2:2019/05/12(日) 20:00:05.68 ID:ltDyFuVP0.net
街角に地蔵が結構いる
7:2019/05/12(日) 20:02:22.23 ID:gqzf4Py+0.net
>>2
外国を知らんけどポケモンごやると神社寺はもちろん祠社や宗教意味のある石像石碑などが腐るほどあって驚くわ
朝宗教国家だとおもった
5:2019/05/12(日) 20:01:36.87 ID:15wbDjFQ0.net
信じてねーよ
21:2019/05/12(日) 20:06:20.04 ID:KySW3yZ90.net
6:2019/05/12(日) 20:02:08.51 ID:kD9HU7jF0.net
「宗教を一つ選ぶ」ってのは排他的な一神教のルールだからな
8:2019/05/12(日) 20:03:04.33 ID:YFUH98wo0.net
信心と宗教は違うんだよ
58:2019/05/12(日) 20:27:56.42 ID:r5dU0jXH0.net
>>8
ほう 詳しくお聞かせ願おうか
470:2019/05/15(水) 12:13:33.80 ID:GJc0Lp+O0.net
>>8
宗教の定義では一緒
本来「無い」ものを「有る」と信じることが宗教
9:2019/05/12(日) 20:03:44.15 ID:Z8s9PKzE0.net
それでもキリスト教やイスラム教みたいに異教徒を壮絶に憎んだりはせんよ?
454:2019/05/15(水) 08:11:43.14 ID:7S1/f74u0.net
>>9
江戸時代以前は神社と仏教は激しく対立してたし、仏教同士でも宗派によって対立してた
明治の廃仏毀釈だって神社側の仏教への報復
11:2019/05/12(日) 20:04:09.29 ID:owXdwCQ30.net
13:2019/05/12(日) 20:04:35.61 ID:MpK8cj6l0.net
無神論者だけど、どうしても選べと言われたら日本の八百万の神々を選ぶわ
14:2019/05/12(日) 20:04:56.40 ID:sf1ykRGJ0.net
腹痛の時だけでも神様助けて!って思うから無神論者じゃないでしょ
135:2019/05/12(日) 22:03:12.56 ID:7p4hzCTo0.net
>>14
祈っても助けてくれなかったから神なんていないと悟ったぞ
15:2019/05/12(日) 20:04:59.17 ID:jnOENbCv0.net
なーにが神だよ、ここ2年年越しキャンプしてて初詣も行ってないわw
よっぽど困らなきゃ俺様に神など必要ない
31:2019/05/12(日) 20:10:59.92 ID:+dr9VY9L0.net
禅の精神に則って生きてますって言えば
何となく分かってもらえるw
32:2019/05/12(日) 20:11:05.33 ID:X0vy0ApA0.net
34:2019/05/12(日) 20:12:12.06 ID:yS/PFBEgO.net
日本人の宗教感は難しいね
他との程度の違いや認識の違いなど比べたりしたり、正確にいえば日本人は無宗教でも無神論者でもないな
そのことに多数の日本人は気づいてない
204:2019/05/13(月) 06:29:24.96 ID:Mqs8oesc0.net
>>34
そこを認めずにぼかし続けるから悪循環が続いてんだよな
291:2019/05/13(月) 14:18:03.53 ID:xY3vjQwT0.net
>>34
日本人は基本的には「神道」だろ
神仏習合があったので、死んでからが仏教になってるけど。
35:2019/05/12(日) 20:12:36.49 ID:jnOENbCv0.net
神などどうと言う事は無いが「お稲荷さん」だけは気をつけろ。悪い事は言わない、けして粗末にするな
思い出しただけでも震えるわ
203:2019/05/13(月) 06:08:05.84 ID:t+/oLoKu0.net
>>35
いったい何があったの?
