Twitterより
政府は29日、南海トラフ地震が発生する可能性が高まったと判断された際に自治体や企業が取るべき対応を示したガイドラインを公表した。南海トラフ地震の震源域でマグニチュード(M)8以上の地震が起きた場合、この地震に連動して起きる巨大地震で津波被害が予想される地域の沿岸に対し、避難勧告を発令することなどを求めた。政府は来月にも自治体向けの説明会を開き、来年度内をめどに地域防災計画などに反映させる方針。
南海トラフM8地震時、対象地域に避難勧告 政府指針公表(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
6:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:22:05.80 ID:4ErZ1d7A0.net
何分で沿岸部に津波がくるん?
16:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:27:23.74 ID:PlWCYwm80.net
>>6
早いとこだと揺れてる間に来てしまう。2・3分で来る。
10:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:24:32.45 ID:MiiwA/gN0.net
自宅は良いけど、出掛け先で地震が起きれば
どこに逃げれは良いか分からなくて
怖いんだよな
特に津波な
14:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:26:40.29 ID:mGLf7mMr0.net
20:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:29:29.85 ID:zfzwgzua0.net
>>14
2月に20年以内発生を5年ぶりに50%程度から50~60%に上げたからなぁ。
17:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:28:21.47 ID:1kLh2MEl0.net
>>14
今週に入って日向灘でM5クラスが連発
多分そんなに遠くない将来に来る
25:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:31:55.43 ID:zfzwgzua0.net
>>17
中央構造線もまた慶長時代に起こった九州、四国、近畿連続地震
みたいなのきそうだしなぁ。
276:名無しさん@1周年:2019/03/30(土) 00:44:25.10 ID:6KbkkC3n0.net
>>14
お前らはいつもバカにしてるけど、数十年以内に100%来るからな
ま、備えたい人だけ備えてりゃいい
29:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:34:05.57 ID:QdxRJKcw0.net
30:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:35:08.74 ID:QdxRJKcw0.net
32:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:36:40.48 ID:q0IDVA5R0.net
前兆あったとしても公表出来ねえんじゃねえのか?
34:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:37:17.12 ID:EnkaEH7V0.net
東日本大震災の津波は
30分から1時間も余裕あった
しかし!
南海トラフ巨大地震は、最短3分!
激しい揺れが20分続くなら避難は
事実上 不可能
★死を覚悟しとけよ
35:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:38:13.44 ID:EnkaEH7V0.net
おそらく
高知市は 全滅 するだろう
全滅
37:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:38:58.16 ID:pNSugsBk0.net
稼働しているシステムがあったのに使わなかったSPEEDI
これは前兆かどうか判断が必要で誰も責任とらないから絵に描いた餅だろ
38:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:39:23.86 ID:nqXdStr90.net
これは英断ではあるけれでもM8が前震って根拠ないだろう
M9の東日本大震災だって前震とされた地震はM7クラスだっただろう
M7クラスで避難にしてしまうと日本では割と頻繁にある規模の地震だからいろいろと問題があるんだろうけど
48:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:46:20.14 ID:KnzHeTtaO.net
これで移民とか本当の地獄だな
しかもできるだけ仕事を止めるなって
凄い国
51:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:48:10.54 ID:AFrTvZkt0.net
正直311を上回るレベルの地震と津波では
もはやどこまで避難すればいいのか見当つかないけどな
高層の建物が持ちこたえてればいいけどそれもわからんし
津波がどこまで遡上するかもわからんし
53:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:49:42.76 ID:k+YL1Wt+0.net
400-600年周期の東日本上回る規模の地震が、100-200年周期で起こるわけ無いだろ
54:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:50:09.51 ID:+L/WeR900.net
地震はなんてこない
原発再稼働を勧めているのに、来るわけがない
56:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:50:49.31 ID:gWE+dWwu0.net
南海トラフってM8クラスだろ?
