9:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:08:35.15 ID:2rnABzvg0.net
嘘バッカり書いてると地獄に落ちるぞ
12:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:09:14.29 ID:vg06b1Q/0.net
プレデターの訓練基地だったんだろ
知ってる
13:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:09:14.74 ID:jNXorz6J0.net
地球に住んでたら地球内生命体だろ
19:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:09:55.34 ID:iXSelKPy0.net
32:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:14:13.21 ID:k4o/D5Rt0.net
>>19
だな。
立派な素敵な宇宙船地球号の仲間だよ!
22:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:10:46.02 ID:ZppM0v7t0.net
新作プレデターのステマかよ
25:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:11:52.88 ID:lbh6Jpj30.net
続報ないパターン飽きたな
29:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:13:39.73 ID:KaAy7jvI0.net
グーグルアースの画像って加工してあるんじゃなかったっけ
152:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 20:15:48.41 ID:mWnUUKkh0.net
>>29
加工してある。瀬戸内海の一部の島もMAPとアースじゃ形がまるで違う
理由は知らん
35:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:15:26.96 ID:c9IA52ku0.net
未知の惑星を探査するとして極地をえらぶかな
36:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:16:00.84 ID:iaQjRY2n0.net
その地球外生命はどうやって誕生したんや?
40:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:17:00.80 ID:XMaNyqww0.net
南極にはかつて高度な古代文明が栄えたがポールシフトと氷河期の到来により彼らの国は陽の光を失いその痕跡は分厚い氷の下に閉じ込められたんだとしたらむっちゃ素敵やん?
48:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:18:59.38 ID:h8MpXP0B0.net
嘘つけ
49:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:19:41.44 ID:ou6tqYM40.net
まあ、どうやって最初の原始生命体は誕生したんだろう?
鉱物と生命の中間が知りたいぜ。
134:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 19:36:50.08 ID:sVmP3r5h0.net
>>49
仮に宇宙人が地球生物を作ったとしても、一番キモになるのはソコだよな。
あとは放って置いても何とかなる。
151:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 20:14:37.87 ID:5+s96avN0.net
>>134
アミノ酸を化合して、あれこれやって
作ったんだろ・
64:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:33:57.18 ID:BYSO4kw50.net
猿から進化するわけねーだろ
俺らは宇宙人に連れて来られたんだよ‼
66:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:34:23.98 ID:km/mdBtI0.net
かつては南極も中東も現在のような姿ではなく緑に溢れていた
なんて妄想ならしたことある
80:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:57:02.81 ID:mvxTTKGM0.net
>>66
そうじゃないの?地殻変動で南極は元々赤道付近にあったらしいよ
67:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:34:25.64 ID:IzckLaQ70.net
145:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 20:09:46.68 ID:l6xSKepS0.net
>>67
確かに人工物ぽいね
155:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 20:28:29.88 ID:4xXSPlPe0.net
>>67
普通に自然が作り出す神秘的な造形だと思うわ
自然は良くまん丸い窪みとまん丸い石や一見して人工的にみえる造形作り出すし
砂漠の模様も規則的だしな
187:名無しさん@涙目です。:2018/09/16(日) 15:14:13.81 ID:osIB1y680.net
>>67
隕石の仕業だな。
76:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:49:47.99 ID:9gU9h88D0.net
超ムーの世界で詳しくたのむ
77:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 12:51:12.42 ID:CRoAt0dE0.net
南極にあるピラミッドはどうなったんだ
まだ誰も調査にいかないんか?
92:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 13:28:02.49 ID:XMaNyqww0.net
>>77
あれをピラミッドと言って良いものか
83:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 13:03:28.73 ID:MfTXoQkg0.net
85:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 13:09:08.43 ID:MuaLi+qM0.net
イルミナティの本部がある
101:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 14:16:18.42 ID:6N6blkV10.net
プレデター今日から上映開始だっけか
104:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 14:21:21.59 ID:Kq3hx6o10.net
>>1
あぁ、これはまさしく
TOCANA
だな
127:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 18:37:52.93 ID:1rMPoSNP0.net
128:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 18:55:30.49 ID:lQFHF+Dd0.net
地球空洞説で地球内部の入り口が南極にあるとかないとかって話はよく聞くな
本当に何かあるのかもな
137:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 19:46:50.04 ID:LvjtEniO0.net
150:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 20:14:25.19 ID:Snnn/eaa0.net
161:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 21:57:02.00 ID:vcnxWTXN0.net
162:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 22:00:14.60 ID:vcnxWTXN0.net
164:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 22:02:19.12 ID:vcnxWTXN0.net
165:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 22:07:36.50 ID:P50dFgC70.net
お前らノホホンと暮らしてるけどさ、実際に超古代文明は存在してたんだからな?お前らのご先祖様は、遥か昔に宇宙人から叡智を与えられ核戦争を経験してたんだぞ?まあ何が言いたいかというと、もっと自分の人生を大切にしろよ、ってこった。
166:名無しさん@涙目です。:2018/09/14(金) 22:16:46.60 ID:Xu3VMb6T0.net
>>165
そんな痕跡まったくないやん
例えば、今現代文明が滅亡したとしても10万年後にはなんらかの痕跡は残るんじゃねーの?
