7:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:14:14.30 ID:Ddan8ryD0.net
ポールシフト?
ムーで読んだ!
8:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:14:30.50 ID:MP95QUO50.net
週末の東京の最高気温は4度
祭りにもならない
13:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:16:28.16 ID:A6SNOBs60.net
沖縄住まいは半袖でクーラーや
14:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:18:21.93 ID:OhCcYdCv0.net
18:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:21:08.64 ID:GgMq62f+0.net
>>14
これはやばい
38:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:33:57.79 ID:vyHsRHW10.net
>>14
すげぇマイナス32度ってシベリアかよ
78:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:33:12.36 ID:lWDESpYP0.net
20:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:21:40.66 ID:0bvPsrxe0.net
温度差が酷いな
23:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:24:37.74 ID:CwTRQGhx0.net
いいよいいよ、太平洋側をしっかり冷ましておくれ。太平洋を凍りつかせても・・・それはちょっと困るか
24:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:25:00.09 ID:un1IauD20.net
関東で雪が1mくらい降らんかな
どうせ寒くても快晴なんだろうけど
30:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:27:51.27 ID:hG0vP9HI0.net
31:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:31:54.34 ID:YIkxCC3n0.net
予報では強い寒気が南下するのはせいぜい東北まで
37:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:33:56.05 ID:Dfw7bW+Q0.net
西日本は安泰ですか
50:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:44:32.96 ID:JGDLHF4k0.net
明日のポカポカ陽気から急転直下だから
相当堪えるはず
52:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:44:56.95 ID:FOoesUux0.net
北海道や東北だけでしょ
寒いのはいつもの事だから対策はバッチリよ
58:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:51:32.17 ID:O03IJUL40.net
気象庁の3ヶ月予報は暖冬を予想しています
寒いなんてのは甘えです、気象庁を信じなさい
59:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 17:52:18.61 ID:9l7Iqvr50.net
磁場の崩壊が影響してるだろ
北極にあった磁場が、なぜかシベリアに移動し続けてる
GPSにも影響出るし、電磁波は地球の内部で異常が起きてる証拠
地球が終わりつつある可能性もある
80:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:36:56.90 ID:TxgN8baf0.net
82:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:41:38.23 ID:MoBJQKU50.net
雪さえ降らなければ わりとどうでもいい。
84:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:50:55.51 ID:wKHqPLcn0.net
>>82
ほんとこれ。今年は雪が全く降らなくて快適過ぎる
年々降雪量減ってるし、そのうち雪が降らない地域になりそうだわ
92:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 19:10:02.81 ID:1YJdcjDl0.net
132:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:08:14.76 ID:TCwaYBHR0.net
♪寒波、寒波、寒寒寒波♪
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549440723
コメントする 43 Comments
大袈裟
少し寒いくらいで
弧寂よ、沈黙よ、比類なき青空の純潔よ!生き延びよおおおおおお諸君!!!!
これで地震起きたら
土曜は雪!
交通麻痺
ぼーぜんとする関東民
どんどん冷えてきてる。
元栓締めても凍るから、蛇口にホッカイロ仕込んだタオル巻いて凍結予防した。
土曜仕事…いつもと変わらない日常
@神奈川
この冬まだ雪見てないな!
28度と32度の違いはわかるけど、-28度と-32度の違いって大きいの?
やっとオレの出番がやって来たぜッ!
