18:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:03:04.72 ID:cNunlBpB0.net
少し前に細長い明らかに人工物っぽい形の隕石が地球に近づいて
そのまま通り過ぎて行った事案あったんだよな・・・
224:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:42:51.08 ID:aQy3D8HE0.net
>>18
宇宙人A「地球からなんか(ボイジャー)とんできたから返すか」
宇宙人B「あまり近づけて地球にぶつかってもだめだし、地球人ってどれくらい星の外に行けるんだ」
宇宙人A「ぶつかりもしない地球人が取れる距離だ!いけ!」
地球人「隕石かな」
21:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:03:44.84 ID:/V3gw2rB0.net
警告されてもどうしようもできないじゃん
26:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:05:03.20 ID:a/L0Yps00.net
一応ビックベンの大きさ
高さ 2.2m
直径 2.9m
重量 13.5t
マジな話、このサイズの隕石が落ちるとどうなるの?
教えてエロい人!!
65:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:12:34.20 ID:OQ/fNv280.net
>>26
速度が光速の10%ほどだと地球滅亡
53:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:09:31.57 ID:FjzaK4tt0.net
>>26
太平洋に落ちたら長野まで津波が押し寄せる程度
70:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:13:37.86 ID:+CoywyCp0.net
>>26
そりゃ時計の大きさだ、時計台その物になると100m近いぞ
北半球が壊滅する規模
36:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:06:21.16 ID:bk1tvEsx0.net
警告されてもなあ。
44:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:07:52.13 ID:APqUdHuJ0.net
55:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:09:57.36 ID:wY8idVSq0.net
滅亡した方がエエやん
皆で転生しようぜ
91:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:16:57.43 ID:ys2mQ0H30.net
>>55
異世界でチート能力あるなら良いけどなぁ
67:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:13:03.72 ID:snn3NL+50.net
太古にも落ちたのだから、
いつ巨大隕石が落下しても不思議ではない
98:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:18:14.84 ID:c/YXVBWh0.net
あの建物サイズなら都市一つ壊滅位じゃないのか?
まあそもそも、天文学的に見たら近くても地球に落ちることは無いようだけど。
160:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:27:27.90 ID:Zc46oK2Z0.net
>>98
それに、どうせ大気圏で砕かれるしな~
まぁ、地表に到達する一番大きい欠片が
10mクラスなら、チョッピリ(笑)ヤバいけどww
115:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:20:31.78 ID:xgW3zXES0.net
これでは地球が寒くなって人が住めなくなる
119:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:20:59.90 ID:5lArjutV0.net
どーせ日本の財政破たんするんだし
いんじゃね?
136:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:23:37.80 ID:dY51NxpI0.net
やっとか やっと楽になれるのか
137:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:23:38.43 ID:o2swFspS0.net
今週って言われてもねw
158:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:26:58.50 ID:V+JDnI6f0.net
190:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:33:01.64 ID:zZiJclCQ0.net
199:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:34:51.02 ID:8k+UFf9p0.net
>>190
ポールシフト来てるね、そろそろやろ。
212:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:39:46.55 ID:xK6/Zye50.net
数年前にロシアに落ちた隕石クラス?
250:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:51:44.63 ID:gdPBqBxQ0.net
>>212
あれは二階建ての一軒家ぐらいの大きさだから
今回はその100個分ぐらいの大きさ
あれと同じ高度で空中爆発すると
その衝撃波だけで東京都ぐらいの面積が壊滅
最初の10分の1ぐらいの破片が落下すれば
北海道ぐらいの面積が壊滅
海上に落下すれば高さ100mぐらいの津波発生
211:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:39:34.89 ID:pgckxnNp0.net
とてつもなく科学の進んだ異星人が助けてくれる
227:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:43:06.55 ID:2S+q/Ft30.net
元記事を辿ると500万キロ±500万キロらしいけど
日本オワタ
265:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 19:58:45.20 ID:qUYW3VEp0.net
2月19日17:55GMTってことは日本だと
20日(水)の2時55分ってことか?
361:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 20:46:14.21 ID:CoIdeTYm0.net
NHKのなんとかいうのを見たけど
もっと大きいのが衝突して岩石蒸気にすべて覆われたにしても微生物からやり直すだけの話
又、人間みたいのが出てくるまであっという間だよ
388:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 21:02:19.00 ID:QO3Pwg7G0.net
457:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 21:44:40.44 ID:nJYtQJab0.net
実はエイリアンの侵略船・・・・。
534:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 23:15:20.44 ID:cNunlBpB0.net
巨大隕石よりもガンマ線バーストが地球に直撃する可能性のが高い
何の前触れもなく一瞬で人類滅亡するから警告すらないw
540:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 23:21:47.48 ID:lIndE7Ke0.net
NASAはこういう情報流して盛り上がってるお前らを見て楽しんでるんだろうな
547:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 23:24:33.93 ID:ap8iFgMr0.net
あれ、予言者とかいう人が今年は隕石落下で大被害とか言ってなかったけ?
この人、日本で大きな地震が起きるとかも言ってるらしいから、どっちかが当たったら、もう片方の予言も信じることにしようと思う
573:名無しさん@1周年:2019/02/18(月) 23:50:17.39 ID:1RnE6ylv0.net
マジか
どうなる地球
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550483994
コメントする 34 Comments
1番、ゲット!
やった!
みんな死ぬだけ。
今年の予言にも隕石で地球滅亡があった。
デマなの
もういいだろ現人類! ここら辺でリセットしようぜ!
きたか
隕石衝突や巨大地震発生する確率、LOTO7より遥かに低そう・・・。
本スレの26へのコメントが本当だとすれば、アップルウォッチを光速の10%くらいで燃え尽きずに衝突させたら、一都市くらいは無くなるんじゃないか?
俺が隕石を破壊してやろうと思ったけど
おまえら滅亡を望んでるみたいだから助けてあげないんだから
400万キロだと、月の10倍先か
まあ影響はないな
平泳ぎの練習しなくちゃあ!
一体何が起きているんです?
警告されてもね…
音は速く伝わるからなんだ?と思うかもしれないが、俊敏に回避する余裕があるだろうか?
ないよ!!
これ、死ぬよね!!
警告されてもね…このお題もどうかしてる…
11だけど、訂正。
音じゃなく光りでしたね…失礼しました。
何言ってるかさっぱりわからねー!
小田原周辺住民さん
頼りになるのはあなたしかいない
南海トラフ地震の事…何かわかりますか?
浮き輪の準備しとこ♪
昔、目をつむっていたら、3D映像のように瞼に浮かび上がってきた。
まさに、こんな隕石の中から小型宇宙船が出てきた。
隕石下部がパカとわれて宇宙船が一機飛び出してきた。
あー、あーやってカモフラージュしてるのかって思ったわ。
ビックベンにまたがった自由の女神なら許す
生き延びよ、諸君!!
今日も元気に恐れおののけ‼‼
海外の聖書解読系YouTuberが近々、
大西洋に隕石が落下するだろうって言ってたぞ
このYouTuberは311も事前に警告してた
大西洋なら日本に直接の被害はなさそうだが
※20さん
詳しく知りたいです。
こんな巨大隕石が激突したら、地震も誘発されるんじゃね?南海トラフも首都直下も全部!
地殻崩壊で、地震が頻発してしばらく住めないだろうな。
日本みたいなプレートの境界にある国は。
寝れるうちに寝ときーね!
今夜なの?
なんかオラわくわくしてきたぞ
使い方は分13.5からんが はい シミュレーター www.purdue.edu/impactearth/
使い方は分からんが はい シミュレーター
www.purdue.edu/impactearth/
フリーザ【地球人は皆殺しだ!やれ!
ドドリアさん【かしこまいりました!
こういう物質をNEOs=Near Earth Objectのsっていうのか知らんかった
でも38~d 86 mの大きさで月と地球の距離の15倍を通過ってあるので影響なし
発信について、英文を見ると、ビッグベンという英語はありましたが、自由の女神という英語は見当たらないです。・・・?。
とりあえず、うどんを茹でながら考えようwww
おはよう
落ちて来なかったね
2/22に落ちるぞ気をつけろ
ばかばかすぃ