三種の神器も、こうした神道の一部だ。神々から、直系の子孫とされる皇室に代々伝えられていると言われている。日本の天皇は王冠を被らない代わりに、三種の神器が皇位を表す。
しかし、神聖なこれらの宝物は、人々の目から隠されている。
名古屋大学の河西秀哉教授はBBCの取材に対し、「いつ作られたのか分からないし、見たことがありません」と説明した。
【解説】 「三種の神器」、皇室が持つ謎の宝物 - BBCニュース
5:2019/04/29(月) 19:46:12.60 ID:mnKBGFJ9.net
本物がどういう物であるかについては、とても興味があるけど
少なくとも今生きている人間では、見たことのある人は一人もいないんだよな
6:2019/04/29(月) 19:48:35.92 ID:IK0ZuUX0.net
古代日本の三大勢力の宝物を集めたものってことはないのかな
何となく鏡は九州系、剣が出雲系、勾玉は東国ってイメージがする
7:2019/04/29(月) 19:55:36.87 ID:NEU7FaQZ.net
レプリカなのかどうかは分からないけど、
現存する三種の神器がそれらの依代となっているのならそれは本物だろ。
依代となるだけの器を持った神器であるならそれは本物だ。
8:2019/04/29(月) 19:57:09.71 ID:IRwtH8rS.net
>>7 だからそれが現存してるか確認出来てないのになんで信じられるの?
おまえ、詐欺に引っかかりやすいタイプだな。
12:2019/04/29(月) 20:11:13.72 ID:NEU7FaQZ.net
>>8
真実を映す鏡とか天照大神様から賜った剣の話をしている時に「詐欺」とか持ち出すなよ。
13:2019/04/29(月) 20:15:44.26 ID:IRwtH8rS.net
>>12 そんな与太信じてるの? カルトじゃんw
たかが天照大神ごときに様付けってw
11:2019/04/29(月) 20:05:35.19 ID:dJeAqmaB.net
14:2019/04/29(月) 20:20:01.39 ID:e4FhO9tW.net
先ずは秋篠宮家をなんとかしろよ
皇室無用論が出てきてるの分かってる?
16:2019/04/29(月) 20:22:55.93 ID:mnKBGFJ9.net
だからな、本物を見たことのある人がいないだから、しょうがねーだろ
レプリカさえ見たことがある人がいないんだから
どちらが本物で、どちらがレプリカかなんて、分かるわけねーだろ
いずれにしても「研究者の想像では」ってことよ
20:2019/04/29(月) 20:58:25.27 ID:of/o0BUz.net
誰にも見させないということは盗まれてもうないのでは
24:2019/04/29(月) 21:36:07.50 ID:tE4ekLFp.net
明治天皇が箱を新しい箱に入れさせて勅封したんだろ。
開けるなんて畏れ多くてできんわ。
古墳も掘れないんだからX線にもかけれないよな。
28:2019/04/29(月) 22:01:25.20 ID:IRwtH8rS.net
>>24 畏れ多くてって考えが理解できん。天皇もただの人間じゃねーか。
未開人ほど権威をありがたがるね。
39:2019/04/29(月) 22:38:58.40 ID:H3z3NKyq.net
>>28
知らない者ほど皇室を軽視する
教養って大事だねぇ
44:2019/04/29(月) 22:54:11.36 ID:IRwtH8rS.net
>>39 ありもしないものを有るとありがたがるのがあなたの教養なんですね。
こんなやつがいるからオレオレ詐欺が無くならないんだな。
50:2019/04/29(月) 23:11:13.20 ID:H3z3NKyq.net
>>44
実体があるのか無いのか?そんなことは些細な問題だ
歴代の天皇すら確かめることを許されない。この原則を継承し続けてきた
見ようと思えば出来るんだよ?
