南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する、専門家の定例の検討会が気象庁で開かれ、「発生の可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。
7日、気象庁で開かれた会合では、東海から九州にかけての想定震源域や、その周辺で観測されたデータを専門家が詳しく分析しました。
南海トラフ検討会「変化なし」|NHK 関西のニュース
3:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:25:15.66 ID:xHnJgSaK0.net
地震予知出来た試しが無いのに?
4:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:25:22.32 ID:mc2+N9hL0.net
そりゃそうだろうな
いちいち言わなくていいよ
高まったら言え
311のように外すなよ
5:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:25:31.46 ID:pLy0pwSN0.net
6:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:26:21.69 ID:x8QuuYfJ0.net
そりゃまずい
7:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:26:31.26 ID:Lqt5q4D80.net
9:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:26:46.07 ID:+JL7Itjf0.net
11:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:27:41.12 ID:z3BsY14V0.net
こんなこと言って
明日起きたらどうするの
82:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:58:16.63 ID:K2NeuLK30.net
>>11
どうもしない。いつ起きてもおかしくないと常日頃言ってただろで終わり
12:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:27:50.16 ID:xfXXFDeS0.net
パニックをおそれてるんだろ
14:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:28:05.56 ID:NWTHjgFb0.net
なんかヤバい気がしてきたぞ
17:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:30:01.52 ID:V2SbeXFx0.net
19:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:30:11.13 ID:eLT+PoJ40.net
断層型と違って周期的に発生するのは確定してるんだからあんまり予報する意味ないと思うんだけど
20:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:30:26.92 ID:QqN8XSl30.net
東日本大震災の発生日時を予測出来なかった時点で何を言っても無駄ですな 1000年に1度の大規模地殻エネルギー開放の兆候すら発表してない
21:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:30:36.88 ID:m6+MFhEK0.net
結局、地震の可能性高まってないじゃん
23:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:31:17.67 ID:GA+lrdzg0.net
変なフラグ立てないでくれよ
24:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:31:24.33 ID:3bgAGcbx0.net
まさかの南海フラグ
25:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:31:58.93 ID:JOd3sj6F0.net
なにこのフラグ・・・
33:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:36:13.37 ID:uvNvD1Ww0.net
東日本大震災でもあったが、半分ぐらいの確率で、前震があるだろうしな
34:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:36:59.00 ID:BvxPM+RL0.net
>>1
強震モニタスマホに入れてるんだけど毎日地震だらけじゃん
311の前みたい
そろそろでかいの来るんじゃねーの?
35:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:37:39.59 ID:ro5NOtee0.net
ちゃんとした専門家は、正直に予測不可能と言ってるから、
突然災害が来るかもしれないし、前兆が確認できるかもしれないし、どうなるか誰も分からない。
37:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:38:06.59 ID:TaqIZn3K0.net
南海トラフより直下型に怯えている、
よく地震の夢を見るw
39:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:38:42.56 ID:A84Y2v+h0.net
平成になっても、大震災、大地震を何度も経験したのに
地震予知の技術は、ちーとも向上してない
膨大な研究予算は、どこに消えたのか?
100:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:18:17.91 ID:3XagEJLaO.net
>>39
いまだ地底深くで連動するマグマの対流も隆起も計測できず
海に囲まれてるのに海底はわりと放置
無能なんだよ
42:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:40:00.28 ID:blDB6Psg0.net
今まで予知できた試しがないくせに
46:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:41:01.58 ID:2j3Hp0aJ0.net
47:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:41:14.60 ID:Ldn9R7SW0.net
49:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:41:46.03 ID:vsNrqn2A0.net
スロースリップ頻発
群発地震多発
本震
最近地震多いよな?