206:2019/05/13(月) 06:37:16.52 ID:fM8MVZDw0.net
>>203
戦前から建ってるような旧家の改修工事をしたんだが、家中に変な文字の護符が貼り付けてあった
構わずその上から石膏ボードを打ちつけてクロス貼ったらそこの婆さんがおかしくなった
普通の婆さんだったが、
「何かありませんでした?」と、急に毎日聞いてくるようになり
見なくなったなと思ったら入院してたよ。悪い事したわ黙ってたけどな
あと、目の前にあったお稲荷さんを勝手に資材置き場にしてた事実も見逃せない。神の逆鱗に触れてしまったのだろう
お稲荷さんは農の神。海におけるポセイドンみたいなもん
少し舐めてたわw
36:2019/05/12(日) 20:12:39.49 ID:RNXqgWSo0.net
無関心なだけです
37:2019/05/12(日) 20:13:30.70 ID:EE8fh3pD0.net
信じてない件について
とか思ってると田舎の人間は割とマジで信じててビビる
39:2019/05/12(日) 20:13:39.16 ID:x5C40mOc0.net
お盆とか門松みたいな宗教の自覚なくやってる事はかなり多いだろうな
46:2019/05/12(日) 20:17:56.70 ID:owXdwCQ30.net
>>39
ていうか門松とか最近みかけなくね?
42:2019/05/12(日) 20:16:03.72 ID:EE8fh3pD0.net
>>39
例えば幸運の四つ葉のクローバーをありがたがるからキリスト教だとか言われても困るだろ
同じように門松なんかもただのイベントだよ
471:2019/05/15(水) 12:18:17.85 ID:GJc0Lp+O0.net
>>42
いや、世界ではそれを宗教と捉える場合が多い
地蔵に手を合わせてる段階で日本人は敬虔な宗教者と思われてる
40:2019/05/12(日) 20:14:20.14 ID:EfxT18FR0.net
41:2019/05/12(日) 20:15:47.97 ID:O7FeNkFt0.net
電車の中の急な下痢の時は神頼み&懺悔せざるを得ない
43:2019/05/12(日) 20:16:32.95 ID:yPcmBcQv0.net
事故物件には住みたくないし、廃学校や廃病院は怖い
55:2019/05/12(日) 20:25:54.60 ID:owXdwCQ30.net
最近のハロウィーンの騒ぎみてると
日本にもすっかり古代ケルト信仰が根付いてきた
という事だな!
295:2019/05/13(月) 14:30:52.70 ID:5XWzsedS0.net
>>55
日本は神様もウェルカムだからな。
七福神にしたって日本の神様は恵比寿様だけだし
56:2019/05/12(日) 20:26:33.11 ID:Ll8rpu5m0.net
61:2019/05/12(日) 20:28:50.24 ID:vLZjW5bY0.net
キリストとかブッダの起こした奇跡は後世に語り継がれるときにできたものなのかなにかしらの方法で実際にその現象を起こしたのか気になる
昔なら簡単なトリックでもいけそうだし
73:2019/05/12(日) 20:41:35.91 ID:1+vrDePS0.net
>>61
偉大な業績を上げた人物に尾ひれはひれつけて神格化したと解釈してる。
たとえば海を切り開いて民を導いたモーゼは、
大規模な治水工事を成し遂げた豪族だったんじゃないかとか。
ブッダも王族だしね、ほかの人がやりそうもない風変わりなふるまいを評価されたんだと思う
76:2019/05/12(日) 20:44:09.36 ID:KwTHVkHF0.net
呪いも祟りも信じてねーよ
88:2019/05/12(日) 21:11:00.46 ID:hiHHTw8M0.net
91:2019/05/12(日) 21:12:56.22 ID:Fa+rZ72Q0.net
>>88
これに尽きる。
186:2019/05/13(月) 00:24:45.15 ID:TdtDYDeL0.net
110:2019/05/12(日) 21:37:57.32 ID:M2Rnu4vx0.net
111:2019/05/12(日) 21:38:27.47 ID:jfDgclHJ0.net
>>110
そんなん磁場のせいだし
知らんわ
114:2019/05/12(日) 21:42:15.82 ID:zUFCcg6c0.net
エボラの治療法や予防法については少しづつ研究が進んでいるが
エボラウィルスが何処から来るのかわかってないとか
136:2019/05/12(日) 22:03:45.78 ID:N0FfERQw0.net
宗教は信心というより洗脳の印象が強い
そして日本人ほど洗脳されやすい民族はいない
139:2019/05/12(日) 22:07:13.86 ID:CtTrWgge0.net