封を開けるなんて簡単なことだ
継承を覆せるほど偉大で価値ある存在を確信できたらやればいい
神器の封印は心に施されているのだ
29:2019/04/29(月) 22:04:31.09 ID:qSpiusJo.net
手入れもしてないなら、
実物はとっくに朽ち果ててると思う
だから精神的な象徴だろう
34:2019/04/29(月) 22:21:47.51 ID:aCPLojJv.net
過去に八咫鏡の形代を見た天皇がいるが、不思議なことに、八咫鏡の形代なのに天の岩戸から
天照大神を引きずり出したときに、岩にぶつかって出来たとされる傷があったらしい。
オリジナルにも同様に傷があって、それを忠実に写したのか否かという論争もあります。
35:2019/04/29(月) 22:22:51.72 ID:3mwpffwt.net
草薙の剣は7支刀か9支刀かシンプルな刀の青銅製
八咫の鏡は装飾付きの青銅鏡
勾玉はストラップ穴付きの翡翠
ってイメージだけど合ってる?
42:2019/04/29(月) 22:51:43.34 ID:aCPLojJv.net
>>35
勾玉はストラップ穴付きの翡翠
勾玉は、1個ではなく、合計8個といわれてます。
93:2019/04/30(火) 00:47:19.10 ID:lZ14+19E.net
>>42
なるほど、勾玉は8個か
前述の箱を捧げ待った人によると、中で複数のものが動く感じがしたとも言っていたので、もしかしたら割れているのではと勝手に解釈してた
36:2019/04/29(月) 22:22:54.18 ID:0SqWIwhA.net
誰も見たことがないものがあるかのように語るのは、俺俺詐欺そのもの
40:2019/04/29(月) 22:44:55.25 ID:H3z3NKyq.net
>>36
あると言ったらあるんだよ
見たことも無いものがそこにある。それが伝説
古代から現代へと続く伝説を我々は継承してる
45:2019/04/29(月) 22:57:28.81 ID:IRwtH8rS.net
>>40 そういうバカなストーリーを捏造して信じて国民を騙して勝てない相手に喧嘩売って、
ボコボコにされた上に敵国条項まで付けられてんですけど、懲りてないの?
お前らほんとに、先の大戦で根絶やしになればよかったのに。民主国家日本にとってのガンだよ。
37:2019/04/29(月) 22:25:42.17 ID:aCPLojJv.net
形代の考え方。草薙の剣の形代が火事などで完全に失われてしまった場合は、熱田神宮にあるオリジナルから
替わりとなる剣に分霊をすることで、新たな形代となります。
どの剣を新しい形代にするのか?といった悩ましい問題が発生しますが。。
59:2019/04/29(月) 23:46:19.84 ID:3EZ0Wd03.net
>>37
ということは形代を作る時は製作者がオリジナルを見ることになるのか?
48:2019/04/29(月) 23:09:30.56 ID:/SoBHRiY.net
ないだろうね
旧約聖書に書かれてるとかならわかるけど、
日本の古事記、日本書紀はなぁ……
当時の天皇家が適当につくってっからなぁ
49:2019/04/29(月) 23:10:47.88 ID:qpj8cXgw.net
本物なんて必要ないでしょ
掃き清めれば神が宿る
神道はそういう宗教なんだから本物扱いしてれば偽物だろうがそれで十分神器たりうる
55:2019/04/29(月) 23:38:27.15 ID:R7BOdwng.net
60:2019/04/29(月) 23:50:17.04 ID:yfd3vGiX.net
草薙の剣は見えている本体は実は鞘で握ると光る本体が表れ、どんな悪霊でも切る事が出来るとされている
67:2019/04/30(火) 00:01:54.24 ID:sIIwbBdH.net
オリジナルは(勾玉以外は)天皇は所有しておらず、オリジナルどころかレプリカさえ見たものがいない、てのは面白いな。
空虚なものが中心て感じで
70:2019/04/30(火) 00:05:59.17 ID:lQpxQ8KJ.net
71:2019/04/30(火) 00:06:39.15 ID:oP1CAWWb.net
メソポタミア文明を作った謎のシュメール人、その三種の神器と同じなんだよね
王家の紋章は菊の御紋にそっくりだし
紀元前1~2千年前に姿を消したシュメール人はどこに行ったと思う?