東日本の1/10~数分の一程度の規模
60:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:54:05.48 ID:WanHJf9TO.net
ちきゅうは今どこ?
64:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 15:57:19.80 ID:EnkaEH7V0.net
一昨日の日向灘地震を受けて
おそらく検討会が極秘に開かれたんだと思う
それで、この発表
もう
わかりますよね?
146:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:14:33.44 ID:slSQNoU/0.net
>>64
やはり!そうか!
数日以内かな
備蓄急ごう
68:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:00:40.29 ID:rSkcxflu0.net
南海トラフがイッたら70年代から念願の東海地震も連動してくるか?w
そうなれば東京も終わるなw
71:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:03:03.03 ID:2knPBghx0.net
南海トラフの大地震で一番被害者が出るのは大阪だよ。。。
震源に近い地域は人も少ないし、一応対策もしている。
しかし、大阪は安全神話があるから、対策が殆ど無い。
去年のブロック塀倒壊が良い例。
歴史的に高槻まで津波が来たのは解っているのに何も対策が無い。
大阪人はもっと騒いだ方が良いと思う。
108:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:32:16.69 ID:04OMAjlK0.net
>>71
昔と違って淀川に水門がある。
でも震源が紀伊水道の内側だったら大阪湾内で
津波が想定より増幅するだろうな。
それより大阪湾海底断層がつられて動いたら
淀川を津波が遡るんだろうな。
73:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:04:56.63 ID:EAo8caw+0.net
181:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:10:33.62 ID:0sFhOWvi0.net
>>73
誰も責任とりたくないんだろ
78:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:09:59.06 ID:6eid0aTu0.net
84:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:13:51.00 ID:Ki+6z92E0.net
>>78
東日本大震災は日本中から支援出来たが、
南海トラフは避難者数が多すぎて支援がほとんど行き渡らないだろうな
海外の支援にもだいぶ頼らざるを得ないんじゃなかろうか
国は今、どう準備をしているのか気になる
240:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:25:40.33 ID:Ziz5LnCe0.net
>>78
たかが1割
どーてこたない
79:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:10:35.87 ID:venn5rgv0.net
海の近くに住んでるのは自己責任?
81:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:12:32.32 ID:BVXVgm/70.net
騒いでる所では起きないの法則
86:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:14:51.45 ID:7diO+uD+0.net
日本海側なら大丈夫なぬ?
92:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:19:40.67 ID:Ki+6z92E0.net
>>86
富山や石川のデータ見ると、南海トラフの地震で
5弱ほどの地震が起きることによって
断水する家はあるが被害は微弱って感じだね
88:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:17:20.54 ID:EnkaEH7V0.net
南海トラフ地震は、
激しい揺れが20~30分続くと
予想されている
これ知らない人が多い
105:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:30:31.94 ID:jJ/lOxql0.net
>>88
何というハードなアトラクションw
113:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:36:16.12 ID:04OMAjlK0.net
>>88
うっそ、そんなに続いたらどんなに丈夫な鉄筋の建物も
ヒビだらけになっちゃうよw
242:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 20:31:38.79 ID:dJ8uvdtC0.net
>>88
まじか
89:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:17:57.49 ID:+x94046r0.net
地震起きてもすぐに起きる見込みでも事業は続けろというお達しですか
100:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:25:20.62 ID:pNSugsBk0.net
被災時はよその国の軍隊が怖いよな
101:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:27:25.69 ID:6ClDvicw0.net
『んで、政府の実行予定日はいつかな???南海トラフM8地震』
103:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:29:49.33 ID:+L/WeR900.net
自民が政権を握っている間は地震は起きないよ
今の野党が仮に政権とったりすると大地震が起きる
歴史が証明している
104:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:30:28.05 ID:venn5rgv0.net
>>103
安倍になってから毎年災害起きてないっけ?
116:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:38:26.61 ID:nXjaB8dE0.net
来月あたり危ない感じするわ
125:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 16:44:29.87 ID:D9LF2oEV0.net
東日本も昭和の三陸地震80年位でM9クラス来てるからな
侮れんぞ?
153:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:18:39.48 ID:oBeQdMUQ0.net
俺が行ったらその後不思議と地震が起きる
阪神淡路→半年後
スマトラ→2週間後
東日本→2ヶ月後
カトマンズ→3ヶ月後
熊本→2日後
ちなみに先月仕事で高知市に行った
162:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:42:43.36 ID:qSsZc/800.net
大地震を予測して当てたことがただの一度も無いくせに
よくこんなことが言えたもんだよな
165:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:43:45.41 ID:SimiiAEk0.net
いよいよ迫ってきたんやな
新しい元号になってから最初の試練になりそうだな
西日本の海沿いに住んでるヤツは逃げる準備すべき
170:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:51:14.33 ID:6yyjsXZ90.net
先に あぶないのは、東海地方と、首都直下型な
南海トラフは、ラスボスだから まだ後のほう
過去のデータがそれ。パターンとして、ウソはつかないかと
171:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:52:33.28 ID:6gSUfryn0.net
東京が被災したらマニュアルもなにもかも機能しないよな
172:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 17:53:09.42 ID:6gSUfryn0.net
東京が被災したらどうやって復旧させたらいいの?
192:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:27:25.22 ID:K4O5zQQp0.net
197:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:31:01.59 ID:JnkYx+240.net
東京湾にも津波がくるのに、みなとみらい開発はいかに
200:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:33:43.14 ID:SimiiAEk0.net
>>197
東京湾の津波は高くても2メートル程度
10メートル以上が確実な西日本をまず心配すべき
202:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:34:50.73 ID:JnkYx+240.net
>>200
湾岸に、0メートル地帯があるんですが。
198:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:31:34.55 ID:J1/oJ9UU0.net
京都市はヤバい?
206:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 18:35:58.86 ID:SimiiAEk0.net
>>198
震度4~5強の揺れが長く続くと予想されるので
古建築や古民家が崩壊する恐れがある
222:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 19:05:55.15 ID:J1/oJ9UU0.net
>>206
マジかー
232:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 19:35:42.79 ID:pQM15gSJ0.net
数年以内に起こされそうな報告受けてるんじゃないの?人工的なやつ
235:名無しさん@1周年:2019/03/29(金) 19:47:09.07 ID:q1rhlfzT0.net
もう前兆起こりまくってるじゃん…。
これは実質、勧告してるんだよ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553840178
コメントする 62 Comments
なんか今日寒いな
大して騒がれなくなった頃合いに来る
もう1度言う。4.11にげろ!時間はわからない。
そもそも、予測なんて不可能。
昔の人間が空を見上げて、「あぁ、今日は荒れそう」、「今日はやけに寒くて静かだ」で、雪が降ったなんて昔話とかであるけど、そこから何の進歩があった?ただ単に当時の漁師や農民の言い伝えが広まっただけじゃん。なぜかって?はるか上空の宇宙空間から地球を見てたって、予測が進歩してないから。都道府県の地域なよっては、予測ではなく、ほとんど実況に近いし。それで、災害が起きても追求されれば、「温暖化が予想より早く・・・」だと?それなのに、地球内部(いわば、人間の体内)の活動など予測できるわけが無い。地球最古の生物は何?それはどういう生体活動で生き延びてきた?ちなみに、地球は生後何歳?これを考えれば、予測なんて不可能という結論は、どんな生き物でも分かる。
琵琶湖周辺も高波来そう
崩壊して中露が攻めてくるまでがシナリオ
動物や植物でも、子供の段階で殆ど全て淘汰されるんだから、亡くなる人間なんか必然性があるじゃん🎵
人間誰しも死ぬときゃ死ぬんですよ、
Schicksalには抗えない。
日向灘で連発してから2ヶ月以内に日本国内でM7クラス以上が発生していた事例が15例中10例に及んでいたことがもうひとつの点である。
中でもM7.0を超える大地震が6回含まれていたことが特徴的で、前述の1941年日向灘M7.2以外にも1963年10月13日のM8.1択捉島地震、1971年08月19日のM7.0・北美濃地震、1982年03月21日のM7.1浦河沖地震など複数の命名地震が日向灘におけるM5以上連発後に起きていたのである。
予測不能。
もうコメ6とかただのガイキチレベル
今度こそっ、
2019年4月11日=18(666)
あり得る。
南海トラフの西端部(日向灘)で発生する日向灘地震というものがある。この地震は、M8以上の海溝型地震を起こしたという記録は現在のところない。しかし、M7.6前後の地震を約200年周期で引き起こしており、一回り小さいM7.0〜7.2の地震は約20〜27年という非常に短い周期で引き起こすことが知られている。
こっちのがそろそろ来そう!
