11:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:08:54.06 ID:TZ8XmTiy0.net
何だ結局ポールがシフトしてるわけじゃないんじゃねえか
それとも地軸は磁力に引きずられんのか?
16:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:09:53.47 ID:souJCc900.net
グーグルマップがろくに使えなくなったら嫌だな
17:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:10:13.27 ID:v0dwQu1l0.net
神々の指紋は地球全体の自転はそのままだけど、
地殻だけがズルリンと滑って変動するって説だったような気がする。
18:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:10:16.10 ID:zLV5VVML0.net
20:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:10:42.62 ID:E2Qzpu5O0.net
計算したら
なんと!!
1分間に約10センチという
とんでもない速度
目でも確認できるほどの速さ
たいへん事態となっていることが理解できないのか?
51:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:20:58.30 ID:uicecbpH0.net
>>20
地面の中の磁力を発してる何かがそんな速度で動いてるとすると
地震なんかに影響出てきそうだよね
369:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 21:27:37.06 ID:h09IJf5v0.net
>>51
マントル振動が原因かもね。
となると、地殻変動級の災害が近いってこと。
284:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 14:10:47.28 ID:3mjhW86X0.net
>>20
6.2cmじゃない?
294:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 15:03:39.60 ID:nBUWXqoW0.net
>>284
9センチでした
23:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:11:08.51 ID:S/0J9kdE0.net
25:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:11:14.66 ID:TZ8XmTiy0.net
ん?ああなんだポールシフトにも2種類あんのか
38:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:16:44.78 ID:slYkba3L0.net
>>25
地軸と磁極はちがうよ…
27:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:11:28.41 ID:qtTwf3Av0.net
>>1
これで地球内部がブラックホールだと証明される理由になりそうだと思う
28:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:11:44.52 ID:X/tI8/c10.net
磁極の反転は地球史で見ればごく普通の現象で
これで生物が絶滅したという事は特に確認されてはいない
140:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:58:09.47 ID:sPvBj14p0.net
>>28
生物以外も無事だといいですね
356:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 20:09:44.45 ID:flWnHHe60.net
>>28
>磁極の反転は地球史で見ればごく普通の現象で
>これで生物が絶滅したという事は特に確認されてはいない
地球史上最大の絶滅が起こったペルム紀では
ポールシフトが短期間に頻発したことがわかっている。
それが、どのように大量絶滅に結びついたのかはわからないが
生物に影響がないということはないだろう。
まあ、だからといってどうすることもできんのだがw
371:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 21:43:11.62 ID:qC83IfBm0.net
>>356
アンモナイトが絶滅近くなったとき奇形が頻発したのはこれが原因じゃないかな
31:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:13:42.79 ID:YwkFWiZW0.net
地球の磁極は何回も入れ替わっているとチバニアンの先生が言ってたような
33:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:15:29.79 ID:zPOgxxdY0.net
つい先日、テレビでも急速な磁気移動の異変を
やってたけど具体的な日常生活にあたえる影響まで
説明がなかったから気にもとめてなかったかけど
やばそうだね
34:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:15:35.52 ID:phvJHRP/0.net
ん?
GPSって、方位磁石なの?
91:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:38:56.17 ID:NEOzo0MQ0.net
>>34
向きが分からなくなる
35:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:15:49.87 ID:E2Qzpu5O0.net
外核部の乱流ではない
内核は、巨大な金属のボール
その周りに外核に液体金属の層がある
お分かりだろう
内核は自由に回転できるのである
これが地磁気発生メカニズム
太陽の磁極が既に4極化という
とんでもない事態となっている
42:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:17:34.51 ID:slYkba3L0.net
>>35
太陽の四極化なんて過去に何度も起きてるし、大騒ぎするほどのことでもないでしょ
39:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:17:07.31 ID:dDghjkJm0.net
40:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:17:13.32 ID:4t0pa6DP0.net
北極点と南極点を結ぶように機中を貫く地軸が、約23.4度傾いているという話は多くの人が知っている常識です
常識だったのか…
ごめん。俺、非常識だった。
45:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:19:28.51 ID:aLS6SB200.net
地軸もインドネシア地震で少しずれたよね
46:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:19:40.91 ID:E2Qzpu5O0.net
ある時点で、一気に内核の巨大な金属ボールが傾くと
それにつられて
なんと!
