5:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:21:04.08 ID:TwscrfIK0.net
これはなかなか新鮮な経路だな
正直上陸見てみたいもんだわ
8:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:23:04.60 ID:8Wfy3w7C0.net
じゃんじゃん降らせろ
10:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:24:02.38 ID:R2aAEPID0.net
11:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:24:09.17 ID:0lJo8zNE0.net
18:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:26:32.94 ID:hY7tjUGz0.net
>>11
そうか?少し前に近づいたり離れたり南に戻ったり意味不明な台風あったけどあれよりシンプルなコースじゃない?
60:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:34:19.41 ID:uZd+OjjL0.net
>>18
東側から本州に上陸とかだったら、かなり珍しいよ
12:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:24:15.57 ID:xFQiexmt0.net
ワロス ワロス 東京全滅w
15:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:25:10.49 ID:VT08SfO20.net
一時的に涼しくなるのか
595:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:37.95 ID:fdXvSinN0.net
>>15
南ににかづくと、フェーン現象。熊谷記録更新のようになる。
あの日暑かったところは、暑くなるんじゃないか。
台風の雨。たんまり湿度でジメジメだ。
しかも、動きは遅い。
通り抜けたら太平洋高気圧とチベット高気圧の二段構え。
気温はフェーンほど上がらないが、高温の海水を渡った風は、この上ない湿度だろう。
涼しくなることは、ないだろうね。
20:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:27:19.78 ID:UDxLKL5d0.net
救世主きたw
30:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:29:06.99 ID:Q/yd4aQF0.net
>>20
だからやめれ~!
猛暑の後にいきなり西日本豪雨災害が来るようなもんだぞ?
372:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 16:04:53.07 ID:mLdeE0oy0.net
>>30
豪雨の後に猛暑は死ねるけど
猛暑のあとに豪雨は問題ないだろ
390:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 16:14:28.05 ID:myRWh9b50.net
>>372
東京にとって恵みの雨でも
被災地はやばいかもしれんぞ
22:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:27:51.20 ID:Kv2a2/7O0.net
荒川が氾濫しませんように...
台風が接近するたびに祈る
24:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:28:06.59 ID:B/N6rWq90.net
台風が太平洋側を通過すれば 一気に日本に冷気が入る
131:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:51:52.03 ID:bNNFZTpy0.net
49:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:32:40.36 ID:Sw04R0wD0.net
あっ、これが来る前日に大地震も来るからね
65:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:35:54.45 ID:WR6bh6/M0.net
73:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:38:30.52 ID:8wpJFjw30.net
週末天気崩れること多くてどこもいけんな・・・
74:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:39:14.65 ID:taRFsK9A0.net
麻原の祟りシリーズのトリを務めそう
81:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:41:35.67 ID:HUpw4r8z0.net
台風進路予測は米軍のが精度高い
88:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:42:58.66 ID:2r36FzdV0.net
93:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:44:48.10 ID:2r36FzdV0.net
>>88 
95:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:45:24.75 ID:HUpw4r8z0.net
>>93
どストライクだな
292:三河農士 :2018/07/24(火) 15:31:05.28 ID:fXn3BQgD0.net
>>93
9:00の雨がヤバい。
予報が外れるといいな。
89:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:43:31.84 ID:QTDVRBkF0.net
99:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:46:35.88 ID:91TocG0q0.net
東京だけ大騒ぎコースでワロタ
103:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:47:55.72 ID:oHt2s1n+0.net
東京の地下鉄は全て水没だな。
112:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:49:03.06 ID:InuYxwrR0.net
なんだよ雨降るじゃん
心配して損したよ
115:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:49:20.54 ID:i42B/J6f0.net
フェーンでクソ暑くなりそうなおかん
119:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:49:25.59 ID:FCjfkIcT0.net
試される関東平野
136:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:52:47.99 ID:myxP5MmD0.net
海水温が高いんでスクスクと育ちそうなんだが・・・
232:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:16:28.48 ID:2SKBirct0.net
137:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:52:55.58 ID:DZxSJSbV0.net
気象庁はあと2週間雨降らないって言ってたよね
142:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:54:46.98 ID:D+cIrHXw0.net
あとは地震だな
これでオリンピックの実証実験は完璧
149:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:57:01.83 ID:vD/w1Mrx0.net
熱波のあとは強風地獄そしてその後に又熱波地獄
東京人なんか悪いことしたん?
155:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:58:51.03 ID:GWcRiPGi0.net
166:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:00:36.37 ID:i8lL97Qr0.net
使
徒、襲来
184:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:04:16.87 ID:xWhnqSw80.net
台風が来るというと昔からワクワクする
東京が台風で大災害というイメージ無い
205:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:09:30.34 ID:zLWgeZCU0.net
221:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:13:04.21 ID:6lR5WuT80.net
オリンピックは酷暑+台風
222:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:13:05.65 ID:E/6iFGSz0.net
今週末の隅田川花火大会狙いかw
238:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:18:13.78 ID:IYZVdx2+0.net
この先2週間は雨が少ないといった会見の翌日にこれかよ
255:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:21:30.43 ID:TcYQjc4l0.net
猛暑にありがたい台風だな
じっくり冷やしてくれ
251:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:20:59.51 ID:jTKz/9gg0.net
台風の後のフェーン現象で新記録くるな
ざまああああああああああああああ
257:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:22:32.80 ID:i42B/J6f0.net
>>251
このコースだと台風通過後の新潟が50度だな
267:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:25:53.23 ID:FrrGWwii0.net
結局上陸せずに暑いだけで雨粒一滴降らずに終わるのもありそう
291:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:31:03.38 ID:t9WxwweR0.net
進路予想が禁じられていない米国予報
高気圧を避けるように左カーブの進路で東京直撃
300:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:32:53.59 ID:A9kVTEvl0.net
>>291
まあ、大抵は少し東へズレるよね、米軍のって
441:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 17:08:43.85 ID:YGJlLIWJ0.net
>>291
この予報だと東京に着くときには暴風雨圏が消えてるみたいだけど
その代わりここで温帯低気圧に変わったらダメージが長期化するんじゃないの?
293:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:31:07.69 ID:dU09ItR20.net
東から巻いてくる台風って珍しいな。
297:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:32:14.36 ID:JNEDUghi0.net
302:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:33:53.99 ID:i1XOHpTC0.net
あっ 地震きをつけてね!
307:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:36:35.68 ID:Tb2RWIz90.net
>>302
そういえば千葉での地震は震度5弱のあれっきりだったね
325:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:43:36.96 ID:Yj1VYEpZ0.net
これで猛暑終わるで
台風が日本直撃するのは猛暑の原因だった高気圧が弱くなったから
高気圧が強いと台風は高気圧に阻まれ北上できず西に向かう
少なくとも東日本の猛暑は取り敢えず治まるで
455:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 17:27:56.37 ID:J+/nIHAa0.net
>>325 8月1日予想
酷い暑さはぶり返しますね

357:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 15:59:53.29 ID:Quv2OgRh0.net
気象兵器で操作なら東京直撃は確実だなw大惨事確定だわ
376:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 16:06:13.64 ID:525CH+lz0.net
378:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 16:07:50.95 ID:YZgHmqyx0.net
>>376
どこまでがヤバいレベルなのかにもよるが、結構大きくなる、960hPa程度
関東上陸時には980hPa程度
454:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 17:27:44.57 ID:KCHQ0X500.net
こんなコースあんの?と思ったが
東海地方も週末雨マークに変更になったな
464:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 17:35:30.15 ID:UGss9QwT0.net
最悪なのは台風と大地震が同時に来る事
流石に今までそのパターン無いよね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532409525
コメントする 33 Comments
政治家や官僚がこぞって私服を肥やすには訳がある
トップには伝えられているが地球は近いうちに人類が住める環境ではなくなる
そのため我先にとサバイバル競争が繰り広げられている
もちろんパニックを誘発するという理由で国民には緘口令がしかれているが
恵みの雨じゃん。感謝しようや。
なんでもかんでも邪険にするから世の中のバランスが崩れるんだよ。
感謝感謝。
雨乞い師「 本当に宜しいのでしょうか ? 」
政府高官「 あぁ · · 構わん、やってくれ ! 」
ここ最近、環太平洋あたりで大きめの地震起きてないよね
※3に笑った
天気予報が猛暑から一転し(木)~(日)まで熱帯夜も外れるので正直嬉しい
雨降るなら庭木に水やりしなくて良いし
おなじみのTyphoon2000.comより
ttp://www.typhoon2000.ph/multi/?name=JONGDARI
北朝鮮が用意した「ジョンダリ」…
地球の自転とか偏西風に逆らった動きをしている。この台風は明らかに日本を狙っている。
?「話は聞かせてもらった 東京は滅亡する!」
もう12号
早いや
週刊誌か何かなのかな
うっへー。もろやん。
何か今日は風があって涼しいな。
風が冷たい!
台風位で何ビビッてんだ?
西日本ではこの時期“ よくある当たり前の事”
いいか!雨が降ってきたら うどんを茹でるんだ!
讃岐うどんを…
必ず、“ 讃岐うどん”だぞ!
それも“ 出来るだけ多くの讃岐うどんを” だ!
それでもダメなら“ 金毘羅さん”に祈れ!!
昨日知床じゃ10℃だぞ
ストーブ出してたらしい
※13
讃岐うどんに拘るのは何か意味があるの?
勿論、大好きだけど~
※15
Welcome to うどん県
来れば判るさ!
(うどん県でググってはいけない、来なさい!)
例によって変なノリになって来ているようだな!
東京となると西日本と違って大々的に報道するんだろうな。
待ちに待った雨だ
※16
では行きます!
と言うか、夏休みに旅行に行く予定でした。 本場のうどんを食べたかったから。
個性的な台風だな
そこまでして東京に行きたかったのか
ウーコン!
雨が降るの、何日ぶりだろう。
正直、うれしい。
でも、うちは東南側にベランダ。10数階のマンション。
普段は風も雨も台風も、玄関側の廊下の方からやって来て、ベランダの窓側はびくともしないが、ベランダの窓の方から直に台風がやって来たら、どうなるのだろう。雨はうれしいが、少し不安。
とりあえず、明日、物干し竿とかは片しておこう。
風、我慢するから、雨、降って!切実。
日曜日に東京でアニメのイベントがあるの?
23 オタ?
台風の後に地震くるかな
※17
西日本の報道飽きるほど見てるんだが
それでもまだ物足りないのかよ
24 子どもが。
キモオタ?
育て方間違えた(涙)
1999年お盆の再来だけは勘弁
東側斜面は悲惨になりそう
あの時は停滞した熱帯低気圧だったから時間は短いかもだけど
台風は東京には行きません。
こっちに来ます。関西直撃。
米国の予想進路も変わってる。
関東地方で大地震が来るだろうなあ?って
思ってるし台風はそこを避けるだろうから。
最終的に関西に突っ込んで来るやろなあ?って
思ったらやっぱり関西直撃コースに
進路が変わってた。
地震と台風って関係あるし
どうせ水銀打って消すでしょ
間違えた、水銀じゃ危ないわ。銀だわ。