また、路上に日傘を置いて日陰をつくる実験では、湿度や気温、ふく射熱から算出し、熱中症予防の指標となる「暑さ指数」が平均で27.3度となり、水をまかなくても、激しい運動の中止が必要とされる「厳重警戒」の28度を下回ったということです。
都は、東京大会の暑さ対策として細かい霧状の水、ミストを噴射する装置の設置などを進めていますが、今回の実験結果を踏まえてさらなる対策の検討を進めることにしています。
五輪の暑さ対策実証実験に効果|NHK 首都圏のニュース
9:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:11:06.09 ID:imZjAq/B0.net
そりゃ下がるだろ
撒ける水があるといいね
205:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 19:18:50.55 ID:8Kt7MMx00.net
>>9
汚染水が大量にあるぞ
13:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:11:26.63 ID:teOP2SuL0.net
アホなのか?焼け石に水って言葉知らないのか?
18:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:13:09.02 ID:HKTfIrpP0.net
>>1
そりゃ、一部に水をまき続けたら「表面温度」は下がるわな。。。
毎度毎度の、まず結果ありきの「実験」 うんざりだな。
19:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:13:10.86 ID:nS9ioASz0.net
これって昔の習慣を復活させただけでしょ
39:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:18:52.76 ID:HKTfIrpP0.net
>>19
昔の土道路で昔の気温で良かったことが、今の酷暑と膨大な熱量を蓄えた
都市のアスファルトでも通用するとは思えんのだわ。
今の猛暑の日に中途半端に夕立が降った後の息苦しいぐらいの不快感と言ったらもうね。
20:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:13:23.78 ID:PYWPPdkp0.net
ボランティアにやらせるのか
24:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:15:14.24 ID:vKCmoFcW0.net
>>1
いや、そりゃ下がるだろうけどさあ・・・
問題は気温よりも湿度なんだよ、日本の暑さの元凶は・・・
もう日本の夏を過ごしたことないやつだけで実験やってるとしか思えんなw
31:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:16:54.67 ID:VXRwCQVQ0.net
どうせ水撒きすぎて変な雲発生してゲリラ豪雨になって駅とか道路水没するんだろ?
36:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:18:23.68 ID:pCmrDDA80.net
40:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:18:54.11 ID:2E638cki0.net
マラソンなどは東北や北海道でやればいい
東北復興の掛け声はどこに?
特別な施設も必要ないしやる気があればできるでしょう
38:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:18:49.18 ID:ir1qbGm/0.net
10月に開催すればいいじゃん
45:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:20:07.62 ID:bArPBdWf0.net
59:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:24:44.49 ID:ir1qbGm/0.net
そーいえば、
おもてなし、って
言わなくなったね
67:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:27:39.95 ID:g2t1cgYJ0.net
>>59
上級国民に
ひとでなし
ろくでなし
うつてなし
という性格が露呈した結果、下級国民は
やるきなし
64:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:26:35.35 ID:NwZmfjfW0.net
気象条件も競技のうちやで
記録がのびなくても気温35度でマラソンを完走して金メダル獲得
というのも十分価値が有るものだと思うが
78:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:30:35.65 ID:nG5ajgbf0.net
>>64
それって、「アスリート・ファーストの大会」って言えるのか? オリンピックって何のためにやる大会なの? って話になる
77:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:30:18.25 ID:S8uCx9LY0.net
おもてなし後進国2020
80:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:31:11.98 ID:ZIUQHFcF0.net
このアイディア最高だな
もう暑さ対策これだけでいいから話終了な
金がもったいない
92:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:34:23.92 ID:SdeAGMEE0.net
奴隷募集してるんだろ?
そいつらに水撒きさせるんだろ
104:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:36:38.60 ID:6Ap1e4Rk0.net
211:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 19:27:35.28 ID:KPle/LZm0.net
216:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 19:32:55.27 ID:cQ2slkaw0.net
>>211
なにいってんの
打ち水で放熱は基本的な物理やん
297:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 20:52:31.19 ID:jMHYH3qZ0.net
その暑さが日本らしさだろ
これが東京ですって堂々としてたら良い
301:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 20:54:19.68 ID:0nwnqK8D0.net
マラソンは夜やればいいだろ
305:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 20:59:08.64 ID:nG5ajgbf0.net
>>301
夜の開催でもまだまだ昼間の熱が放散し切れないから早朝スタート、ってことになってる
この時期、いっちゃん気温が低いのが、日の出前の早朝
314:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:09:05.96 ID:CD+jp4nf0.net
湿度でやべーことになりそう
331:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:25:46.69 ID:l2cVHEpv0.net
湿度はどれくらいまで上がったのか
345:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 22:14:30.50 ID:G1ODUz8z0.net
湿度上がる
路面以外は大して下がらない
大規模にやるのは困難
これで対策できるなら今年の夏もやるべきだった
359:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 22:58:00.61 ID:KwXsd3hz0.net
28度から0.7度下がったって・・・
それさぁ、下がるまで水撒き続けたんだろ
はじめに結論ありきの実験だよね
どっかの原発みたいな話
365:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 23:27:07.71 ID:tEgRMbBU0.net
>>359
権威ある大学の識者を集めて水をまいたら路面温度が下がったことを立証したんだからたいしたもんだよ
368:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 23:35:23.09 ID:zyiy8ZjL0.net
>>359
0.7℃下がっても例えば湿度が30%上がったら、マラソン大会対策としては意味がないどころか逆効果だしな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538989688
コメントする 50 Comments
その後 強烈な湿気で 不快指数倍増
熱してるフライパンに水入れるようなもんで、意味ないがな。
日陰にまくなら、まだ多少は効果あるだろうけど。
ふく射熱
でっかいどうでやれば?
