1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:36:29.59 ID:UZ+G6jQg0
核戦争は案外無いと思う。
やっぱ隕石かな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:37:18.24 ID:BodVNtOH0
気候変動
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:38:13.43 ID:frq5WBma0
寒冷化
スポンサーリンク
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:38:35.01 ID:oQwmWIwO0
ガンマ線バースト直撃
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:38:42.05 ID:y7JIYUR90
食糧危機
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:40:12.15 ID:ZLkFvK1DP
太陽がほんのちょっと近い季節ってだけで死ぬほど糞暑いのに
太陽さんが本気になったら絶対死ぬ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:40:57.57 ID:5aU8ATPd0
特に理由はなく
と思ったけど急性の病原体だと思う
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:41:40.53 ID:aetvn4P+0
陰謀
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:42:08.66 ID:dihTxzbP0
恐竜って隕石じゃなくて氷河期で絶滅したんでしょ?
じゃあその類だと思うわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:42:25.24 ID:v/dmxldg0
太陽フレア
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:43:17.00 ID:EEmCnw090
暇を持て余した、神々の悪戯
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:48:01.22 ID:TH0f2Ywi0
太陽の余命残り60億年
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:50:33.96 ID:gCXt9oYKO
神による投石
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:50:54.73 ID:VF63v45SO
空から恐怖の大王が降りてくる
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:55:49.33 ID:hxPzE9RW0
ニュートリノが超光速ってニュースあったろ。
あれは誤りということになっているが。
もし超光速が本当だったとしたらタイムパラドクスとかで人類滅びるよな。
そりゃあのニュースが正しかろうが誤りだろうが、誤りだったと発表するしかない訳だ。
ニュートリノさん本当は超光速ですよ。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:57:35.97 ID:JAqHbCTL0
最終的にはありとあらゆる物を食べて食糧不足によりお互い食べちゃう、んで機械なんかのシステムだけが50年くらい動いててそのまま天災
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 23:59:51.31 ID:W0W+rUeQ0
イエローストーン
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:00:36.85 ID:Dk7YDzWW0
新人類だったら面白いな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:01:19.32 ID:pBcOyfeKP
割とマジで地球温暖化
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:02:49.07 ID:bhriITZR0
普通に考えれば食糧難かウィルスあたりじゃね?
あとは長期的にはエネルギー資源問題もある
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:06:10.65 ID:FE7wayj00
緩やかに絶滅
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:12:23.57 ID:j6QwBbob0
宇宙人の侵略まだー?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:15:14.32 ID:wK5T8+IeO
環境の変化
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:18:51.16 ID:3vc2tzaK0
ウイルスは0.1%の奴らが必ず耐性つくからウイルスで完全に滅びるのはないんじゃなかったか
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:21:41.54 ID:rinH8siq0
気温変化のサイクルが今温暖期が終わって氷河期方向に向かってるとかなんとか
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:22:17.78 ID:5bJdDViT0
人口
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:23:09.87 ID:ZnsBiQGi0
普通に環境問題で
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:24:14.60 ID:2ixcc5SC0
太陽かなぁ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:27:10.78 ID:qNzVJqqyP
人類より優れた頭脳をもつ生物の誕生もしくは襲来
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:29:34.15 ID:og13puEO0
もっとファンタジー要素に繋げていこうぜ!
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:30:14.14 ID:bhriITZR0
じゃあ聖書かなんかの獣の刻印だっけ?
あれで全滅で
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:30:31.14 ID:3y6QeJD20
滅亡って全滅か?
核(戦争)や氷河期は一部細々と生き残る気がする
何千年か後にまた繁栄してるんじゃね
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:33:45.12 ID:UbEscjUo0
宇宙人の侵略だろjk
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:33:46.19 ID:UHqIOuhW0
CERNだかLHCだかが暴走してブラックホールを作り続けてしまい、
太陽系毎消滅する
なんか日本も似た様なもの作ってる最中だなw
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:39:43.37 ID:CZz2tXU20
隕石以外考えられない
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:40:41.47 ID:3y6QeJD20
隕石だな
生半可じゃないやつ
地球「マジ割れるかと思ったわー……あれ?生き物は?」
位のレベル
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:46:22.16 ID:OqUVZa6iO
宝くじで一等当てるより地球に隕石がヒットして壊滅する確率のがはるかに高いらしいよ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 00:47:16.05 ID:gXUqjKxs0
太陽光が地球に直接届く様になる
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 01:05:14.10 ID:v+6xknlu0
まぁ俺が生きてる間は確実に滅びないと思う
あとの世代に任せようぜ
128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/28(火) 01:09:57.27 ID:SD0dY1pD0
50億年後の太陽爆発
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 01:12:33.16 ID:Uj7Hm3f10
なんだかんだで人間なんて滅び無いだろ
しぶとく生きてると思うわ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 01:14:59.04 ID:x12jLe2y0
そんなわけない、滅びるときはあっという間。
現代の高度な文明は実際にはほんの僅かな数の工場のおかげで成り立ってるんだからな。
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 01:16:27.96 ID:YZMfZOFP0
地表面で起きることであれば、地下で大抵のことは回避可能らしいからな。
もっとも、地上が回復するまで大気や食料や燃料を数百年単位で完全に自給しなきゃならんだろうけど。
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 01:59:56.30 ID:xatI42nMO
割とマジで科学の進歩
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 04:15:40.66 ID:8QtGHMtc0
ビッグバン
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 04:31:22.89 ID:/6p60I8qO
資源枯渇
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 04:33:16.85 ID:3DZWRWAZ0
食糧危機
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 04:37:40.61 ID:jNRpa43H0
大抵は科学の進歩でどうにかなりそうだけど
惑星衝突
気候変化
この辺は科学が追いつかないかもしれん
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 04:43:31.09 ID:h7eLVckw0
地磁気の消滅→宇宙線直撃 とか
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 04:47:39.28 ID:JFrtpE840
病気説が今んとこ学者の間では濃厚
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 05:33:58.90 ID:xQOpy7yd0
社会の発展と科学の進歩とによる行き過ぎた少子化
そして自然消滅へ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 08:54:06.31 ID:ebBXaprhO
何万何億年後か年内か知らないけど隕石だろうなー
しばらくでかいのは来てないけれどいつか来るはず
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369665389/
この記事が気に入ったら
大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!
コメントする 0 Comments