カップ麺は買い占めとけよ
311でスーパーが再開したら数分で売り切れた
52:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:42:24.69 ID:cNdG0uIS0.net
・744年:熊本/大分の肥後地震(M7.0)
・772年:大分の豊後鶴見岳噴火
・864年:富士山噴火
・864年:熊本の阿蘇神霊地噴火
・867年:熊本の阿蘇山噴火
・868年:京都で地震(M6.5~7)
★869年:東北の 【貞観地震】 (M8.3):津波遡上高さ40m、東日本大震災と酷似
・869年:熊本/大分の肥後地震
・869年:奈良で大和地震(奈良盆地東縁断層帯):桜井市で6m隆起、断層が露出
・874年:鹿児島で薩摩開聞岳噴火
★878年:【南関東大地震】 (M7.4)
・880年:京都で地震(M6.5~7)
・885年:鹿児島で薩摩開聞岳噴火
・886年:伊豆新島噴火
★887年:【南海、東海地震】 (M8.0)
南海トラフの前に富士山噴火、阿蘇山噴火、関東直下だわな
チバラギ沖がここ最近揺れっぱなし
スロースリップ起こしてるから
そのうちドン!とくるぞ。
65:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:49:08.95 ID:mddtJDPT0.net
そろそろやばかったら
ホントの事を言ってくれるの
・・かな
67:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:49:41.59 ID:KbET2G4p0.net
68:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:50:09.53 ID:Ojxubhx+0.net
大混乱引き起こして起きなかったら大変だから
前兆つかんでも黙ってると思うの
69:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:50:20.78 ID:j1IJkXtG0.net
今年は大凶だし
74:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:52:26.72 ID:OmDhD01K0.net
大隅半島東方沖で、ポコポコ頻発しているのが非常に気にはなっている。
75:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:52:55.17 ID:CLhoZroH0.net
いま「ちきゅう」が絶賛掘削中ですからw
78:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 20:56:19.59 ID:XeWwXk9g0.net
南海トラフより数千倍やばい喜界島の噴火
人類滅亡レベルなんだが誰も警戒してない
したところで意味ないけど
88:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:04:53.34 ID:vsNrqn2A0.net
>>78
イエローストーンもやばいだろ
こんな事言っててもキリが無いよw
87:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:04:43.25 ID:2wWm7yMz0.net
変化に気づいた時は終わる時やろ
94:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:11:08.30 ID:70FRLURP0.net
プレート型の大地震てのは東日本大震災もそうだったように、
その辺りで小中規模な地震がちょこちょこ発生してて
ついにバーン!となるイメージなんだけど、
南海トラフって最近地震あったなんて全然聞かないし、
近々に迫ってる感は全然しないんだけど。
105:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:32:28.40 ID:vsNrqn2A0.net
予想とか言ってるが
311の時に警戒警報とか何も無かったぞ
せめて2,3日前になんか出てればな、、。
109:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:37:19.60 ID:EzLzMiO20.net
ふむ...これはフラグだな。
近日中にやつはくるね。
110:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 21:37:46.52 ID:dv9WOpTa0.net
報道特集を組んで散々煽ってたのに今更ですかあ
まあ中央構造線で首都直下かフォッサマグナの方がヤバそうだよね
122:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:03:27.59 ID:gqKtDDYe0.net
リュウグウノツカイが日本海ですげー揚がってるじゃん
311の前みたいにw
これ絶対フラグだろ
124:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 22:04:20.63 ID:o64LHC3s0.net
震災グッズ利権。
トラフ?来ないよ。
137:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:08:37.10 ID:DZVYL+kk0.net
地層学者はもういつきても
おかしくない時期を100年以上過ぎてるレベルと
言ってたろ
明日きても不思議じゃない
すでに津波の形跡でハッキリしてるw
142:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:36:43.74 ID:cNdG0uIS0.net
>>137
南海トラフは明日はないよ
必ずスロースリップの前兆がある
怖いのは関東直下
千葉、茨城沖でずっと地震が続いてる
関東直下は明日起きても不思議じゃない
138:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:10:43.49 ID:xfXXFDeS0.net
原発が止まってて安全なら別に
139:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:29:25.12 ID:GG8t7CYW0.net
20日過ぎがあやしい鴨
144:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:44:31.60 ID:2k5oLGQ+0.net
だから、東海、東南海、南海とあって、ヤバいのは東海だっちゅうの。
東南海、南海は大戦中にあって、まだ時期が早い。東海はまだ起きてない。
周期が飛ぶこともあるらしいが、すぐなら東海。東南海、南海は20年後
151:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:59:12.61 ID:cNdG0uIS0.net
>>144
一番歪みがあるのが東海で
さらにフィリピン海プレートが割れて震源が関東に近くなり
三連動起きない可能性もと言われてるね
146:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:47:31.93 ID:4AhZAG0Z0.net
次の震度7クラスの大地震は珍しい場所で発生すると思うわ
特に日本海側が怪しい
152:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 00:00:57.86 ID:b12UVl9u0.net
>>146
根拠ないだろ
148:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 23:49:13.61 ID:iGJZYz1n0.net
備えを進めてほしいこれが核心だな
155:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 00:32:01.72 ID:eyv7+jOZ0.net
南海トラフ来たら日本は最貧国レベルに落ちるんだっけか
トゲ付き肩パッド買っとくか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549538640
コメントする 38 Comments
いっちば~ん
↑ハルクホーガン❔
さて、明日寒い思いをしないように、買いだめでもするか。
4連休だが、ヒマだ。
お昼は南海ピラフ〜〜!
