1:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)16:58:09 1xI
怖すぎて草枯れますよ
2:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)16:59:23 PRj
普段から備えるんや
4:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:01:50 b0U
秒読み待ったなしとかいう微妙に遠い時間
5:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:02:19 ID:tw@shine_yo_o
トラフの話ばっかしてたと思ったら次は千葉かよ
次は相模トラフやな
7:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:03:05 2Yv
最大でも4やろ
8:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:03:31 ID:tw@shine_yo_o
>>7
5弱行くかもとかいう話
というか今日起きた千葉の地震全部別の場所なんやな
9:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:04:51 8Ie
ワイ愛知県民
南海トラフが起きたら起きた時
もしもの時は知多半島と渥美半島が守ってくれるやろ(適当)
17:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:10:40 ID:tw@shine_yo_o
そういや愛知って震度5弱以上経験しとらんのちゃうの?
阪神淡路も駿河湾も東日本もそんな無かったやろ?
18:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:11:27 ID:tw@shine_yo_o
10:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:05:12 Z2T
ソースハラディ
11:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:05:43 PRj
12:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:06:28 7SE
>>11
おきたんか?
13:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:06:54 PRj
>>12
なんか関東の方であったような気がする
14:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:07:24 fOR
もしでかいの来たら諦めるしかないなぁ
15:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:07:35 cFc
懐中電灯とか1人一個くらい持ち歩いた方がええよな
23:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:23:26 Vxb
26:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:49:46 7SE
>>23
はえー
27:俺は悪くない:2018/06/14(木)17:52:50 gYJ
千葉住みやが
房総半島で方位磁石が効かなくなってきてる地域があるとかなんとか
28:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)17:54:08 7SE
>>27
ま?
30:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)18:50:32 lZX
ネットで騒がれてる時は来ない定期
33:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:08:39 lZX
あれまた地震あったやん
34:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:12:13 ApJ
千葉大杉ない?
36:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:13:30 jB3
41:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:15:50 oKk
あかん
ちな船橋
43:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:18:08 jB3
熊本地震のときもこんな感じやったよな
そろそろデカいの一発来そうな雰囲気
44:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:21:44 fvq
マグニチュード3程度やしまぁビビることないやろ
東北の時はM5異常震度4とかやったし、千葉は本震もショボそう
45:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:21:59 6zK
館山市は大丈夫なんか?
47:俺は悪くない:2018/06/14(木)19:40:30 gYJ
>>45
館山は津波怖いな
48:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:41:07 8NC
49:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:41:36 bZK
ワイ静岡民、震える
南海トラフもついでに起こりそうで怖い
50:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:41:40 Tfl
終わりやね
53:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:42:18 MIj
やばそう
56:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:43:21 sxZ
58:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:44:45 oKk
>>56
新潟?
62:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)19:46:27 sxZ
67:名無しさん@おーぷん:2018/06/14(木)20:00:24 Yxn
3連動地震に日向灘と琉球海溝が連動したら日本終わるで
理論的には5連動M9.5がありえる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528963089
コメントする 91 Comments
終わるね
スロースリップの影響だろうな
これが詰まってその後弾けたら来る
は-い!
東京は震度5弱で電車が止まるんだろ?
そう言われてからン10年… (^^)
そこまでの巨大地震が発生せず、スリースロープでじわじわと緩和されているのは、備えあれば憂いなしの精神を持っとる人が多い証拠じゃよ。
備えておけばそうそう起きない、これ法則ね。
そうだ
何故か投稿制限されてました(T . T)
ただ筋トレしてるだけなのに・・
筋トレしか、ない。
世紀末まで、あとわずか。
やる奴は、サバイバルできる。
モヒカンにして、バギー買っとこ(・ω・)ノ
スロースリップの影響力とはなんぞ?
まずはヒノキの棒でHPを稼ぐ
9のようにモヒカンはやらないけど(笑)
夏場に向けて、適当な散髪はしとくべきかも。
8のように筋トレ有りかも(笑)
鍛えてないより鍛えてる体の方が震災から逃げる際に機敏に動けて有利かも。
とりあえず抜いておくか
通常の地震活動がまだ活発なところを見るとスロースリップは継続中なんだろうね
あの発表の時点でもうMw6.2は放出してるはず
歴代最小ってことはなくなった
千葉県東方沖の地震が起きていない領域がアスペリティかな?
