1:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:34:23.27 ID:WS/v1JP9a.net
GDP比で237%
財政破綻したギリシャの180%を軽くこしてるで?
日本も財政破綻待ったなしやろ
3:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:34:57.50 ID:t7ihZq+90.net
ガチでこれくらいのペースで増えてそうで草
4:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:35:04.86 ID:aXUHrsv0r.net
破綻するだけやからへーきへーき
泥船から逃げる準備はできとるかー?
5:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:35:09.44 ID:WS/v1JP9a.net
国債で予算すべてを賄ったらハイパーインフレが起きるからそれは無理←わかる
国債を毎年増やしていくのはインフレ起きないからセーフ←は?
結局国債の総額は同じやん
ハイパーインフれおきないの?
7:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:35:16.06 ID:ivbbAeRvM.net
11:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:35:47.47 ID:AbFJRHfB0.net
必然的にインフレを起こすしかない
14:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:36:10.83 ID:iSaPIAqya.net
問題ないなら毎年のように増税してるけどなんで?ってなるわな
これを説明すればいいだけなんじゃないのか
ワイはわからんが
38:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:48.63 ID:WS/v1JP9a.net
>>14
ほんとはダメなのがわかってるけど、今ダメだと国民に知れ渡ったら財政破綻しちゃうってことやで
だから頭の良い人たちは少しずつ増税して合わせようとしてる
21:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:36:55.42 ID:Y+cofCdY0.net
>>14
言うほど毎年増税してるっけ
51:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:38:42.15 ID:58LK3BzBa.net
>>21
社会保険等の天引き分を広義の税金と考えたら
ガンガン造成してるで
108:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:50.57 ID:Y+cofCdY0.net
>>51
社会保険料払ってない層とか踏み倒してる層ほんま羨ましいわ…
そして増税と違って社会保険料の値上げはサイレントで一方的に来るから腹立つ
143:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:44:01.67 ID:58LK3BzBa.net
>>108
失業保険の天引き率とかも毎年微妙に上がってる
中年以上には介護保険もあるし
名目上の給料が上がっても手取りは大して増えん・・・・
56:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:38:54.92 ID:W30wEMx5d.net
>>21
【朗報】消費税、上がってなかった
103:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:25.69 ID:GRjbo+go0.net
>>56
出国税が創設されたんだよなあ
もうすぐ消費税上がるし、もう数年で森林環境税なる名目でも徴収される
15:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:36:11.50 ID:uYJ8HVcA0.net
誰や一兆円借りたやつは
24:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:01.55 ID:lA/KgiBL0.net
>>15
日本人や
20:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:36:49.26 ID:FN08L+iW0.net
国がワイらに借金してんのやで
30:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:14.72 ID:W5oFx3/Ia.net
>>20
じゃ返せません言うたらワイらの預金がなくなるわけか
31:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:22.49 ID:hEHBznPv0.net
日本に自国通貨発行権があるから大丈夫ってさっきのスレで書いてあったけどない国ってどう言うことなんや?貿易赤字やったら国から紙幣がなくなっていくってことなんか?
39:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:49.03 ID:rD35wEzi0.net
>>31
それ国なのか?
42:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:56.83 ID:kS4TN9zv0.net
>>31
ユーロとかまさにそれ
44:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:38:17.73 ID:Y+cofCdY0.net
88:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:40:22.46 ID:gR4IxyjW0.net
>>31
自国通貨発行権がない国の代表がEU加盟のヨーロッパ諸国やろ
ぶっちゃけ自国で完結してないことがギリシャの悲劇を生んだ
ギリシャが仮にドラクマ制だったらドイツ経済に影響を受けずにドラクマ安でどんどん実質債務減らしつつ
観光で外貨を得て温和に運営できてたのは事実や。でもユーロだからドイツが好景気ならどんどん通貨高になって実質債務が爆増
しかもそのドイツが債権者として取り立ててくる上に生粋の緊縮財政厨で内政干渉が趣味というどうしようもなさ
47:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:38:38.90 ID:Z530GO0b0.net
>>31
EUは通貨発行できん
対外債務に加え対内債務返すのも簡単ではない
85:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:40:14.94 ID:xiU5kF+Kd.net
>>47
そもそもEUは国債の規定もあるしね
連合はこう言うとこよく考えてるわ
80:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:40:01.45 ID:kS4TN9zv0.net
>>47
考えれば考えるほどEUのシステムってやばいよな
資本主義なんて土台の経済力強いとこが下から吸い上げるシステムやのに
吸い上げられた国が通貨発行で内債の軽減すらできんとか奴隷以下の何かやん
101:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:10.82 ID:Z530GO0b0.net
>>80
ゲルマン民族の優秀性すごいわ
何度やり直してもヨーロッパの覇者や
しかも今度は合法的やし
37:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:37:47.71 ID:d0OkHtWi0.net
貸してんのお前らだからな
嫌だったら貯金するのやめろや
97:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:03.63 ID:MxkDp1hH0.net
>>37
まあな
金ない金ない言うてる癖に余らせて銀行に入れとるから
こんな預けられてもしゃーないし
まあ国債でも買っとくかってなる
国が借金出来るのは国民が金持ちやからや
53:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:38:49.35 ID:t7ihZq+90.net
>>37
貯金は銀行にも少ししてるけどドルや金貨も買ってるワイは有能やな
70:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:39:33.36 ID:rD35wEzi0.net
>>53
金どうなんやろ?
高すぎるわ、、、
71:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:39:36.50 ID:Z530GO0b0.net
>>53
ドルは持ってるとインフレで目減りするぞ
104:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:29.68 ID:t7ihZq+90.net
154:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:44:44.03 ID:rD35wEzi0.net
>>104
金貨か
その発想はなかったわ
というかドルより円持ってるほうが強くない?
収入の一つがドルで貰ってるがはよ日本円にしたい
円高なかなかこないからそのままにしてるわ
あまりドルベースで持っても得なことなくない?
209:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:47:20.05 ID:t7ihZq+90.net
>>154
自国の通貨が信用出来ん国の奴らは皆ドルで貯金しとるやろ
南米とかアジアの国
それにならってワイも一部をドルで持っとるだけ
円を過信してないだけで円でも貯金しとるで
249:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:49:31.18 ID:rD35wEzi0.net
>>209
なる
まぁわいは海外で生活する気ないから円ベースでかまわんのよね
別に日本終わるときゃ世界どこにも逃げ場ないやろ?精神やし
というか海外は飯がまずいから無理や、、、
たまにならいいが毎日はキツイで
236:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:48:43.21 ID:W30wEMx5d.net
>>154
結局ドルが最強やろ
ドルが急激に落ちるとしたら他の通貨も絶対一緒に急落するから、数パーセント落ちとかならともかくドル大暴落に対する保険なんて他の通貨じゃ達成できんやろ
276:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:50:58.19 ID:rD35wEzi0.net
>>236
それ言うたら金が最強ちゃう?
ただ金は現状高すぎて新規に買う気が起きんわ、、、
55:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:38:53.23 ID:ha+bGUME0.net
この国の借金は誰が借りてるん?
122:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:42:46.30 ID:0GbZsd8q0.net
>>55
国が貸主、主に国内の金融機関が借主、それを日銀がより高い利率で借りる構造
だから金融機関は儲かってる構造
そして金融機関の債権者が国民
だから簡単に言えば「国民が貸主、日本国政府が借主。」
99:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:07.77 ID:ai+vxymU0.net
刷ればいいだけだから大丈夫
ってあそうざいむだいじんがいってました
111:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:41:54.18 ID:AbFJRHfB0.net
無理にでも国民負担で返そうとした場合が国民にとって地獄。開き直って破産を認めて放棄してくれた方が楽
115:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:42:13.78 ID:bfWELFOg0.net
お前らの預貯金で返すよ
過去にそれやってる独裁国だぞここ
125:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:42:49.65 ID:Ce/+2Qa/0.net
借金なんてねぇよ
消費税即刻廃止しろ
133:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:43:09.69 ID:7fW3FOQs0.net
マジでどうすんのこの国?
