1:ばーど ★:2019/05/26(日) 13:41:14.75 ID:lRKpHVVF9.net
北海道のサロマで39度突破
1 位 佐呂間 39.0 ℃ 2019/05/26 (13:20)
2 位 帯広 38.8 ℃ 2019/05/26 (13:12)
3 位 足寄 38.7 ℃ 2019/05/26 (13:16)
4 位 池田 38.6 ℃ 2019/05/26 (13:20)
5 位 糠内 38.4 ℃ 2019/05/26 (13:10)
6 位 湧別 38.2 ℃ 2019/05/26 (13:19)
7 位 芽室 38.0 ℃ 2019/05/26 (13:16)
8 位 津別 37.8 ℃ 2019/05/26 (13:19)
9 位 女満別 37.7 ℃ 2019/05/26 (12:54)
10 位 駒場 37.5 ℃ 2019/05/26 (13:20)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/ 2:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:41:40.89 ID:Qps72YC50.net
帯広涙目
3:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:41:51.71 ID:FunhHAoE0.net
これからが本当の地獄だ…
6:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:42:18.52 ID:LxzgC6YJ0.net
58:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:40.54 ID:jcSoaJFQ0.net
8:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:42:27.54 ID:pQLbcRbD0.net
北海道でなにが起こってるんですか・・・
9:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:42:32.92 ID:MkMrxdFU0.net
40度超えもあるかもね
10:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:42:40.09 ID:Xj84gbl60.net
ずっとは続かないよ
20:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:43:31.55 ID:csYtQhb20.net
日本最高更新あるで
22:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:43:45.19 ID:d+Zu1aXk0.net
何で北海道がこんな暑いの
24:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:43:49.95 ID:w/qn3gt10.net
今日の最高気温ランキング
2019年5月26日 13時30分現在(10分毎更新)
1 佐呂間(北海道) 39.0℃ 13:20
2 帯広(北海道) 38.8℃ 13:12
3 足寄(北海道) 38.7℃ 13:16
4 池田(北海道) 38.6℃ 13:20
5 糠内(北海道) 38.4℃ 13:10
6 湧別(北海道) 38.2℃ 13:19
7 芽室(北海道) 38.0℃ 13:23
8 津別(北海道) 37.8℃ 13:29
9 駒場(北海道) 37.7℃ 13:21
9 女満別(北海道) 37.7℃ 12:54
39:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:45:22.60 ID:jN2F+6IZ0.net
>>24
おびひろ以外読めない
26:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:44:03.12 ID:8PIvt19m0.net
一昔前は北海道はクーラー要らんと言ってたが必需品になりそうだな
67:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:47:09.09 ID:TOJ49stY0.net
>>26
湿度がポイントとか言ってたがさすがにここまできたらムリやろな。
102:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:49:18.52 ID:fSIrlBkK0.net
>>67
実は北海道の夏は本州より湿度高いんだけどね
涼しく感じるのは本当に涼しい(気温が低い)から
28:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:44:30.24 ID:fJFHWPAL0.net
>>1
地球オワタ\(^o^)/
29:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:44:30.77 ID:TY5QWia/0.net
おいおい、東京の俺の部屋でもエアコンなしで26℃だぜ どうしたんよ
48:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:06.81 ID:+SRGJg8f0.net
103:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:49:23.64 ID:LxzgC6YJ0.net
>>29
マンション高階層に住んでるの?
平地は30度
32:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:44:45.58 ID:QSNHMMlW0.net
何が起こっているの?
33:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:44:54.04 ID:Vf6Pw54s0.net
41:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:45:37.25 ID:/8zvUahA0.net
夢とちゃうのかい
42:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:45:37.85 ID:yrs0R6MZ0.net
地獄かな?
46:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:45:58.49 ID:CqL+0ix00.net
太平洋高気圧
南から暖かく湿った空気
熱帯低気圧
この時期イラッとくるワード
49:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:07.90 ID:PbCF+7H00.net
50:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:15.87 ID:U9o8X5Ic0.net
道民だけどこんなの滅多にないからな
札幌は5月~9月の間も普通に雪降るし赤いサイロはいまだに手に入らないしノルベサの観覧車から我が家見えるからな
51:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:24.23 ID:srXK4jjv0.net
サロマにはクーラーも扇風機も無い
地獄じゃあwww
52:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:24.64 ID:8PIvt19m0.net
高齢者ヤバそう
55:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:35.03 ID:2FwmmMFK0.net
冗談みたいな気温だな

63:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:46:57.21 ID:Ng9ADdVV0.net
69:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:47:16.57 ID:VW5e2srT0.net
夏涼しくて冬暖かい
沖縄最強も近いな
72:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:47:22.86 ID:G3Dh+swr0.net
77:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:47:41.46 ID:8PIvt19m0.net
九州は涼しいぞ
なんか気候がおかしい
天変地異の前兆かな
96:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:48:54.57 ID:v07BM9D50.net
みんなぁ、夏は避暑に沖縄いこうぜ!
そよ風が常に吹いてて涼しいよ!
98:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:49:00.62 ID:6FInmw8s0.net
湿度が低い分だいぶ助かってる
107:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:49:43.16 ID:y57G4hza0.net
フェーン現象か
106:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:49:28.95 ID:wC8zrFtJ0.net
令和どーしたん
113:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:50:02.99 ID:ieO0TO6i0.net
126:名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:50:56.83 ID:ePvnUOtd0.net
どうしちゃったのよ日本列島
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558845674
コメントする 72 Comments
1番かな?
にひばん
あつい、終末か、、
四葉が零奈
今夜にかけて大地震に注意
想像以上のでかい奴が来るかも
これはヤバいやつ!
ついにきたね、本番はこれからだよ!
トランプさん、相撲観戦。
猛暑の後にドーンやで
地熱とかじゃなくて太陽の熱なの?
暖気の塊とフェーン現象、そして晴天
39.5℃
地熱からだとしても
高い熱は上へ上へといくんだし
それで雲もできるんだし
だから地震雲ってやっぱりあると思うんだよな
今日朝起きたらカラスが沢山鳴いてました
耳鳴りも酷いです
これは来ますね!
備蓄しなきゃ!
山に登れ🌋👻👻👻
やっぱり温暖化。
もう地球は温暖化を戻せない。
戻すには人間の活動を制限するしかない。
経済活動をやめて、移動は馬にするしかない。
そうだ、馬に乗ろう!
牛さん大丈夫?
乳量に影響あるかも
ったく!!
どいつも、コイツも。
パカッパッカだな!!
松岡修造パワーですよ…
道産子頑張れー
あれは蒸し暑いタイプ
ばんえい競馬のエンジェルガガ好きだったな〜
※18
評価する
動物や植物だって、子供の段階で殆ど自然淘汰されるんだから、弱い人間は放っておけ(^w^)
そろそろ、地軸ネタやりますかね?
知るかボケ
ペルーでM8.0
次の記事。
一番争奪戦が、始まる!
サロマの牡蠣と帆立は大丈夫かなぁ
安くて美味しいのに。。。
牡蠣とホタテは。
あれから食べてないなぁ。
ホタテ食いまくり、牡蠣食いまくり
今も元気で生きてまーす♡
※30
広島の牡蠣があるじゃないですか。
宗教法人ムーンライト教を設立しようと考えております。
世の中に伝えていきたい!という方このムーンライト教を一緒に作り上げませんか?(人間のみ)
いやさ。海流見るとね。
それに牡蠣とか貝類ってどれくらいの海水を浄化するのか?
って調べたらな。
食べなくなった訳よ。
水槽に食紅入れて真っ赤にして、牡蠣を入れて数時間。
海水は透明になりました。
で、何処に食紅はいったのか?