神は見てるだけ。しかし常に見てる。
神は自己の脳内にいる自己暗示。
140:2019/05/12(日) 22:10:22.24 ID:dwoPv6UF0.net
>>139
神をどう定義するかによるんだよね
ビッグバンを起こした全知全能の神ととるか、人類を作りしものととるか
聖書によると、ヤハウェが、我々に似せて人類を作った、と複数形の記述になることもあるらしく、そこから、やはりシュメールの記録による、宇宙人が押し寄せて労働力として猿をベースに知的生命体=人類を作った説が濃くなる
145:2019/05/12(日) 22:17:54.53 ID:mmUtcTjy0.net
常識に宗教が取り込まれてるよね
147:2019/05/12(日) 22:21:31.38 ID:cxDlCwzP0.net
その割に日頃の行いが悪い奴が目につく
中途半端な信心深さ
155:2019/05/12(日) 22:46:26.44 ID:BOMbtcql0.net
天皇の儀式のために貴重な亀コロしたからなw
アフリカの部族の呪術とか笑えないレベルw
167:2019/05/12(日) 23:21:28.35 ID:fUDU7WcU0.net
若い時の無敵感ってあるからね。
努力すると無力感になるから、そのうち宗旨替えするよ。
173:2019/05/12(日) 23:40:21.07 ID:jjTR088U0.net
スーパーナチュラルを見て神は存在するが何もしない日和見主義だったけど
まぁ、そんなもんやろうって思った
219:2019/05/13(月) 08:26:34.86 ID:z9SwRPez0.net
「神様」は、例えると鏡のようなもの。
意識が神に近づくと神も近づき、遠ざかると神も遠ざかる。
220:2019/05/13(月) 08:29:17.83 ID:ZgcYLsza0.net
こっくりさんや
お稲荷さんの
祟りを恐れるやつは多い
225:2019/05/13(月) 08:38:01.99 ID:np5DS+YF0.net
怨霊思想だな。
明治天皇が即位したのは、崇徳院が京都に戻られてから。
230:2019/05/13(月) 09:06:23.24 ID:mgviMnNZ0.net
まあ祟りとか呪いの類いは宗教っていうよりは迷信だな
迷信と宗教の境目は俺には分からんが
238:2019/05/13(月) 09:57:21.49 ID:y6/onRVG0.net
世界的に宗教の力は弱まってるんじゃないかな
多くはそれほど宗教の教義にに縛られない生活をしてる
241:2019/05/13(月) 10:02:18.80 ID:y6/onRVG0.net
最近は宗教もいいなと感じ始めて来た
良い宗教ないかね
245:2019/05/13(月) 10:24:12.73 ID:m7RSjBsU0.net
>>241
日本風のゆるーい仏教と神道の混交は素晴らしいと最近思うんだ
神道のアニミズムで神羅万象への愛と尊敬
輪廻思想は目前の他者を他者と認めつつもあらゆる他人、生き物との繋がりを説いている
(ような気がする)
251:2019/05/13(月) 10:44:09.57 ID:kzphcnIn0.net
日本には八百よろずの神がいるから
263:2019/05/13(月) 11:05:15.66 ID:5eh/ww/60.net
クリスマスも祝うし、ハロウィンもやる。
雑食なだけ。
278:2019/05/13(月) 12:15:38.02 ID:vejwfpTp0.net
最近神道でもいいかなって思ってきてる
279:2019/05/13(月) 12:17:39.98 ID:SXg5M5sL0.net
固定の宗派に属さないことも無宗教だからね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557658766
コメントする 91 Comments
日本人の宗教観は御都合主義だからな。よく分からんよ、実際。
考えたことないからだろ❗
日本人殆ど神社参拝してるから、無神ではない
祟り?呪い?
そんなのない!
祟りたいきもち、呪いたい気持ちになることはあっても、人は最終的には祟ったり呪ったりしない
だって、人から産まれて誰もがひとりでないから
ハロウィンにはコスプレしてバカ騒ぎをし、クリスマスにはケーキを食って、正月は神社に初詣に行って、死んだら葬式は仏教でやる
祓いたまえ清めたまえ守りたまえ!
いでよ。救世主!日本と日本人を救いたまえ!
宇宙連合の皆様。地球と人類を御守り下さい!
われ神なり!われ愛なり!われ光なり!
サムハラ!サムハラ!サムハラ!
ミラクル!ミラクル!ミラクル!
呪いも祟りも神も絶対にない教信者です。
無神論者ではありません。敢えて言うなら多神論者です。
言霊パワー最強!祈りのパワー絶大!
さあ!皆さんも私と一緒に祈りましょう!
