気象庁は、宮崎県で震度5弱が観測された地震と南海トラフ巨大地震との関連について、詳しい調査は行わない方針。
気象庁は、静岡県の駿河湾から今回地震が起きた宮崎県の日向灘にのびる南海トラフ巨大地震の震源域のどこかで、地震の規模を示すマグニチュードが6.8以上の地震が起きた場合には、気象庁に専門家を集め、さらに大きなマグニチュード9クラスの南海トラフ巨大地震につながる可能性があるか調査することにしている。
宮崎で地震 南海トラフ地震の関連調査せず(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
3:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:46:44.53 ID:RhN1K48R0.net
東北~九州までヤバいな
4:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:47:44.48 ID:QPSCLBoB0.net
気象庁「南海トラフに向けてアタックチャンス!!」
5:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:48:08.68 ID:d+odEvmT0.net
東京は守られてると
まじで思う
一極集中するわけだ
11:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:52:48.38 ID:wBjp7xQk0.net
>>5
おまえ関東民でさえないだろ
東京がこの10年で震度5弱何回起きてると思ってんだ
27:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:06:06.32 ID:qJOipGrg0.net
>>5
守られてるのは名古屋だよ。
40年弱住んでるが震度3すら経験してない。
32:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:12:51.41 ID:HO5mlc9a0.net
>>27
エネルギー溜めてる
49:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:52:29.33 ID:GuWe06w80.net
>>27名古屋は付近に巨大火山はないからな。九州とか北海道は破局噴火する火山があるから恐いなぁ。富士山が噴火したら東京もヤバイ
6:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:48:28.23 ID:0EmTPj2g0.net
今朝の生番組の扱い酷かったな
地方軽視しすぎω
8:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:49:50.79 ID:EzvvCEYF0.net
もうだめなんでしょ
10:憂国の記者:2019/05/10(金) 10:51:51.39 ID:h1/i/4830.net
前から言ってるけど令和は地獄の時代になる
あとで「なんで原発やめなかったんだ」と千年泣くことになるほどの
大地震が起きる
29:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:08:44.36 ID:0iRyVzEC0.net
>>10
上級の為の癒着利権の原発が気に入らないの?w
14:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:55:21.08 ID:ITodkhnL0.net
南海トラフの想定震源域内の地震ではあると言ってるね
15:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:56:06.83 ID:ebQ+MGr80.net
M6.8以上じゃないと、南海トラフとの関連は調査しないそうですよwww
さすがお役人
数字でしか判断できないw
17:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:59:37.49 ID:nvaJ3aSZ0.net
どうせ震源解析と過去の地震例を示して今後一週間程度は~と言うだけだけど、
何も言わないとそれはそれで文句言われるし、自治体やインフラ対応もあるしな(´・ω・`)
18:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 10:59:59.49 ID:ITodkhnL0.net
19:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:00:19.82 ID:JYQTDMBc0.net
あかんやつか?
22:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:03:46.29 ID:p+BxHH830.net
南海トラフこのあとすぐ!
31:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:11:16.41 ID:uzgi9XDt0.net
久しぶりにグワングワン揺れた
36:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:31:28.29 ID:APUf+OCr0.net
本震は3日以内に来るよね。
それこそ南海トラフ、、、
37:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:33:06.43 ID:C3eLafF90.net
大阪は地震少なくて住み心地一番やわ
44:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:44:13.29 ID:GvdtVPZs0.net
>>37
もう大阪北部地震忘れてるのか
46:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:48:57.91 ID:Qz3NkuHM0.net
5弱くらいじゃ殆ど被害ないだろ
呼び水になるのかも知れんけど
48:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:51:53.04 ID:F5GSCCti0.net
本震は、午後2時46分
あと3時間
51:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:54:17.35 ID:eFbsf+MG0.net
5ぐらいで会見開くってことは注意喚起の意味があるんじゃねーのかなとか
53:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:55:53.48 ID:0q+0/qbX0.net
日向灘かよ
55:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:55:58.67 ID:F5GSCCti0.net
問題点は、プレート型地震ということ
今回は、プレート
あかんやつ
56:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 11:57:36.37 ID:VaXGnFcB0.net
それでも原発は稼働するお
59:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 12:01:19.10 ID:NxPkRRAS0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557452666
コメントする 105 Comments
来る
これは程よいフラグ
調査しないわ
やれよ!潜って見てこい!
なんだそら。しろよ。
また、日向くんが決めたか!
6.3と6.8の0.5差ってかなりの差らしいけど、演習として調査したほうが良いかと思う。
調査しないで本震きてやらかすのが日本
それが日本美しき日本🇯🇵
何でも調査せーよ。ほんまー、頼りにならんのー。
そして、
本震いや…
南海トラフ地震来て、
気象庁は恐れおののくはず!
決まった💪
今日昼以降は地震来ないから大丈夫💄💋✨
「来る」という合図ですね、分かります
俺の事も調査しないでくれ
えー何でー?
米大統領が来るから?