ちなみにシュメールは「スメル」が元の読み方
「スメラギ」は古代ヘブライ語で神の国の意だそうな
73:2019/04/30(火) 00:07:28.18 ID:x6xsoalD.net
本物云々などどうでもいいことだろ
何言ってんだ
83:2019/04/30(火) 00:30:11.87 ID:lZ14+19E.net
>>1
さる筋から聞いた話だが、八尺瓊勾玉の箱を捧げ待った人によると、箱の中身はかなりの重さを伴った大きなものという印象で、歩を進めるたびに中でごろん、ごろんと動いたという
92:2019/04/30(火) 00:46:49.51 ID:JbBxIjiv.net
102:2019/04/30(火) 01:21:34.47 ID:Alb76zM1.net
三種の神器の箱の中身を誰も確認出来ないのなら実質入っている箱を継承してる様なものだね
勾玉以外形代あるなら勾玉の形代が作られたら2セットの三種の神器が出来上がる事になるね
105:2019/04/30(火) 01:40:58.64 ID:jVtk3HMb.net
106:2019/04/30(火) 02:04:41.55 ID:HneTy4g9.net
三種の神器も天皇も日本も、全部偽物ってこと
108:2019/04/30(火) 02:23:25.39 ID:ceyEapXJ.net
は?たんなる化粧道具の鏡と、壊れた勾玉と、偽物の剣
107:2019/04/30(火) 02:19:45.02 ID:f9Y2qs7n.net
今現物が無かろうが神話は神話だろうが、元になる物があった事に変わりはないわけで、そう言う考古学的な観点から見ればスゲー面白い題材だと思う
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1556533604
コメントする 80 Comments
一番❕
明日から令和でーす🙋
どういう日本になるのやら⁉️
サガフロにでてくる武器だよねそれー?(*´∀`) ?
天の叢雲の剣は八岐大蛇のハラワタから出てきた
勾玉はスサノオの牙で集めれば超必殺技が撃てるって孔雀王で言ってた
んで鏡だけ、なんもうわさ話を聞かん。
天照大神の美しさを確認するための化粧道具としての位置づけしかないんか?
しばらくしてから日本の何処かに巨大地震、噴火が起きたりしてね?
何故か?
皇室の中のゴタゴタを終わらせてなく、令和になっちゃったからさ。
神様も怒って💢😠💢いるよね。
まあ、何処の宮家か解るでしょ。
何とかしてよ。あの宮家は新しい天皇様に取って、悩ましいことは明らかでしょ。
要らないよね?
令和最初の事件は道頓堀川ダイブで始まると予言しておこう
ID:IRwtH8rS.netが痛すぎてなぁ…。高校生くらいならまだほほえましいが、
おそらくは共産党支持のいい歳したおっさんなんだろうなぁ…
これらを聖遺物として聖徳太子を召喚するんでしょ?
Fateで見たよ。
日ユ同祖論とまではいかなくても、秦氏ってのはやっぱ失われた十部族の末裔だろうな。ここまでユダヤ教と揃えようとするってことは。
三種の神器というのは、車、エアコン、あとひとつなんだっけ?
それは新のほう?
このお題、長文名無しさんのコメント聞きたいなあ☀️
よろしくお願いいたします🎵
昭和の三種の神器はテレビ、冷蔵庫、洗濯機
平成の三種の神器はスマホ、インターネット、後なんや?
令和の三種の神器は??
このサイトの三種の神器は
ハゲチビデブで決まり!
パンケーキ食べたい
全否定してる人の言い方ってその中に矛盾や難癖があって探すのが楽しい
否定している人って怒りに満ちてて醜い。大切なのは伝統の継承と国民の安寧を思う心。一番大切なものは目には見えない。
ただ天皇が見せてくれと言ってないだけで、天皇がみ望めば見れる物です
13**貴方は長文名無しの偽者です。
長文名無しさんは馬鹿みたいなコメントしません。
偽者で登場するのなら、もっともっともっと長文名無しさんを研究する事だね。すぐ分かる偽者は消えて亡くなれ。
※9、三種の神器は「カレーライス、カツ丼、ラーメン」だよ!
