ♪
わーお♥️(*/∀\*)
でも、あれの真実ってなんだろう。
煽られて釣られた人なのかも。と。
ハザードマップの表紙
オバサンの方がストレート
騒音オバサンを調べたら。
被害者の一面が!!
隣人は⚪⚪学会の勧誘をしつこくしてて、断られた腹いせに早朝に布団を叩く。
眩しい街灯を家側に設置されたり。
その仕返しに同じことをした。
そして隣人は嘲笑いながら撮影。
メディアを利用して拡散された。
現在は、隣人が引っ越して、現在は穏やかに生活。
性格も近所関係も良さげ。
やっぱり釣られたんだな。。
でも、平穏に暮らせて良かったと思った。
Amazonの仕事内容は、さまさまあるけどピッキング、ソート梱包などあり他にもいろいろあるけれど、時間と自分のやった個数などから
1位から最下位まで表にして名前、所属先など全て張り出される❗
仕事中にも側に来ては、もっと速く速く、遅い🐌💨💨など、言われたりするので、集中出来ない💨評判も悪いしね?なんせ他の倉庫会社から比べると、賃金も繁忙期を抜かせば安い💴✨👛よ
騒音おばさんは◯◯学会なのか?👻👻👻
いんや、隣人が学会だった。
メディアも学会多いんじゃない?
久本とかも、噂に聞くけど。
加藤晴彦が干されたとか。
宗教こぇ~なぁ。
同じじゃないと敵視するもんな。
長文もやたら電通!電通!って噛みつくもんよ。
宗教こえぇ~よぉマジで。
違うからこそ面白く、人生色々なのにな。
怖い‼️
毎日地震に怯えてる👻👻👻👻
ノミ並みに小さい心臓だからびびって夜中にお漏らししちゃう💩💩💩だれか助けて‼️‼️‼️
学会は必ず崩壊する👻👻👻
そんな君を守ってくれる
正義の味方が居るんだぜっ!!
ナニが君の幸せ?
ナニをして生きるのか
分からないまま終わる
そんなのは、嫌だっ!!
こぼさないで涙
だから君は飛ぶんだ何処までも!!
もう分かるだろ?
ムーニーマンなっ♪
Amazonの宅配が届くまでに、過酷な過程が有るんだね。
なんか。ありがとー😉👍🎶
って気持ちを忘れない様にするっす!
消滅都市
動物も植物だって、子供の段階で殆ど死ぬんだから、役に立たん人間は要らないよ🎵🎵
って言いながらも。
生きたいと思うから何かに頼る。
人間だもの。
ナハ(´_ゝ`)ナハ
必要とされてるかは分からないけど。
そんな自分は誰かが必要。
役に立たなくてすみません…
俺がそばにいてやるよ💖
先週、男を追って
船橋に行った知人。。。心配
誰かお願い❣️
助けて👻👻👻怖いの👿👿‼️
陰謀‼️地震‼️予言‼️終末‼️安倍晋三‼️ムーンライト‼️
怖いものが沢山ありすぎて夜も眠れないの‼️‼️‼️
みつお(´_ゝ`)参上!!
いまここで
ぶつぶつと不満や
弁解をしながら生きるか
いまここを、生き生きはつらつと
いのちいっぱいに
光りかがやいて生きるか
それをきめるのは
いまここの自分
楽しめって🎵明日はまた来る。
あっそ💩
お尻拭いてけってん~よぉ~い♪
危険な埋立地に高級高層マンション建てて金持ちに売るのほんと上手い有効活用だよなぁ…
水害の後は片付けが大変。
だよな。
災害来たら復興までに何年も。
無事な県に首都移転の方が早い。
いっその事、国の借金も関係ない、新しい国創った方が良さげ。
だよなとかウケる
さすがあいつだぜ!
だよなっ!
そだねーっ!
だべよー。
でべそー!
モゲソー!!
行政ちゃんと伝えたからな何かあっても行政のせいにするなよ下僕!
行政ちゃんと伝えたからな何かあっても行政のせいにするなよ火球国民
ぎょうせい
ちゃんと伝えたからな何かあっても行政のせいにするなよ火球国民
巨人の星!?
メティオストライク(笑)ツボった。
やっぱりアンタ、面白い奴じゃん。
海に沈んでも
固定資産税払うの?
マンションの管理費とかも?
