沖縄県読谷村都屋の都屋漁港から約2・5キロ沖合にある村漁業協同組合の大型定置網に28日午前、幻の深海魚とよばれ「リュウグウノツカイ」2匹が生きたまま掛かり水揚げされた。村漁協によると2匹はそれぞれ体長約4メートル、約3メートル60センチに及ぶ長さ。村漁協の金城肇組合長は「標本は見たことはあるが生きた個体を目の当たりにしたのは初めてだ」とギョッとし、コミュニティーラジオ「FMよみたん」も緊急速報で一報を伝えた。
ギョッ!!「標本は見たことあるが…」 沖縄で定置網に掛かった、幻の深海魚は【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
昨年末から日本列島周辺の海で「幻の深海魚」こと、リュウグウノツカイの発見が相次いでいる。昨年12月に神奈川・江の島の定置網にもかかり、新江ノ島水族館(同藤沢市)が28日から標本の公開を始めた。
「幻の深海魚」標本公開 日本周辺の海で発見相次ぐ - 社会 : 日刊スポーツ
ギョッ!!幻の深海魚「リュウグウノツカイ」 沖縄で定置網に掛かる【動画あり】 https://t.co/Chw44ulL5s #動物 #魚 #読谷村 #街の話題 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年1月29日
ギョッ!!幻の深海魚「リュウグウノツカイ」 沖縄で定置網に掛かる https://t.co/a43Lz0lHjk
— 47NEWS (@47news_official) 2019年1月29日
江の島の定置網に入った深海魚「リュウグウノツカイ」の標本を、きのう1月28日(月)からご覧いただいています。
— 新江ノ島水族館 (@enosui_com) 2019年1月29日
【新着生物】 https://t.co/wtTSHKELy3 pic.twitter.com/uot9qHPg84
コメントする 26 Comments
今年中に大震災!!
どんだけリュウグウノツカイあがっとんねん
竜宮城に連れてって
食べてみた人っているのかな?
フグやナマコを初めて食べた人のように。
定置網で魚を根こそぎ乱獲すんなよ‼
だから魚居なくなるんだよ!
やっぱり海底で何か異変が起きているのよね。こんなにあちこちで深海魚がみつかっているなんて...
深海で餌となる魚が減っているんじゃない!
なんか珍しくもないね。
世間でも無知なのか、それとも揚がったら地震来るって言い伝え知ってるけど、数の割にはあまりにも地震来ないからただ単に珍しいだけじゃねで終わった話になってるし。
むしろ騒いでるのここの住人だけだと思うの。
何か異常現象あった時の一般人とここの住人の反応の温度差が滑稽で、、、、。
まぁ科学的や過去のデータで可能性を馬鹿に出来ない話しも多いし、粥占いみたいに的中率が不気味な奴だってあるし、要は正しく怖がれって事。
だからムーンライトや長文は冗談でもなんか不愉快なんだよなぁ。(個人的意見です)
8
同感。
ここで騒ぐのは祭りみたいなものかな。
まともなサイトだと盛り上がりに欠けるからここは楽しい笑
さなかクンがリュウグウノツカイの鍋食べたことあるんだってϵ( 'Θ' )϶
すこぶるギョギョうま!らしい(*´꒳`*)☝🏻
※10です
さなかクン→さかなクン 訂正です🐟
ドンマイ
( ◠‿◠ )
ハッさ!
この魚、実は飲み過ぎ食べ過ぎサ〜
で〜じ!!
いよいよ今年中に富士山噴火&南海トラフ&琉球海溝地震&千島海溝地震&関東大震災&大津波で街全体が水没&浜岡原発&破局噴火&地底人襲来&宇宙人襲来&隕石落下&世界戦争勃発&太陽活動低下で氷河期到来&リュウグウノツカイの活け作り&煮付け&あなた今日パンツ前後ろ逆に履いてますよ
皆さん。いよいよ来ますよ。準備は良いですか!?
リュウグウノツカイ食ったら肩こり治るかな?
珍しい魚だが、さらに4mもの大きさはまれ。水深100~300mで垂直に立ち泳ぎし積極的に泳ぎ回れない魚なので、たまたま何らかの理由で浮上してきたのでは
肩こりにはバ・ン・テ・リン‼️🎵
冬季にリュウグウノツカイが出没しても、それが地震の発生に結びつく事例は非常に少ない。
特に兵庫県や富山県のような日本海側では、冬の捕獲例が非常に多い。
これらの事例の多くは、海水温の変化などで説明が付き、その後に大きな地震が起きることは稀だ。
それでも沖縄の捕獲事例のデータでは、ない。
前述のように、冬季に限らず、非常に珍しい事例だ。
そのため、この場合は地震の前兆であるかどうかは未知数だ。
沖縄より西の方へ行った台湾では「地震魚」と呼ばれるくらいで、地震との結びつきは大いにあると信じられている。
※20
納得(´∀`=)
なんくるあるさ~
デェ~ジヤッサ~!
宝味定食を食べるやっさ~
与那国島近海で 昼間に地震がありましたね まだ 大きい地震があるかも知れません
南海トリュフ
アヒャッヒャ