-130℃の吐く息で日本中を冷凍庫の世界にしてやろう❗
恐れおののけ‼‼
※8たぶん-4度ぐらい違うと思うよ
-15°Cとかは外でウィンタースポーツをする人はホッカイロを携帯しなければ
命に危険がある場合があるよ。
※8
14度だと寒いけど18度だと寒くないだろ
全ての常識が破壊される
ダーウィンが言っていた
進化に適応出たものが生き残る
恐るべき 精神復興 がおこる
空にはUFOの大群が待機している
まあ練習だよ
そのうちもっと酷い年が来るから、今のうちにお試し体験しておくんだな
東北だけど、寒いのは嫌だよ。水道管破裂するし玄関凍って開かないし、車も開かないし、早朝の仕事にはキツイ…。
土曜の関東平野部へ直撃する予定の低気圧発生が、当日まで不確定という事態に困る。九州から四国付近で発生して、どうなるかなぁと呑気に考えるんだけど、今回は関東の南岸で発生して北北東へ進むか、北へ関東平野部に上陸するかという異質なコースなんだよな。もし爆弾低気圧で関東平野部に居座ったら・・・。ヨーロッパでも一晩の数時間だけでメートルに達したという事象も起きている。南岸トラフではなく、たった数時間の異質な降雪で関東平野部が終わるかもしれない・・・。
今年はまだ屋外の水道管 毛布巻かずにきたのに 今回はヤバイよヤバイよ
素朴な疑問だけど 氷点下当たり前な地域では どういう工事してあるんやろ
カイロって屋外で使う時、あんまりにも寒すぎる時は凍ったりして温かくならないから室内で開封・モミモミしてから外に持って行った方が良いって、どこかで聞いた。
はい十勝沖きたよー
本命きたよー
やばいよまじで
外の水道管には断熱材巻いたり、ホッカイロやったりしてるけど流石に今回はダメかもね…。
水道管破裂すると修理代高いから困る…。
こんな時に地震で停電したら嫌だなぁ…。
今日も桃太郎ランドは暖かすぎて、外で歩いたら汗ダラダラになった。ヒートテックなんか着るんじゃなかった。
桃太郎ランド北方地帯は知らんが、瀬戸内海付近の山陽は今年もまったく雪が降らない。
あの辺に住む人にとっては”雪が積もる“ということ自体が都市伝説となっている。いや、わりとマジで
2月22日何とか言ってた人いなかった?
低気圧が去った後、地震起きやすいよね…
凍えそうな 季節に君は~
愛をどーこー言うの?~
そんなん どーだっていいから
冬のせいにして 暖め合おう~♪
これもポールシフトの影響。
今月の地震警戒メモ。2/11・2/12・2/21・2/22。
皆さん。準備は良いですか?
おい、誰かが!黄色い粉撒いとけ!!
さあ、黄色い粉を撒こうwww
べつに塩で良いのでは...
お塩さん
24 懐かしい(笑)
∧∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
寒けりゃ家から出なきゃいい!仕事の人は職場、電車乗るまで耐えればいい!たどり着いたら暖かい!
ただそれだけじゃね?
北海道や東北には青空テント住民いないの?ダンボール敷いて寝てる浮浪者とか。関西たくさんいるよ。そんな人らは真冬どう生き抜いてるか教えて!
日泊まりできる簡易宿泊所で凌いでるん?
-30度とかやったら凍死するやん。。。
昔は東北にもテントとか駅の待合室で寝泊りしてる人居たけど今は居ないからね。居たとしても田舎は直ぐに市役所が行動するから今は大丈夫だと思う。
ふんこはながれるの?
ふんこがまんするの?
20年くらい前はよく−30度になってたよ
暖かくなってから雪が多くなって嫌だった
※18
水道管は軒下の空間を這ってる
外にむき出しになってる部分はないよ
中途半端に雪降ったり寒かったりする地域は大変だな・・
旦さん、お元気でした?
※33
政府見解:自己責任で・・・
※37
軒下→床下
最高気温はガクガク下がるけど最低気温はあまり変わらない@関東南部
なので水道管の心配はない
旦の人なの?
北海道の地震以来見ないから亡くなってたらイヤだなあって思ってた。でも、旦の人じゃないような…
※37
え?
外に水道無いの?
散水とかモノ洗ったり洗車したりするやつ
北海道の寒さ見てると 屋内用でも断熱管とかあるのかなと・・・
引き込みメーターんとこで凍って詰まりそうなイメージ