コースの周囲に熱気を帯びた観客がいる事をお忘れか?
※1
怖いのですか?
苦しいことも、悲しいことも
火にくべてしまえばいい
まっ、待って!!
もう少し……優しくして……
生まれてしまったから、しかたなくただ生きる
そんな生き方、
俺には耐えられない!
誰のためでもない
自分が……自分自身に為す
夢なのです!!
それでもチキンラーメンは美味しい
日清の謎肉もそれはそれでまあまあ
>>205
草
放射能が濃縮される!
宇宙の方々!レプタリアン〇鮮人安倍を何とかしてください!
おー、おー、半島人間が何か言ってるぞ
50メートルも走れないヤツらがギャーギャーと
※9
オナ2位・・・したことないのか?
大丈夫
ちょっとこするだけだ
巨大な石窯スチームオーブンみたいになりそう。
ワイの世界線では2020年五輪はスペインやぞ。日本に招致の打診が無いんは2011年3月11日に起きた富士山大噴火の影響やろな。
友とはそういう対等な者であると思っています
信仰とは
死ぬことと見つけたり!!
※17
師匠!
※11
7のコメントをしたものです。笑ってくれて関西ありがとうw
湿度がぁーって言ってるやつ。名古屋で10年過ごしてみろ。東京や大阪の蒸し暑さなんて涼しいもんだぞ。
チャリパクする不届き人に根掘り葉掘り聞き出すマスゴミ情けねー
日の出前マラソンとか体に良さそう(小並感
こういうのを疑似科学とか言うんだよ。
いかにもっぽいデータあげて、人をだます。
詐欺師の常套手段じゃねーか。
みんなで路上にオシッコしたらいいんじゃない?
※26
いいねえ
かわいいムーンライトちゃんも路上で・・・
男女差別はいけない
いいねえ
打ち水に効果あったて誰が言いよるん?露点てしっとるん?その馬鹿は?それとも
知らない人を騙して荒稼ぎ
間違っていたら謝るけど研究費と言って金請求してどこかで山分けしてる類の
コワイコワーイ連中でないですかー?役所の中にもスタッフいるのですか?
耐熱のペンキとかあるんだから都心副都心は義務付けたらどうだろう?
アスファルトとかも蓄熱防止、水が吸収されるタイプにしてほしいね。
税金はそう言うのに使ってほしい。
暴れん坊将軍で、め組の人が打ち水効くっていってた!
※30にざぶとんてんこ盛り
※30
コンクリ、アスファルトジャングルのトンキン人と江戸っ子は別人種なんすわ・・・
同じ日本人じゃないんすわ・・・
くっさ
何故、灼熱の8月開催に拘るのかね?
くさいから
※17
五輪は都市開催だろ スペインのどこでやったんだよ
打ち水ゴラッソ!
※36
ネタにマジレスとか気でも狂ったか
世界のオリンピアン達による日本サゲ発言はよ。精神的不安要素が少なくとも3つはあるがそんな環境でベストを尽くせるのか?
水もタダではない。タダならいくらでも打ち水してあげるけどw
みやぞんの自転車みたいに、もうクーラー効いたアリーナでぐるぐるマラソンしたらいいじゃない。
狭すぎてダメならもうじゃんけん大会!
楽しいよー!
世界では水が飲めなくて亡くなる人もいるから
キレイな水を打ち水に使って、世界中から批判されそう
正直五輪中止がいいねんけどな
ホント!
誰の為の五輪? 誰が希望したの?
気温しか想定していない。湿度ってもんを知らない。
アンダーコントロールって下々の人々を上手く騙し丸め込むって事だからね
どこどこどこどこどこどこどこどこ
ぶぎゃー!
ぶぎゃぶぎゃきゃきゃ!
のーんのーんぎゃぎゃぎぎ!
ぎーーーっ!!
どこに水を撒の?中継車の間に散水車が走るの?誰が水撒くの?滑って転びそうだわ
効果がないとは言ってない。
打ち水でオリンピックの競技やその他の活動に差し支えない涼しさをキープできないから無意味と言ってるの。
中卒に言わせないでちょーだい。
それより「ふく射熱」が気になるんだわ
「ら致」とかさ
半端過ぎてすごく違和感