2:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:33:28.36 ID:WW6JBq/X0.net
ヤベ、見つかる
グレイ
6:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:37:08.31 ID:t0xYbwx60.net
見つけてしまったか
9:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:40:08.13 ID:4MARZSbE0.net
物体X「見つかったか。。」
11:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:41:00.55 ID:MgBhF+sX0.net
14:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:43:12.61 ID:CRkDxgD+0.net
地下帝国の秘密が暴かれる!
15:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:43:15.97 ID:QeTvC/m20.net
はいはいトカナトカナ・・・
あれ?
16:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:43:14.66 ID:NA9sMvuC0.net
ナチスの秘密基地があるのか、
プレデターの狩り場があるのか、
エヴァンゲリオンなのか、
色々あるなw
18:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:45:13.84 ID:TiDJh6K40.net
ナチスの秘密基地は月の裏
これガチな
今中国が接触を試みている
24:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:49:14.33 ID:DJm2jOJb0.net
>>18
ナチスの秘密基地って何があるんだ?
29:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:51:45.80 ID:NQW1u/tQ0.net
>>24
失われたアーク
34:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:53:57.40 ID:DJm2jOJb0.net
>>29
アークってユダヤの契約の箱?
十戒を納めた箱っていくら石でも六千年前のは風化してるんじゃないの
23:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:49:05.98 ID:k83Z4BaQ0.net
見つかってしまったか
プレデター
25:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:50:08.65 ID:MJhOf2st0.net
絶対に調査しようなどと考えてはいけない
26:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:50:44.68 ID:oWOw2a6Y0.net
水が入ってるなら、空洞っていうかボストーク湖みたいな地底湖やん
28:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:51:43.26 ID:e2uAo7R90.net
>マンハッタン島の3分の2に相当する大きさの空洞も発見された。その高さはおよそ1000フィート(約305メートル)で
やばいなこれは
ついに…
33:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 07:53:49.70 ID:WfAojLSG0.net
クトゥルフ的ななにかが住んでいそう
47:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:04:44.26 ID:kVaNZkAh0.net
南極大陸は西半球部に位置する西南極と、東半球部の位置する東南極という2つの地域があります。
49:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:06:35.06 ID:ZcTiegUL0.net
セカンドインパクト来る?
50:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:07:57.30 ID:r5hfLngP0.net
AVPか 胸熱だな
54:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:11:28.53 ID:03DTxw8/0.net
57:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:13:35.90 ID:mAqt/Bqz0.net
空洞とういか氷が解けただけじゃん。
エイリアンは居ないんだよ。
59:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:15:28.89 ID:ou7TKgKh0.net
これは映画化決定
63:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:17:27.46 ID:pm+r3Tyr0.net
未知のウィルスが蔓延するな 人類滅亡の始まりだ
65:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:18:11.85 ID:yN2Zhalp0.net
なんで表面じゃなくて空洞になるように中から溶けてんの?
172:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 10:16:49.02 ID:brk+ymMY0.net
>>65
下の方は圧力が高くて圧し縮まって隙間ができて崩落したんじゃね?
地熱もあるだろうし。
もしかしたら何億年も前に放射能を持った隕石が落ちて、永らく放熱してて弱まるに連れて上の方は氷で覆われ始めやがて隕石の回りを残して空洞化したとか。
176:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 10:22:10.02 ID:qNQCE29A0.net
>>65
氷河はつねに地熱で下のほうから溶けている
67:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:19:12.12 ID:VAFkDdov0.net
温暖化じゃなく火山活動ですから
78:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:25:41.23 ID:dfPwVfeU0.net
地下の神殿に繋がる穴が見つかるのはいつだ
81:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:28:41.23 ID:1nNkSIoS0.net
そういえばソビエトが南極で掘削してるボストーク湖とかどうなったんだべか
90:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:40:07.14 ID:/LlfDovR0.net
94:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:41:12.88 ID:7j8DP0BR0.net
あーあ
遂にノアの箱舟(宇宙船)が見つかってしまうのか
96:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:41:49.51 ID:V5WP9YdH0.net
「コズミックディスクロージャー」で検索してよ。
この辺の事があらかじめ予想されて発言されてる。
当たり前に起る事とエメリースミスが証言してる。
でも本当に凄いのはコーリーグッドの発言だから。
104:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:54:46.92 ID:Y+RnC7Aj0.net
誰か住んでるな
107:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 08:55:24.11 ID:3ZxD2XJr0.net
カメラ突入まだ? 地球空洞説 地底世界へ
129:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:26:37.73 ID:N2U+xC7R0.net
Xファイルが見つかる
145:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:43:03.61 ID:Mk1X3W960.net
南極では氷河の下で湖になっているところがあったが
空洞なんて所もあるんだな
あまり広くなるとすぐ崩壊しそうだけど
147:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:43:29.92 ID:hCVT4nHQ0.net
ここの氷河の下に火山いっぱいあるもんな
いつ崩壊してもおかしくないんだよね
152:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:47:12.04 ID:PHodgMM/0.net
> 米ニューヨーク市マンハッタン島の3分の2に相当
これじゃ分からん。東京23区の半分くらいか?
158:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:53:46.58 ID:rcjxeQy30.net
>>152
マンハッタン島ー>山手線の内側ぐらいの大きさ
156:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:52:24.67 ID:/ftnsd4v0.net
そろそろ地球の軸もグリンって回る時期なんだろうし
人類繁栄パターンの実験も終わるんだね
157:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:53:44.10 ID:E2O9UBCL0.net
UFOの出入り口だろ知ってる
159:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 09:55:41.31 ID:3B/r0G870.net
マジで地底人がいる事はわりと知られてる
人類とは起源や世代が違ってて地上を常に監視してる
そろそろ彼らが動かないとマズイと思い始めたのかもしれないね
166:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 10:07:29.18 ID:LAosYlbX0.net
大陸に氷が覆ってるわけだし地震とか熱気噴出とかであとから氷が溶けて空洞になったのか?
194:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 10:58:14.59 ID:dSakL9720.net
南極地下の火山活動で地面と棚氷の間に川が出来て
海岸付近の棚氷が押し出されて崩壊してる
206:名無しさん@13周年:2019/02/07(木) 12:33:54.35 ID:1tnwZzFpA
空洞の天井から間断なく降り注ぐ水滴で、地底火山が大規模な水蒸気爆発を起こす
その震動が大陸を揺らして、途方もないほどの巨大津波が押し寄せる
さてと、シェルターでも準備しとこう
216:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 14:00:47.43 ID:93419tr80.net
でも今んとこヤバイこと起きてねーよな
226:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 14:58:19.15 ID:cgVr6Tou0.net
生きている内に東日本大震災なんて経験するとは思わなかった
すごく怖かったけどこれから先もっと怖い事があるんだろうね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549492356
コメントする 26 Comments
やっぱり地球ってスゴイ。
南極と南海トラフは兄弟ですか?
いい加減、本当に何かいてくれ。
つまらん。
🌁⛄🌁寒い時に寒い南極の話はをするな。
以前、私が南極探検した時の住居跡だ。
あの時の🐧皇帝ペンギンを煮込みにして食べてた。旨かったなぁ~
洞窟の奥にはペンギンとオットセイの骨があるからNASAの方、片付けておくれ、頼むよ。
巨大タコはどうなったんだ
*4
❌話はを
⭕話を
月刊ヌーですね
空洞でおやつくうど
なかなかでしょ?
今年の冬はあったかいなー。
いかん
地球が割れる
底上げばれた
新種の生物が湧いて出てくるぞ~!これまで見つかっていなかった新しい種類の・・・〇〇〇〇とか、〇〇〇とか、〇〇〇〇。〇〇とか。
恐ろしいというか、怖い物見たさもあるけど・・・。でもやっぱ、こわー!!
とっくに分かってた事を小出しにしてるんだ
一般の人かおどろかないように…
ついに皆が本当の事を知る時が来たようだ
マジでヤバイです
超古代文明が発見されたら面白い。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スフィンクスの下の保管庫は時が来たら入れるらしいな
前は時が来たらって意味が分からなかったけど最近分かった
「支配」の時代が終わって「共有」の時代が来ないと開かないんだよ
今開いてもせっかくのデータを支配者が隠すからね
共有の時代が来れば地球上の全ての人に行き渡る
だからまだ当分開かないだろう
俺を南極氷河の穴に突っ込んでくれ!MTの運転難しすぎるだろ!!とゆーかMTをこの世から滅ぼせや!ナメック星フリーザを目の前にしたべジータみたいにブルブル震えてしまった。あんなものを乗りこなせる訳がない。助けてくええ。事故りそうだーもう駄目だ俺もうシヌ
南極は地球上で火山が最も密集する地帯
破局噴火が南極大陸で起きれば60m以上海面上昇するらしい
川口浩探検隊を派遣しろ
そのへんに突っ込んで事故してる年寄は 100%AT車
MT乗って突っ込む爺婆は居ない
南極地下→宇宙人&UFO基地
おい、黄色粉撒いとけ!
ムーンライトは引っ込め!
おまえの出る幕ではない。
だれもかつて踏み入れたことのない「空洞」。
ところが、テレビカメラが世界で初めて、入っていくとそこに
「極悪参上!」と、スプレーで赤い字が書いてある。やつらホント、どこにでも来るからねぇ。
>>17
俺も慣れるまではMTとか無理だろって思ったけど、慣れた今はATより乗りやすいと思うようになったよ。1年乗れば大体普通に運転できると思う。頑張ってな。事故にだけは気をつけて。
南海トラフ楽しみ!
南極は人目に付かないから地球外とか異世界からの来訪者と対面するのに丁度良さそうだね
あと、地球人が行う秘密実験も