元禄地震の頃に地震計さえあればいろいろわかったんだけどねぇ
え?
もう引っ越すからトンキン沈んでも一向にかまわんよ
東日本大震災が起こる前は、
東北、特に茨城県、福島県、宮城県辺りで今の頻繁に地震があると言われてる1日あたり約1回〜3回の震度1〜3程度の揺れではなく…
1日に数えきれないペースで震度3〜4、結構な頻度で震度5弱や強の地震がありませんでしたか?
なので、その時は、前兆?と流石に思っていました。
なので、今は一時的な感じがするのですが…
事が起きてから「皆さん落ち着いて行動を…」とテレビ、ラジオが騒ぐ。「テレビ、ラジオ落ち着け!」位準備しとくんだよ。けんさくはたよれんよ!311以降今もそうだろ!
南海トラフより関東大震災が先か? 気になる千葉連発地震❕ モヒカンにして三輪車乗ってみようか、目立つかな?
*9 千葉でモヒカンでバギーに乗りまくるとそれが本当の暴走半島❕ 森田千葉県知事が青春期の熱血漢に戻るだろうね。
千葉東方沖と 見せて 実は 「東京直下地震」という 深謀遠慮! 地球は 人間よりも 賢いからね!!
ガセリーノ「ほ、ほらワイの言った通りやろ」
今回はガチだよ
なんか調子悪いもの
自然充電完了。
次は金儲けの段取りをしておいて、
あとはカバラ数で意味のある日付にトリガーを引くだけだよ。
千葉が北極か南極になるのかな・・・
黒潮潮大蛇行のせいで東海から西の太平洋側で大地震は起きないことか決定している。つまり6月21日に南海トラフ地震は起きない?起きるとすれば千葉県?
6月は大地震よく起きるから注意だな。
岩手宮城内陸、宮城県沖、新潟、福井…。
思い浮かんだけでも結構あんだな。
エネルギ-小出しで、終わってほしい。
千葉県東方沖で津波あるん?
↑
あー、それはね、知らんよ。
みなさん、準備万端で。そのあとは、身構えて待ちましょう。来たら、自分を守る。家族を守る。
津波の地域は高台へダッシュ。津波てんでんこを忘れないように。
29 外房のどっかに、津波来たから注意しろ!って江戸時代かなんかの石碑あるとこ、在るよ!
結構な高台で、寺の参道かなんかの中腹だったような。
調べたら出てくると思うけど、鴨川か勝浦か、アッチのほう。
29 32 前にテレビで特集してた。津波来てるよね。
鴨川辺りとか勝浦とか御宿とか、よくドライブとかでいくけど、海、道路、そして、すぐ崖(陸側、山)って感じの所多いから、ここで津波来たら、逃げらんねーなと、いつも思う。あんな断崖みたいな山、駆け登れないわ~。
地元民は避難経路の確保してあるのだろうか?遊歩道みたいに整備してあんの?
南海トラフ来いや
私は免許持ってないけど、玄関にヘルメット買って置いてある。
311の時は、玄関に飾ってた縦1メートル、横80せんちくらいの、ゴッホのひまわりの絵の安いコピー品の額縁が落下して、玄関硝子まみれ。
その他にも、ガラスの小さな置物とか落下して、避難してた玄関だけでも大惨事でした。
隣のうちは、玄関のヒサシの天井材がバラバラと落ちてきてたし、
一目散に玄関先に逃げても、何か降ってくるかも知れないので、頭だけは守ろうかと。
凄いね〰予測通りに地震発生だよ!
スロースリップしてますと発表したのは、単に観測結果がこのタイミングで出ただけだと思っていたら、大間違いだよ。10日以内に震度5強~弱が絶対に発生するからね。まぁ、大した被害じゃないだろうから。
89年頃のバブル経済の頃は、ひまわり、1億円以上してたよなあ
もうおちつきましたね
東京、注意しれ
37 うちのはコピー品の安いっやつ(笑)。
額縁はそこそこ見映えが良かったけど、見事に落下して割れました。私は、立っていられなくて、その真横にしゃかんで泣き叫んでいたけど、落下した事にも気がつかない程揺れて揺れて、家の中のもの、食器とかいっぱいいっぱい落ちて割れて。
でも、不思議なもので、その落下音とか、物凄い音とか、全く聞こえてなかった?覚えてないんです。
たぶん、あまりの恐怖で、脳が記憶を封鎖したのでしょうね。自分の叫び声、何を言ってたかは覚えてますが、玄関から、家の中もちらっと見てたけど、スローモーションで物が飛んで行くのも見てたけど、思い出しても音は全く聞こえてきません。
いつかはこの音の記憶を取り戻す日が来るのでしょうか?
