5:2019/06/03(月) 23:56:42.82 ID:7K0ZkHc20.net
始まったな……
6:2019/06/03(月) 23:56:43.94 ID:F5iV6Ybu0.net
まだだ、まだ大丈夫だろう
でも、水とかトイレットペーパー買っとく
8:2019/06/03(月) 23:57:30.81 ID:2M4HJJoI0.net
9:2019/06/03(月) 23:58:02.95 ID:qEM9mUuY0.net
川崎殺傷事件 鎌倉クジラ 金沢シーサイドライン原因不明の暴走
神奈川ちょっとヤバくね
他にも異常現象神奈川で起きてないか緊急チェックしたほうがいい
14:2019/06/03(月) 23:59:58.88 ID:+YFm+Pds0.net
>>9
大丈夫
by 神奈川県警
53:2019/06/04(火) 00:11:08.73 ID:0cHlP5cv0.net
>>9
岩盤破壊の電磁波による誤動作だったのかー!
15:2019/06/03(月) 23:59:59.50 ID:GLzYUZ/d0.net
16:2019/06/04(火) 00:00:35.28 ID:o1zBE8q90.net
いま神奈川が熱い
17:2019/06/04(火) 00:01:09.55 ID:Oc/VYsRZ0.net
はい。地震気を付けましょう。
磁気もプレート移動も示唆しております。備えておくに越したことはない。
18:2019/06/04(火) 00:01:30.65 ID:UDrQmCV00.net
遂に来るか
20:2019/06/04(火) 00:01:42.66 ID:g/HsIwgB0.net
これは来るね
22:2019/06/04(火) 00:02:19.27 ID:RwGw6kK10.net
東日本大震災の直前に茨城の神栖で起きた多数頭ののイルカの海岸打ち上げは
さすがに偶然とは思えんかったわな
23:2019/06/04(火) 00:02:20.88 ID:BnSPVLtm0.net
そういえば、さっき地震きたなあ
25:2019/06/04(火) 00:02:54.50 ID:lKuyPgP40.net
29:2019/06/04(火) 00:03:56.32 ID:HoxpiBog0.net
ソナーな
33:2019/06/04(火) 00:04:34.59 ID:2rMUvPZp0.net
3日の1時だっけ?4日の1時だっけ?
地震がくるらしい
35:2019/06/04(火) 00:05:13.82 ID:QWixtIUt0.net
神奈川、終わったな
沈没する
36:2019/06/04(火) 00:05:35.75 ID:z6RnlWGU0.net
37:2019/06/04(火) 00:05:42.99 ID:SgNMtbQ90.net
おまえら来ないと思ってるだろ?
40:2019/06/04(火) 00:07:16.95 ID:lKuyPgP40.net
>>37
みんなが来る来る騒いでる時は何故か来ないからな
不思議だけどこれはガチ
41:2019/06/04(火) 00:07:33.51 ID:TN+G1v9B0.net
>>37
リュウグウノツカイ、イルカ、クジラ
散々大量打ち上げされてるけど来ないもん
大体忘れた頃来るもんだと思ってる
51:2019/06/04(火) 00:10:47.81 ID:1hEZ6U7C0.net
>>41
ここは災害のない土地だからという土地が危ないな
なぜなら危機感無くて対策も不十分だから
そら経験ないなら予想外なことになるわね
38:2019/06/04(火) 00:06:19.66 ID:moTsCahW0.net
今まで無かった耳鳴りが多くなってる@横浜
117:2019/06/04(火) 00:38:31.75 ID:tgnI2Uh50.net
>>38
俺も4月くらいから耳鳴りが多い(以前は全く無かった)
しかも同じく横浜だ
135:2019/06/04(火) 00:49:03.14 ID:62XFlHCd0.net
>>117
まじで?俺もだよ! 先週馬鹿暑かったから、アブラゼミが泣き出しちゃったのかと思ったら 耳鳴りだった@ヨコはm
43:2019/06/04(火) 00:08:33.51 ID:515Su7Eq0.net
これは来ますね
50:2019/06/04(火) 00:10:21.65 ID:vLefpkku0.net
63:2019/06/04(火) 00:13:05.86 ID:1hEZ6U7C0.net
>>50
そういうけどさー、気をつけろって言われてもなんか避ける方法あるん?
