1:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:45:08.02 ID:JtFQRoOh0.net
ワイは仕事
5:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:46:37.75 ID:hFqq4fvD0.net
学校
9:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:48:03.59 ID:VwdYKk8nr.net
卒業式にあとでみんなでスマブラ
11:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:48:26.61 ID:r+OvCCxx0.net
掃除の時間やったわ
13:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:48:55.13 ID:fMONlQe40.net
卒業式の予行
14:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:49:02.89 ID:ZZ36hPxKd.net
握手会に行くために電車乗ってた
18:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:51:09.32 ID:+2gPFSh/0.net
中学2年
帰りの会、ホームルーム中
19:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:51:13.74 ID:LXgBaNet0.net
21:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:52:37.53 ID:F2cHXbfA0.net
宮根叩かれてたけど
ニュース見ながら「こっちも揺れたで」思ってたわ
27:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:54:44.23 ID:F8gjYmrad.net
>>21
わかる
22:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:52:42.08 ID:RK8Rs93c0.net
家でミヤネ屋見てたわ
速報出て1回目の揺れで財布やらもったて外階段出たら2回目の揺れきた
外装工事してた兄ちゃんが8階の足場から飛び込んできて一緒に階段降りたw
23:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:53:19.46 ID:3FKfCwhTa.net
ネットサーフィン
24:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:53:41.89 ID:fWFccEUO0.net
ゲームしとったわ
26:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:53:52.52 ID:F8gjYmrad.net
家で横になりながらミヤネ屋見てた
確か石原都知事の会見中継前にCM入るタイミングで地震が来た
31:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 02:57:29.49 ID:OGCCFowe0.net
選挙活動
46:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:02:35.44 ID:89LNIWJlM.net
テレビ見てたら地震起きて最初は笑いながら地震速報見てたわ
まさかあそこまで壊滅するとはね
53:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:06:09.53 ID:0ugpj3J50.net
引きこもりだったからツイッターしてた
55:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:06:51.66 ID:rcwgo1nw0.net
仕事してた
倉庫の棚から商品沢山落ちてびっくりした。
隣の一軒家の老夫婦が心配で急いで見に行ったら冷蔵庫が移動してドアを塞いでて退けるの大変やった
その後ニュース見てひどい状況だと気づいた
62:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:08:19.05 ID:EkM2MAUy0.net
仕事しとったわ
九州民で揺れが無かったから急に事務所がざわつき初めてなんや?と思ったわ
65:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:09:16.04 ID:8i1/2scZp.net
76:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:12:04.36 ID:mscCyTO70.net
駅で中継見てたわ
77:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:12:16.26 ID:NQSg7eYwF.net
略式で30万の罰金判決出た日や
82:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:14:14.75 ID:xt085uOP0.net
84:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:15:47.91 ID:SmKakqkP0.net
スーパー行ったら食料品が全部売り切れてたことよりも普通にバイトしてる人がいることに驚いた
94:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:19:17.61 ID:iXaFn6OZ0.net
バイトしてて3時間後くらいにお客さん経由で初めて知ったで
その時はほーん、としか思わんかったけど津波映像みて絶句したわ
98:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:20:48.88 ID:CDAT49ii0.net
なんで宮根叩かれたん?
147:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:42:03.48 ID:9mgxnqWR0.net
>>98
津波来るのに「大阪も揺れてますー」連呼だったからちゃうか
103:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:21:53.57 ID:M/1ujXaed.net
金曜やったから普通に仕事してたで、総務の人間以外屋外退避指示が出たわ
104:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:22:30.72 ID:qw7zHqJJp.net
>>103
総務かわいそう
115:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:26:18.33 ID:M/1ujXaed.net
>>104
本社の指示を仰いだり状況報告せなアカンからしゃあないねん、それが仕事やし
109:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:23:58.98 ID:3tsPiBM80.net
平日だったからリアルタイムで津波見てた奴ってニートだろ
110:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:24:43.52 ID:qw7zHqJJp.net
地震単体だったらそんなに被害なかったんやっけ
113:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:25:20.09 ID:4PA/Y+XX0.net
食器バキバキヤバすぎでしょって感じだったわ
118:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:29:34.79 ID:B77ymKJ/0.net
翌日から練習試合始まるからグラウンド整備してた
なおグラウンドにでかいヒビができた模様
125:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:33:07.85 ID:djMipVo90.net
311や
131:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:36:16.59 ID:djMipVo90.net
132:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:37:15.24 ID:XcYl42DR0.net
寝てた
イッヌが地震の前に必死に吠えて起こしてくれた
139:風吹けば名無し:2019/03/11(月) 03:39:21.78 ID:vqCTw9Z3p.net
すごかったよな今でも覚えてるわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552239908
コメントする 103 Comments
小学6年生で卒業式の練習の後だった
仕事してて、ちょうどテレビ見れるスマホだったから絶句したわ
家でボーっとしてた。家族全員が、家にいた。
いてよかった。地震、すごい、怖かった。
当日は仕事中だった
次の日は子どもの卒業式に参列したが、式の一番最初に校長先生自ら避難口はどこそこで、落ち着いて行動してくださいと挨拶があった
ディシディアファイナルファンタジー
株
夜から朝まで仕事だから寝てたな
とびおきた@東京中野区
地震後の停電で真っ暗な中、ラジオで「気仙沼が燃えています!」で???。
翌朝、電気ぐ通ってテレビつけたらじぃちゃんち一帯が真っ黒に写ってた。
当時中3で卒業式終わって家でテレビ観てた
引っ越し屋で働いてて、客の冷蔵庫とオレの工具が閉じ込められた(´Д`)
12階まで、階段で引っ越しの荷物運んで死ぬかと思ったw
次の現場行ったら、部屋の中ぐちゃぐちゃでやる気無くして明日来ますって言ったら、なんか安心したってお礼言われた。
液状化酷くて会社戻ったの夜中の2時(´Д`)次の日6時30分出勤で辛かったw
完璧な社蓄だったなw
幼稚園の子供と家にちょうど帰って来た所だった。
職探し
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
完全介護の寝たきりのカーチャンに、
お昼ご飯を食べさせ終わったところ
南海地震経験のカーチャンは速報見て
「すぐ逃げないと大きい津波くるよ」と言ってた
そのもうカーチャンはももう居なくなった
小5
算数のテスト中だった
震度2らしいが揺れは感じず。
帰宅してNHK見て驚愕した
有給で新宿で講習会に参加中。電車もファーストフードもヨドバシカメラも一斉に閉めた。駅のホームで新聞引いて過ごすのに抵抗ありホテル捜し。皆同じ事考えててロビーもいっぱい。歩き回って居酒屋で電車動くのを待つ。1日半新宿に缶詰。その日飼ってた愛犬が異常によだれ垂らして身震いしてたの思い出す。今は死んじゃって居ないが…。帰宅後会社に行ったら心無いおばやんの「ビルは揺れるように出来てるから」だから何?と思ったが。非常事態にそいつの一言で会社を辞め、二度と顔を見たくないと思った次第。ま、蹴落とすのが上手だったおばあさん板野友美と言いますか…嫌い(笑)
USTREAMで番組編成やってたからTOPで地上波のサイマル放送を流したりしてたな。
新聞奨学生の研修の日で、都内だったから揺れは大きかったけど丁度面倒くさそうな研修が潰れたのでラッキーとか思ってた
夜になって初めてそんな事言ってる場合じゃないと思ったな
うちの会社も東北震災以来AKB風フル除外に徹底しております!AKB風は心も無いし、頭も悪い。
6弱くらって前の家の瓦が土煙あげて落下でガクブル
当時アパートだったが今年から実家暮らし。
退出した時は震災の瞬間をしみじみ思い出したな。
あ、今
愛媛で地震発生!