因みに、地震来るよ~の、あの警報音も、あの頃はあれだけ鳴っていたのに、鳴ってない間に思いだそうとしても、あの印象的なギュイギュイが、全く思い出せず、本当に鳴ると、ああ、この音だった~と、その度に思ってました。それも、脳が勝手に消去してくれてたんだと思います。よほど怖かったんでしょうね。
38 何日か前も収まってたけど、また、昨日だったから、まだ油断は出来ないよ。
一旦落ち着いてから、大きいの来る事もあるし。
また、昨日みたいに始まるかも知れないし。
油断大敵。
※31さん、ありがとう。津波が来たら高台もないとこ住んでます。なので、東北の震災並みのが来たら、逃げようがないので諦めてます。あとは、海無し県の方々に未来を託します。
42さん 31です。
イヤだ、そんなこと言わないで!諦めちゃダメだ!
少し頑丈そうな鉄筋の建物は無いの?
本当は5~6階建て以上が理想だけど、少しでも高い場所へ逃げて。
確かに、平地で、民家しか無いような土地もあるけど。
この間、小田原に行った時、今、津波来たらと周りを見渡して、あのマンションなら~とか思いながら歩いた。
ガソリンスタンドの屋根とか、学校は?地域で話し合ったほうが良いよ。みんな不安だろうからさ。
避難タワー造ってる地域もあるじゃん!
生きろ!
そんなことよりモリカケだ!
(`・ω・´)ゞ
ほぇーこんなに揺れてんのか
※44
森友が1億3000万円の土地に対しての
「売買代金返還請求権」なる意味不明の権利を担保に
りそな銀行が10億円も貸していた事実
またこれを国交省が承認していた事実
そのうえ、りそな銀行の森友学園を担当してた職員は既に自殺してるからな去年の3月に
ガチでヤバイ、安倍晋三まさに断末魔
起きもしねえ千葉の地震ガーとか言ってる場合じゃねーはマジで
福島第一原発、今もなお毎時650シーベルト。即4レベル。
とりあえず抜いておくか。
今日は千葉県民の日なんだよ。
栃木県民の日でもある。
千葉でスロースリップの発生が〜から群発して、千葉沖?関東?って思わせておいて、ガセリーノの東海地震かな?21日?
本当に来たら「本当に来てどうすんねん」って、ツッコミいれます。
21日は満月じゃなくて良かったね。
満月は28日だね
震度1未満の地震は常に起こってるぞ
2011年3月11日の東北の巨大地震の前に過去最大の日本列島周辺の《重力異常》が起きていたことをNASAの人工衛星が検知していた。(In Deep より)
> 47
* awesome *
元陸自幹部が伝授。大震災を生き延びるための「3・3・3の原則」(MAG2NEWS より)
14日にHi-netで続報出たけどスロースリップの位置が二回移動してるね
こういう情報は初めてだ(自分が知る範囲では)
規模もそこそこ
あーコレあかんやつだわ
還暦の18が怪しい
前まで千葉東北北海道多かったけど今トカラ・和歌山・静岡大杉
中央構造帯!
現実を見ろ脳ミソがガキども
そんなことより、モヒカンだよ!
ともかく筋トレは、嘘つかないもの。
最悪の場合、津波から逃げる、山崩れから逃げる、氾濫から逃げる・・・
今日は起きてないです。もうおさまったよ~です。
静かになった後、気を付けてくださいね!
台風六号が過ぎ去った後、お気を付けて。
こんな時こそ、かっぱえびせん食べて寝ましょう。
どうか夜に被災する事を予測して以下を常時準備していて下さい。
・懐中電灯又はランタン
・予備の電池
・スリッパ
是非、枕元直ぐそばに準備して下さい。
窓から離れ、タンスのないところで
眠り、近くに身を守る大きめの机など
備えていて下さい。
10年以上前から、
来週月曜2018年6月18日に
全ての人間の意識が転生する
と発信していらっしゃる方がいらっしゃいます。なので、今週末の夜、注意して下さい。何かありそうで…
ハズレる事を願ってここに投稿します。
63☆
台風が過ぎ去った後、地震が確かに大き目のが起こってる気がする…
> 65
誰がそんな事を言っておるのじゃ?