せいぜい逃げ道、避難場所覚えておくくらいなんじゃない?
68:2019/06/04(火) 00:16:04.56 ID:vLefpkku0.net
>>63
家具を固定、水食料を備蓄、枕元に靴懐中電灯を装備もしとけ
75:2019/06/04(火) 00:18:39.55 ID:0cHlP5cv0.net
>>63
水の確保ぐらいはしとくかなー
83:2019/06/04(火) 00:21:14.35 ID:a/Unv7U40.net
>>63
寝室の手の届く場所に履き慣れたスニーカーを用意しとけ
56:2019/06/04(火) 00:12:01.82 ID:L1Dq3xSk0.net
神奈川県民の防災意識低そう
58:2019/06/04(火) 00:12:13.34 ID:VFAPBTeC0.net
これ今月絶対にデカいの来るで
59:2019/06/04(火) 00:12:20.69 ID:CnpE7gAz0.net
どこかの国がナニカの実験でもしたのかも
60:2019/06/04(火) 00:12:27.26 ID:Ev0zbDcv0.net
61:2019/06/04(火) 00:12:39.92 ID:SgNMtbQ90.net
62:2019/06/04(火) 00:12:45.84 ID:4JzN3Bra0.net
1: 地震の予兆
2: トランプ来日で相模湾に潜水艦 →ソナーにやられる
どっち?
66:2019/06/04(火) 00:15:36.10 ID:b09JLNX10.net
怖いよ((( ;゚Д゚)))
69:2019/06/04(火) 00:16:21.86 ID:tBCDrUOhO.net
市のHP見ている限り警戒情報はないなあ
72:2019/06/04(火) 00:17:13.86 ID:mNP1FKuT0.net
やっぱりくるよね、そろそろ
73:2019/06/04(火) 00:18:11.76 ID:a829qwOJ0.net
76:2019/06/04(火) 00:18:46.97 ID:nPTfk9dZ0.net
カロリーメイト買ってきた。
78:2019/06/04(火) 00:20:32.68 ID:urAnRlRR0.net
いよいよか!?
79:2019/06/04(火) 00:20:40.10 ID:Ggg35Sbc0.net
うーむ、もしかしてもしかするのかな
80:2019/06/04(火) 00:20:41.82 ID:W/sE7IFj0.net
81:2019/06/04(火) 00:20:53.00 ID:RJkOsYgg0.net
東海・東南海・南海三連動はよ
90:2019/06/04(火) 00:24:21.34 ID:OQtl5t5Z0.net
91:2019/06/04(火) 00:24:39.04 ID:2zNJvvuD0.net
令和てどうなってんのよ。
次は天変地異なのか?
145:2019/06/04(火) 00:55:32.17 ID:xyGSxGgq0.net
>>91
令和は異常気象で飢餓かな
148:2019/06/04(火) 00:56:33.24 ID:L1Dq3xSk0.net
>>145
とりあえず冷夏頼む
93:2019/06/04(火) 00:26:16.50 ID:DzUvRr3L0.net
東北の方でもイルカが打ち上げられたりしてる
94:2019/06/04(火) 00:26:20.99 ID:VaWKCCKQ0.net
満月注意
今日もだよ
100:2019/06/04(火) 00:28:44.35 ID:JKd9P+lI0.net
クジラとかダイオウイカとかリュウグウノツカイとか、神秘だよなー
ダイオウイカも生きてる個体は発見できないんだっけ
104:2019/06/04(火) 00:32:26.72 ID:9vUY2wue0.net
昔の相模湾沖の地震で鎌倉大仏の胸の部分や
藤沢の市街地まで津波が来た事を記す文献が
鎌倉の図書館だか歴史資料館?にある模様
110:2019/06/04(火) 00:35:05.95 ID:SgNMtbQ90.net
>>104
ちょまてよ、大仏殿が津波で流されたってホントかよ!
122:2019/06/04(火) 00:40:16.13 ID:9vUY2wue0.net
>>110
津波で大仏殿が流されたのは本当。
境内のどこかに説明書きがあるはず
169:2019/06/04(火) 01:10:43.10 ID:SgNMtbQ90.net
>>122 >>124
ちょまてよ、これあの辺り住んでる場合じゃないだろ!