わかんない😭💦💦
けど、良くないことなど心で思っていても何故か相手に分かってしまうのは良くあるよね⁉️
テレパシーで分かるのかなあ⁉️
ムーンライトって気持ち悪いな
不可知論者も参拝はするから...
月光、煩い喧しい
ただ、宗教団体に関わりたくないだけ。
そんな事より、昨日の晩からまだ一回も小さい地震を含めて地震が無いのは不気味過ぎる❗
明日辺りヤバい気がする😨
Googleのお天気のあれこれ❗
見たら昨日、今日の地震雲☁️すごい写真つきでいっぱい載っていました😓🌈
やはり日本の呪いが巨大大地震になって来るのか?
多神論者だけど「われ神なり」とか言ってんのは神じゃないって断言できる。自分のケツも拭けないペラペラの紙だろ。あ、紙に失礼だったなスマソ。
祟りじゃ
祟りじゃぁ
祟りじゃぁあ
八つ墓大明神様はお怒りじゃ
宗教と呪い・祟りとは正反対ではないかな。
宗教とは信じる(信心)事によって心が救われる
呪い・祟りは相手を否定して滅する所に満足を得る。
宗教とはその人の心の寄り所であり魂である
う~ん、うまく書けないけどさ・・・
管理人さん、地震雲特集やってね🙆
管理人さん、
こんな問題定義するからムーンライトみたいなアウトサイダーを増長させるからさ、考えた方がいいよ。悪い事はいわないからさ。
見てごらん、待ってましたとばかりにはしゃいでるではありませんか・・・情けない文面だ・・・
爺さんの葬儀の時、坊さんが死んで霊になった爺さんの頭の毛を剃った。エアー剃髪。で、今からあんたは一生懸命修行して、子孫を守れって諭されていたわ。葬儀から四十九日の儀式って、死んだ人を説得して、別れを納得させる大事な儀式だと思ったわ。
おい!福岡で地震あったか!?
今日か明日にデカい地震があると占い師メイが言い切ってたぞ!
神は死んだ
無神なら赤ちゃん生まれても宮参りしないわけだ
なくなった時もお経なし
初詣もなし
昔から日本の神は800万
あぁー!問題提起ねぇ。
そもそも…他人に押し付けることでは無いと多くの人が思ってるからだよ
逆に呪いや祟り信じてるの?笑
貞子が古井戸から出てくるのに2時間30分かかり、映画のラストシ-ンのナレーションの一言。
「のろい!」
体重160kgのおデブさんが100M走を1分36秒で走り終えて審判が一言。
「のろい!」
今年中に南海トラフ巨大地震だの首都直下地震だの言いながら、言霊パワー最強とかほざく輩に天罰を。
なんでもかんでも呪いだ祟りだってさ
そんな事言ってる奴って頭の中100年くらい遅れてるだろ?
そんな事言ってる奴とリアルで関わりたくないわ
ここにはそういう奴がたくさんだからからかうと面白いけどな
いたとしても、いちいち一人一人のわがままなんざ聞くわけねーだろ
※21さん
同じ宗派です。父の四十九日の豊予で
剃髪されてました。
脳梗塞で手術してたからボウズ頭からだったのになーと思いながら(笑)
でもこの宗派は亡くなったら終わり?って言いますよね。
法事等は生きてる親族のケジメ的な〜。
「お天道様が見てる」
を無意識にでも感じてたら、もう無神論者じゃない
日本の八百万の神なんて全て悪いものだよ。
なんでお供えしなきゃ祟ったり天罰を下すの?器量狭すぎやろ。
そんなの信じてる奴で本当に出来た人間て見たことないわ。
最近なら御朱印帳騒ぎがニュースになってたな。
あんなもん集めて何か変わる訳がない。他力本願の怠け者だよ。
そういや、うちの親父が無信心で幽霊だの死語の世界信じてないのに、俺や親戚が子供の頃に墓場ではしゃいでたら、バチあたるぞ!って怒鳴ってて。。。今、思い返すと親父、矛盾してるよな。。。てか、そういう人多そうだな。
*他力本願って仏教用語やぞ
日本は外国でいう「神」ではなく「精霊」信仰だから。
超自然的な呪いなども概念の中に普通にあって然り。
何の不思議もない。