五◯星館か?
松原◯子か?
誰じゃ?
吉◯学公式ブログ
3月からずっと午前2時34分に目がピタリと何度も目覚めるので、何かあるのか?と怖くなって4月からランタンをつけっぱなしで寝てる。
大地震ハズレる事を祈る。
かっぱえびせんは無いので、じゃがりこでも
よかですか?(ㆁωㆁ*)
67
◯◯◯◯◯◯◯だぜ!じーさん。
> 71
そこのお若いの、◯◯◯◯◯◯◯じゃ、ちと分からんのー。それにのーおー、わしゃー、どちらかと言うと女じゃから、ばーさんじゃよ((*´〃꒳ヽ`*))🍵(笑)
昨日の朝、家族が各々会社や学校で外出したあと、
本当、何にもしてないのに、いきなり、勝手にオルゴールが5秒間ぐらい鳴ったんだ((((;゚Д゚)))))))
ゼンマイ式のなのに…。
↑
おっおーー。
モヒカンにするヤツは毛をピンクに染めろ
そして肩パットとこん棒もしくは手斧を用意しとけ
ワイバギー無いけど ジムニーで高見の見物ですは。
ちなみにモヒカンするだけの毛が無い模様。
昨年あたりから、茨城〜千葉東方沖震源の大きな地震が近い未来に必ず来ると考えてます。
東日本大震災の時に、ズレてないプレートなどあるみたいなので、それらが関与してると推測。
桜島の大噴火も気になるし、台湾やトカラ付近の規模の小さな地震も気になる。
関係性が有ると断定は出来ないけど、桜島噴火やトカラ付近の地震が発生すると、近日中に割と大きな地震が来ている。
スーパー活動期と考えると、どこでどんなメカニズムの大きな地震が発生しても不思議ではないのです!
時々、予言や余地と馬鹿にしたり、また狼少年が大騒ぎしてるなどと小馬鹿にされるけど、皆様方が危険を警鐘してる事だと考えてみると、小馬鹿にするのは野暮になりますね。
備えあれば憂いなしと言いますし、それなりの心構えが有れば、いざという時に右往左往しないですみますので、こういう事は大袈裟くらいに考えるのがベストです。
防災グッズを揃えても、心の備えがなければ、本当の意味での防災にはならないのでは!?
またか…、だから、近い将来っていつだ?
分かんない…はっきりしない事言うなよ!
無責任だ!
さすが千葉時代(チバニアン)ですね
78
預言者じゃないから、しょうがないよ。
ただ注意喚起してくれてるだけだから、別にええことない?
千葉さん、コンチバ-!
根拠のない情報は注意喚起とは言いません
情報提供じゃなくてもいいよ。
注意喚起ってだけでもさ。
心構えは大事だと思います。
83〉同感。
このサイトのおかげで色々知った事があった
感謝してる。
ホントそれ。
このサイト見て、ちゃんと備えたり、ちょっと注意していようと、前より心構えはできてきたと思う。
くるくる言ってる時は 全然騒がれて無い場所に突然ってのもあるよね。日本海側とか内陸とか
気象衛生の雲がしましま柄の時は怪しい
6月15日の朝6時29分にたまたま家の近くの空を眺めたら、関東方面にかけてシマシマ模様のデカイ雲見つけてとっさにケータイで写真とった。今見たらなんかわからんけど鳥ではない黒い点がまばらに30個近く空に浮遊してた。これって…
おい、ここ眺めてたら緊急地震速報や(ノ_<)
ほんまに勘弁してくれや。
そんで77殿の言うとる事は当たってるんやないか?
普段揺れん変な震源地やしヤバいんかもな。否定してる78殿は此れをどう説明するんやろか?人様をダラやと否定してるお前さんこそダラやぞ。77と同じハンネの人が以前にも危険を知らせるような書き込みしとったけど、そん時も直後に大きなの鳥取で来てるんやよね。
ガチでヤバイ時は本震前に第六感でヤバイと感じるよ~。千葉沖は311の割れ残りだから来るのは分かってたべや
65さんや、
今日の事かい?
ばーちゃんより
プレートの歪みに溜まっていた大きなエネルギーがどんどん解放されているので
今後しばらくは大きな地震は来ないと思いますよ。