まあ、10万年前の滅亡した文明レベルが中世くらいなら、なんも残らないかもしれんが
173:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 03:49:20.46 ID:qXo/7cTw0.net
>>166
残らないから巨石建造物だけが残るんだよ
ちょこちょこ人類は彗星で絶滅してたりする
その度に痕跡が吹っ飛ぶ
12000年前この辺りが人類にとって1番興味深い時期
170:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 00:28:02.60 ID:nc9hvLxL0.net
NASAが宇宙人にした質問の回答をご覧ください
179:名無しさん@涙目です。:2018/09/16(日) 04:03:47.11 ID:W2jgMFBq0.net
まあ浪漫のある話だね
190:名無しさん@涙目です。:2018/09/16(日) 16:52:08.22 ID:9yp/GaNL0.net
193:名無しさん@涙目です。:2018/09/16(日) 20:00:15.24 ID:WcoRhUdH0.net
砕け散りながら落下した隕石か人工衛星の痕跡
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536894407
コメントする 43 Comments
ロスコバラーハ
バーフバリ
/ / ハハヽヽ
( ゜く_゜o川
( ¶⊂¶⊂ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ . \
/ _______ \ ))
 ̄\_\__/_/ ̄
>続報ないパターン飽きたな
これだな
真偽は別として、こういうリークは虚しいガス抜きでしかない。
911、311の暴露をしろ、それが最優先だ。
謎の人工物て言ってんのに、地球外生命体の基地だと言ってるのにふいたw
こんなんで大丈夫なのか?
161は大喜利として点数高いですよ
最近見た事のない虫を家の外で良く見かける
監視されてるのか?
ソースを確認したらトカナだったわ
やっぱりな
閑話休題!って言おうと思ったけどそ...の必要がなくなった
イスラエルの地震はまだ?
あとムーンライトの浅はかな知識まだ?
なぜに連投したのか
そんな事はいいから
イスラエル地震まだ?
そんな事はいいから
ムーンライトの浅はかな知識まだ?
明日みんな注意ね
グーグルアースで「消えたマレーシア航空機」は
どうなったの?
83
昆虫は地球の生物だから。数億年前は、巨大昆虫の時代だよ。
恐竜が地球外生命体って言うようなもんだから、バカな事を言わないように、オカルト誌じゃなくて科学誌を読む方が良いね。
マレーシア機は、カンボジアに落ちた形跡が見つかってるよ。微妙に報道された。
マレーシア政府は認めていないし、見つかってはいけない理由が何かあるみたいだけど、調査が始まれば真実が暴かれますね。
このさい真贋はどうでもよい。この手のネタには夢がある。地震ネタにはもう飽きた。
↑お前のコメントにも飽きたから消えろ
豪州も過去南極ぽい形してるし
四国も過去豪州ぽい形してるし
ときめかないな
もっとだ
圧倒的な刺激をくれ
足りない足りない!
お前ら知らねーの?南極大陸は昔空に浮かんでたんだぜ?
俺知ってるぜ、足が8本あったんだよな
軍による、南極での観測か何かだろ😑
ここでとやかくいっても始まらん。誰か見に行ってきて。
イカは宇宙からやってきました説があったな
四国の剣山には伝説の
その昔、火星でタコとイカの戦争があってな……
伝説のイカ
アップにしてみてみると、この部分だけ南極ぽくない。
布のアップか、金属のアップのように、縦横に無数の引っかき傷のようなものが見える。
ちょっと離れたところだと、のっぺりして雪のような地形に見えるのに。
この部分だけ、何か違う画像が貼り付けられていない?
ロシアのクソ共が南極の支配者が住む湖を汚しやがったんだよ!ありえない事するよ!
支配者のタコ型知的生命体はサシで勝負したかっただろうけど、ロシアのクソ共は群れで勝負したらしいぜ!
クジラの骨とかじゃないのかなぁ?
これアースやマーズによくある画像の繋ぎ目のノイズにしては微妙に法則性がないから実際にありそうなんだよなぁ
※33
そのボストーク湖のタコ生命体の話どうなったんだろうね…どこまで本当なんだろうw
太陽の周辺にUFO艦隊が現れているようです。
信じるか信じないかはあなた次第。。。
これ、南極越冬隊がデポしてる雪上車じゃないか?日本の
日本の昭和基地は南極大陸じゃなくてちょっと離れた島に基地がある
一番ちかい陸地に雪上車を置いておいて南極大陸側に行くときにここから出発する
きっちり並べておいておくと雪が積もってあっという間に雪の下になっちゃうから
間隔を離して並べてある
38
ここは想像を膨らませて書き込む板じゃないの?
イカが宇宙からやってきた、とかは低レベルだけど。
スライヴの動画貼られてんの久々に見たわ
どうも、すぐ南極とロストテクノロジーを結びつけてしまう僕です。
※36
ロシアのクソ共は今頃、後悔しているだろ
あのタコ型知的生命体はロシア中に散らばってるはずなんだよ。
タコ型知的生命体の作戦は、わざと捕虜になる事だったんだよ!
「タコやイカは地球外生物の影響から生まれた」とする説を科学者グループが発表
39は興味があれば調べてみれば?