それに引きずられるように地表面そのものが回転してしまうのだ。
これが真のポールシフト
恐ろしい事態が刻一刻と迫っている
53:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:21:13.33 ID:dDghjkJm0.net
>>46
やめてー
54:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:21:23.06 ID:zPOgxxdY0.net
なんども磁気移動してるって聞くけど
今回の急速な磁気移動の原因を説明できる
専門家はいないんだろ
71:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:27:28.98 ID:fyqFfK8D0.net
地球は滅亡する!
93:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:40:16.55 ID:GnREwYaZ0.net
まぁ、地軸に関しては日本にもあった時代があるし移動は珍しい事じゃ無い
千葉に地表が固まった時代の地層が発見されてるしな
磁極がダメなら月と太陽の位置で方角分かるし何を騒ぐ必要があるのかとw
99:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:43:18.02 ID:MNLsPqYg0.net
地軸って回転軸だよね
回転軸が中心からズレたら
遠心力がブレて重力に影響が出ない?
106:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:45:54.79 ID:zLV5VVML0.net
>>99
急にバイーンって変わるわけじゃないから平気っしょ
128:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:53:06.01 ID:t76GucCP0.net
>>99
磁北極と地軸は違うよ。もっとも天の北極も2万5000年周期で移動してるけど。
104:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:45:27.57 ID:OfhAmbo80.net
温暖化の原因はポールシフトだった!
とかいう話は既に誰かが言っているんだろうな
107:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:46:47.53 ID:h22bjbDw0.net
おいおいおいおい 1分間に10センチって・・・・・
これヤバすぎだろ。地球どうなっちゃうの?
114:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:48:36.79 ID:X//Z2ENa0.net
なにかの始まりの予感だが
日本は北極に近づくのか、寒いの嫌だなぁ
119:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:49:56.73 ID:zLV5VVML0.net
>>114
北海道さらに寒くなるとか・・・もう脱出しようかな
115:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:48:53.15 ID:a4zXVSs20.net
北磁極の移動なんて何千万年周期でぐるぐる回ってそうだから気にしなくて良さそう
そのうち日本にも来る
116:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:49:04.73 ID:MD1YnP9a0.net
「温暖化」ってこれが原因の一つじゃないかね
147:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:00:17.06 ID:t76GucCP0.net
>>116
そりゃもちろん、地磁気の逆転や弱化と、温暖化や寒冷化は密接な関係がある。
151:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:02:24.89 ID:vi0+8N360.net
>>147
ソース出せ
127:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:53:03.05 ID:Fw3tNcsC0.net
お前らが生きてるうちに
関東大震災も南海トラフも富士山噴火も起こらないよ
残念だったな
156:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:05:06.64 ID:rTeMCOsS0.net
>>127
関東大震災と同じ地震は短くとも200年周期だっけ。
南海トラフはもう前段階の西日本直下型地震連発時期に入ってるから来る可能性は高い。
130:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:53:29.86 ID:U4S3SlpK0.net
日本でオーロラ見えるん
150:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:01:58.44 ID:sPvBj14p0.net
>>130
日本だと全国規模のシャットダウン起きないと肉眼じゃ見えないかも
132:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 11:55:23.38 ID:VxheuCSC0.net
日の出日の入りの位置変わった気がするんだけど関係ない?
149:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:01:31.48 ID:vi0+8N360.net
200:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:24:23.15 ID:Sue77aqt0.net
>>149
それは太陽活動が弱まっているせいだ。
158:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:05:38.67 ID:AOjq/6or0.net
まじか
168:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:10:54.90 ID:4vc1466Q0.net
つまり北磁極と南磁極をつなぐ線は地球の中心点を通過していないって事か
おもしろいなあ
174:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:12:30.47 ID:lLyqSoDl0.net
アセンションは始まってるな
184:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:17:10.01 ID:vi0+8N360.net
ムームーな話はともかく
現代社会に結構深刻なことになるかも知れん
実は多くのことがまだわかっていない
ほとんどが仮説に過ぎないし
その先には想像もつかないくらいのことが隠れていると予見できる
人間の知力では無理なのかとすら思われる
198:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:23:02.62 ID:i+XdR9ej0.net
>>184
その人間の知力、つまりは大元の脳を進化させる為に、人間は生まれて生きているという考え方もあるよ
より優秀な種を次世代に繋ぐ、という
203:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:24:55.42 ID:evx+O1Vd0.net
やっぱりか そうじゃねえかと思ってたんだよ
207:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:26:00.90 ID:p3F8KnV/0.net
308:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 16:10:03.66 ID:IGBLA04m0.net
>>207
北磁極と南磁極の位置関係が大幅に変わると、地球の磁気シールドが機能不全を起こす恐れも。
場合によっては、一部地域に宇宙放射線が大量に降り注ぐ。
222:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:34:27.10 ID:13P2scUl0.net
数ヶ月前からカーナビの自車位置が、場所によって狂い出してるのは鹿児島県民だけ?
231:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:40:55.96 ID:E+zXhyB90.net
異常気象の原因じゃないの?
233:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:42:31.01 ID:MtNYrnBy0.net
あの地震の影響が今になって出てんだよ
なんせ自転速度が一瞬変わったらしいからな
249:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 12:56:55.35 ID:Tfl+BYN10.net
>ただ、近年は地磁気の強さが低下傾向にあり
ぎゃああああああああああああああああああああ
人類滅亡来そう ><
253:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 13:09:32.84 ID:Ck3shWXZ0.net
この間はアラスカの方にって見た気がするけど、シベリアなのか・・・
シベリアトラップとか大丈夫だろうか。
まあ地球、というか地球の中は年々冷えていくんじゃないか。できてから大分経つし。
291:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 14:46:49.30 ID:Sue77aqt0.net
>>253
シベリアトラップは超大陸が出来た時に起こる事が分かってる。今は、分裂した状態なので、起こる可能性はかなり低い。
次の超大陸が出来るのが2億5000万年後くらいなので、心配する必要無し。
273:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 13:54:37.46 ID:dGvHdNQM0.net
地軸のほうがひっくり返ればいいのに
274:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 13:55:01.51 ID:QQ5tvaXI0.net
ある日突然、入れ替わるんだろ。
今は磁極がぶれて回転してる状態。
276:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 13:59:02.17 ID:hx2nlhOr0.net
S極とM極が入れ替わる事があるって本当?
292:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 14:49:34.62 ID:Lm6JQsHE0.net
301:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 15:26:28.00 ID:RR237kiR0.net
地軸が変わったわけでもないんやから慌てんなや
317:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:25:11.02 ID:bsKg2xoQ0.net
ポールシフトしてるから気候変動だもんな
住みよい場所が変わるで
327:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:36:29.81 ID:8zYplQba0.net
地球もそろそろ寿命なの?
329:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:39:02.15 ID:pDRGzEaf0.net
これマントルの対流が影響してて
鉄とか磁性体の動きが変わってるってことだろ
つまり割とデカい体積の地殻が沈んでるか
新たなプルームが浮上してるか
いずれにしても大地震や大噴火に警戒ってことだぞ
335:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:48:39.59 ID:q9B1feUP0.net
オーロラには影響ありますか?
337:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 18:50:23.59 ID:pDRGzEaf0.net
>>335
千年くらい前に日本でもオーロラ見えた時期があるね
351:名無しさん@1周年:2019/02/06(水) 19:26:32.88 ID:ZHCRjXlm0.net
昔はポールシフトっていうとオカルトオカルトって言われて失笑をかっていたのにな
354:age:2019/02/06(水) 19:49:07.01 ID:qz3LBM2X0.net
迷ったが、書く!!!これが、ファティマ第三の予言!!
2038年までにおこるやつか!!
397:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 01:21:36.87 ID:BpU+TuCs0.net
磁気シールドの厚さが大きく変わる場所は影響大だろうな
火山の噴火も増えるだろう
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549418645
コメントする 40 Comments
生きている間にポールシフト見れるかなー♪
磁気シールドが弱まると宇宙線浴びまくって、
刺激使えないで火山噴火起きまくる
太陽活動も2030年には今の60%ぐらいになるから、
寒冷化して氷河期になる
2039年までに極端化気候または氷河期で地上には住めないって分かってるから、
火星移住や地底都市作って住むしかないんだ
今の子供は可哀想
いちばん
ポールシフトは地球の起死回生みたいなもの
地球内部は交流発電だからモノホンは一瞬で入れ替わってもおかしくない。
皆さん頭の良い方ばかりですね。
全然話についていけません。
Wikipediaで調べても分かりません。
ポールシフト・・・
何がどうなり、どうやばいのやら。
もしゆっくりポールシフトならば、電磁シールドが長い喪失となり、全世界の電子機器がご臨終になる。
地磁気の移動が外核の対流の変化が原因ならマントルの対流も変わり今あるプレート活動が止まり、新しいプレートが作られていくかも
これによって巨大な地殻変動の巨大地震や巨大火山噴火が起こるかも
南極も同じ様にズレているんか?