恐れおののけ‼‼
お前ら日ごろから体鍛えておけよ
いざの時はとにかく猛ダッシュだ
逃げ遅れたお年寄りや幼子を見つけたら担いでダッシュだ!
南海トラフは小笠原諸島東部からフィリピン海までのびている。この大きな岩盤が一挙に跳ね上がれば、茨城から沖縄まで甚大な被害を及ぼす超巨大地震となるのだ。
南海トラフにかかる負荷は、およそ90~150年の周期で、地震として「解放」される。過去に発生した南海トラフ地震は、1946年の昭和南海地震(M8)、1854年の安政地震(M8.4)、1707年の宝永地震(M8.6程度)と、そのすべてがM8を超える巨大地震となっている。
前回が1946年だったことを鑑みると、平均的な周期から考えて、次回は2070年前後と考えられる。
こんな地震を潜り抜けて生き延びた子孫が私たちなんだねー。
ホームセンターでロープ購入だね
災害救助用のロープ?
立派だわ!
おんどれらを南海トラフが襲う。
大丈夫、平泳ぎ練習してるから!
とりあえず起きてパンの耳でもかじろうぜ
オフザリップで交わしてやる
昨日をもちまして旦那の実家親と一切の契約解除とともに今後一切の契約を結ばない事となりました次第である。一切の会話も厳禁家族になり、よって世界の終わり。はい、次!
うん、そうだな、今からでも遅くないよ
お前なら本気で練習したら海の上も走れるようになるさ
コツは(右足が沈む前に左足を前に)だ!
誰が浜岡原発止めてやってると思ってるんだよ
発生しそうになったら?
笑かせよるな
発生しそうになったら、その時点で遅いやろ
4月12日...coming soon🤡✴︎
来るなら早く来て欲しい。毎日考えるのが疲れた。
練炭と火鉢用意しとくか
トイレットペーパー・黒ビニール袋・トイレ用凝固剤
大量に買占めだ~
ミネラルウォーター・カロリーメイト
大量に買占めだ~
多分、想定してた、想定外発動なんじゃねーの。
原発を推進している世界一安全な国❗️
それは日本です😭😭😭😭🇯🇵😭😭😭😭
前兆観測?
マジカルワード「想定外」でどうとでもなる。
今の日向灘の群発地震も認めなければ誰も責任を取る必要はない。
巨大地震が来るの分かってるんなら首都をどこか山の方へ移しとけばいいのに。
来るならドカンと大きいの頼むぞ
中途半端な被害だと通常勤務+余計な仕事増えるばっかだからな
1番ゲット!
