2:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:50:34.81 ID:eJ6rKkgH0.net
よし、買おう
4:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:53:10.75 ID:87RE9Hr40.net
ムーってよく40年も続いたもんだよな。1冊も買ったことがない
33:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:40:58.51 ID:OF9wQRaI0.net
>>4
自分もそうだけど本屋に入ると一番に立ち読みする本だよ
61:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 08:29:51.84 ID:RkgF9ZD80.net
>>4
姉妹紙のマヤの方がカジュアル目で断然好きだったわ
鏡リュウジ氏のタロットについての連載は非常に面白かった
でも突然書店に並ばなくなって休刊だったような…すごい残念だったなあ
8:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:55:55.24 ID:mtgoBSv70.net
Tシャツもいいな
10:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 20:59:07.36 ID:wo3n/sZV0.net
今のご時勢でまだ続いてるの凄いよねw
12:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:00:24.53 ID:LDASpkr90.net
昔はワクワクしながらよく買った
今は、ムーにあるような内容が動画で満載、またはもっと突っ込んでいるのが
多いので、買う気になれない
13:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:03:42.39 ID:E0DueR/U0.net
マヤもたまに思い出します
14:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:05:17.74 ID:dhAGXpPR0.net
トートはガチで欲しいな
これ完全予約販売なんだろうか
店頭であるなら見て買いたいが
62:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 08:30:28.28 ID:RkgF9ZD80.net
>>14
トートと聞いたらタロットの方が浮かぶw
15:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:05:31.11 ID:SyE1t3Ec0.net
ちょっと胡散臭い位でちょうどいい
17:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:06:41.36 ID:UGEWi+nd0.net
最近、トカナばかりだからムーも頑張って欲しい
18:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:09:27.83 ID:GhQU4i/y0.net
発掘セットみたいなのが欲しかったけど高くて買えなかった高校の思い出
22:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:13:05.63 ID:/qzKCLfw0.net
25:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:19:47.80 ID:Tp3q9u3y0.net
自分はムーのアクキーをシャチハタに付けてる
意外と何も言われていない
27:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:27:24.18 ID:GfmlpKM+0.net
昔ハマってたことは秘密にしてくれまいか?
28:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:27:53.72 ID:8D0c8PYb0.net
むむむ
30:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:29:29.52 ID:aWDo6E2l0.net
31:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:32:59.27 ID:bkTPMRTc0.net
意外と浅いんだね。読み始めたの創刊号くらいからだわ。後に、トワイライトゾーンとか創刊されてたな。(ほどなく廃刊になったけど)
65:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 16:12:47.35 ID:XYsHxt+L0.net
>>31
トワイライトゾーンは表紙の絵が良かった。
32:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:40:08.26 ID:LA80/Q9/0.net
ムーって今でも毎年同じ内容を順繰りしてるの?
100号越えたあたりで買うのやめたから以降は知らないけど
34:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:43:51.97 ID:uiDemYDF0.net
懐かしいな、ムーのTシャツ欲しかったわ
35:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:45:28.60 ID:keuwCIyE0.net
俺はワンダーライフ派
36:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:47:00.66 ID:jUHdQkq40.net
鏡リュウジとか魔術関連の記事書いてた記憶がする
あと トワイライトゾーンの混沌魔術の記事は書籍化したらよかったのにと当時思った
37:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:52:33.61 ID:LeLC9Rjl0.net
38:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:54:37.53 ID:6UkFvCnX0.net
ムーはオカルト信仰かと思いきや
編集の人たちは驚くほど現実的
○○は××だった!!って主張より
○○は××だったら楽しい!!って感じ
39:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 21:59:18.45 ID:dhAGXpPR0.net
>>38
本気やったらあそこまで客観性を残した風に書けないからね
40:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 22:01:27.88 ID:/6asJV+k0.net
>>39
ムーの人がラジオのコーナーで話してたんだけど
聴いたらイメージ変わったわ
43:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 22:36:01.18 ID:rY7jXfIr0.net
っていうかムーってまだ売ってんの?最近書店で見たことないけど
44:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 23:01:03.85 ID:dL6sc1vm0.net
名目はオカルト雑誌らしいが、正直読んだことがないので批判できない
45:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 23:31:12.12 ID:OBbe8cXA0.net
月刊誌になる前の年4回程度の季刊だったころに買ってたわ
49:名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 23:58:48.68 ID:J4iYbYeQ0.net
前世の友探しとか規制が入って厳しくなった、ぐらいの何十年か前の話しか知らない
まだこの雑誌あったんだ
50:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 00:01:19.32 ID:EJsblc560.net
古代の宇宙人とか好きなんだけど、ムーは買った事無いな
52:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 00:18:53.44 ID:v7KMOIjv0.net
みんな馬鹿にしてっけど、ムーはソ連崩壊を的中させたこともあるんだぞ
あと俺がガキの頃、読者コーナーの話で大災害を予知する人の投稿あったんだが
それから暫くして阪神大震災が起こった
今はネットでそういう話がいくらでも転がってるが、ほとんどデマだ
東日本大震災絡みの心霊ネタとかほとんど創作だしな
55:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 03:18:21.42 ID:MFNPBjiG0.net
2000年初頭に今後10年の行方を預言者に語ってもらう特集があって
検証してみたけど、幾年かまえには理解できるようになっておおむね当たってたとわかった
58:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 03:27:52.69 ID:MFNPBjiG0.net
ムーが本物の預言者と会える人脈があるとかすごすぎ
64:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 14:00:16.32 ID:tGK6wofs0.net
創刊号表紙ブランケットなんてもんもあるのか
59:名無しさん@1周年:2019/03/24(日) 07:16:08.79 ID:yMLYN9nw0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553341806
コメントする 56 Comments
1げ
キモ2ゲッ
ムムム・・・一番か?