124:2019/06/04(火) 00:42:34.93 ID:62XFlHCd0.net
>>110
奈良東大寺みたいに舎利殿があったらしいよ。柱の台座も残ってる。しかし、地震以降雨ざらし 可哀想な大仏様
108:2019/06/04(火) 00:34:41.98 ID:TenXUUW+0.net
東日本の前も…
111:2019/06/04(火) 00:35:47.88 ID:up4rxlMP0.net
東南海地域は散々津波がくると盛大に言われてるのに
なんで歴史的にも痕跡がはっきり残ってる神奈川はあんま警告されないんだろう?
121:2019/06/04(火) 00:39:31.16 ID:vLefpkku0.net
>>111
首都直下型の括りで一応は警告してるんじゃね
どうしても東京メインになっちゃうけど
114:2019/06/04(火) 00:36:49.32 ID:tTsZFVxYO.net
コレって地震関係あるんか
126:2019/06/04(火) 00:44:36.78 ID:5OvnDNC10.net
神奈川県は70年に1度、M8クラスの巨大地震が来ます そろそろです
プレートの境目に位置する
128:2019/06/04(火) 00:45:39.92 ID:VcD5SO7u0.net
リミット1週間かな・・・
こええ
144:2019/06/04(火) 00:55:07.39 ID:m1vg0eut0.net
ああこれはいよいよですわ
159:2019/06/04(火) 01:04:42.68 ID:Af8rkXbl0.net
163:2019/06/04(火) 01:06:36.83 ID:W2oR0fG80.net
地震?
シーサイドラインは地震に伴う電磁波?による妨害に起因する伝達エラー?
164:2019/06/04(火) 01:06:39.59 ID:OFVqBXAY0.net
令和関東大震災マジでくるのか?
166:2019/06/04(火) 01:08:00.29 ID:cpc3AG+D0.net
167:2019/06/04(火) 01:08:48.42 ID:MWr8LIBN0.net
シーサイドラインも止めてるしな、地震知ってる人の善意かもな
172:2019/06/04(火) 01:12:47.86 ID:LgzFZdHG0.net
やだなあ
少し缶詰め買い足しておくか
175:2019/06/04(火) 01:13:22.44 ID:2m3bLqnA0.net
>>172
トイレットペーパーと水もな
173:2019/06/04(火) 01:13:00.67 ID:2m3bLqnA0.net
昨日までちょうど尼のセールだったならソーラーチャージャーとモバイルバッテリー買った
スーパーでペットボトルの備蓄も追加
177:2019/06/04(火) 01:17:07.77 ID:hQ4B/lUF0.net
西日本から逃げてきたんかな?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559573672
コメントする 62 Comments
1なら毎日耳鳴り眠気がある体調不良は医者に行ってこい。
はい
メイ
およげないもん!
知ってましたか?つっても知らねぇに決まってんだろ!
晴れの日が続いたら。。。
大したことない
座礁ではなくて?
メイアウト‼️
今日はどこで地震があるか予想してくれ。
オレはちばらきで震度4だと思う。
野生の世界は、雌雄関係なく子供の段階で殆ど死ぬんだから、人間もそう倣えよww
10は野生にいたら真っ先にタヒってそうだな。
※1さん。
自リツ
シン経失
ちょーショーでした
もう、これは確実に2ヵ月以内に来るね。あの知恵袋予言が現実に為る
※13
知恵袋の予言って?
朝日新聞に日本地図付きで解説記事が掲載されてましたね
詳しくは電子版で
いったい何が始まるんです?
臨終間際の予言、伊勢女の予言成就か
まだ、はえーよ
海側から砲撃のような轟音が響いてきたら
開始の合図。本番はそれから
朝日新聞の記事でしょw
サンゴのKYといい、やらせ感はんぱないわ
佐藤クジラ
次は神奈川県の何処で事件が事故が有るのでしょうか⁉️
なんとなーくなんだけど、海沿いの都市、東扇島とか横浜の海沿いの都市だったりしてね😵
あそこら辺石油関係会社あるしでっかい船🚢もくるしね😵
さあ!💦何処でしょうか⁉️
なんかしばらく災害が起きそうにない雰囲気だよね
気候もいいし
深海魚やらイルカやら散々取り上げられてんのに何も起こらんやろ
令和になってから事件、事故多過ぎ
自然災害もスケール大きいの来るでしょ
昔から最後の天皇って言われてたよね
経済も悪いになったし、高齢化問題、地政学的リスク、
もう直ぐ日本詰むわ
天地ひっくり返る
恐るべき大転換となるでしょう
被害を危惧してシーサイドラインをわざと逆走させてモノレールを止めた可能性が微レ存…?