それはない。保険が適応。
地震保険になるから半額だけどね。
あと、倒壊しなくても被害状況に応じて減免の度合いは違うから、見といても良いかも。
住めないレベルなら全免だったと思う。
※47
被災したら固定資産税は一定期間は減額されるはず
管理費は変わらないと思うけど、修繕費は上がるだろうね
本スレ481なんだけど、江東区報に確かに
「豊洲は地盤が丈夫なので、地震が来たら豊洲方面に逃げましょう」って書いてあった。
これは税金いっぱい払ってくれるタワマン住民を逃さないための嘘だと思ってる。
1900年代入ってから埋め立てられた場所なのに、地盤が丈夫なんて信じられない。
ハヤクヤマニヒッコセ
元沼地のくせに
ひゃあ👁️
未経験ミクト、53さんがミクトの事を、元沼地のくせに❗と言っているぞ🤑🤑🤑🐺🐺🐺
キツネ🦊に化かされたか?💫
西日本豪雨の時は避難指示が出る前から孤立状態だったぞ
明るくなって避難しようとしてもマンホール怖すぎ、、
避難ルートにあるマンホールの場所はチェックしといた方がいい
水が引いた後に半開きのが結構あった。
気象改変装置を使わないことだな
人のせいにするな。
何かここも終わってるな
何をお求めですか?
津波、大宮あたりまで押し寄せるんだべ?
あれこれ不便すぎる標高800住まいで苦労してきたが、あの震災で津波見て山奥住まいに感謝。
でも、土石流で陸の孤島の可能性はある。
しかし農家だから食い物と湧き水はある。
ここは落雷が何よりやばいかも。
今年中に南海トラフ&関東大震災。
海や川の側に住むのは危険です。
大津波が来ますよ。
皆さん。準備は良いですか?
浮き輪&ライフジャケットの準備も、お忘れなく。
何をお求めですか?
これに一縷の望みをかけるか?
津波救命カプセルボート
引っ越しのほうがいいとは思うが…
地方の親戚の家に避難したいけど食費など一銭も出したくないやつは
避難所におとなしく行けって感じ
避難所なら飲み食いはただだ
あと数時間ほどで、関東は大雨と強い風くるよ。
九州は終わったみたい。
タワマンは揺れるから楽しい!
日本に、地震、水害、放射能の害受けない地域なんてあるの?
命かけてんだよ。
自分が成長出来ない田舎に身を置くよりは、勝負さ。
本すれに、埼玉の高台だか新興住宅地に引っ越して良かったって有ったけどさ、広島とかみたいにそういう所って、山や丘を切り崩しててて、結局、土砂崩れに巻き込まれてるじゃん。下町の洪水も怖いけど、山崩れはもっと怖いよ。
引っ越すなら、元からの台地の、ある程度高さのある土地。川の近くや海沿いはダメ。津波も怖いし。それでいて、ある程度は都会じゃないと、丸きり田舎では老後が大変、生活出来ない、買い物難民になる。車も今、老害が問題視されてるし、宛にならない。徒歩で買い物くらい出来なきゃ話にならない。助け合える友人、隣人が居る事も大切。ぼっちはいずれ詰む。日頃からの備え、心がけが大事。
うちは、東京湾からは数キロで、まあまあ近いけど、元からの台地の上、川も無い。量販店、スーパーは徒歩で数分圏内に多数。近所付き合いもまあまあ。生まれ故郷ではないので、友達が電車に乗らないと居ないのが汚点。
引っ越すなら、元からの台地の、ある程度高さのある土地。川の近くや海沿いはダメ。津波も怖いし。それでいて、ある程度は都会じゃないと、丸きり田舎では老後が大変、生活出来ない、買い物難民になる。車も今、老害が問題視されてるし、宛にならない。徒歩で買い物くらい出来なきゃ話にならない。助け合える友人、隣人が居る事も大切。独りはいずれ詰む。日頃からの備え、心がけが大事。
うちは、東京湾からは数キロで、まあまあ近いけど、元からの台地の上、川も無い。量販店、スーパーは徒歩で数分圏内に多数。近所付き合いもまあまあ。生まれ故郷ではないので、友達が電車に乗らないと居ないのが汚点。
あのさあ、津波ならともかく、洪水ならば三階以上に引っ越せばいいだけだろ?、
引っ越しなんざそんなに簡単にできないだろうにね……
賃貸なら、引っ越しのハードルは低い
自分は子供の頃から親が転勤族で転校生だったから、引っ越しのハードルが低い
なん十年ローン組んで「定住しよう」って気持ちが、幼少期から、全く無い
むしろ、どこにでも住めるバイタリティを一生、維持したい
日本中どこに行っても、そこに住んでるのは、自分と同じようなアホな人間だよ
何をそんなに怖がってるの?と思うわ
引っ越しなんて簡単だよ!!
嫌な場所に一生縛られるよりは数倍マシ!
家族が、自分が、健康に楽しく生きられる、
それが一番大事なこと