2019年3月11日 午後3時37分59秒 震度3 愛媛で地震
2歳の子どもとお昼寝してたなぁー
13うむ、良いコメントだ。流石にこの記事でふざけることは許されぬからな
岩手県だが、S●X中だったよ。当時俺は43歳で彼女は16歳。ピ●トンで地震がきたが、ガタガタと聞こえた時の彼女がモーレツスギィ!と言われてたな。すると、ガラケーが地震速報のメールが来てね。どうせ、震度4くらいだろう!と無視して、行為をオールして、12日は何にもなく電車は通ったな。彼女は自宅に帰らなくなった。津波で家は丸ごと流されたと、メールがきて、しょうがなく俺の自宅に泊まった。そして、両親にバレて彼女の父が俺に殴ったな。仮設住宅に暮らすことになったが、俺は東京へ異動で引っ越し。彼女も俺と一緒に東京へ。無論、両親とは喧嘩で出ていけと言われたな。彼女の父は俺と同じ年齢だということが、驚いた。そして、彼女の学校は休校になったが、復学せず中退し、俺と結婚した。あれから、8年。子供は9人。彼女の両親は結婚してから3年で会ったが、両親はもともと漁師なので、東京の土で馴染めず、海でないと暮らせないという理由で、宮城県に戻った(帰った)。以上が実話です。長文で読ませていただき、ありがとうございました!(S●X中に地震起きたのは本当です。)
あの日俺は小4だった。分別がついてなかったので、地震が起こったということも知らなかった。それまで津波という言葉も知らなかった。
ドラえもんを見るのが金曜日の楽しみで、どのチャンネルをつけても同じような空撮映像でうんざりしたことを覚えている。
夜帰宅した父の深刻な表情と言葉「大変じゃあ、日本が大変なことになっとる」は記憶に刻み込まれている。
明後日の日曜日朝9時半、同じく楽しみにしていた「最強武将伝三國演技」を見れてほっとしたことも付け加えておく。
電気屋でモバイル販売してた。ふらっとテレビコーナーいったら全テレビで津波の映像流してた。始めは、????だったが、その後契約に来たおばちゃんとなんか地震すごいみたいねーって話しした。
津波の映像、ヘリから沖合いの撮影だったから高さとか規模の比較対象がなくてどんな波高さとかわからんで1mないくらいに思ってたが、あんなすごいのだったとは…
24
なるほど、被害にあった道程たちの分までしっかり生きるんだぞ(白目
東北県民щ(´Д`щ)カモ-ン
福島カモカモщ(゚д゚щ)カモーン
仕事してた
船のようにゆったーり揺れ始め
職場のぶら下がってる蛍光灯が大きく揺れ始め
みんな異変に気付いて
外でたなぁ
岐阜だから震度4だったけど・・
あのあとテレビ中継で驚愕した
*21
うどん県だが、揺れ体感したお
うどん県はラッキーだな。南海トラフが起こったら徳島が防波堤になってくれるぞ。あともう一個、四国の太平洋側の県なんだっけ!?
思いだしたった高知だ
未来から来て空から津波を見てた。
人間達が焦っていたから助けようかとも思ったが、
私はチンパンジーなので助けに行ったらこの状況に困惑してもっとパニックになると思って静観してた。
やるせない気持ちになりました。
ただならぬ 異常な長いゆっくりとした揺れで、
身の危険を感じました。2歳の下の子を抱っこして 庭に出ました…
上の子は、幼稚園でした。地震があった為、3時帰りのバスはしばらく待機になりました。
あの日の事は、8年経っても忘れません。
後輩と遅い飯を食ってたなー。
インド料理屋だったが、東京でも震度5弱で、店員達がわれ先に外に逃げた。他の客もつられて逃げた。
自分と後輩だけが店内にいたけど、レジのお金を取れたかもねー。結局取らなかったけど。
あの日は東京のホテルにいた
よく晴れたとても気持ちのよい朝だった
12時半の飛行機で羽田から新千歳へ
14時ころ着陸
ぎりぎりセーフで大地震の空港混乱を体験せずに済んだ
揺れ直後の空港は着陸出来ない飛行機が上空を何時間も旋回して
それは大変だったときいたので幸運だった
野暮なこと聞くなよ
もちろん筋トレ中だったぜ!
