7:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 13:50:15.54 ID:70x8JxIn0.net
沖縄と日本海にある離島と北陸が心配
10:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 13:51:17.43 ID:YpOmeo2X0.net
最新、進路予想図
↓72時間
↓5日間

20:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 13:56:46.41 ID:9Jc4Vkdi0.net
今週末運動会なんだが東京は大丈夫か
24:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 14:00:02.60 ID:Wln+EcOF0.net
先週の台風で25万戸が停電してほぼ復旧してたのに(あと1000戸くらい)、また増えてる。他人事ながらに心配だよ
25:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 14:00:11.76 ID:pSdOVHtJ0.net
一週間居座ってくれないか
33:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 14:17:22.59 ID:4Avl5Rvb0.net
沖縄960ぐらいなら普通
38:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 14:44:20.51 ID:lpOUP0/L0.net
やばいのは台風の進路の北側?南側?だっけ?
41:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 14:48:28.75 ID:WZ45IUoZ0.net
>>38
東側
まあ何時ぞやの西に向かったのも考えると進路方向の右と覚えた方が
55:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 17:44:19.41 ID:f8446fKs0.net
今回はそんなたいしたことなさそうね
67:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 18:33:29.13 ID:INU+GRox0.net
りんご終わったな
68:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 18:35:03.34 ID:ivYpqWFL0.net
りんご台風に比べたら
あの時はマジで怖かった
瓦とか真横に飛んでいた
電線も火花散らしてた
75:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 18:51:13.20 ID:PQrWcfdS0.net
台風25号の予想コースやばいね
風のより強い台風の東側に日本がすっぽり入ってる
77:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 18:56:55.52 ID:Ma6/L7Tn0.net
>>75
日本から離れたところを通るからヤバイのは福岡と青森くらいじゃない。
76:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 18:53:12.13 ID:I+bBAWYe0.net
79:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 19:00:59.51 ID:C5S9oUxE0.net
律義に毎週やってくるやつ
85:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 20:31:38.42 ID:j7mYgTPF0.net
東海を通って北海道直撃だね
96:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 22:56:13.05 ID:XrwWU5j70.net
沖縄だけど24号ほどとは行かないまでも風強いね
ちょっ停電したよ
99:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 23:06:18.11 ID:NEw8LL300.net
なんかちょっと進路が日本寄りにズレて来ちゃったような・・・
100:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 23:45:25.41 ID:RwrDONzb0.net
ニッポンの東側にあるやつが引き寄せてるから勢力を取り戻すよ
過去に甚大な被害をもたらした台風と似たルートのばかり来るのは何故だろうね
101:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 23:50:01.17 ID:glPPdSu20.net
沖縄の方は情報もっと頼むぞ
数字ほど弱い気がしないんだよね今回
103:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 00:06:01.86 ID:yKzmMaVf0.net
>>101
こちら那覇在住
昨夜から今朝までは断続的に凄い雨
今日の昼からは風が強くて、マンションなんだけど、ドーーン!ドーーン!って風の塊がぶつかってくる感じ
雨は時折ザッと降るけど、それ以外は霧雨みたいな感じだ
やはり風は強いから用心されたし
102:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 23:50:09.84 ID:n+oSXLa/0.net
青森ヤバそうだな
おれんとこも他人事ではないけど@札幌
106:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 00:11:14.22 ID:m4l0kwGU0.net
三連休クラッシャー
114:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 00:38:45.67 ID:Bd1pjBV90.net
沖縄から北上してくる奴は、あんまり面白くないんだよね
やっぱり太平洋からドカンと直撃してくれないと
124:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 00:58:42.61 ID:Eb/pr+MEO.net
137:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 02:14:51.07 ID:g1u25QLl0.net
東京こないならどうでもいいやー
138:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 02:17:12.16 ID:+vTikUWH0.net
まだ965もあるの?
明日には北九州に最接近なのに
福岡だいじょうぶかぁ?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538628398
コメントする 28 Comments
えらい曲げてくるなタコ助
にばん!
本文※85:名無しさん@1周年
> 東海を通って北海道直撃だね
日本人なら、「日本海」のことを「東海」なんていう人間はいない。
コメントを書いたのは、どこの国の人?
糞韓国人が混じってやがるな
半島だけ壊滅しろや
半島人か!昔よく食ったな
歯ごたえがあって旨かったな
今年の台風は被災してるところを狙い撃ちしてるな
予想の中心が朝鮮半島に近い感じだから直撃って感じではないけどそれなりに風は吹きそうだね。対馬とは風が結構強そう。
え?
卑弥呼が生まれるずっと前から、古代中国人はあそこを「東海」と呼んできた。
つまりタイムスリップしてきた古代中国人だ
ねーこのレシピはNo.わーーーん!!!!
胆振 5弱来た!!!
ウイェーーワーイ
だな!よくEPRC当たるわ(^^)
古代中国は今と体制が違うんじゃないの
※14
古代中国も古代朝鮮ももはや民族、人種が違う
そもそも中国なんて戦後できた国
その前は満州人の国。もっとさかのぼればモンゴルマン
>>137
まあコレだわな
東京来ないならどうでもいいやって言ってる人は普段から周りにどうでもいいと思われてる種類の人なんだろうなあ
おは都民
まぁ、コーヒーでも飲んで一息つこう
明日の午後から東京も風が強くなるらしいな!
前回、いつも以上に風が強くて怖かったから、これからはもっと警戒して過ごすようにするよ。
ベランダの窓の塩害が酷い。
時間無くてまだ洗えてないんだが、塩がキラッキラしてるよ。
植物、水で流してたけど、幾つか枯れそう。塩害。
近所の小さな神社の境内の桜の木が枯れた!
この間、老朽化で大きな桜の木が2本伐採されたばかりなのに。残されてた木が枯れるなんて。
塩害、思ってた以上にひどいよ。
千葉県、アチコチで運休してる。
塩害だって。
市川駅の東京寄りでは線路陥没で止まってるし。
みんな、早めに帰途に着いたほうが良いよ。気を付けてね。
塩害でえんかい
※10 懐かしすぎるけど、ねーこのグルメはナンバワーンじゃなかったっけ?
ナンバーわーん知らんわ
レナウン娘しか知らんわ
※21
※22(文字数制限か)
報告感謝やで
26さん
21 22です。文字数制限ってあるんですね。知らなかった、笑。
京成線は復旧したけど、遅延や間引き運転で激混み。総武線の主要駅(京成線と総武線は、だいたい平行して付かず離れずの距離感で走ってる。)には、怖今夜も、代替バスを待つ長蛇の列。
最初に塩害で電車止まった夜、京成の改札で怒鳴ってる男が居たけど、誰のせいでもない自然災害で起きた偶発的な事故で、駅員に怒鳴ったって、どうにもならないだろうがっ!と、見てるこちらが怒鳴りたくなった。
やれやれやな、先日の関西人が道民ホテルマン(被災者)にキレてる動画を思い出すわ
直ぐに状況が変わる訳でも無いのに理性失って互助し合えない輩はほんま恥ずかしいわ、何が腹立つってそいつは塩害で電車が止まり得る事態を想定していなかった事やな