なんで上の逃げ切り世代のツケをワイが払わなきゃならんのか
ほんま潰したいわ日本
165:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:45:12.87 ID:0GbZsd8q0.net
>>133
アンタ払えないし払わないし払えとも言われないで
むしろ上の世代が築いた社会システムで生かされてることに感謝しいや
よかったな日本人で
187:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:46:21.85 ID:7fW3FOQs0.net
>>165
増税で痛みを押し付けておいてその言い草は草生える
140:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:43:49.40 ID:HesYyxvM0.net
155:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:44:45.00 ID:kS4mcUX7a.net
ところで円の信用が崩れる可能性があるとしたら何があった時なんや
174:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:45:43.03 ID:BZ1pOvTm0.net
>>155
東京に大災害来たらやばいんちゃう
650:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 02:10:48.11 ID:2eEpWCEZ0.net
>>155
すでに崩れ始めてる
有事の円買いもなくなってきたしな
192:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:46:31.89 ID:fqXauESf0.net
>>155
100年前は日本には繊維産業ぐらいしかまともな産業がなくて、今のウォンみたいな扱いやった
166:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:45:13.62 ID:EBE6pD310.net
増税はほんま謎や
増税すれば購買力落ちて日本は衰退するやろ…衰退すれば未来の税収は落ちるやろ…
未来の税収の前借にしか思えんわ
183:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:46:06.93 ID:TSXUKEkX0.net
子供部屋おじさんと子供部屋未使用おばさんが悪い
188:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:46:22.35 ID:JFUV1m7h0.net
でも日本って他所の国にいっぱい金貸してるんやろ?
193:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:46:33.86 ID:tLu8jfuq0.net
244:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:49:19.55 ID:fqXauESf0.net
金貸してても「返せない」で終わる
262:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:50:13.70 ID:cWOa6p9s0.net
国の借金に対して国が発行したお金で返す
っていうのを遠い昔にやってエライことになったんやったか
268:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:50:36.56 ID:tYlXw2Ue0.net
でも冷静に考えると借金返せなくてもそんな怖くないよな
借金返せなさそう→国債価格が急落→債権者の金融機関BSが急激に悪化→世界中の金融システムが麻痺
となって全世界で道連れになるだけや
赤信号みんなで渡れば怖くない
725:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 02:15:09.70 ID:2eEpWCEZ0.net
>>268
ちなみに日本国債は日銀がほとんど持ってるから日銀が逝くだけで他にはほとんど影響ないで
290:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:51:56.70 ID:Z530GO0b0.net
>>268
債権者はほとんど日本国内やけどな
まーでも日本レベルの国が破綻したならリーマン以上の金融危機間違いないけど
305:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:52:36.48 ID:NDPlrcN70.net
アルゼンチンは60年前まで世界有数の経済大国だったのに悲惨なもんだな
323:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:53:24.39 ID:sJDTIEjL0.net
時限爆弾ゲームやからな
いつ爆発してもおかしくないけど国家も自分の代は逃げ切ろうという考え
336:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:53:57.10 ID:Jnc4MJYx0.net
そもそも日本レベルの国が潰れるなんてありえないんだよ
日本が財政破綻してみろ
世界が大騒ぎやで
376:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:55:49.71 ID:BZ1pOvTm0.net
>>336
今東京で大災害あったら潰れる可能性はあるんちゃうか?
429:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:58:13.50 ID:0GbZsd8q0.net
>>376
国債のデフォルトまでは行かんな
405:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:57:19.50 ID:W30wEMx5d.net
>>376
リアルな話すると地震起きたら地震直後に一気に日経落ちまくってイタイイタイになるけど政府がお金出します!w宣言して一気に反発して無問題や
447:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:58:56.24 ID:BZ1pOvTm0.net
337:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:53:57.12 ID:spcD/8VBd.net
351:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:54:30.61 ID:kn02c8Mw0.net
これから生まれる可哀想な子供達定期
355:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:54:36.56 ID:hEHBznPv0.net
日本が破綻したら実際どんな影響がでるんや?いよいよってなったら国内企業ほとんど海外に逃げるから世界的にはほぼ影響ないんか?
413:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:57:32.08 ID:lA/KgiBL0.net
>>355
破綻したら社会保障がまず終わるから身体弱いやつや老人は金払えなくて死ぬと思う
次に起こり得るのはドルでの給料体制かな
374:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:55:44.92 ID:niksDsH90.net
公文書偽造と統計不正やらかしても信用失わない日本円の強さほんますごいわ
381:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:55:56.48 ID:spcD/8VBd.net
日本国民から金を借りてるから踏み倒される時は当然国民がダメージ負うで
458:風吹けば名無し:2019/03/03(日) 01:59:35.05 ID:X+HSK7FMa.net
>>381
結局これやな
日銀が破綻すれば諭吉もただの紙切れ、そうなって困るのは円しか持ってない国民だけ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551544463
コメントする 83 Comments
国民
国の幹部が返す。
どうせ、また年金もらえる年変えたり減らしたりすると思う。生活保護の見直しが先か?
日本人の血税をチュウチュウ吸い取るニダ~ウリはダニニダwww
当時の大蔵省がハイパーインフレ起こしてチャラにするからヘーキヘーキとずさんな予算組んでたら嗅ぎ付けたアメリカに影響が大きすぎるのでダメですって言われて、もうどーにでもなーれ、で現在に至るんだろ?
知ってるぞ。
安部が返せよ。数値いじるの得意だから簡単だろ。
深々とした夜の闇に心を休めるとき
アラーが居ます天国への定期便
ヘブンズ・ストリーム
機長はわたくし、オサマです
では地上のみなさま、さようなら
うんさよなら
ビーマイベイビーでシャンプーする川口春奈がこわい
国民が返すに決まってるやん
増税もその為やん
国民に借りた金を国民に返させるって
ヤクザみたいやな
2000兆円硬貨を発行してはい返しました。で終わり。
消費税を増税して、増税した分は還元しますとかわけわかんないんだけど
永遠に金利さえ払ってれば、返さなくても文句は言われないかも?
ぞぞさん、月に行くのをここはぐっと我慢して、一括ではらってくれないかな
今まで色々な地球外的現象に出会いました。その中でも、特に印象に残ることは、光の生命体との出会いです。このことは、言葉になりませんので書きません。さて、予知夢という現象があります。その時の私は、・・・ある時、私は待合室にいました。そこは、きれいな魚というよりか光を放つ細長い生物がいました。それから、私は、ある、プラットホームにいました。何かを待っている状況でした。次の瞬間、今の電車のようでない、この世で見たこともない空中を浮く乗り物を見ました。そこまでしか、知りません。
今までは国債は銀行が買ってたんだけど最近じゃ外資がかっているよ
要するに対外債務になりつつある。
これど~すんの・・・自国だったから言い訳がなりたってたものの。。。
だから借金問題は、本気になればすぐチャラ。
というか、もとからない。
自国通貨100%に借金なんてないの。
財務省のホームページにも日本はデフォルトしませんて書いてあるから。
ギリシャは自国通貨が無いから破綻したの!
返すのは日本政府であって日本国民ではありません。
なので、国民に返済義務はありません。
ただし、日本政府が傾けば日本国民の生活も傾きます。
それだけのことであって国民に返済義務はありません。
大事なのは日本の信用、日本の基本的な能力、それを失わなければ傾いてもまた立ち直れる。
と聞いた(笑)
ん?
トランプがお手上げになって
GESARAに移行するんやろ?
んで、カード含め借金チャラになる代わりに
預金封鎖なんちゃうん??
アメリカや諸外国は通貨切替準備してるけど
無能な安倍政権は何もしてねーぞ???
アメリカの新通貨で検索してみ????
いつも国民一人当たりって謎の割り算意味不明だよな。
しかも国債買ってるの日本人が90%以上でしょ?
つまり日本は日本人から金借りてるだけで、最悪同額発行して返せば問題ない。
まあ、そのときは円の価値はだだ下がりかもしれんがな。
∧∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
3月13日 かみんぐすーーーーん🤡✴︎
さすがに
紙幣どんどん刷りゃいいんだーバカが減ってきてなにより。
だからと言って悲観ばかりしていて良いわけは無いが。
世界政府が徳政令を出せばいい!