部屋でタロットカードをしていたら何度も(周囲)のところで、塔のカードが何度も繰り返し出て、気になってまさか地震?とテレビをつけたら津波の映像だった
ちな兵庫県民
あれ以来占いにハマってるw
事前に船酔いに似た感覚。
あれ以来地震が来る前に
解るようになった。
そういえば夕方やけど耳ん中でずーっと大きな鐘が🔔なっててパニックになったわ、あれなんやったんやろな
北海道の海岸住みの者だけど海岸線の道路は全て封鎖されとんでもない山岳道路を車で通って家に帰りついた。カーTVは観ていたが無音の世界のイメージがある。
前日夜勤だったからミヤネ屋つけながら寝てたわ
すぐに停電になったから大阪も揺れてますよーは聞けなかったな
※37
懐かしいキャラが帰って来た。
お久しぶりです!北海道で元気にしてたか?
仕事中で、最初カタカタと長く揺れていたので同僚が「机の下にでも避難しますか」などとヘラヘラしながら言っていたが、直後とんでもない地鳴りが聞こえてきたので、咄嗟の判断で「逃げろ!」と言って自分も含め3名で外へ出た。廊下がピキピキ言ってたが、かまわず外へ出た、そして震度6強が襲ってきた。工場の建屋が豆腐の様に触れていた事、コンクリートの隙間が30cmくらいパカパカと開いていた事、停車中の車がガタガタ動いていたこと、本震で停電して自動ドアが開かなくなり、何人かがぶつかっていたこと・・・。工場でけが人がゼロだったのは奇跡じゃないかと思った。
※44
書き込み制限食らってたけど 元気だったぜ!
皆んな筋トレしてるかー
パチンコを打っていてフィーバー中だったよ
九州だったんで揺れはなかったよ、家に帰ったら
ニュースで見てビックリしたよ
仕事が休みで買い出しに出たけど目当ての物がなくて諦めて帰る途中に東京駅で始発待ちしてて被災。東海道線じゃなくて京浜東北線で帰ってたら間違いなく車内で缶詰になっていた。
自分は、茨城県ひたちなか在住ですが、八年前、仕事中で水戸市にいて、停電と交通渋滞に巻き込まれました。家は、停電と断水で、特に、断水は、一ヶ月以上かかり、ガソリンもなくなって、大変でした、しかし、災害ボランティアで、東松島に行った時に、津波の被害を見て絶句しました。
まだガラケーだったな、なぜかスマホに機種変するのを嫌がってた。
書き込み制限なんてあるのか。フムフム
ひょっとしたら未○人も…
家業の帳簿をつけてて、一段落して、ネットサーフィンしてた。たまたまヤフーを見たら大事が起きた事が分かり、居間に行きテレビ見てそのまま釘付け。
硫黄島がアップを始めた模様です。
まもなくです。
あの日はパート終わって友達の家行ってテレビつけてもらったら車が水で流されてる映像見てドラマか何かだと思って勿体無い~CGやかー?って話してて他の映像にしてもらって深刻な事態に気付いた…スーパーのレジで働いてたから次の日水とか電池とかお客さんが買うのを見てこれは備えなのか被災地に送るやつなのか疑問に思ったな…行方不明者のかたが一刻も早く家族の元に帰れること、被災された方々の一日でも早い復興を願います。
フリーランスで、確定申告の期限が迫ってて書類作ってた。
すぐに提出に行く予定だったけど、大阪でも結構揺れて、それからずっとテレビ見てて提出行けなかった。実家が東北なので親と連絡つかないと言って月曜日も休んで提出したな。実家は被災地でもないんだけどね。
高知県。海の側のお寺(88ヵ所の1つ)に参拝して、駐車場に戻ってきたところ母から電話。
「大地震で大津波!!」「は?どこで??(外国かな)」
隣の車の人(千葉ナンバーだった)にも電話がかかってくる。
「え?地震で食器とかぐちゃぐちゃ?家は倒れてない?ww」
その時点ではあんなおおごとだとは思ってなかった。海の側だし、帰りに海鮮丼食べて行こうと呑気に思ってた。また母から電話。
「津波が来るから、海の近くにいるなら早く離れなさい!!」「またまたw全然揺れてないんだし、そんな訳ないでしょ」・・・目の前を消防車が避難を呼びかけながら通って行く。ファッ?