あ、うんち
※11 6の言う攻めてくるは少し語弊あるけど意外と知らない人多い(日本が大変な時期だったからしょうがないけど)けど3.11の時に前例があるんだよなぁ…
1番最初に復興支援!とか抜かして犬4匹と4~5人寄越してきたどっかのお隣さんが表面上は支援しといて裏ではここぞとばかりに領海侵犯して日本の海上警備が手薄になるの見越して活動してた米海軍に睨まれてそそくさ退散してた事例あるし
邪神を崇め地獄へ落ちる
宇宙の法則通りです
邪神が力を及ぼしていた東京が
地獄絵図と化します
そして悟り目覚めるでしょう
真の光の世界へと大転換します
どうせランク付けだろ?
ワクチンの優先順位みたいに
議員→医者→警官→教師→コンビニ店員→ヤフコメ
※39
知ってる。隣の反日国だよね。
日本人の幸福度が低いのも
偽りの世界であるからです
311核テロがおこっても黙ってる国
邪悪に満ちているのに素晴らしい?国?
いくら欺いても幸せにはなりません
次は東京だから。
平成の大地震とCCSの拠点を比べれば一目瞭然。あとは東京だけ。CCSで起こる大地震が、1番確率的に高いと思う。
これ避難するのはいいけど、次に来るであろう地震が
ちっとも来なかったら、どの時点で自宅に戻るかわからんよな
東京一極集中でクソみたいな都市に集められ
食糧の自給自足もできず
金の幻影に惑わされ
超高層ビルの前でブランドの服着ながら
一個のおにぎりの取り合いをすることになりますよ
それだけ恐ろしい所なのです
それだけ霊的未熟なバカな人間が多いわけです
その結末が大虐殺の落ちへとつながります
さりげなく※15が良い人だった。
災害を望んでる奴らだけ被災しろ。援助はしない。
>46
お前みたいな妄想野郎のほうが、よっぽど未熟だと思うよ。
次は宮城 福島沖です。
※45
だから避難勧告をすることに反対する意見も多かったようだけど、それでも例えば妻子や子供だけでも安全な場所や実家に避難させるとか、引っ越し可能な人は引っ越す決断をするとか、これだけ南海トラフが来る来る言われてもいつ来るか分からないからとその場に留まり続ける人達より、少しでも予め避難出来る人達のために公表することにしたんだと思うよ
避難時期が長くなると、嘘だガセだのの責任問題や補償しろとか喚き出す輩が出て来てるだろうから公表すべきでないと言われていたのに、もうそんな心配もないくらい逼迫しているのかもね
皆さん。いよいよ来ますよ。
準備は良いですか?
大津波で間に合わないから浮き輪も準備してね。
まだ全然こないよ
30年後くらいじゃないかな?
※52
そういうことです。この策定案が忘れ去られた頃が本番です。
ロマンすら感じるwそろそろ来て欲しい、そして日本伝説になる
少年よ神話になれ!
大阪の北部地震震源付近に住んでるけどトラフ来たら津波くんのかな?淀川氾濫すんのかな?どこまで津波考えて避難したらいいかわからん。
しかもぎっくり腰で猛ダッシュできひん。
何でもよいから、浜岡原子力発電所の燃料ほとんど地震が来ない山口県に移せ‼️
※56
すぐ近くの高い建物に逃げては? 歩いて行ける距離に高いビルないですか?
今のうちに避難場所見つけておいたら良いと思いますよ。
ゆれが長くて30分ぐらいとか逃げる時間なんてないじゃん
津波は2~3分来るのに((( ;゚Д゚)))
地震は予測出来ないって……違った?速報で教えてくれるの?どっちにしろパニック状態になってしまうだろうなぁ。8年前みたいにね
南海トラフでいっそ死んじゃった方が楽と思える日本の生活でもある現状だし(笑)日本国全て落ちる明日11時に期待しようぜw!天皇一族廃止しねぇからそうなるんだよ(笑)佳子とか眞子なんて天の災いしか起きやしねぇ馬鹿じゃん。佳子と眞子に国民の金渡してはいけないんですよ~他の国からしたら天皇一族なんてゴミ。
※13
前回が1996年だからね。23年。。。ブルブル
tips://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/31621/32shou.pdf