14:2019/04/23(火) 19:58:17.27 ID:FgboBeRM0.net
生物が発見されるか?
17:2019/04/23(火) 19:59:12.04 ID:tmKPDzx+0.net
メタン主成分とかクソ使えないな
下手に機械送り込んだら静電気で大爆発するして燃え続けるだろ
23:2019/04/23(火) 20:02:32.72 ID:quxA277o0.net
>>17
酸素がなきゃ燃えん
36:2019/04/23(火) 20:16:52.20 ID:JydrG8+D0.net
これで何もいないって方が不思議だからな。何かしら生物はいるだろうよ。
39:2019/04/23(火) 20:30:15.96 ID:LMoOIGcP0.net
たぶんメタンの海ってのは嘘だよ
42:2019/04/23(火) 20:41:28.24 ID:LOgGhEUi0.net
メタンが液体化するって温度どれくらい?
生命いる?
83:2019/04/23(火) 22:46:03.52 ID:PoFoBmPn0.net
>>42
バクテリアくらいならいるかもね。
宇宙空間で死なないらしいし
48:2019/04/23(火) 20:49:42.26 ID:UlIE2KP00.net
49:2019/04/23(火) 20:52:29.48 ID:+NMD8kc10.net
液体であるのは-182.5度から-161.6度までしかないぞ。
51:2019/04/23(火) 21:04:25.47 ID:lhppOe4A0.net
水があるわけじゃないのか。
63:2019/04/23(火) 21:32:36.80 ID:kRV7jpPj0.net
68:2019/04/23(火) 22:11:27.04 ID:M2xCxMje0.net
70:2019/04/23(火) 22:18:32.38 ID:PYFuJ8OV0.net
>>68
居たところで微生物だろうし
地球に持ち帰っても増やせないだろうしなあ
66:2019/04/23(火) 21:44:35.15 ID:sXbidRoC0.net
タイタンの入江や山の風景には驚いた
地球の感覚とはちょっと違うおどろおどろしさがある
しかし普通に生命が生息してそうな風景だったな
92:2019/04/23(火) 23:14:11.11 ID:KoH0Svqw0.net
探査機を送る→探査機についていた微生物が繁殖→地球外生命体発見! みたいな流れにならない?
103:2019/04/24(水) 02:05:55.95 ID:YyQsZ6SG0.net
メタンを地球の生物の水のように扱って生きる生物とかいてもおかしくないのかなー?
110:2019/04/24(水) 02:58:42.54 ID:0vpD9vvy0.net
>>103
おかしくはない
が、それを科学者とかがあくまで机上の可能性として言うと
「いるはず!」「いや、絶対にいる!」「ほらみろ、やっぱりいるんだ」ってなって
そこから更に「隠してるのはNASAの陰謀が~」とか言い出しちゃう人が必ずいるんだよねえ
111:2019/04/24(水) 03:07:06.53 ID:YyQsZ6SG0.net
>>110
となると宇宙全体でそういう知的生命体、人間のような存在がいても、
水が猛毒かもしれんし、地球を侵略する理由がないかもしれんな
でもSFで水や空気が猛毒だけど、石油みたいなエネルギー資源として侵略してくる宇宙人もいた気がする
116:2019/04/24(水) 04:01:17.61 ID:0vpD9vvy0.net
>>111
まあよく言われることだけどあくまで仮の話として
宇宙に人間よりはるかに高度な知性を持つ地球外生命体がいたとしても
彼らから今の地球を見て人間がこの星を支配し代表する生物と考えるか?
それとも蟻やオキアミの方が数や生息域で言っても
圧倒的に栄えてるやん!と見做すかは正直わからんからなw
117:2019/04/24(水) 04:01:38.12 ID:8J1/yNeA0.net
>>111
人間みたいな知的生命体ならいろいろ実験したがるだろうから結果的に侵略する形になるんでない
124:2019/04/24(水) 06:03:26.65 ID:1bPJ5uf20.net
ここよりもエウロパの海のほうを早く探査しる
ぜったい何かいる
173:2019/04/25(木) 14:28:43.76 ID:T+1BUmhy0.net
プロメテウスに出てきたイカ型エイリアンとか居るのかな?
174:2019/04/25(木) 15:12:59.88 ID:K9M9xXkn0.net
火星に何らかの生命がいたとしたら、それが地球生命に似ていてもおかしくはない
もちろん全然似ていないかもしれないが・・・
タイタンにもし生命が居たらそれは地球生命とはまるで別物になるのは間違いない。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556016373
コメントする 23 Comments
タイタンも地球の月みたいに土星の一部が形成して出来たのかな?
そんなことより今日、首都圏の3駅で同時に非常ボタンが押された事件をまとめてよ
あれきっとテロの予行演習だぞ
土星はガス惑星だから、地球と月のような関係にはない。
引力でその辺にできた星が寄せられて衛星になった。
木星の磁場が地球に及んでることのほうが驚異だよ(^Д^)笑
ミエナイチカラ(いんびじぶるわん)
※2
へぇ、そんな事件あったんだ。テロがあるならやっぱり首都圏ってことかなぁ。退位・即位のタイミングとか人も多いだろうし、気を付けなきゃいけないね。
生命体が生まれる確率は、猿がシェークスピアのハムレットを、ノーミスでタイピング出来る位の確率みたいじゃん(^○^)
さっぶー
そんなんあっタイタン?
※3
へぇーそうなんだ。勉強になりました。ありがとんがらし。
いるな
※5
何処のニュースも報道してないからなんだか怖いんだよね
ついに明日、十連休始動うぅぅぅぅぅアハハハハハハハハハハハハハハー(○∀○)ー(白目)❗❗
出費が❗アハハハ出費で❗逝くうぅぅぅ❗びぇふぇふぇふぇ(ヨダレだらけ)❗
取り乱してすまない。十連休目前にして、多大な納税に、けいれんと精神疾患が起きそうだったんだ・・・。夢は納税と共に消える、か❗
さすがに歩いて動くような生物はいないだろうね
いたら既に発見してそうだし
糊が見つかったんだ。
がんばれコクヨ!
だっだーん
ぼよよんぼよよん
ムーンライトをUFOに乗せてタイタンに上陸させろ
※15
コクヨの予告!
※2の言ってる事件、Twitterとかで呟いてる人がいたから確かにあったんだろうけど、ホントにどこもニュースで言わないね…
水深100mってなんで分かったん?
オイヨイヨ-オイヨイヨ-オイヨイヨ-タイタン!
オイヨイヨ-オイヨイヨ-オイヨイヨ-タイタン!
オイヨイヨ-オイヨイヨ-オイヨイヨ-タイタン!
オイヨイヨ-オイヨイヨ-オイヨイヨ-!
NASAは昔の大本営発表と同じで真実を語らない⁉
私には人々がたくさんうっている要に見える。
ある一定の場所を増幅して拡大すると人々の姿が見える。
太陽系の第6惑星土星の衛星タイタン