ムムム、、、遅かった・・・
何、昔の名声だけじゃねーの?
今はちゃおのおまけグッズと
本の内容の方がムーの数段上、俺はムーでいくより、ちゃおガールと一緒にイク。⤴︎
ムーに掲載されている内容は全て本当です。
解説しはじめたら終わりしかない。悲しいかな。ジ・エンド。バイバイ!
スコッティいつもお世話になってます。⤴︎ちゃお〜。
印刷悪くて気持ち悪い本なのはわざと?
自分に酔ってる人が嫌いと星野源が言ってる。俺は今、飲み過ぎで酔ってる。
ムーのおまけもスゲーいいけど、うちのカミさんの風呂に入れる入浴剤の色もハンパねーよ、今日は妖怪人間が生まれてもおかしくない色と濃さがありました。
こんなおまけもあっていいかもよ。
ムーンライトが「私は事故物件に住んで、樹海で野宿した事が有ります!ufoも見たことあります!予知夢も何度も見ました!!私のブログを見て下さい!!」って自分を売り込みに行きそうだな
ムーのとがったところが頬に当たって痛いんじゃないのか?
自分がムー民であることを誇示しながら歩ける貴方には、
一度精神科で相談を受けることを勧める。
何?俺のスピリットはムー一族だ。オバケのロックンロール。、フィウイゴォー!
※12
おまえムーンライト大好きだな笑
そこまで ぞっこんなのお前だけだよ!?ww
お前たち二人の関係っさ、反抗期のドラ息子とお母ちゃんの関係そっくりなんだよ笑
月刊ムーX号次回予告
◆総力特集◆
奇怪なる偶然の一致
失われた母親ムーンライトと息子の再開
骨粉を鼻から吸い込んで、さらにテンションアップだーー笑 夜明けまでぶっ通しだぞぉーー笑
ムーン・ライクw
ムーはどこか冷めてる人が読み物として作ってるけどトワイライトゾーンはガチで信じている人が作っている、なんて言ってる人がいたなぁ
トワイライトゾーンのインタビュー記事はインタビュアーが話をきいて感激してたっけ
13三上編集長にロ兄われとけ!
ピアス可愛いな。
こんなムー女子いたら一回お願いしたいわ。
それ鼻から吸ったらピエールたよ。
ムーは良く読んでました。
読者コーナーとかも面白かった。
今も書店に行くと探して読んでます。
サウイフムーンライトミタイニワタシハナリタクナイ
※15
自分の母ちゃんだったら入院させてるな
労働は苦しい、今日は11時間オーバーのフルタイムから、今帰ってきた。潤沢な給料を毎月貰っても、なぜか、ひまが羨ましく思う。なぜ、朝から晩まで家に居られるのか、僕には判らないよ・・・。
あと宇宙天気予報を見ていたら、太陽画像群の一つが、まるでEVAのサードインパクトか、フォースインパクトみたいだ。
あれほどのスーパーフレア、丁度地球に向いてなかったから良かったが、もし直撃だったら、僕たちの生きる糧(大予言サイトへのコメ)が終わっていたかもしれない、世界は終わらないままね。
ムーに載ってる呪術的なのやると本当に起きるから怖い
でも、太陽って自転してるから、あのスーパーフレアがまた地球に向いてくるのは何週間後だろう。やはり、新天皇即位の日かなぁ。
今は楽天マガジンで読めるので、隠れムー民な俺は、本屋でちょっと恥ずかしい思いしながら立ち読みしなくても良くなった。テクノロジーに感謝!でも、電車の中で、スマホで見るのは、恥ずかしい〜。
麻原が飛んでるとこ、大絶賛してたやつじゃねーの?