牡蠣なんだよな。
貝類は海のフィルターなら、そのフィルターは食べなくなった。
昔は海は綺麗だったよ。
でも、今はねぇ。
ペルーで、地震。8、0。やっぱり、あれ、地震雲だったんだ!次は、日本?
は!?
ペルーで地震雲みたの?
ペルーの地震による津波はないとのこと。
オラはガソリン満タンにしてきただ。
コンバインが喜んでるぜっ!!
ポポポポバポポポポ♪
赤穂と相生と日生の牡蠣もあるぞ
太平洋側はアレだけども
オホーツク海サロマ湖も影響あるの⁉️
日生の魚介は美味いぞ!
あー懐かしや♡
気象改変装置の影響だな
外で炭起こしてBBQしたくなってきた🤤
大統領杯はもらいっぱなし?
高校野球の優勝旗みたいに来場所以降また出るの?
松岡修造が北海道に来ていた
まさに「歩く気象兵器」だな
夏も昼間バカ暑くても夜は15℃以下とかザラなので旅行に行く予定の人は薄い上着を用意してくださいね
お野菜のお値段がお高くなるかもだわ~🍅(干ばつや生育不良で)
大地震起こったなぁ
長文名無しハズレ〰
場の空気も外すの得意だからなぁ。
アタル時もあるけど、あれは。
当たり散らす方だかんな。
ペルーにあるのは海嶺、つまりプレートを生み出すところ、ペルーのプレートが動いたってことは次動くのは日本海溝、プレートが沈み込むところだ!
ムーンライト教(笑)
酷暑が続くと巨大地震が起こりやすいのかな?
ペルーでM8が来たと言う事は次は日本?
日本の神様。日本と日本人を御守り下さい!
われ神なり!われ愛なり!われ光なり!われ無限なり!
サムハラ!サムハラ!ミラクル!ミラクル!
貞子面白かったよ、暑い日はホラーに限る(^^)
ことしが冷夏で救われたな...
暑い夏だったら50度突破するところ、テかもうだめだわ
北海道の名(観測所)も無い地域の者だけど35℃超えは何ら驚かない。恐らく本州でも最高気温出している処なんて普通に有るよね?
単身赴任する度に地震に遭遇する地震男さんは、ここでもすっかりお馴染みだけど、猛暑担当は松岡修造で異論は無いだろう(笑)
いっそのこと暑いから少し冷たくなるのを願って令和を冷和に変えて欲しい。今年限定でも、、、。
一回変な豪雨通っていったけどその名残かなー
なんとなく形が
48≫ね~・・困りますね。
もし地軸が傾いたのだとしたら、どんな具合に傾いたのかな。横に??
だとすると、日本列島は斜めじゃなくて、ほぼ全国が同じ緯度になるイメージでおけ?
※60
なるほど!だから沖縄県は少し北上して涼しくなったってことか。
※53笑ってるよオイ( ̄。 ̄;)
アイドルのつもりかよ。
まったくコイツのメンタルは糠に釘だな。
俺は、暑くなくも下半身クールビズでいつでも待ってるぜ!でも相手がいないんじゃ…
月明りさんなんとかしてくれ。
月明かりさん、ご指名入りました。
これからはこの気温が通常になります
66番確保
6月6日に注意せよ
今コロンビアの赤道寄りの町にいるけど、ここ数日急に寒くなった。
まじここでこの寒さはおかしい。風邪ひいたし。
北海道にもゴキブリが住み着くかな?
地軸(時点軸)の傾きが違ってきてるとしか思えない。
北海道で39℃なら沖縄は60℃くらいか?
52
自分は日本海側地震を警戒してる
今月は日本海中部地震がきて36年目
いつ来てもおかしくは無い
海外の地震がきてしまいもう覚悟はした
あ、違うレンジでチン状態なのかこれ
地震と連動するのもなんか納得出来るし
地球内部と振動の差があるならその内爆発するかな