・佐賀県有田市で、竹の花が「開花」しているのが見つかった
・枝から垂れ下がる花は黄緑色で、長さは5ミリから7ミリほどの小さなもの
・竹の花の「開花」は、数十年に1度とも言われる珍しい現象だそう
数十年に1度しか咲かない竹の花 佐賀県で「開花」したものを発見 - ライブドアニュース
NHK「佐賀県有田町で、60年に1度しか咲かないともいわれる竹の花が咲いているのが見つかりました。」
— 塩谷 舞(mai shiotani) (@ciotan) 2019年3月28日
こういう、本当に事件でも下世話でもない、でもしあわせな、小さな春の暦を知らせるニュースはマジで尊い……尊いついでに、あまちゃん後編も放送してくれ……
pic.twitter.com/MriUyGCrNt
1000RT:【話題に】120年に1度しか咲かない?「竹の花」が佐賀で発見されるhttps://t.co/3z5nAvlKPa
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年3月30日
定規のそばに数本ぶら下がっている黄緑色のものが「竹の花」。開花周期は60年から120年と考えられているそう。 pic.twitter.com/t4axqQ3JFz
コメントする 45 Comments
以前の記録はあるのかな?
毎年のように、どっかで竹の花咲いたってニュースやってるよね。
別に全国すべての竹がいっぺんに咲くわけでもなく毎年どっかで咲いてんだろ。
最近何度も咲いて記事になってるような、、、(^_^;)
記事になってるから、毎年のように天災が起こるんだろ。
今年は九州北部地震で決まりだな!
毎年天災起きてるもんね。
毎年咲いてないと間に合わないよね
若いころは毎日栗のは・・いや何でも無い
120年ならそんなに長いタームでもないじゃん
地味だから気が付かないだけでしょ
竹の花からのお知らせ!
今年中に富士山大噴火&南海トラフ&大津波で街全体が水没&原発クラッシュ&首都直下&関東大震災&北海道大地震&日本海大地震&破局噴火&ポールシフト→2020オリンピック中止→日本終了!
みなさん、いよいよ来ますよ。
生き延びよ、諸君!!
今日は風が強い
腹減ったー、焼き鳥焼き鳥丼が食いてぇー!!
今日は風がなくて静か
※7
栗の花臭いよね
今日めっさ風吹いてるよ、
瀬戸内
今、某県の方から吹いてくる風が
めちゃくちゃうどん臭い!
去年も竹の花は咲いてたよね
毎年どっかの県で咲いてる記憶があるんだかw
数年前ま香川辺りに咲いて不吉不吉言われてたけどなんもなかったしなぁ
まぁそういうモンよ
頻繁に咲いてる定期
瀬戸内の方、気を付けた方が良いかもね。
首都移転 東京沈没
金がすべてからお金がいらない世界へ
世界が大転換するでしょう
↑と、貧乏人が望んでいます
貧乏人は素直に敗者と認めてうだうだ文句ばっかり垂れてねーで雑草でも食ってろや
日本国中いや一都道府県内のタケさえシラミ潰しに探せば毎年どっかで咲いてるわな
宇宙時代はお金がいらない世界です
お金の縛りから解放されないと
地球人は宇宙へは飛んでいけないでしょう
この邪悪な文明の先には滅亡しかありません
確かに過度に溜め込むのも良くないが、お金がない世界って、物々交換の世界か?
それはそれで大変だぞ?
竹の花が咲くのは竹が枯れる前兆って聞いたよ。
その竹林が枯れてしまうから不吉って事だよ。
地震とか関係ないと思うわ。
竹枯れたら筍採れなくなるから不吉って言えば不吉だよね~。
今年の春がその竹林で採れる最期の筍になるから心して味わうよに!!
毎年のようにどこかで咲いてるよ。
言ってる奴もアホだけど、こういう風に偽の情報で騙されるのもアホ。
東スポのように騙されるアホを見て楽しむのなら、もっと書き方を考える方がいいね。朝日新聞くらい上手く騙せるようになれば半人前かな。
だから〜 毎年咲いてるっちゅーねん!!
頭の中もお花畑か?
全国120ヶ所を年毎に回れば、毎年咲くよね
何というか…
昔の教えに忠実な現代人ここに…🙇♂️🙇♀️
去年も日本のどっかで話題になってた気が…。日本国が落ちるからよ。天皇一族に言えよ!
ここ数年は、毎年どこかで咲いてるねー
これって、一株が60年に1度なんじゃなくて?
日本に60億株くらい自生してたら、毎年どこかで咲きそうですね
こんなのまとめるなよ
去年だか一昨年、神奈川県でも咲いたってニュースあったけど、、、災害と呼べるものは起きてないぞ笑
たまたま咲いただけの話
竹の根って脳みそのニューロンに似ているような・・・。
花が咲くのは枯れる前兆だとすると、東スポもネタ枯れの前兆か・・・。
竹の花開花のお知らせ→皆さん。いよいよ来ますよ。
準備は良いですか?
サウイフムーンライトミタイニワタシハナリタクナイ
今年の2月初旬にも、兵庫で竹の花が咲いたって紹介してたよね?
※37
だーかーらー、神奈川県では一昨年に89年振りに竹の花が開花して去年も開花してしてんの!なのに、神奈川県で災害があったか?まさか、毎年のように来てる台風がそれだ!とか言うんじゃないだろーな?え?ムーンライトさん笑
違うと言うなら何の準備が必要なのか、具体的に言って下さいよ!お花見の準備なら万全にして、楽しんで来たぜ!ちょいと寒かったから、風邪の対策を少し怠ったようだ笑
そりゃあ時期がきたから咲いただけだろ!
昨日は割と空白の時間があったのに
今朝は和歌山震源で揺れて
その後、島根震源もきたぞ
関西だけど、今まで、山間部で2度見た事があるから、
それほど珍しくは無いと思うぞ。
花が咲くと周囲の竹が枯れて、新しく生え代わるだけやで。
確かに珍しくはないとは思う
数十年に一度の開花をちょくちょく全国のどこかの竹林でやってる
テレビもインターネットもなかった大昔の村社会なら凶兆にも思えたんだろうけどなぁ…
竹の寿命でしょ。この後枯れるんだよね。