New World Order、って事でwww
スウェーデン🇸🇪の
国会議員の年収約1000万円
国民の年収約600万円
日本🇯🇵の
国会議員の年収約2500万円
国民の年収約400万
とかテレビ📺で観たような?
(-。-)y-゜゜゜俺にも徳政令出してくれw
世界政府「リボ払いでいいゾ(笑)」
日本政府の借金な。貸しているのは国民。
日本の金持ちに日本政府が借金してる。
日本政府が一般日本人から金巻き上げて金持ちに返してるだけ。
野党が893を使って外国に貢ぎ売国してるんだから、野党とその関連企業を全部「 外患罪 」で逮捕 · 処刑して、財産没収すれば全て丸く収まり ok !
日本が財政破綻するのはまずあり得ないとして何故増税するのだ?それは消費増税が安定財源だからじゃないですかね。それと通貨発行権を持ってる日銀は破産するって事はまずあり得ん。それと日銀保有国債のデフォルトもあり得ない。何故なら、日銀保有国債は95%が国庫納付金になるから(日銀53条)。で日銀保有国債はすでに400兆を超えてるので実質400兆が統合政府で見たときの政府の資産なんで600兆ぐらいが市場(民間資産)に出回っているとの事。それと本気で財政破綻するならなんで法人税下げてんだよw。結局日本政府が一番の売国政府って事だよ。
誰が返すのかって?
自民党に決まってるだろ
事業所や国民にばら撒く為に国民から借金したのは自民党なんだから、自民党の全ての議員と党友で完済させるのが筋だろよ
自民党が国を制すると外交に一番金使いが荒いという噂は常識
余計な心配しないでちゃんと働いて納税しろ
もし本当に危機ならとっくに世界中の話題になってるわ
日銀ってか中央銀行って
株式会社だから倒産するんだぞ
このまま安倍・自民だと預金封鎖の可能性大。
新円発行して国民の金で借金チャラ。
それでキャッシュレス推進中。
ナマポはオリンビールでハイカンパーイ!
脱税してる時点で893と同じー
アメリカがデフォルトする時は日本も一緒なので
それまで凌げばセーフ
債権も消えるから勿体ないけど、その辺はガメつい政治家官僚が上手くやるだろ
※36
私もそう思う。
キャッシュレス推進は個人情報収集の目的もあり?
安倍さんが破綻させるよ。
借金が払えきれないと国はどうなるのですか?
日本国は、どこかの国に買い取られますか?
税金を更に増加させ少しずつ補うのかなー?
国会議員のお給料の見直しはしないのですか?
日銀が買い取って、日銀が燃やせば(償却すれば)いいんじゃね?
マジでこれをしたらどうなるのか、誰か教えて欲しい。
個人的にはなーーーんも影響ないと考えてるんだけど。
黒田は黒だ
デフォルトしたらハイパーインフレだってよく言うね
給料が追いつくまでが問題だ
オリオンビールですね
借金とは別に資産があるから大丈夫と言う評論家がいるけど資産売却してから借金すればいいのに・・今ある資産を売却しないのは何故?売却が不可能?
5、そーだよな。まずは海外にバラマキを止めたら。
現代社会では石油がお金の価値を生み出してきた。しかしながら石油に陰りが見えてきたかもしれない。
参考(経済の行き詰まりの遠因は1979年以降の「資源の制約」か)
ttps://www.eyjapan.jp/library/issue/info-sensor/pdf/info-sensor-2012-06-09.pdf
これらの考えが正しいとは限らないが参考になるのではないかだろうか。
どれだけ税率が上がっても
それに群がるハゲタカが増えるだけ
自民党や政府や日銀が返済するとか
日本は破綻しないとか
まさか本気で思ってないよな?
国や政府なんてのは実体は無いんだぞ
中央銀行発行の紙切れに踊らされてることに気付けよ
国の資産幾らあると思う?