無神論じゃなくて、無宗教なんだよ
神は信じてるだろ
神社行って寺いってお参りするじゃん
本当のガチの無神論はそういうことしない
「自分は無神論者だ」なんて言ってる奴に会ったことないけどな。
無宗教ならいるが。
そもそも無神論は一種の宗教だろうに。
※22
17日は全く体感できる地震が無かった@福岡
微震は知らん
八百万信仰からしてみればブッダもヤハウェもその辺の神の一柱と同じ
規模がでかいか小さいかの違いでしかない
その場所その時のその神の作法に合わせた祭事を行う宗教であって無宗教ではない
葬式をしないと落ち着かない
クリスマスや七夕、ハロウィンや節分を楽しみたい
正月は賽銭をしておみくじをひきたい
座禅を組んで精神を整えるとか体験したら面白そう
チャペルで誓い合いたい
七五三や厄祓いはその歳しかできない記念行事なのでやっておきたい
全て多神教思想からくるものであって
特にユダヤ、キリスト、イスラムと言ったヤハウェの一神教の信徒には理解しにくいものなだけだよ
日本人は神道を宗教と思ってないから無神論者を気取ってるだけ
こんなに迷信深い国民もない
無神論者は多くても無神論教徒は少ないのが日本
正月には初詣行くし、結婚式は教会で挙げて、葬式は寺や葬儀場でする
のめり込まず、かといって意地張って遠ざけることもない、日常のなかで宗教と付き合ってくのが丁度いい塩梅よ
無神論と無宗教は違う定期
無神論って、神の存在を積極的に否定する考え方だものな。
神と仏は別だろ
死んだ人・生き物から成るのが仏
奉り崇められてなんらかの物・人が神と呼ばれることはあっても元々神だったケースが多そう
ムーンライトのギャグはいつ見てもつまらねえ!
学校や親から教わる道徳感や倫理観ってのは宗教の教えが源流にあるんだわ
お前らが人に説教する時に当たり前のように言う綺麗事も宗教が教えが関わってるんだわ
イスラム教徒みたいに仰々しく祈るだけが宗教じゃないんだわ
ていうか、日本古来のイベントだけでなくハロウィンだクリスマスだの海外のイベントも受け入れて盛り上がれるのは、単純に日本人がお祭り好きという国民性が根本にあるんじゃない?
まあ、一神教信者では無いなあ
自分を無神論者だと思ってるヤツのが少ないだろ
いや普通に日本人は宗教国家で皆神道信者だから
ていうか神道の信者数は公称9千万弱、つまり他宗教に入ってない人間はもれなくカウントされてます、好む好まざるに関わらず。
めんどくせー奴ばっかりだなきもちわりー
所謂「アブラハムの宗教」の神の実存に対する認識と
多神教の神(仏)に対する認識は根底から異なるって話では?
多神教の信仰ってのは極論すれば大地や風雨に感謝する様なもんだ
神はいないけど妖怪はいるよ
無神論者なんて言葉初めて聞いた。
一応、毎日願ってはいます。
たかし
妖怪、魑魅魍魎の類ならここにたくさん...
神が人類を作ったんじゃない。
人類が神を作ったんだよ。
そんなもの有り難がるなんて神様に失礼過ぎる。
祟りってのは要は村八のことだと分かってるヤツが、日本の宗教の何たるが本当に分かっている者ということになるんだが、この事情が分かってるヤツはまあ1万人に一人もおらんだろな。
妖怪はいる。10日ほど前の夜、見かけない2人の婆さんに会った。ビニール袋がたくさん入っている乳母車を押していたんだけど、乳母車の縁にもいくつかビニール袋が縛りつけてあった。細い道の前を歩いていて、車で横を通り過ぎたんだけど、あとで考えたらすれ違える場所ではないと。
その夜身内が亡くなりました。
魂を集める婆さんだったのかも。
いまはいろいろな絆を結べる時代だからね。古典的な怨みも祟りはなくなっていくのかも。
信者と書いて儲かるじゃなくて、人偏に諸なんじゃないの?
昔国語の先生が信者と書いて儲かるは誤りって言ってた。
全ての宗派イベントをエンジョイする日本人は寛容的過ぎる!