>過去何度も起こっている
その過去事例の全てで、にこれだけ電気を利用した文明は無かったよ
今起きたら阿鼻叫喚
あ~、地磁気がズレたわ
これは仕方ない!
今日は仕事休もう🎵
1分間に約10センチズレてくと北から北まで一周するのにどんだけかかるんだ?
おまえら嬉しそうだな
みんなも ポォール へレッツGOGOGO(>v<)/
そして一緒に動け。
紙地図の磁北線引き直し?めんどくさいなー・・・
俺のポールは左側と決めている。
運動してるうちに右側にシフトしてきたりすると
ズボンの上から押して左に戻すよ。違和感があるからな。
こう言う話題になるとMさんが喜んであ~でもなければこ~でもないと人類滅亡 ウダウダ書く奴がいるんだよな。もうそろそろ出没すると思うけど・・・
鬱陶しいだよな。雰囲気が壊れるんだよ。ホント!
1時間当たり6.2m移動か、結構なスピード。
噂の域を出ないけどイベント後にシフトはあるらしいね。もし、そうだったら心の準備をする時間はあるね。
※276
まさかのスルー?
ちゃんと突っ込んであげた??
>S極とM極が入れ替わる事があるって本当?
足長いから可愛いよ~
磁極が動いたくらいで騒ぎ杉
むしろ動き続けるのが普通
回転軸の意味でのポールシフトなら 少しでも大変だが
世界中の火山噴火も巨大地震も巨大台風もスーパーハリケーンも気象激変も全部ポールシフトが原因。
違うからw
*21 毎度毎度のコメント・・・
つまらん
地磁気の動きがおかしいってことは、パソコンのデータに影響しませんか?全部消えたらマズイなあ。
*16 ヤッパ出て来たネ。
面白くないネタばかりだ・・・
※21
その通り!
※18
それw
穴掘って地熱で暖かい地下住居施設造ろうぜ
黙れ、魔女め!!
アシックスゲートが開いたか‥
新天皇の出番
なにかズレたの?
たかし
電子機器が全て駄目になったら昭和時代に戻るね!
まぁ、それはそれでいいかもなぁ。
眠れる予言者、1945年没。エトガー・ケイシー
ライフ・リーディングによる予言者
磁場と共に地軸の移動である
極点と赤道が移動することを意味している
(同じ内容をポール・ソロモン.....アロン・アブラハムセン等)
私の夢で、1月末日、夢の中で感といおうか、ひらめきみたいな感じで6月6日前後関東大地震が起こる⁉
フォトンベルトってふぉんと~?
赤気は凶兆の報せってのは知ってたけど地震か何かの時の日本のオーロラは赤くなるってどっかで聞いて妙に納得納豆
ここ数年、地球の自転速度が低下して地震も多くなっているし、
地球ゴマの芯がふらつくのも当然の自然現象なんじゃないかな。
さっき方位磁針見てたんだが針が安定しないな…
それになんか思っている方角と違う方向をむいてるような?
生き延びよ、諸君!!
オカルト界隈無勉強すぎへん?
地学とか勉強したら、もっとワクワクする世界が広がるのに
磁極が入れ替わるだけでも磁気嵐への防御力が弱まって機械類やられるんだから、君たちが好きそうな自然を舐めてた人間たちの混乱が見られるのに。
地軸も北を頭にして少し南西へ傾いてるやろ?
違うか?
10年くらい前に南極で太陽があらぬ方向から上ってきて基地に詰めてる職員が驚愕してるって動画見た事ある、もう消されてるけど、とてもリアルだった
イヌイットの証言もあるし地軸にもなんらかの変化が起きてる気がしている。