みんな、立ち読みじゃなくて買って読もうぜ…
ムーのイメージアルバム(LPレコード)、
覚えてる人いますか?
天皇陛下の御代替わり・元号の切り替わりでの災害襲来を騒ぐ、猿以下の知能(偽未来人によると、チンパンジーかw)の奴らが居るけど、、、じゃあ、何か?先代の昭和天皇が崩御する前後に何か日本列島が混乱に陥る大災害が起きたの?
まさかとは思うが、災害に苦しんだ国を変えるために元号を変えただなんていう社会の教科書(奈良や平安時代位だっけ)がネタ元じゃないよね?笑
お前ら、ムーの読みすぎ早く風呂に入って寝ろ!
明日第一サテに行くから、エビフライとメロンわすれるなよ、
お前ら、ムーの読みすぎ早く風呂に入って寝ろ!
明日第一サテに行くから、エビフライとメロンわすれるなよ、
ムーが出ようが、日本皇族一家の頭の悪さを見出しにすればいい(笑)小室圭と婚約しようが天皇一族の結婚には天災しかないってレベル低すぎの給料泥棒としか…天皇一族解散せよ!いい加減自分たちで稼げよ!馬鹿天皇一族。邪魔でしょうがない!
パ・ヨ・クズーーーーー笑
半島ごと滅び、消え失せろ。
ゴ民族よ笑
※32
そぉいうことを、言うからぁー。選ばれし学生・・・いや、選ばれし「新人種」と勘違いした、引きこもりニート共が目覚めちゃっただろーが!!生きる価値もない奴らを、呼び起こすな!!笑
※33 ※34
かなり真面目に分からないのだが、「第一サテ」って何?
そもそも、偽未来人やら偽予(預)言者の類いは、発言の根底に天皇陛下御自身でなくとも、天皇家・公家の存在と秘密結社や一部民族、世界の陰謀だの、風水だのなんだのに絡めて騒いでたのでは?その根本を批判するんじゃ、本末転倒だし誰からも見向きもされない完全な孤立へ直進あるのみだな笑笑笑
米36
ゴミウヨこそ消えろカス
小学生の頃ムー読みながら魔術の訓練とか真面目にやってたわw
↑ここにチンパンジー達は大人になった今でもやってそう
オウムの信者増やしたのは黒歴史ですか
※37
「第一サティアン」の事だと思います。オウムの教団施設の事です。
偽の情報を流し続けているのにムーが続いた理由は、絶対に言い切らないことなんだよね。
「〜らしいよ、〜らしいよ。だから、〜なんじゃないだろうか?」って他人事で書いてるんだよね。
で、その根拠のない話を信じて言いふらしたり、事実と思い込んでいるバカに支えられてきたのがムーの歴史。
中には妄想の世界とごっちゃになって、そいつの話がムーのネタになるという、とてもムーにとってはありがたい知能の低い読者なんだよね。
>44
正解!!!
トカナんとか言っちゃってwww
ムーはこれが本当だったら面白いな、と思いながら読む雑誌だよ
漫画小説アニメ等のフィクションを楽しむ人たちと同じような姿勢だよ
そういえば中学の頃、友達の家に遊びに行ったら有ったな。俺は読んだことないけど(笑)
>47
信じちゃうマヌケが多いのは確かだけどな。
東スポの購読者はそうやって楽しめるけど、ムーの信者は事実だと思ってるバカが多いね。
無なのか⁉、学研はある情報部の機関
※39いや、※35、、、同一人物か笑
痛いとこ突っ込まれてスグにムキになる、クソガキピョンちゃん笑
※43さん、ご丁寧にありがとうございます。
>32
災害があっても民が食べていけるじょうたいなら天皇は変わらなかったと思うよ。現在は象徴となって発言すら思った通りに言えないことがある状態だけど。
結局は、民が食べれない(経済が悪かったり飢饉など)状態になると昔は天皇は失脚したり、兄弟や叔父などと争う口実ができるというだけ。そういう点では、武士も同じ。この殿様じゃ領土を守れないと思われたら、家臣に毒を盛られてコロされたり、幽閉されてたわけですからね。
青い卵の殻を使った幽体離脱訓練法。
毎晩頑張ってたなぁ、あの頃。。。
女子だったらムーのバッグ欲しかった
無⁉今まで、1987年(2月号)NO75号
磁力発電装置、湊弘平氏
新潟県小千谷市で開発は⁉