増税も何の役にも立たない議員やら公務員の数減らし、また、そいつらの給料やら年金やらも減らせば増税する必要もなし
元々 公務員なんか国民の下僕だろ
公務員は知らないけど、議員は貰い過ぎじゃない?
預金封鎖くるで
今の内に出来るだけ引き出してゴールドでも買っておいた方が良いかもね!
森羅万象担当大臣にして朕は国家なりのアベシンゾーだろう。
預金封鎖されても1千万は残るんだろ?
※55
預金封鎖の場合は危ないんじゃない? 引き出し一人につき20万とか30万とか・・・(よく分からないけど)
※55
それは銀行などが破綻した場合の時だから、また事情が違ってくると思う。
1千万も補償してくれないんじゃない? 国が大変なんだし.....
選挙に勝つためにお金がいる>政策にお金いる
今の議員…傀儡 居眠りスマホ読書雑談 起立と票入れるのが仕事
取り巻き・秘書・派閥の言われるがまま 貰いすぎてる奴を減らせ
局や番組によって国会中継の映像違うのが腹立たしい
↑↑↑のみたいなの晒し首にしろ学級崩壊かよ
制度変えたり創ったりすればいいだけ。
中央銀行制度廃止。
他国の国債デフォルトされたら
買った時点の価値分自国の通貨で刷り出して良いようにするとか。
鹿児島の金山も有るしな。
金価格大暴落するが。
だから政府の借金だっつってんべ!
繰越繰越の積み重ね。
貸してるのは我々国民。
まぁ、先ずは態度に示す意味に於いても現在の多すぎる議員を減らし、給料も何割かはカットして貰いたいな。
国民の平均所得額からして、相対的にみて今や選挙はバクチみたいだ。当たりゃ大もうけ。外れりゃ大損。
まあ大丈夫だろ
日本の動きのない行方不明預金が150兆あるらしいから
※55
それ個別の銀行破綻の場合
預金封鎖は国民の財産没収
個人的な意見を書きます。気にしないでください。
国家のあり方=自然の恵み=国民の幸せ=家族の温かさ=生活費=国民性=他人に迷惑をかけない=気遣い・目配り・思いやり=2の10乗=1024=歴史=感謝の心=情緒=現在⇒いぶかしさ=国の借金(日銀は、通貨発行権で政府にお金を国庫金なる形で貢)=特別会計=連合国側への戦後補償金?=新元号=安清(あんせい)
で、なぜ日本国債の金利が低い状態が続くのか?
普通なら金利が上昇しまくりだろ?
何で 悲観的なコメントばかりなのか?
子供が掲示板見てるし あなたが子供の光を消す存在になってはいけない!
周りの人間の光を消す存在になってはいけない!
気配りが出来ない大人になるな!
宇宙銀行があるだろ
知っていると知らないでは、雲泥の差
実行すると実行すらしないなのは雲泥の差
以上
銀行があるような文明は、滅びると思うが。
国の借金が増えまくってる中、統計・エンゲル係数・GDPまで捏造して誤魔化す。
公文書も廃棄・改ざん・隠蔽。国家の信頼を失ったら世界から相手にされず株価まで下がる。
年金は株に突っ込んだせいで売ったら更に暴落する。
政権を批判しようとすると共謀罪&文化庁が現在著作権法改悪してブログ潰しをしそう。
ぜひ子供たちに伝えてください。
マスコミは事実を伝えない。権力を握った政治家と役人は嘘つきが多い。
このままじゃいけない。未来は君たちの行動と選択にかかっていると。
※68 だったらどんな行動・選択をしろって言うのさ? 野党なんかにこの国は任せられない。
テ
ロ
でもやれっ‼って言うのか?
自分の身は自分で守る時代
今こそ 国民は宇宙銀行に
あなたの力は無限∞
病みの支配者は宇宙銀行に恐れる。
※69
国会中継見てる?野党を妨害する与党は酷いよ。
その酷い与党を援護する官僚にはうんざり。
野党をとやかく言う前に『不正』を見過ごせとでも?
ネトサポのテンプレに付き合ってもしょうがないね。
日銀が国債買って財務省に貸してんだろ?