祟りっていうか、因果応報はあるよね。
そして本人が反省しないと、親の因果が子に報い。
それは自分が不幸になるよりも、子供が不幸になるほうがつらいからだと思う。
何を信じか!自由な国。それが日本であり、日本人。
逆に何を信じないか!も自由な国日本であり、日本人。
空気っていう神様をみんな信仰してるじゃないか。
※65
神教も仏教も関係なくクリスマスツリー飾ってる時点でカオスww
※62
それを妖怪と言わないほうが良いかも、、、もっと霊的な何かを感じます。
自分の中に宇宙があるように、神も自分の心の中にいる。
そうかそうか
幼稚園がお寺の経営だったところの自分でも、てっぺんのお星さま(ベツレヘムの星)のないクリスマスツリー見ると違和感ある
信じる信じないじゃなくて日本人は節操が無い、と言うか敗戦で無くなったんだと思うよ。
神の国だの軍神だの神風だのと舞い踊らされて、結果ボロ負け。
曖昧でその場しのぎな国民性だけ残った結果が今の日本。
74
ムーンライト沖縄人だな
子に祟るってのはわかるな。
嫌な奴の子には冷たくなる。
神は全てを創造した。
神は永遠の命をもち、無限の創造をする。
神は人間の人生すら創造しておられる。
人間の今は神にとっては過去。
神は全知全能。神は全ての創造主。
日本人は多宗教です。
基本神道だから、多神教に抵抗がない。
信心はあるが特定の教義や戒律を持たず、それの説明が面倒だから「無神論者」と名乗るのが日本人。
偶像を好みつつ偶像崇拝自体はしない。
無神論の神って一神教の完全無欠の神様のことでしょ?
日本の神様はちょっとすごい能力持ってるけど欠点もある像だし
宗教観も神道見ればわかるけど
先祖を祀って感謝する儀式であって生活習慣だから一神教とは違う
祟るのも神様というより怨霊でしょ
神様の場合は天罰
そう言う意味では無神論でも無宗教でも合ってると言えば合ってる
※77
それが、「なぞなぞ」なら答えは何だと思う?
実はコレじゃないか?って答えに成るんだけど。
「意識」「イメージ」とか、総念的な部分な。
身体は意識からしたら、一歩遅い。
創造の原点は、イメージとか、想像から。
そういう世界の話しなんじゃない?
インスピレーション的な、瞬間的な閃きが叡智とかさ。
神が現実的に存在して、教えてくれるってのは、そもそも間違いと思うけどな。
そういう方向で神を捉える人は。
神様~。から始まり、宇宙人様~。と物質的な存在にすがるんだよね。
更に進むと自分が神とか特別な者に成りたがる。
別に無神論じゃないよ
宗教にべったりじゃないだけで
信じる信じないは別として、羽田の赤鳥居の前を通るたびに何かを感じる。なんとなく怖い。
とりあえずさー、寺のクソ坊主どうにかしろよ
ハゲ頭後ろからひっぱたいてやりてーよ
金の亡者化け坊主がよ
日本の神道と、それがこうしたコメにみられるような日本人の宗教観のカオス状態を生み出し、そしてそれらの密接な相互関係の「訳の分からなさ自体」に何か重要な意義があるように思えるんだがな。
「訳の分からなさ」は宗教にとって一番大事なことだからな。
日本の神道というのは恐ろしく優れものの宗教なんだよ。日本人のほとんどが間違いなくその根っからの信者なのにもかかわらず、それを信者が特に意識しないで生活し得る(自分を「無宗教」とさえ思える!)、従って生活と宗教が本末転倒しないため争いがあまり起こらず平和的に暮らせるというように。
IQ高い人はアインシュタインのごとく神の臨在を信じる不可知論者。
一応世界中の人にその哲学的思考を習慣づければ自爆テロなんかも減る気がする
坊さんは死んだ人を納得させて、あの世に送る役目があるんだと思った。ある葬式で坊さんが死んだ人に向かって、これからは修行を行い、子孫を守れと言っていたわ。
四十九日かけて死んだ人の未練を鎮めてあちらの世界に送るのね。
中には未練タラタラの分からず屋もいるから、坊さんも大変ね。
日本人は宗教的コミュニティに入ってないだけで、
無神論者じゃないと思うわ
神道ですって言う奴に「どこの氏子さんですか?」って聞いたら答えられない奴ばっかで草生える。
神道は自称がきかねぇ宗教なの知らない奴が多すぎ。
日本人の信じる”神”は数が多いからね、どうしても存在が希薄になってしまう。
結局皆日本人なのに自分らの信仰がどういうものかが分からない連中ばっか。w