慌てて車を走らせ、海岸線から数キロ離れた所で停車し、ワンセグでテレビを見る。あの、津波で家や車が流されていく映像・・・
福島在住の友人に連絡するも、当然繋がらず。(その後、無事だと連絡繋がりました)やきもきしながらも高知も大津波警報で避難指示が出たため避難所で泊まりました。
花粉症が酷かったので、避難所に鼻セレブを箱で持ち込んだことは憶えてる。
歪んだ復興
風評という風評
ワイは仕事していた。気持ち悪くなり吐き気がしてきてトイレに駆けこもうとかと思ったら意識を失いかけた。立ち仕事中だったが、膝をついて数秒休憩した。その時、暗い靄が闇のように建物や車あらゆるものを飲み込んでいくビジョンが頭の中に入ってきた。そしてのたうち回りながら苦しむ海神の声とビジョンが入ってきた。今でもはっきり覚えている。
整備工場勤務で軽トラに乗り、2柱リフトで上げられていた
震度2~3程度の揺れだったが、長い揺れが続き
古い工場だったので、皆で外へ出ていたところ
当時、民主党の地方議員が偶々、乗用車で通りかかり
何を思ったのか、自分を出迎えてくれたのかと思い
握手会となりました
翌月の選挙期間中に
○○の皆さん!ご苦労様です!
と、はた迷惑な街宣で
困惑した
高知県って確か南海トラフで30メートルの津波だろ?しかも数分で。
できるだけ内陸部で生活することだ。
私は、幼稚園にいました。
福島のものです。母が去年の11月に骨で見つかりました。DNA鑑定で判明しました。未だに夜になると涙が止まりません。
あの日は仕事に出かける前で自宅で準備終えてあと10分位で出かけるかな~と思っていたら地震が来た。揺れの最中に支店の女性に電話したら電話切らないで~と40分位通話状態で今後の指示を出して自宅から外に出ると瓦がかなり落ちていた
道路の信号機も点いていなくて、塀も倒れていて、その日は停電していて、水は井戸水だったので発電機回して何とかなった・・・
人間は長生きし過ぎなんだよねw
動物や植物なんか、子供の段階で殆ど全て淘汰されるのにww
311は核テロです
原発に小型核爆弾がしかけてあり爆破されました
地震や津波で原発が爆発したのではありません
真実と向き合いましょう
小2で帰りの会の最中だった。
ゆったり揺れててえ?ってなったけど周りが無反応だったからめまいしてるだけかと思って放置したけど家に帰ったらテレビで津波映像流れててビビった
インフルエンザで寝込んでたけど流石に飛び起きた。その後プリン食べながらテレビ見てたら津波の映像で酔ってそのプリン吐いたのは今でも鮮明に覚えてる。ちなみに今でも津波の映像の耐性はついていない…
911→311→?11
最後のとどめの審判 ?11が日本で計画されている
もういちど?11がきます これが最後です
生き延びよ 諸君 新世界であおう
↑フムフム
皮つるみしてる最中だったわw
でもFPSやめられないんだけどwwwwwwwwwww
※62、お母さん見つかって良かったですね(涙)
本当に東日本大震災はショック受けました。
「日本どうなっちゃうの?(泣)」と思いました。
あの日から価値観が変わりました。
政治経済などのニュースを毎日チェックするようになりました。
以前はニュースとか全く興味無かった。
最近ちょっと気になるのが毎日、振動してる事。
皆さんの地域でも振動してませんか?