5.11に来るんだぞ。つまり明日だ
なんもないから大丈夫だよ
気象庁の発表はあてにならない
熊本の時もそやった
これ以上の規模の余震はないといった翌日に本震が来た
よってしばらくは警戒すべき
調べるより文句が先
腰の重い気象庁であった・・・
私もそう思う
いよいよ明日か
変なフラグ建てんなw
とは言え調査した所でいつ起こるかなんてわかんないし防ぎようもねーからなぁ…
警戒して備えろとしか言えないよ
これも前震かもしれんやん?
せっかく揺れたんだからデータたくさん集めたらいいのに。
自民党が与党である限り、国民は、虫○ラ扱いでえ〜す(^^)/
民主の時は虫けx以下でした
だが断る
政府は大きいのが来る兆候を掴んでるんですよね?
調査しようがしまいが、結局結果は一緒。どうせ混乱を避けるため、M7.5とか起きても「調査の結果関連性は無かった」で済ますんだろ。
この国は信用できないからね。
そんでドカン!と本震起きても「想定外」だろ。
どんだけオオカミ少年やってりゃ気がすむんだか...
気象庁『南海トラフと関連ないよ』→南海トラフ発動
いつものことさ。
気象庁との考えとは真逆に動く大自然。
覚悟は決めた!
パニック押さえるための発表である。南海トラフ以上の何かを隠してるんだよな。
気象庁の考えが手に取るようにわかる
生き延びよ諸君!!
いよいよ秒読み段階にはいりました。
残すところごく僅か。
お前ら全員、早口で言ってそうw
絶対来ない!に一票!
震源浅いからスロースリップだね。
前から日向灘は小規模なスロースリップの地震が起きてて今日の前震の少し大きのが引き金でM6超えの地震が起きた。これが本震やと思う。
震源浅いからそこまで大きなマグニチュードにはなってない。
これから四国→紀伊半島と少しずつ千葉(関東)の方までスロースリップずれていって圧力が溜まってから、次はスロースリップが起こった順番と大まかに逆から
東海→東南海→南海が始まると思うから、南海トラフはまだ先。
南海トラフの前にスロースリップの影響が関東まで来たら先に関東のプレートが引っ張られて大規模な地震が起きると思う。直下型地震でもスロースリップで引っ張られるの影響してるからね。
その後に南海トラフがくる。と思う
いやな感じですね
オリンピックまでには来そう
昨晩も今日日中も地震雲らしき雲目にしたし
本当に変、きっと来ると思います。@東京西部
そう言やムーンライト出て来ないな。
静かなコメント欄になった。
ただちに危険はありません。
まあ取りあえず明日だね
南海地震来ないといいんだが・・・
日向灘の微震がずーっと続いてるんだが…
微震だけでも50位
うろ覚えなんだが、前にNHKかなんかの地震の番組で
どっかの教授が、スパコンで解析した結果
日向灘で巨大地震が起こると、短期間のうちに南海トラフ地震
が発生する、みたいなことを言っていた気がする
来るなら日曜にしてくれ。明日は遠出するんだよ…
この立派なサイトがあるから気象庁など無用
日向灘M6.8以上で南海トラフを警戒なんだね。まだ大丈夫だ
官公庁、御用学者どもの最強の逃げ口上、「想定外」
短時間に解放されたエネルギーは3ッ合計でM6.8超えてないかとかぜーんぜん考えなくても給料は出るらしい
っていうか、数字解析出来ないし、当たっても、はずれても満額ボーナスは変わらん。
緊張感の無い無駄遣い国会議員と一緒。
俺10年地震の調査してるけど日向灘はまじヤバイよ。
今までこんなことなかった。
結構マジで備えてください。
株価を見よ
ここは資本主義国家
銘柄を見よ
紙幣の動きが答えを出す
311に学べよ
繰り返す
株価を見よ
ここは資本主義国家
銘柄を見よ
紙幣の動きが答えを出す
311に学べ
気象庁も311と熊本でやらかしたからな。
二度あることは三度あるって言うし。
無いって断言してるもんでしょ、コレ、、。
どうすんの?明日の今頃に、
「今回の地震を2019年日向灘地震と命名します」
なんて羽目になってたら。
しーらね、、、。
高知県、徳島県の観測井戸のデータを照合していて
まだその段階でわない❗
東南海地震では、水温、水位確認作業して進める。(静岡県、愛知県、三重県、和歌山県)
今日は定時で帰ります!
調査しないと決定したのは誰だ
まずはそいつの存在を明らかにしろや
南海トラフ地震が起きたら
国家規模の損失が発生するのに調査しないとか有り得んだろ
調査しないって。。。
税金払ってるのに、、、
調査、しなさいよ。。。
「一般国民のために仕事なんてやってられっかよ〜(ニヤニヤ)
なんせ俺達『売国奴上級国民様』に仕えてるんで(ニマッ)」
気象庁に鬼電したらいいんだろうか?
何でもかんでも、南海トラフに結び付けようとするのはどうなん?
明日だ明日。
明日5/11南海トラフの本震が来るかも?
皆さん。準備は良いですか?
大津波が来るから浮き輪の準備も、お忘れなく。
身を守る準備&逃げる準備してね。
きてるじゃないか!(怒)
完全にまえちょうだぞ!
