平成28年07月13日03時57分 気象庁発表
13日03時53分頃地震がありました。
震源地は北海道南西沖(北緯42.3度、東経139.1度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 八雲町熊石雲石町*
震度2 長万部町平里* 乙部町緑町* 今金町今金*
気象庁
599:M7.74(福岡県【緊急地震:北海道南西沖M4.7最大震度3】):2016/07/13(水) 03:54:33.67 ID:DTGxZ0eM0.net
妙な場所だな
598:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:北海道南西沖M4.7最大震度3】):2016/07/13(水) 03:54:30.34 ID:p6aVThay0.net
600:M7.74(北海道【緊急地震:北海道南西沖M4.7最大震度3】):2016/07/13(水) 03:54:57.11 ID:3qFe4nHg0.net
きたきた@函館
606:M7.74(家【緊急地震:北海道南西沖M4.7最大震度3】):2016/07/13(水) 03:55:44.80 ID:B/J58XDt0.net
奥尻島の悪夢再びなのか?
607:M7.74(福岡県【緊急地震:北海道南西沖M4.7最大震度3】):2016/07/13(水) 03:55:45.76 ID:DTGxZ0eM0.net
608:北(庭【緊急地震:北海道南西沖M4.7最大震度3】):2016/07/13(水) 03:56:10.29 ID:3Sb2i42T0.net
613:北(庭):2016/07/13(水) 04:00:43.50 ID:3Sb2i42T0.net
614:M7.74(福岡県):2016/07/13(水) 04:01:07.60 ID:DTGxZ0eM0.net
ググったら昔の奥尻島の地震は23年前の昨日、つまり7月12日だって
北海道南西沖地震
日本標準時1993年(平成5年)7月12日午後10時17分12秒、北海道奥尻郡奥尻町北方沖の日本海海底で発生した地震である。マグニチュードは7.8(Mw7.7-7.8)、推定震度6(烈震)で、日本海側で発生した地震としては近代以降最大規模。
北海道奥尻島北方沖
北緯42度46.9分 東経139度10.8分
584:M7.74(庭【緊急地震:上川地方南部M3.5最大震度不明】):2016/07/13(水) 01:47:03.05 ID:574bKRbY0.net
どこか分からないけど、きた。
586:M7.74(やわらか銀行【緊急地震:上川地方南部M3.5最大震度不明】):2016/07/13(水) 01:48:03.87 ID:p6aVThay0.net
>>583-584
北海道のど真ん中
587:北(庭【緊急地震:上川地方南部M3.5最大震度不明】):2016/07/13(水) 01:48:37.50 ID:3Sb2i42T0.net
588:M7.74(catv?【緊急地震:上川地方南部M3.5最大震度不明】):2016/07/13(水) 01:48:48.32 ID:BSyufuP10.net
上川地方=旭川とか富良野のあたり
589:M7.74(北海道):2016/07/13(水) 01:49:22.80 ID:BJAcyECc0.net
あら珍しい
591:M7.74(やわらか銀行):2016/07/13(水) 02:11:31.73 ID:TT2JBDJw0.net
旭川だからもろに地元直下だなあ
この当たりは時々深い所で地震起きるね 何年か前にM6クラスもあった
コメントする 0 Comments