俺の少し昔の三種の神器は、セガサターン、ドリームキャスト、サクラ大戦だった
人の拠り所につけ込んで洗脳する
支配の為の道具
三種の神器は、ゴリラ、パンダ、ゴリラだろ!
パヨク、在日、キムチ
数の子天井 磯巾着 蛸壺
令和になると、消費税増税とか、いろりろ値上がりしそう。
それ思うとなあ……。
三種の神器って、鏡=スマホ・タブレット、勾玉=ワイヤレスイヤホン、剣=タブレットペン・・・かな❗
世界が終わる前に早くスマホ欲しいよ❗
チンパンジー、パン君、ムーンライト
令和は、消費税、年金、保険料の出費、だな。
今回の連休も時給が減って、祭りの後。
ドラクエで言うところの、勇者の剣、勇者の盾、勇者のしるしなんですじゃ
平成最後にぶちかませ!!
>19
サクラ大戦って、朝鮮併合があった大正時代の日本が舞台のゲームだね。
令和の改元「みんなでNHK観てるよね?」
それで、スマホ、PCからも受信料!!!
なんだファビョってんのは韓国人か
人のお宝より、まずは自分のお宝(生活費)だなあ。
巨人大鵬卵焼き…だっけ?
※3
八咫鏡は「はっきりと,曇りなく真実を映し出す」ことから、裁判の公正を象徴するものとして、裁判官のバッジは八咫鏡に裁の文字のデザインです。
◆夕焼け空と暗くなり始めた街
それなりに高いビルが並んでる街。街には灯りがない。人の気配がない。
◆閑散とした空港の通路を歩く一人の金髪の白人女性
瞑想で見えたビジョン。何か怖い印象を受けた。何の意味があるのかな。
なーんちゃって!
うんちちてくるねっ!
八咫の鏡の淵に書いてあるのが
ヘブライ語なのでしょ?
そんで、日ユ同祖論。
三種の神器じゃないけど、十字架ならぬ
T字架は伊雑宮または外宮の地下に
あるとかないとか。。。
平成最後ぐらい部屋から出ようね
※39、え~!、やだ!
教養がないと連続性とか同一性に価値を見いだせないしな
かつら
シークレットブーツ
匂い消し
喪われた三種の神器が揃うまで、外には出ない
>41
その通り。
中国が建国から70年間しかたっていないのに中国4000年の歴史とかはそのまま信じる馬鹿は多い。
2700年近い歴史のある天皇家について知識がないのに批判する馬鹿も多い。
この馬鹿の問題は、知識のあるないではなく、自ら調べることさえしないこと。また間違った知識だと認めないこと。
いよいよ正殿の儀
総理が出るのは当然としてもアホ嫁は要らない
何やらかすかわからないバカは首輪でついないで家から出さないで欲しい
どう考えてもアウト
※37
人の名前勝手に使って、おちゃらけてくれるなや。何様やねん。猿の価値のないゴミが喧嘩売っとるんか。喧嘩売るのは勝ってやけど、死ぬ覚悟できてからにしーや。
紅白 ゆく時代くる時代 年末年始な雰囲気
退位礼正殿の儀
テレ東が中継してる・・・
今儀式視聴してたら涙出た
そうやで?死ぬ覚悟ある奴からワシに喧嘩売ってきいや!
なめとったらあかんで?
寝れる時に寝ときや!