調査して何かわかるの?いつどこで起きるかわからないのに
浮き輪とか本気でおっしゃってますか?
※54
実は調査した結果、発振不可避の可能性も
安倍ちゃんの居場所に注目しとけ!安全な場所やぞ
皇族の人達の居場所も要チェックや
今日は9時に寝ます!
東南海地震は、関東大地震が起こってから、
平成31年3月27、日向灘M5.4
本日の日向灘地震は、M6.3本震
5月11日の予言は狼少年です
そんな調査で大丈夫か?
※69
大丈夫だ、問題ない
浮き輪よりビート板100枚位備蓄した方がまだマシな気がします
いつか?それこそ星占いだろ?とりあえず月齢だろ?
ビート板て単語、久々に聞いたわw
何時か?満潮時か干潮時だろう。
どこか?これが日本全国どこもかしこも危険なんだ。
絶対にきませんように〜
俺宮崎市やからやばいかも…
って事で福岡に逃げます。
お金かかるけど知った事かぁー
南海トラフきたら気象庁が悪い
オッケー?
大津波に浮き輪を用意とか、寝ぼけた事を言っている人はハリセンボンを体中に巻き付けておけば良いと思うの。浮き輪代わりにもなるし、棘で寝ぼけた頭もスッキリ冴えてくるんじゃないかしら。
明日来るとか明日にならんとわからん
ってか税金払ってるやから調査してくれよ
その調査で避難という手段があったのに
まぁもぉ遅いか…
明日絶対きませんように‼︎
五分間に500m
って案外簡単そうで結構きつそう。
人力でね?
さまーずの三村並みに突っ込んでやるわ。
調査しないじゃなくて…
しろよっ!
ハリセンボンで日本海にもフラグ立てるのやめてw
島根のハリセンボン思い出した
強震モニタでさっきも秋田ゆれてたし
どこも安心できんね
しかも男鹿半島なんだな、秋田……汗
ごめんなさい
強震モニタなぜか夕方のとこが再生されてました
勘違いw
本当に破局的なのが来るっていうならさ、
もう、
アクセク働くのやめるし、
明日を考えずに、
やりたいこと「だけ」やって、
あとは野となれ、山となれってね。
銀行預金や紙幣より、非常食が・・・なんて事態は想像したくないが。
するとしないじゃ大違いだよ
実体験で、ペヤングと鯖缶買っときゃ10年は生きて行けるぞ、あとちょっと贅沢したきゃミートボール買えば言うことなし、明日に備えて買っときな。
二重国籍野郎が調子こいて事業仕分けしまくって防災関連予算まで削ったのはどこの政党だったかねぇ…(笑)
削った結果が3.11の惨劇ですよ。
ケチってなければ助かる命もあったろうに。
おい若いやつ、すぐに好きな奴に告白しておけ、明日はそんな余裕無いと思うぞ❤️
もー色々と疲れたし、来ても来なくてもどっちでもいいや。
ほんと、もう、来るなら早く来てくれないと備蓄するのも疲れた
こういう無駄な公務員を減らすことが、国家存続の必要条件になると思うが、どうか?
どうせ調査しても知見もクソもないんだからな。
※86
原発の安全対策を拒否してた政党はどこだったかなあ
海が家から30mぐらいだから地震の後の津波が怖いな
トイレットペーパー買い増ししておいたほうがいいかな。
備蓄って、してもしても足りないような気がしてくる。
そう、だから家中備蓄品だらけになってしまいました。どうせ来るなら早く来てほしい!
そりゃ、大災害発生したらライフラインが数日いや数週間は機能不全に陥るんだから、平時と同じに生活しようとするなら、それはいくら備蓄しても足りないだろうな。
実際に、蛇口も捻らない・ガスも元栓閉める・ブレーカーも落とす・通信機器も電源オフで買い物にも出掛けない生活を最低でも3日以上経験すれば、基準が見いだせるんじゃない?ちゃんと働いてる人には絶対に不可能だけど。
日向灘、小さいのは続いていますね
調査して数日以内に来ることが分かっても発表できることじゃないだろ
発表したら確実に暴動起きるし運良くハズレたらハズレたで大問題だろ
結局は分かったとしても発表をしないほうが都合がいいんだよ
気象庁に鬼電するよりも
南海トラフ被害想定地域選出の
政権与党国会議員事務所にかけた方がええんちゃう?
気象庁とキー局をジャックすればええんよ
実際そういうのをしないから国民は舐められるんやぞ
※100GETだぜ~♪
※86
防災関連予算を削り始めたのって小泉からなんだけど?w
公共工事関連予算
橋本政権(1998年):15兆円
小泉政権(2006年):7兆円
予算は無尽蔵じゃないんだよ
一定の基準は必要
それに関連がわかったところで防げるわけでもなし
注意喚起は普段もしてる
これ以上何をしろと?
地震が来ない間にパワーが蓄積されるのだから、巨大になる前にこまめにきてくれた方が被害は小さい
早いところ、地震に来てもらった方が良いよ
つまり
「逃げろ!!」
って事やろ