Twitterより
10:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:38:39.83 ID:aP73nYim0.net
騒ぐほどのことじゃない
13:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:39:03.41 ID:jYxUtp5r0.net
14:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:39:04.31 ID:w8pRqKF30.net
白頭山噴火?
20:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:40:01.50 ID:/MqqnF3Y0.net
さっきのは小規模だけどこれから破局噴火が起きるかも知れないんだろ
29:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:41:00.75 ID:/GtZPmqv0.net
白頭山の噴火はアイスランドの噴火の1000倍らしいよ
噴火したら約3か月で北半球の平均気温が最大で0.5℃下がるんだってよ
阿蘇山より全然ヤバそう
33:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:41:34.74 ID:/MqqnF3Y0.net
>>29
ええな
猛暑回避できる
34:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:41:41.49 ID:BTu9PPsF0.net
49:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:43:17.52 ID:YgOf1Hga0.net
昨晩真夜中に低い位置にあった月の色が奇妙で印象的だったのよね
54:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:43:33.57 ID:fptUlEMU0.net
6700年位に一度起きる噴火が7300年起きていない事実
1000年に一度の大地震w
62:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:44:33.47 ID:lN2V2+OM0.net
GWの九州観光はこれでおじゃん
外国人はすぐに情報仕入れて目的地を変更する
63:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:44:42.25 ID:S9VeuR9q0.net
うちの子、修学旅行で阿蘇山にも行くわ
警戒レベルが上がらなければ、きっと予定通りなんだろうな
64:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:44:57.24 ID:PIbZj/h30.net
騒ぎすぎ
67:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:45:08.94 ID:glS40+Kx0.net
定義上は「噴火」になるんでしょ
いちおうニュースにしないわけにはいかないんだよ
一般人の理解する噴火とは違うけど
77:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:47:06.19 ID:94rtL/oe0.net
84:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:47:41.56 ID:A4df4dfR0.net
フランスの寺院といい阿蘇山といい例の予言通りじゃねーか…
92:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:48:54.70 ID:LCiwPmfI0.net
>>84
何の予言だい?
93:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:49:02.38 ID:uR88xMCb0.net
トラフがアップしてるな
99:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:50:11.74 ID:/MqqnF3Y0.net
いつものこと大したことないとか言いながらも実は恐ろしいと思ってるんだろう?
101:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:50:24.25 ID:/GtZPmqv0.net
阿蘇山と連動して南海トラフが気になるわ
徐々にプレートが元に戻っていつの間にか心配なくなりましたとかになればいいのに
107:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:51:02.69 ID:yY+kK2jN0.net
110:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:51:52.30 ID:/MqqnF3Y0.net
阿蘇山と白頭山が噴火すれば
猛暑は収まるな
124:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:53:21.19 ID:Dlb17WcX0.net
次は何が来るんだろ?
126:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:53:32.76 ID:LB2cuBAI0.net
熊本地震の日に噴火って記念に災害を贈呈ですかい?
140:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:55:38.18 ID:+s1CvoBt0.net
マジかよ
141:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:55:42.99 ID:owbQAXbK0.net
普段の桜島のほうが激しいぐらい?
167:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:00:49.08 ID:X7JNqtOr0.net
>>141
桜島はいつもレベル2~3
噴煙降ってくるのが当たり前
145:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:56:17.37 ID:/GtZPmqv0.net
南海トラフのプレート情報も阿蘇山みたいに随時報告してほしいわ
水中カメラ設置してとかできないもんかね
152:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:57:34.01 ID:vcfISsBS0.net
14日にレベル2に引き上がったから、
その時点で予兆はあったんだな
前回噴火は2016/10/8か、4年ぷりやね
154:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:58:37.79 ID:iCLoZ8zX0.net
日本終わったか…今まで楽しかったな
208:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:09:12.16 ID:ANXmKqrj0.net
地震と噴火ってほんとに因果関係ないの?
素人はあると思うよね
213:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:09:58.65 ID:F5Br28Hn0.net
阿蘇山に噴煙が上がった程度で騒ぐ意味がわからない
230:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:15:37.59 ID:L8h3qdvw0.net
229:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:14:54.46 ID:bIVaKvO80.net
地震・津波・豪雨・台風・火山
(´Д`)<日本爆弾抱えすぎ・・・
235:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:16:03.38 ID:lY2NKLvs0.net
レベル2って、まあ何事もなくて良かったけどさ。
301:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:42:56.86 ID:FEv/VHsh0.net
熊本の地震、日向灘でもあったし
これから先がちょっと心配だな
311:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:47:28.65 ID:EEUH3+5w0.net
もしかして今結構ヤバイ(・ω・`)?
342:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:09:09.07 ID:q2CF8POs0.net
前噴
366:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:44:49.80 ID:RlRLvRno0.net
こうやって少しずつガス抜きしてれば大丈夫
372:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:54:07.41 ID:Lr14FcKA0.net
これが破局的噴火の序章だったとは!
375:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:57:13.66 ID:coG/Wk9G0.net
378:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:58:27.28 ID:cnv1KBlO0.net
これ来たろ
周期的に6700年に一度の破局噴火
すでに7300年が過ぎている!
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555411034
コメントする 51 Comments
いちばん
にばーん
ざんばん
早く大爆発しろ!
ごばーん
何番??
19日は満月だょ:(;゙゚'ω゚'):
地下のマグマ溜まりで発生しているガスの圧力は凄いことになってんだろな!
何番とかくだらんこと書いてる奴らが全員ドッバーンとやられますように!!
※6、満月か、夜釣りにでも行こうかな~
くだらない人生をおくってる※8が人知れずドッバーンとやられますように!!
チクビームで消火するざます!
じゅ〜にば〜ん!
じゅうざんばん!
恐れおののけ‼‼
来る来る来る〜??からの〜
来ないやつ〜
レベル2なら
あれだな、
水蒸気に噴煙が混じった事象か
おはよー!
今日も暖かくなりそうだね(^^)
84の予言って気になる!
何の予言かな?
おっ!今日も元気にやってっな?貧乏チンパンジーども!
今日も元気に頑張ってくれや!
レベル2とか、スライムが手強いって思ってるレベルだよね
じゅうきゅうばんだお。
相模湾
相模湖
関東住みだと、度々おこる九州の噴火がどの程度ひどいものなのかよくわからんのだよね
今回も携帯に速報で飛び込んできたから大変な状況なのかと思いきや「ああまたか、こんなのはいつもの事だよ」だそうだし。
動物や植物でも、子供の段階で殆ど自然淘汰されるんだから、人間が噴火で亡くなっても摂理でしょ(^w^)
5月11日…risky 🤡✴︎
※24
既に悟りを開いてるの?涅槃も近いね。どうぞお先に入滅しててね。
今日も元気にジェネリックムーンライトがわいてるな。本家より害が無いだけ生暖かく見てられるわ。
改元阻止きちゃうううううう
富士山か箱根山じゃないとつまらない
火山の噴石はとても危険です、ちゃんと傘をさして出かけましょう。
※30
旨い!確かに言いそう、大津波に浮き輪を用意とか言うし。
日本が爆弾抱えすぎとかゆう馬鹿なやつ。爆弾に日本が抱えられてるのが見えないのか?
今日も元気な事はいい事だ!
さぁもっと頑張りたまえ
いずれにしてもフクイチ3号機の使用済み燃料棒取り出しで、ケチがついて、日本、詰みとみているのは俺だけだろうか?
※31、そうです、傘は大切です、もし巨大隕石が地球に落ちて来た時のことを考えると………
あの時、傘さえ持っていれば助かったかもと思っても後の祭りです!
小規模な噴火なのでご安心ください
熊本地震本震3周年記念噴火
※8
あたしもそう思う。
〇〇番!ほど無駄で不愉快なコメントは無い。
どうせ下らんヤツなんだろうと思うけど。
このタイミングで修学旅行とか、ちょっと心配ね。
↑あっ、コイツだ!、
反論するとなぜかコイツの味方をするヤツらが沸いて出てくるヤツだ
だふん、1人がラリってるだけだと思うけど
※40番www
傘で隕石や噴石を防御する訳だな傘で、、、
ところで、日傘、雨傘どっちが良いのだ?
晴雨兼用がいいんじゃない?重曹水をスプレーしとけば放射能も防げるかもしれん笑
ビニール傘だけは止めておけ笑
アマゾンで売ってる「かぶる傘」でもOK?
井上陽水「傘がない」
道東の丹頂の村で27度とか。。。
北海道が頭の龍と
九州が頭の龍にひっくり返る?
このまま小規模な活動で終わるよ
熊本市住まいだけど、16日の昼は何度も揺れている感じがしたので噴火のニュースを聞いて、なるほどと思った。
いよいよ
カムチャッカファイヤーだな
白頭山→阿蘇山→南海トラフの3連たんや
どうする?
ボックス買いが良いかな
阿蘇山でひょっこりはんするか
南海からするか
迷うな!
俺は穴狙いで首都直下地震一択!