子どもの頃「お守り袋の中身は只の紙切れだぞ。そんなもん有難がってくだらねー」とか言ってる奴いたなー
でも、誰かが中身確認しておかないとすり替えられてもわからんでしょ(笑)
もうすでに箱開けたら「私が頂きました」とか紙入ってんじゃないの(笑)
まあ、開けないことで効力を保っているなら空き箱でも全然OKだとは思いますが。
※43、お前が言ってる中国4000年って、今の中華人民共和国ことか
どんだけ、お前ってバカなの?そんなとこ言ってるのお前だけだろ
中国4000年の歴史って、ざっくりとした言い回しだろ、
夏、殷、周、漢、魏、呉、蜀、普、隋、宗、清、とこれもざっくりだけど色んな国に代わって行く歴史のことなんて中学生レベルなら誰でも知ってるだろ
いきがってバカ丸出し主張すんなよ
ばーか!
※1
日本財政がパンクする。
氷河期組の最初の世代は数年後に50歳になる。
50歳になったら非正規の仕事も失う。
要するに、生活保護になる。それも100万人単位で。
しかも、団塊組が75歳になる。後期高齢者だ。
後期高齢者になったら医療費が大幅に増える。
東京オリンピック後の不況も同時に日本を襲う。
*53 そんなこと書いて寂しくないか?
※52
登校拒否で独学したんだろ
あんまりイジメないであげて
そういうシステムだ
八咫鏡は天照大御神の魂だそうです。
祓いたまえ清めたまえ守りたまえ!
いでよ。救世主!日本と日本人を救いたまえ!
われ神なり!われ愛なり!われ光なり!
↑誰かこいつを草薙の剣でぶった斬ってちょうだい!
令和になると、増税やら、生活苦の拡大やら、厳しい時代になりそうだなあ。
オレの草薙の剣は勾玉2つも付いてるぞ
剣、勾玉、鏡ってのは
権力の象徴で必ずしもそれが神器である必要はなかった筈だ。
剣=武力
勾玉=産業
鏡=メディア
と言ったところだろう
八咫鏡は学者が何度も神主に頼み込んで見たはずヘブライ語で「我は在て在るものなり」
書いてあるって
※52
言葉が汚いなぁ。
見た目もきっと、、、
統治する国が変わっても、連綿と続く民の営みがそうなのよ。
天皇は宗教の象徴でもあるからな
信仰してる人には神聖な存在
勾玉ブームが来ますように。売れてくれ。
コメントにもあるが、
古代の3勢力(出雲=剣、大和=鏡、邪馬台国?=勾玉)を統一した証なのでは?
令和だね!何でもないけど、おめでとう
中国バカはほっといてあげて
何にも知らないバカなんだからしょうがないよ
図星突かれて悔し紛れの言葉が汚いとか言い出すし
かわいそうなボクちゃんはほっといてあげましょうよ
※35
そんじゃほとんどの裁判官は外さないとな
令和になったとたん、小さいけれど地震だよ!
剣は青く光り赤土と砂利を積めた石棺で封印してるとかで現物直視した神職者は怪死してるとか義経が壇ノ浦でなくしたとかあるね
鏡は中国からの頂き物
勾玉は縄文人のアクセサリー
※70
最初は小さく・・・?
イヤイヤ‼️天皇も見たこと無いのはおかしい‼️継承の時位は見たほーがいーだろ!それに真実を写し出すって当たり前だろ?鏡の前にあるものがそのまま映るのが鏡なんだから!
※71
義経じゃなく、安徳天皇ご一行が、な。
でもそれが既に形代なんだよ。
本物は熱田神宮。
本物が欲しければ、関門海峡を堰止めて溝掃除しろや!
※74. 熱田神宮の話は聞いたことがあります。箱?に入っているのだけど、宮司さんも見たことないとかなんとか。
三種の神器って、ロールプレイイングゲームのネタになりそう。今の時代に三種の神器っておもしろい!
なんらかの陰謀で三種の神器が世界に散らばって、本物の天皇が探し出す旅にでるとか。
※77
それどこのドラゴンボール?
ID:IRwtH8rSは高年齢か何かなのか?
草薙の剣は壇ノ浦辺りに沈んで、既に崩壊したんじゃね?
と勝手に推測しているw