友達とランチしてた。
その日の朝に知り合いの霊能者さんから届いた、『大きな地震が来ます』という内容のメールについて話している時に揺れ始めた。
ビルの外に避難して、信号が消えた街と携帯が繋がらなくて不安顔の大勢の人達を見て、これはヤバイかもと感じた。
ビルの立体駐車場は安全が確認出来るまで車は出せないと告知され、雪がちらつく中暫く外で待ってた。
ようやく車が出せるようになり、車内でニュースの映像を見て言葉を失った。
駐車場を出る長い列に無茶な割り込みをしてきた車が居たけれど、ナンバーを見て無理も無いと思った。宮城ナンバーだった。
311を思い出す度に、彼の大切な人達は無事だったのだろうか・そうでありますようにと思う。
大阪で仕事中に揺れてきました。
事務所がゆっくり揺れて、船酔いみたいやね!と言いながらみんなで外に出てガヤガヤしたなあ。
それから携帯のワンセグでニュースを見てびっくり!
津波注意報出てきたから、すぐに宮城のメル友に避難して!とメールした。
その人は海に近いところにいたらしいけど、すぐに避難始めて助かりました。
少ない良かった事例です。
婆ちゃんが震災当日に亡くなって停電はするし津波は来るし火葬場は使えないで悲惨な事になった。その後火葬場は大変な事になった。
今日は追悼式に参列してきた。久しぶりに見た地元は、未だに悲しかった。
福岡に出張の新幹線の中の電光掲示板で知った。既に山口ぐらいだったので、揺れはなし。
仙台から来てる子も居たから、その後、どーなったのか…
僕は未来人ミクトさんに教えてもらってたので九州に避難してて助かりました!
ありがとうございます!ミクト様!
被災してた
津波で流されてる最中だったわ
※80
ご無事で良かったです。
定食屋で、ニュースを食い入るように見てるおっさん達を観察していた。
帰り道、風を感じていた。
2歳、1歳とお腹にいる子と一緒に昼寝中。
2階からデカイ音でミヤネ屋のテレビ音声が聞こえてきて…また義父さん耳遠いから爆音でかけてるわってイライラしながら目覚めた。
そしたら、3階にいた為かかなり、ゆーらゆーら揺れてて、ん?めまい?妊娠中やし貧血??も一度ベッドにうつ伏せなってみたらやっぱゆーらゆーら振られるのがわかり地震と気づく。けど、耳遠いわりには爆音過ぎるテレビの音を聞いてたら宮根が焦って話してるのがわかったから、NHKかけてみた。
その時に地震と確信!でも、震源見たら福島?こっち大阪…なんでここまで揺れ伝わる?怖くなり日本地図の全国大津波警報のテロップみた時に地震のデカさを実感して日本沈没かもとテレビ前で固まってた。
…それで終わらず、NHK避難呼びかけながらも映像映してて…見てしまった…逃げる車の後ろから津波来てて飲み込まれそうになった瞬間、カメラ振って映像が変わった。その車わ?乗ってた人は?現実映せよ!!逃げるなよ!ちゃんとリアルに報道伝えろよ!と怒りに変わった。マスコミは正直に放送しない、正直に放送しないなら生放送すんな!いいとこばっか見せてどうすんだよ!現実みせなきゃみんな動かないよ。
だっふんだ!