まず、政治家や官僚に、全ての責任がある。政府には税金泥棒しかいないようだ。特に酷いのが年金行政と原子力行政だ。馬鹿というより人格障害者とか犯罪者だな、税金泥棒どもは。
税金泥棒のクソ安倍政権が日銀に国債を買わせる。先進国の法治国家ならば中央銀行の独立とかあるが、日本国には無い。普通ならばインフレになる。なぜインフレにならないか?結局は日銀の金融緩和が、例えば電通のペーパーカンパニーの内部留保とかになるからだ。馬鹿殿が踊らされて悪代官が年貢を取り立てて悪徳商人が大判小判を隠し持っていて、民は飢えているのだよ。
※74
分かりやすい~
自分が、クソ安倍今すぐ消えろって書いても、百姓一揆にすらならん。中央銀行の金融緩和がタックスヘイブンに流れて溜まる。これが世界の、お金の流れ。金が天下に回らない。
もちろん日本国は酷い。ところがアメリカも中国も酷いんだ、これが。ドルが先に破綻するのか、日本円が先に破綻するのか、人民元が先に破綻するのか?為替すら先が全く見通せない。
東西古今の歴史の中で、愚かな人間は、経済がどん詰りになると、戦争で解決してきた。例えばクソ安倍とか憲法を変えたくて仕方がない。アメリカは日本と中国を潰せば財政赤字も貿易赤字も解決だ。中国は武力により領土を拡大すれば人民元バブルを続けられる。EUからアドルフ・ヒトラーのようなローマ皇帝ネロの生まれ変わりが現れても不思議ではない。ロシアはどさくさに紛れて中東を支配できる。
>78
なるほど...そうなんですよね。
FRB、日銀の者達(バチカン、欧米金貸し、戦争屋等)は「空気より」貴方がたに「借金と利払い負担」を生じさせている。彼らは印刷機を回す程に(通貨発行)貴方がたは借金と利払いの負担を追うシステムを「でっち上げている」
忘れないで頂きたい
1100兆円の借金など「幻想」である
日銀は既に「500兆円」もの国債を買い入れており、それは今後トランプ大統領が始める「FRBの廃止」に引き続き日銀(民間銀行)の廃止(日銀国有化)の瞬間に「無」に帰するものだ、アメリカは「対外債務」で有り其の返済は核戦争で「債権者」を殺せなかった故に将来も「背負う」ものだが日本人には対外債務(外国への借金)は無い故に「国の借金は半減する」負債データを「国有化」された日銀から「消すのみ」其の瞬間に45兆円もの国債利払いの根拠はなくなる、空気から「でっち上げられた借金」は「無」に帰する、貴方がたは日銀やFRBが金融奴隷制度の根幹であることにやがて気づきて、奴隷のくびきより脱するだろう。「母なる大地」未来の地上に「奴隷の存在」」許すことなし
FRB、日銀の者達(バチカン、欧米金貸し、戦争屋等)は「空気より」貴方がたに「借金と利払い負担」を生じさせている。彼らは印刷機を回す程に(通貨発行)貴方がたは借金と利払いの負担を追うシステムを「でっち上げている」
忘れないで頂きたい
1100兆円の借金など「幻想」である
日銀は既に「500兆円」もの国債を買い入れており、それは今後トランプ大統領が始める「FRBの廃止」に引き続き日銀(民間銀行)の廃止(日銀国有化)の瞬間に「無」に帰するものだ、アメリカは「対外債務」で有り其の返済は核戦争で「債権者」を殺せなかった故に将来も「背負う」ものだが日本人には対外債務(外国への借金)は無い故に「国の借金は半減する」負債データを「国有化」された日銀から「消すのみ」其の瞬間に45兆円もの国債利払いの根拠はなくなる、空気から「でっち上げられた借金」は「無」に帰する、貴方がたは日銀やFRBが金融奴隷制度の根幹であることにやがて気づきて、奴隷のくびきより脱するだろう。「母なる大地」未来の地上に「奴隷の存在」」許すことなし
失礼、重複した。
この低レベルな話、いつまで繰り返す気だ?