デザートは首都圏ショコラ
ついでに東南海はどうなんかい?
南海トラフって何県ですか?
南海トラフよりも、首都直下型地震が先に来るでしょ(^w^)
そんで、頭が悪い奴ほど、真っ先に逝くんだよ
イカが取れるところは大丈夫?富山と北海道なんだが
じゃぁ、このお題は騒ぐ必要はないね…
気象庁震源リストまとめtwitter見ろよ
あちこちで群発してるんだが
スロースリップだろこれ
はいはい
気象庁が発表する特段の変化なしということは非常に危ないということかな?
そう言えば来るんだよ黙ってろよ
静かに警戒を続ければ良いんだよ
東京湾
いつかの誤震は本当になる
油断しない方がいいよね! こんなこと言われると・・・
わかった事はわからないという事
”〉9
熊本地震の前にイカが網で掬えるくらい取れたぞ!
素人でもわかる内容
会議のたんび 日当足代か?
インフルエンサーはインフルエンザの人って意味では無かったんだな
インフルエイサー
ホイサッサー
逆に「発生の可能性が高まりました」なんて言ったら国民パニックになるから言わないでしょ
2019/2/8 <お知らせ>
いつも「ちきゅう」を応援していただき、誠にありがとうございます。現在も「ちきゅう」は南海トラフでの超深度掘削を続けておりますが、この度、目標としていたプレート境界断層への到達は不可能である見込みとなりましたので、お知らせします。
ttp://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/nantroseize/
これ、よかったんだよね!?
地震の発生の原理は、石田地震爆発論を検索。
ちきゅう掘削断念周辺の地盤がもろいから ちきゅう、つつくのやめたってよ
確かにこれほど大きな地震なんか、簡単にはわからないだろうな。ただし、もし起きたとしたらそれは、地震を見くびったという裏返しにもなる。特に首都直下型が起きた際には、今度こそ日本が地震大国であることを自覚し、油断してたことを政府直々に自覚するだろうな。犠牲は大きいだろうが、それでもそこにいた方が悪い上、むしろ日本の改善の機会にもなる!
進化に乗り遅れた者たちは4を迎えます
今すぐ お金 を捨てなさい
時代の流れを読めないものたちは
おぞましい地獄を味わうことになるでしょう
※26
お金を捨てたら生活出来なくなるのでは?
※27
現代の貨幣システムが崩壊するだけです
なぜか? 邪悪なシステムだから
新世界ではお金は必要ありません
全てタダ タダで宇宙船に乗ることができます
なんだ?このイライラ感漂っている感じは…キリスト様がが怒ってる感覚…ヤバい感じね…×飛ばしちゃう!
発生の可能性は元々高いけど
更に高まったわけではありません
元々高いんですけどね
ん〜よく分かんない
元々高いんだし
更に高まったわけじゃないし
二番さん
スタンハンセンでしょ。
高知やべーぞ
「ちきゅう」が南海トラフ掘るの辞めたそうです。
これは宇宙人の皆様の介入があったかも。阻止してくれたかも。
*33 ムーンライト つまらん妄想はうんざりだ!冥王星ですごろくしとれ! さっさと寝ろ!
来ると言ったら来ない
来ないと言ったら来る
これをマーフィーの法則と言います
妄想とか言ってる人もレベル低い。
そんなんじゃ、いつまでたっても宇宙連合の仲間入り出来ない。
今来たら灯油とガソリン少なくて困る
買い出しに行こうにも外は雪積もってる
専門家がドヤ顔で「安全、大丈夫」などと言い放ったあとに災害が起こる不思議。