クジラが死んだのって酸欠やろ
プラッチックで腸閉塞です
25はバナナの皮に注意な。
ミクトの大好物じゃねーかっ🎶
やべぇーよ。俺は知らんかった👻👻👻
本等に来るのが分かっても発表はされないんやで。
日柄でいけば6.11。日曜日に買い出しに行ってくる
そういう事。
言えばパニックになるから言わない。
何かしらの対応してるところアピールしないと国民の支持が減る。
で、想定外。
民間のほうが物資の供給はうまそうだね。
災害救助は自衛隊や消防にかなわないが。
プラッチックで腸閉塞だったら熊本でマンボウが川を遡上する理由にはならんやろ
やっぱりもうすぐ来るんだろな。
震源が神奈川の可能性が物凄くある。
伊勢女の予言はゾクゾクするよなぁ
しかも夏の話は外れたのかどうかもまだわかんないやつだし
大地震→戒厳令→預金封鎖→国家機能停止→年金支払停止→世紀末
こうなると怖いね
そーいやぁ、あったなー。最近聞かないけど。
熊のジョンとか、あと海の…海のは何て言ったっけ。
小笠原震度4キタ!!!!
これはホットスポット的な余震活動かもめ
鳥島近海か
誰か核実験でもしたの?
そういえば今日は新月だな。
今月中に来るのかな。
だね。したらば掲示板に書いてあった。
※21
南本牧には、放射能を含んだ福島産の土が。。。
ストロベリームーン
クジラは、哺乳動物ですので、えら呼吸はできないと思います。
考えられることは、
・呼吸をする前後に、何らかの要因で死に向かわされた。
ポーチにガム、梅干し、飴、ナッツ、ドライフルーツと、バックに水を入れた。
しばらくはメガネも持ち歩きしようかな。
あと、バッグに入れといたほうがいいものある?
※49
闇に備えて、ライター数個、ろうそく1ダース(極太)。
軍手。
右のポッケに夢
左のポッケにチューインガム
クジラの死骸の漂着は毎年あります
クジラの皆さんからのお知らせ→いよいよ南海トラフ&関東大震災が来ますよ。
準備は良いですか?
ホラっちょムーンライト
夜は寒くなるから、使ってないスカーフ1枚、入れておく。小さい懐中電灯。スマホの充電器。家族の連絡先メモ(紙で)。ビニール袋数枚と大きいゴミ袋(寒いとき、雨の時、穴を開けて着られる。トイレにもなる。)手拭いもかさばらないから良いよ。首や頭に負けるし、汗ふき勿論、傷の手当てにも使える。五十さんに答えてるんだけど、数字入れるとワードに引っかかる。なんだよ、コレ!これじゃあ、ちゃんとした返信も出来ないじゃん!
五十じゃなかった、四十九。
いや、これ人類史上初の「軽油大規模流出テロ」の結果。
一昨年に中国が火を放った軽油タンカーを、日本に向かう黒潮に乗せて送り込んで沈めた結果。
重油の方がオイルボール化したり低層に沈むのでまだマシだった、上層から中層の海水に混ざり込んだ軽油にダメージを受け、桜エビ、シラスといった動物プランクトン〜小型魚類が太平洋側で激減、というか絶滅してる。春から夏にかけて、日本近海で腹一杯食えるはずだった餌がないのでクジラが死んでる。
18年初頭にタンカー事故のニュースあったね
汚染予想のマップでは18年春には本州近海に到達するとされてたが
そのマップがどの程度正確だったか解らないし
あれからどうなったか、ニュースもない
そもそも、ちゃんと影響を調べてるのか
コレもアンダーコントロールなのか
何が本当か、解らん
愛知の便所紙御曹子会社燃えて全体的にトイレットペーパー高くなってるでぇ…南海トラフhitでなかったら、東京hitでしょうね…ここらへんの不発弾が唱え出してる気がする…
※57
ナイス👍納得いく答えゲット♪
55さんありがとう!
手縫い便利だね!明日買いに行く!
居酒屋のタダメニューで出せ