会社で仕事。44歳だった。ガラケーのテレビで見てたのを思いだす。心が痛かった。
地球が終わるのかと思って死を覚悟した@宮城
揺れが収まって何とか家の外に出たら、近所のおっちゃんに『津波来てる、逃げろ』と言われ、とにかく逃げた
※86
助かって良かったですね。
消防団副文団長の友達に山程でんわしてた。
生後3ヶ月の子供を寝かしつけからの震度5弱
立ち上がれないくらい揺れて部屋中ガタガタ
してるのに不思議と家具とか一切倒れなかった。
ガラケーは通話もメールも不通で誰とも連絡取れず
泣きながらテレビで津波観てた。@甲府
※80
無事でよかったね、と思ったけど
地震起こった瞬間に津波来るわけないでしょ
そのあと流されたの?
確定申告を終え、家で高校の合格発表の日で学校休みになってた中学三年生だった次男とマッタリしてたら、長くも静かな揺れ「テレビ!」って付けたら今まで見たことのない震度に放心。その後の津波映像。石巻に知り合いがいたので、もう涙涙。
震災後、年賀状も届かなくなって、無事かどうか今でもわからない。
@仙台。揺れている最中、「まもってやってください。助けてやってください」って、必死に両親のことを祈っていた。
また会おうって言っていた。
まもってもらって、また会うこともできた。
一昨年、七回忌だったよ。
昨日は追悼式に行ってきた。ハイドンの「皇帝」が流れる。
ようやく「無」になりつつあった心に、浸みわたってきて泣けた。
懐かしいな
当時本免直前に停電で中止になった記憶
その後ワンセグで福島原発が爆発したのも見たわ
ちなみに沿岸部だったから一応津波の被害はあったな
都内で住宅街を自転車で走行中だった。
古い家の窓ガラスが枠を出っ張りながら震え音をたてているのを見た。
運転免許センターで午前の部の試験を受けて合格し、
午後2時くらいに親に少し走行練習という事で車を貸りて近くの山道を走行、そしてカーブ走行をミスって岩に左バンパーをゴツン!
「免許取得後の初運転なのにやっちまった~…」とへこんだバンパーを見ながら気落ちしている時に
「ン ゴゴゴ ゴゴゴ…」の地鳴りの後に徐々に揺れが大きくなり、
運転免許センターで午前の部の試験を受けて合格し、
午後2時くらいに少し走行練習という事で親から車を貸り、近くの山道を走行。
そしてカーブ走行をミスって岩に左バンパーをゴツン!
「免許取得後の初運転なのにやっちまったぁ~」とへこんだバンパーを見ながら気落ちしている時に
「ゴゴォォ~」の地鳴りの後に徐々に揺れ始か
大きくなり、
次第に猛烈な揺れで立っているのも困難な状況に。
車はサイドブレーキを引き忘れたのか、前後に大きく揺れ、
片側は岩のある緩やかな崖、反対側は木々。
車に乗り込むのも恐怖を感じたが、落石や倒木に
当たったらただの怪我だけでは済まないし、
猛烈に揺れる車の中で泣きそうになりながら身を縮めていた。
発生時はそんな状況。
ちなみに親は車の破損より、山崩れの心配もあったそんな場所にいながらも無事でいてくれた事に喜んでくれた。
にしても、震災当日に取得した車の免許が震災記念品になってしまうとは・・・
揺れながら死ぬかもって思ってた@福島県
車運転してた。丁度信号待ちしていて小学生がしゃがみ込んだから何事かと思ったら揺れ始め信号が変わって右折した瞬間に大きく揺れ始め直線だったから道路が波打ってるのがよくわかった。
おっ。おらぁ自分の物握りしめてただぁ!
仕事してたわ
246にわらわら人が集まってた
産後1カ月で再放送してたテレビをたまたま見てたから速報気づけたし早めに子供と母子手帳持って外に出れた。
寝てたりなんかしてたらどうなっていたことか今でも怖い。
海外出張だったから、海外のテレビで見たけどすごかったなぁ。一週間はやってたな。東北に親戚はいないから、情報が入らなかったけど後はYoutubeで、本当に悲惨だった。